DVR-920H-S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB DVR-920H-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-920H-Sの価格比較
  • DVR-920H-Sのスペック・仕様
  • DVR-920H-Sのレビュー
  • DVR-920H-Sのクチコミ
  • DVR-920H-Sの画像・動画
  • DVR-920H-Sのピックアップリスト
  • DVR-920H-Sのオークション

DVR-920H-Sパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • DVR-920H-Sの価格比較
  • DVR-920H-Sのスペック・仕様
  • DVR-920H-Sのレビュー
  • DVR-920H-Sのクチコミ
  • DVR-920H-Sの画像・動画
  • DVR-920H-Sのピックアップリスト
  • DVR-920H-Sのオークション

DVR-920H-S のクチコミ掲示板

(1116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-920H-S」のクチコミ掲示板に
DVR-920H-Sを新規書き込みDVR-920H-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

クチコミ投稿数:2514件

Z1に続きましてヤフーオークションにてGETしました。

 交渉の末、新品 未開封品で6万(送料1,100円)でした。

 目標値59,000円以下でこの920を探し待っていましたし、この先5万以下で買えるかもしれませんが、買えなかった場合Ilink接続できる機種(ムーブでなく)が無くなってしまう可能性大なので決めました。

 この先心配して探す手間を考えればまあ合格点かなとおもいます。

 これでRD‐Z1と合わせて1000Gバイト達成できました。

 明日には届きますので、しばらく使ってみてZ1との違いなどまたレポートしたいとおもいます。

書込番号:4352652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2005/08/14 23:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

クチコミ投稿数:6件

ヤマダに555を見に行って値段を聞くと69800円との事でした
横に920Hの展示品が69800円でありました。
同じ値段なら920Hがいいかなと考えていると店員さんが
新品在庫ありますよ、同じ値段でいいですとの事で購入してしまいました。
2層が使えないのとちょっと大きいので悩みましたが、録画して見て消す
の使い方がメインなのと、920のほうが上位機なので綺麗ですとの事で
920に決めました。
920の後継機の話を聞くと今年中にデジタルチューナー内蔵モデルが出ます
との話でしたが、恐らく15万以上するでしょうとの話でした。
920Hは在庫処分だと思いますが、まあ自分的には満足です。

書込番号:4348264

ナイスクチコミ!0


返信する
55号さん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/15 00:21(1年以上前)

小生もこの920Hを購入したいと思っております。ばろめっつさんがご購入されたヤマダはどちらの店舗でしょうか?

書込番号:4348430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2005/08/15 00:24(1年以上前)

いい買い物だったとおもいます。(^▽^)

書込番号:4348439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/15 01:52(1年以上前)

私が住んでいるのは地方でしてあまり参考にはならないと
思いますが、信越地方にあるヤマダです。
(田舎ですよ)

書込番号:4348612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

新製品!Dual Layer DVD-R対応

2005/04/01 11:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 V7000さん
クチコミ投稿数:142件

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050331/pioneer.htm

>市販のDVDビデオと同等の画質でも、6時間の録画ができるとしている。

フルD1で6時間録画可能ととれるのですが、
だとすると、今現在、フルD1で3時間録画ができているんでしょうか?

書込番号:4133457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2005/04/02 23:22(1年以上前)

720・920にこの機能があればねぇ。

借金してでも買うんだけど。

今度出るのも5シリーズだし、710とかからの買換え需要は刺激されませんねぇ。

書込番号:4137381

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2005/04/02 23:49(1年以上前)

http://www.pioneer.co.jp/press/release480-j.html
↑この記事見てきましたが、
単純な書き込みミスかと思いますね

1.MN19=2時間20分、2時間20分X1.8倍=4時間
2.MN13=3時間20分、3時間20分X1.8倍=6時間

のどちらかでしょうがDVD-Rに2/3D1の規格は無かったので、4時間の間違いでしょう(新機種でMN13でフルD1が採用されたなら話は別ですが)

まあ僕としてはHDDに中間解像度が録画できるので、チューナの感度さえ
パナやビクター並になってくれれば買いですが

いやあとRWにダビングした時のタイムスタンプがダビングした日付に変わる変な仕様の修正と片面二層DVD−RでVRモードを採用してくれたら絶対買うが

書込番号:4137454

ナイスクチコミ!0


horsefaceさん
クチコミ投稿数:89件

2005/04/03 11:44(1年以上前)

ITmedia の記事だと新機種ではD1で3.5時間になってます。

書込番号:4138545

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2005/04/03 13:14(1年以上前)

これは失礼しました、3.5時間でD1と言う事は
MN12でD1解像度と言う解釈でしょうか

まあこれでVHS3倍=6時間10分で録画したテープをDVD-R一枚に高画質で収められますね(これでVRモード採用されれば絶対買いますよ)

書込番号:4138730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:6件

2005/04/03 14:34(1年以上前)

その新機種の2製品は現状ではビデオモードのみの対応ですよ!
将来的にはVRモード(CPRM対応)のメディアも発売されると思いますが。

書込番号:4138873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:6件

2005/04/04 14:38(1年以上前)

自己レスです。
将来的にはVRモード(CPRM対応)のメディアも発売されると思いますが
と書きましたが。

新機種には関係無い話しなのであしからずすいません。
とりあえず参考なまでに。

VRモードと言えばDVD-RW。
その2層メディアが将来登場するようです!http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050404/victor.htm

書込番号:4141492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD-R DL

2005/03/03 14:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

そろそろ,DVD-R DL書込み対応の新製品が発表になるのでは?

書込番号:4014150

ナイスクチコミ!0


返信する
神元さん

2005/03/04 00:05(1年以上前)

夏以降でしょうか?

書込番号:4016662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/05 09:54(1年以上前)

メディアは、クソが付くほど高いですが
各社とりあえず対応していって欲しいですね

松下が秋口に意外とやるかも?
PC用も松下はDL対応してないけど
PC用も製品更新時期なはずなので
期待しておこう(笑)


パイオニアはDVD−R関してはスペシャルメーカーなので
早いうちに対応してくるでしょうが、DLもですがRAM対応も必須
松下がマルチを積んでくるというのはパイオニアやソニーやシャープの製品を持ってる人にも安心して松下に買い替えも出来ますよってのを
表明してるようなものなので今年はかなり厳しい戦いになるのではないでしょうか。

書込番号:4022752

ナイスクチコミ!0


きょろろさん

2005/03/05 12:09(1年以上前)

RAMは必須ですか?
普通のDVDプレーヤーとかでRAMを読むことができないので
(マルチなんだからそれはRで焼けよとかは言わないでくださいね)
私は必要ともさほど思わないんですが。
そんな機能つけるくらいなら1円でも安くして!!
と思ってしまいます(笑)

買い替える元かその後がマルチとかならさほど気にしません。

マルチ→マルチじゃないものは共通メディアで焼けばいいし。
メディアを間違って買ったときは「なんでマルチじゃないんだよ!!!」とも思っちゃいますが。

書込番号:4023273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2005/03/05 14:08(1年以上前)

「必須」じゃないと思うよ。
対応してもいいけれどね。

書込番号:4023720

ナイスクチコミ!0


ななこ101さん

2005/03/06 19:10(1年以上前)

別メーカーが業務用DVD-R DLレコーダの特許をもっているので
発売することは難しいです

書込番号:4030738

ナイスクチコミ!0


幸せ?さん

2005/03/10 10:57(1年以上前)

バージョンアップディスクでDVD-R DLに対応!な〜んて発表してくれないかな。

書込番号:4049026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

16倍速ドライブ登場

2005/01/08 12:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

クチコミ投稿数:224件

海外の展示会では、早くも16倍速の書き込みができるレコーダーも登場したようです。
日本での発売はいつ頃になるのでしょうか?

書込番号:3747023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/08 15:34(1年以上前)

>日本の工場で外国人が組み立てているのは「国産」で良いの?


今年中には出るでしょ
ただそこまで早くする意味があるのか?ということ

8倍8倍といってますが実際は6〜8とだんだん速度を上げて書き込んでます。

CDの場合 52倍なんていうのがありますが
ディスクが対応してないと共振現象でドライブ内部で粉々になったちゅうー笑えない現象もおこるそうです。

DVD−R16倍
っていります?

いらんなぁPCで焼いてて4倍だとちょっと遅いかなと(贅沢な悩み)
思いますが・・・・・・。
8倍もあれば十分かなと思いますよ
8倍でR焼いたけど使えましたし


書込番号:3747672

ナイスクチコミ!0


ああ2さん

2005/01/10 00:31(1年以上前)

単純に16倍速で書き込むのかと思ったら違うようです。
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20040629/108966/
で、16倍速書き込みはあまり効果がないことがわかりました。
>最内周部で最大4倍速書込み、
>内周部 で最大8倍速書込み、
>最外周部で最大16倍速書込み
>8倍速以上の高速化によるメリットを享受できるのは、
>4.7GBに近い大容量データの書き込み時にほぼ限られる
とあり、
添付したURLの書込み速度の図を見たら2時間録画の
コピーの場合、1時間30分までは8倍速で十分、
追記でDVD-Rにコピーしている私にとっては
ほとんどメリットがないことがわかり、
メーカーに危うくだまされるところでした。
みなさん、16倍速の意味を知らずに騙されないようにしましょうね。

書込番号:3756236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BDレコーダーの販売時期は何時?

2005/01/01 20:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

クチコミ投稿数:2491件

パイオニアのブルーレイレコーダーですが、
どなたか、発売時期をご存じの方はいらっしゃいませんか?
展示されていたドライブの性能が凄いので、楽しみなんですが。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/5799/570483#570483
記録速度はBD-R、BD-R RE(2層ディスク)ともに2倍速、DVD±Rが8倍速、DVD±RWが4倍速、DVD-R DLが2.4倍速。また、BD-ROMの読み込み速度は2倍速とのことです。

書込番号:3715661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-920H-S」のクチコミ掲示板に
DVR-920H-Sを新規書き込みDVR-920H-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-920H-S
パイオニア

DVR-920H-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

DVR-920H-Sをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング