DVR-920H-S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB DVR-920H-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-920H-Sの価格比較
  • DVR-920H-Sのスペック・仕様
  • DVR-920H-Sのレビュー
  • DVR-920H-Sのクチコミ
  • DVR-920H-Sの画像・動画
  • DVR-920H-Sのピックアップリスト
  • DVR-920H-Sのオークション

DVR-920H-Sパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • DVR-920H-Sの価格比較
  • DVR-920H-Sのスペック・仕様
  • DVR-920H-Sのレビュー
  • DVR-920H-Sのクチコミ
  • DVR-920H-Sの画像・動画
  • DVR-920H-Sのピックアップリスト
  • DVR-920H-Sのオークション

DVR-920H-S のクチコミ掲示板

(1116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-920H-S」のクチコミ掲示板に
DVR-920H-Sを新規書き込みDVR-920H-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

コピーワンスのDVD→DVDムーブ

2004/12/05 12:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 やっぱりコピーワンスがイヤさん

この機種を受け側にしてコピーワンスのDVD→DVDムーブは可能でしょうか?

スペックに書いてあるHDDに録画したハイビジョンをDVDメディアにムーブできないというのは「ハイビジョン画質ではできない」という理解でよろしいのでしょうか?

それと、出力端子にD4がないようですが、何か理由があるのでしょうか。せっかくのハイビジョン対応でD4なしというのがよくわからないのですが。

今までシャープ製品を使用していましたが中途半端なDVDが増えてしまい、DVDからDVDにムーブできる製品を探しています。
1.シャープにはDVDの画質の段階切り替えがなく、LPがいやだとその上はSPしかないため、120分を微妙に超える素材が全部2枚に分かれてしまっている
2.シャープは高価な国産DVD-RWでも相性問題が多く、数十分しか録画できなくて終わっているタイトルがたくさんある
このため、録画画質が可変のパイオニアか東芝の製品を買い増ししたいと思っています。

できれば地上波デジタルチューナー内蔵がよかったんですが、それだとシャープと日立でまたしても画質がXP、SP、LP、EPの四段階しかないメーカーだけなんですね。

書込番号:3588204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/12/05 13:31(1年以上前)

DVDメディアに保存したコピーワンスの番組を,他のDVDメディアに
ムーブすることはできません。本機に限らず,これができる機器はな
いはずです。

本機のハイビジョン録画・再生は,対応機器(パイオニア製品のみ?)
とi-LINK接続を前提としているため,D4端子がない(あっても意味が
ない)のだと思います。

本機では,ハイビジョン録画のHDD→DVDメディアへのムーブはでき
ません。ハイビジョン画質のままできないのはもちろん,普通の画質
(NTSC)に落としてのムーブもできません。

書込番号:3588441

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっぱりコピーワンスがイヤさん

2004/12/05 13:42(1年以上前)

チュパさん、
的確な回答ありがとうございます。
コピーワンスはDVDメディアにいったん落としてしまったらもうムーブはできないんですね。
その他の機能については、ほかの機種を探した方がよさそうですね。

書込番号:3588494

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/12/06 03:40(1年以上前)

コピーワンスはDVDメディアにいったん落としてしまったらもうムーブはできないんですね。


ハイビジョン放送→SD(地上波レベル)放送になります。
DVDの規格ではSDしかなりません。

試聴はハイビジョン  保存はSDとおかしな話ですが
規格上の話なのでこうなります。

ハイビジョン画質の維持は次世代DVDを選択するしかありません
(もしくはD−VHS)

ムーブしなくても住む手段は、コピワン!消えろ邪魔だスレッドを参考に



私はコピワンを無くせ無くせと再三言ってますが
HDD→DVD→HDDでまた見るとか編集するとか
楽しみを無くす様なクソ規格は不要だと思ってます。


また今は安いD−VHSでハイビジョンを録画して
後で次世代DVDに無劣化ダビングと言う事も出来なくなりました。

これだけ不便な事をユーザーに与えて置いて
何の為のデジタル化なのか意味不明です。

そもそもコピワンは、録画すると全員が売買すると思ってますから
ユーザーは罪人扱いしてます。

そもそも売買する連中なんてハイビジョンじゃなく
SDでも平気でやってる訳です
それについては取り締まりはあるけど
殆どがザル状態
そういう連中を徹底的に摘発する
だけど無くならない
なら導入ならわかりますが
そんな努力はするでもなし

ユーザーに押し付けですからどうしようもない


世界でも類をみないクソ規格です。



書込番号:3592440

ナイスクチコミ!0


SnowSnowSlさん

2004/12/06 04:51(1年以上前)

Copy Once大反対!!!!
これを理由に今月からNHK受信料支払い停止しました。

書込番号:3592481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2004/12/06 09:29(1年以上前)

やっぱりコピーワンスがイヤ さん、こんにちは。

私が所有している、松下のDーVHS、DH2もデジタルハイビジョンレコーダですが、D端子は無いです。
私も最初、D端子の無い、iーLink端子のみのデジタルハイビジョン機器は、??でした。
それから色々と調べ、レコーダ内でデジタル→アナログに変換して出力するのではなく、iーLinkケーブルでTV(またはデジタルチューナ)にデジタル信号を送り、TV(またはデジタルチューナ)のデコーダでデジタル→アナログへ変換していると、理解できました。録画時は、これの反対の流れですね。
レコーダにデコーダを搭載しなければ、その分安価になるし、デジタルで転送すればアナログより劣化は少なく、またデジタルチューナを搭載していない機器は外付けの記録機器と考えれば、デコーダとD端子が無いのも理解できると思います。


ところで、私もコピーワンスは大反対です。
デジタル記録メディアは、買う時に著作権保護の料金を払っているのに、なぜ、購入後も制約を受けなければいけないのでしょうか?
また、各DVD等はSD画質にダウンコンバート(劣化)させて録画しているのに、制約を受けなければならないのか?おかしい話ですよね。
百歩、いや千歩譲ってBDやDVDはディスクメディアなので経年劣化は少ないと思うので良しとしても、規格自体が消えそうで、経年劣化に不安を感じるテープメディアのDーVHSを所有しているユーザーは、完全に無視されてるようですね。

将来、BD(またはHDーDVD)を購入する日が来ると思いますが、それまでにDーVHSに録画したストリームデータをBD(またはHDーDVD)に移す手段が実用化されることを、願っています。

書込番号:3592778

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2004/12/08 01:35(1年以上前)

HyperーChokuさん、

 我が家もD-VHSのデッキがあるのですが、今年の4月以降、
コピー制御信号が付加されてからは、録画することが少なく
なりました。ハイビジョン放送のライブラリーが数十本ある
のですが、これも将来的にHD-DVDやブルーレイ等にコピー
出来るのかどうか?コピー制御信号が付加されていない
ストリームデータも他メディアへコピーが出来ないような
話を漏れ聞きます。次世代DVDまでの過渡的な商品と、ある程度
割り切ってD-VHSのデッキを購入したのですが、実際にビデオ
テープが増えてしまうと、過渡的と割り切ることも出来なくて…

 HD-DVDは商品化されていませんし、ブルーレイもまだまだ高価
なので、ハイビジョン放送の録画はD-VHSがリーズナブルなので
当分は手放せませんが、将来的な展望(他メディアへの移行)が
ないのが目下の大問題です。

 

書込番号:3601255

ナイスクチコミ!0


圭太さん

2004/12/08 19:07(1年以上前)

話がそれちゃいますが、せめて、DVDからHDDにムーブができたらいいんですけどね。不可能なのでしょうか。

書込番号:3603657

ナイスクチコミ!0


Eじじいさん

2004/12/11 06:57(1年以上前)

みなが言うとおり、オンリーワンスはど素人には信じられん機能じゃ。善良な一般消費者へのメーカー、放送局の勝手な押し付けじゃ。CDのコピーガードが無くなるのと同じ様に、こんな馬鹿げたことが結局メーカーの足をひっぱることを知るべきじゃ。わしは、誰かさんと同じで、将来性は期待できないにもかかわらず、この間D−VHS機を買ったぞ。今のDVD機ではハイビションはHDにしか録りダメできんから、いくら容量が大きくても一杯になったらおしまいじゃ。(10000GB位あったら文句無いがの。)ブルーレイタイプとか次世代商品が出ても最初は高額に決まっとるしな。とにかくみんなで声を大にしてオンリーワンスに反対することじゃ。

書込番号:3614770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2004/12/11 07:04(1年以上前)

ezekielさん、こんばんは。書き込みが遅くなりました、申し訳ありません。

私の家に、デジタルハイビジョンTVとDーVHSが来た時は、すでに全てのデジタル放送にコピー制御信号が付加されていたので、諦めていました・・が、テープの本数が増えてくると、いつテープにカビが生えてくるか、また、全てのメーカーがDーVHSから撤退した後にDーVHSデッキが故障したら、DーVHSテープはどうなるのか・・、と不安を感じるようになりました。
私の会社には、昔に録画したβテープを沢山、所有しているが、デッキが入手が出来なくて困っている人がいますが、私も将来、同じ状況になるような気がします。

コピーワンスを付加する理由は理解できますが、もう少しユーザーの立場を考えた方法はないのか?と思います。

書込番号:3614774

ナイスクチコミ!0


ハンドルネーム変えました。さん

2004/12/11 09:32(1年以上前)

>いつテープにカビが生えてくるか、また、全てのメーカーがDーVHSから撤退した後にDーVHSデッキが故障したら、DーVHSテープはどうなるのか・・、と不安を感じるようになりました。

現時点で最も妥当な対策としてはVHSテープにダビングするしかありませんね。悲しい現実ですが。

書込番号:3615054

ナイスクチコミ!0


惑星ベジータ@東海大さん

2004/12/11 13:30(1年以上前)

デジタル評論家で有名な朝倉怜士さんもコピーワンスには反対していました。
世論で反対していけば大丈夫ですよ!

書込番号:3615831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

オークションってあぶないですか

2004/12/04 21:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 オークションってどうよさん

ヤフーオークションで、DVR-920Hを送料込み73500円で落札しました。新品未開封品です。ただ、入金をしてから仕入れるらしいので、手元に届くのは4週間後と言うことです。出品者の評価を見て、悪い評価が無かったし、920Hは欲しい、だけど予算がないという状態なので、かなりどきどきなのですが冒険してしまいました。これってやばいですかね。すでにオークションを利用して購入した方などいらっしゃいますか?まだ、入金前なので思いとどまった方がよいのでしょうか?

書込番号:3585407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/04 22:22(1年以上前)

典型的な自転車屋さんですね。本人の自由ですが、止めた方がいいと思います。

書込番号:3585612

ナイスクチコミ!0


sukisukimootanさん

2004/12/04 23:24(1年以上前)

去年の今頃もスゴイ数のDVDレコーダーを出品,入金だけさせといてトンズラした人がいましたよ。
詐欺なのは間違いないと思うけど,確かめたかったら2チャンネルのオークション版に行ってみたら?

書込番号:3585982

ナイスクチコミ!0


ホーリンダーさん

2004/12/04 23:36(1年以上前)

運が良ければ届く場合もある「らしい」ので、まあ、金が惜しくないならチャレンジしてみれば?

書込番号:3586069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/12/04 23:41(1年以上前)

始めのうちはうまく回りますが、そのうち必ず行き詰まりカネを払って音沙汰なしの事態になります。
こんな反社会的なことは許されません。「始めのうちうまく回る」こと自体を阻止すべきです。
つまり、こんなことをする人は無視しましょう。自分だけ安く買えたとしても、貴方は将来誰かが損をする原因を作った人になると思います。

書込番号:3586107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2004/12/04 23:42(1年以上前)

自転車操業師の方々との売買はハイリスク・ハイリターンですね。
運がよければハイスペックのDVR-920H-Sが\73,500-という破格の値段でDVDレコーダー購入できますね...果たして吉か凶か

書込番号:3586116

ナイスクチコミ!0


スレ主 オークションってどうよさん

2004/12/05 00:32(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。安く落札できたのがうれしくて、冷静さを欠いていたようです。今回は見送りたいと思います。やはり、皆さんからの情報をもとに、正規ルートの中から安いお店を探す方が賢明ですね。2ヶ月以上先になってしまうと思いますが、堅実にお金をためて、改めて購入を考えたいと思います。すぐに返答を書き込んでくれた方が何人もいらっしゃったので、大変助かりました。

書込番号:3586418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/12/03 22:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 鳥越九郎さん

ヨドバシの新宿東口で購入。表示価格¥144,100、ポイント18%、実質¥118,162です。

その前に西口にある二階から上が店舗の店に行ったのですが、表示価格が¥146,800、ポイント18%、実質¥120,376でした。
「12万を切れば買うよ、ポイント20%(表示価格¥147,800、実質¥118,240、第三の店舗)のところもあるよ。」と、交渉したのですが、

「それを確認できたらその値段で.....」と言われ、疑われたようで不快になり

「疑うのならいいです。今からそっちへ行って買います」と。
念のため寄り道した東口ヨドバシで上記の価格だったので、値切らずに買いました。
値切ればもう少し下がったかもしれません。担当のお兄さん、感じ良かったです。

書込番号:3580735

ナイスクチコミ!0


返信する
疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2004/12/03 22:36(1年以上前)

価格情報ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

先週まで159200円+20%Pで不動価格だったんですけど。
ビックが146800円に値下げしたから、ヨドも値下げかな?
ただ、ヨドメルマガ特価で139200円+20%で出ているから、微妙ですね。
店頭だと、下取り&ポイントアップセールやっているから、併用すればほぼ同じぐらいかな?

>その前に西口にある二階から上が店舗の店に行ったのですが、表示価格が¥146,800、ポイント18%、実質¥120,376でした。

これは、広大な売り場面積を誇る西口本店、あるいは超せま〜い西口ガード下店のどちらでしょうか?

>「それを確認できたらその値段で.....」と言われ、疑われたようで不快になり
「疑うのならいいです。今からそっちへ行って買います」と。

お気持ちは、良くわかります。
ヤマダのように「うちは地域一番店を掲げているため、他の支店の価格には合わせられません」よりかは、マシなんでしょうけど、客の立場からすればポンと値下げして欲しいですよね〜〜。
ただ、ヨドバシは店頭価格販売が原則(コジマや秋葉原とは異なります)なので、下っ端の店員には、値下げする権限がなく、売り場責任者の判断を仰がなければならないようです。
だから、値引きが当然の関西では、ヨドバシ商法は必ずしも受け容れられていないようです。

書込番号:3580839

ナイスクチコミ!0


スレ主 鳥越九郎さん

2004/12/04 04:59(1年以上前)

>ヨドメルマガ特価で139200円+20%
うっうっ、そんなのがあるとは知らなかった。
そちらのほうが¥6,802お得です。

その差額でDVD-RWを十枚以上買える。

くっくやしい。「ヨドメルマガ」を知らなかった自分が。いい勉強になりました、おおきに。

西口の店はデカイほうです。

書込番号:3582166

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2004/12/04 12:43(1年以上前)

鳥越九郎さん、貴重な情報ありがとうございました。
私も、本日西口大ガード下店で買ってきました。
購入価格は、敢えて伏せさせて頂きます(笑)。

午前9時から並び、かなりの冷え込みの中、30分も一人で並んだので、すごく寒かったです。
でも、満足価格での買い物に心はぽっかぽかです。
週末キャンペーンの東口価格から1割引、更に通常は併用できない下取り割引も、「朝からお買いに来て頂いたので、今回だけ特別にOK」ということで、かなり安く買えちゃいました。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/news/29098362.html

>くっくやしい。「ヨドメルマガ」を知らなかった自分が。いい勉強になりました、おおきに

いやあ、冷や水を浴びせるようで、申し訳ないです。
ただ、ヨドバシのメルマガは、購読しておいて、損はないと思います。
メルマガ読者だけの割引価格や限定品も、出すことがあるので、お近くの支店のメルマガと合わせて、購読することをお勧め致します。
また、ビックカメラ・ジョーシン・ムラウチ・AVAC・PCサクセス・い〜でじなどは、購読するとお買い得な情報(限定特価品や特別値引き商品の案内)が、結構来ますので、お勧めです。
大した情報ではありませんが、参考にしてください。
同じ920のユーザー同士、今後も情報交換できればうれしいです。

書込番号:3583215

ナイスクチコミ!0


スレ主 鳥越九郎さん

2004/12/05 16:32(1年以上前)

疾風 さん、良い情報と気配り(高値で買った私をがっかりさせまいとの)をありがとうございます。

すばらしい!上には上がありますね。行間からはかなりお得な値段で買われたと推察出来ます。
朝早くから並ばれたようですが、寝坊助で横着(行列は大の苦手)な私には、たとえ知っていても無理(到着したときは既に売切?)だったと自分に言い聞かせています。

とりあえずヨドバシのメルマガには登録しました。より賢い買い物をするために。

しかし、AV機器の進歩は速いですね。ちょうど昨年の今頃、同じくらいの価格でDVR710H-Sを買ったのですが、容量は2.5倍、EPGを装備、その他予約録画中でも予約が可能になるなど細かいところでも著しい進歩が見られます。

来年の今頃は、とりあえず、BSと地上波の両デジタルチューナーが装備され、HDDへの二カ国語での録画が可能になっていることを願います。同じような価格で。

書込番号:3589173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

クチコミ投稿数:1690件

パイオニアからEPG関連の不具合の修正方法が発表されています。

「パイオニア、DVDレコーダ「DVR-920H/720H」の不具合対策方法を追加−ユーザー自身が修正ディスクを作成可能に」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041201/pioneer.htm

参考までに。

書込番号:3574624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Blu-Ray Recorder

2004/12/02 08:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

DVR-920H-Sは中途半端
Blu-Ray Recorderを早く発表すべし。
Sharpに負けるとは,情けない!!!!

書込番号:3574507

ナイスクチコミ!0


返信する
ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2004/12/02 21:22(1年以上前)

SlipUpさん、

 DVR-920H-Sは、中途半端というより意欲的な製品だと思います。
SlipUpさんが中途半端だと思われるのは性能面でしょうか?それとも
機能面でしょうか?

書込番号:3576519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2004/12/02 21:39(1年以上前)

多分、HDDにストリーム記録したタイトルをD-VHSやDVDメディアにムーブできない点を中途半端と評価しておられるのではないでしょうか?シャープのHRD-200などはムーブができますから・・・。

書込番号:3576605

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/12/02 22:31(1年以上前)

シャープはハードやデバイスは凄い意欲的でいいんだけど
ソフトウェアが弱いのがたまにキズ

書込番号:3576901

ナイスクチコミ!0


fgfgsさん

2004/12/08 02:14(1年以上前)

D-VHS買ってハイビジョン録画がたのしくなっちったからなぁ。
DVDへのムーブ、編集後にD-VHSへのムーブが可能なら20万近くても買っても良いくらいの勢いなんだが。

書込番号:3601354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

i-Link接続について

2004/12/01 23:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 KEN3608さん

現在ソニーのグランドベガKDF-50HD900を使用していますが、この機種でソニーのグランドベガとi-Linkで接続した方はいますか?購入を考えているんですがやはりハイビジョン録画できるかどうか購入前にしりたくて。どなたか、お教えください。

書込番号:3573412

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-920H-S」のクチコミ掲示板に
DVR-920H-Sを新規書き込みDVR-920H-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-920H-S
パイオニア

DVR-920H-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

DVR-920H-Sをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング