
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S


ディアナサーキットですがフルデジタル10bit処理は映像に劇的な変化を
もたらすかもたらさないか。77hや99hの後継機がデジタル処理は進化したけれど画質は落ちたとここでもよくオーナーの方々から指摘されていますし
出てみないと分からないですねー。
この機種を買うか77hを買うか迷いに迷ってます。
0点


2004/10/23 09:09(1年以上前)
色々な展示会を見て回りました。結論としてはこの機種は買いです。
もちろん過度期ですのでこの機種も満点とはいえません。但し弱いといられ続けていたチューナとEPGに革命的変化をもたらした事とハイビジョンへの対応ができるのとパイオニアが得意とするDVDへの品質の向上です。スゴ録やX5もきになりますがブレークスルーという言葉は当てはまらずこの機種は開発人がこれまでの劣勢を一気に挽回したと言う点で高い評価を上げられると思います。総合点では文句なしの一番でしょうし後は値段とこの掲示板での評価です。あなたがDVD レコに何を望むかが問題となります。再生機能はかなり高いと言えます。これ以上望むならBDとHD DVD を待ちましょう。地デジも音楽番組と連ドラとNHKはハイビジョンで見られますのでアナログともおさらばの日は近いでしょうし後はDVDに録画するのかHDDに録画するのかで機種選択することとなります。現在はBDに直接録画が一番便利かと思いますがIOのLANDISK、RECPOTは比較的録画頻度 が少ない人には(この製品も)むきます。ヘビーユーザーは待ちです。
書込番号:3414544
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S


皆様こんばんは。ちょっとお尋ねしたいことがあります。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040412/copy1.htm
このサイト↑によると、
「編集後の番組をムーブする場合、松下や東芝の機種ではデータを分割後にムーブを行なうと、同一録画番組のムーブされない箇所(カットしたCMなど)はHDD上に残るが、パイオニア製品では、録画した番組を編集してムーブすると、ムーブ箇所以外の番組の全ての内容が消去される。」
とありますが、パイオニアの新機種でもこの点は同じなのでしょうか?
これって、例えばひとつの番組を二分割して、前半分だけをムーブしたら、後半分も消えてしまうということですよね?
編集する上で致命的な欠点だと思うのですが、やっぱりダメなんですかねぇ。
0点


2004/10/20 22:19(1年以上前)
AV Watchはずいぶん古い情報しか持ってないようですね。
初期の77H,99H以外はタイトルの分割ができますから、
前半、後半に分けてムーブできますよ。
書込番号:3406914
0点



2004/10/25 01:22(1年以上前)
JCOMゆーざーさん、お返事ありがとうございます。
しかし、AV watchのレビューが言わんとしていることは、「タイトル分割はできるけれど、ムーブにあたっては元が同じ番組ならば同一と認識されてしまうので、前半をムーブしたら後半も消えてしまう」ということなのではないのですか?
実際にパイオニア機を所有しておりませんし、知人にもユーザーがいないため、確認することができません。。。
書込番号:3421114
0点


2004/10/28 13:00(1年以上前)
パイの77H、710、ソニーのスゴ録HX10を所有しています。分割後のダビングの件ですが、710は別々にできますよ、消えたりしません。ちなみに、私は注文しました。
書込番号:3432066
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

2004/10/19 20:36(1年以上前)
雑誌のレビューではかなりガッチリした造りとの事でしたね。
プラズマオーナーにとってはデザインが統一できていいですね。
書込番号:3402406
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S
この端子はかなり使えるものなのでしょうか?説明をミタだけでは自分では詳しく理解できませんでした、ついているに越したことはないのでしょうが、画質面などかなり綺麗になるものでしょうか?詳しいかた教えてください
0点


2004/10/17 19:45(1年以上前)
自分も詳しく知りたいところです。
プラズマに端子がついているので接続を考えていますが
アナログのD端子と比べた場合
地上アナログと地上デジタルをハイビジョンで見るくらいの衝撃はあるんでしょうか?
それともきれいはきれいだけど・・・っていう程度なのでしょうか。
書込番号:3395562
0点

本機の仕様上、i.LINK入力されたデジタル放送は、再生時にHDMI端子から出力されないと思います。
DVDの再生がD2端子からHDMIに変わったところで、標準画質とハイビジョン画質ほどの違いがあるとは到底思えません。
書込番号:3400080
0点

しかもこの機種では480Pのみの出力でスケーリング処理しないから、過度の期待しても失望しますよ。
書込番号:3401320
0点


2004/10/20 00:41(1年以上前)
失望するか、しないかは個人の判断に任せるとして、失望することもできる方がうらやましい(笑)。
結局のところD端アナログ伝送かHDMIフルデジタル伝送か、数本のケーブルで接続するか、一本のケーブルで接続するかどうか・・・
システムを組むうえでいろいろな選択肢があることの楽しみ方が増えたくらいに考えたら良いのでは?(やりたくても出来ないレコーダーもあるのですから)。
書込番号:3403629
0点


2004/11/04 14:33(1年以上前)
PDP-345HDシリーズとHDMI接続した場合、アスペクト比の情報はTV側が認識しないそうです。いちいち画面サイズをいじって設定する必要があるそうです。
書込番号:3459361
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S
とりあえずビックカメラ.comで予約開始してます。現時点では最安値ですがビックがこの値段なら、他はもっと下がりそうな予感も。
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010060371&BUY_PRODUCT=0010060371,179800
気になる点はDVカメラからの録画画質の向上ですが、この機種でダメならパイ機のどれを使っても満足画質は得られないだろうと、ある意味納得させられそうなスペックなので気持ちはかなり動いてきました。HDレコーダーとしても400GBあれは使い勝手充分だし。詳細な発売時期ってまだ先なんでしょうね。早く知りたいな。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





