
このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年8月9日 06:12 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月31日 14:35 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月29日 14:18 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月20日 00:07 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月17日 22:42 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月14日 16:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S
東京、御徒町の多慶屋で¥69,800でセール中です。
しかし今月いっぱい・・・。つまりあと明日1日のみです。
(あと、現金のみでの販売になってます。)
今日気付いて、衝動買いに近いものがありましたが、以前から注目していた機種なので、買ってしまいました。
まだセッティングしてませんが、持ってるプロジェクターがHDMI対応なので、
どのくらい綺麗に映るか楽しみです。
0点

コストパフォーマンスで言えば全機種中NO,1でしょうね。
自分はRD−Z1を135,000円で買ってしまいましたが、こちらにすれば良かったと悔やんでいます。
ただ価格は最終的には6万以下まで下がるとみてます。
安い理由はこの後にデジタルチューナー内蔵タイプが年末にでも出るんじゃないでしょうか。
しかし6万なら400GBあるこのモデルは保存用または見て消し用に絶対、買いだとおもいます。
書込番号:4324338
0点

アウトレットヨドバシ川崎店で展示品処分74800円で18%って出てたのでカード払いで買ってしまいました。
延長保証は付けられないし外箱なしでしたが。
埃が気になるけどHDDは酷使されてないだろうと納得して、ちょっとシャーシに傷がついてるのもありましたがよさげなのを店員さんと選択しました。
ちゃんと不具合修正済みでしたし画質には満足、
書込番号:4331407
0点

>安い理由はこの後にデジタルチューナー内蔵タイプが年末にでも出るんじゃないでしょうか。
そのために今から値下げというのは考えにくいと思いますが。単に売れないからじゃないですか?(年末という前提のもとですが)
書込番号:4331971
0点

山田のかかしさん、確かにPIONEERはパナや東芝、ソニーなどと比べると二流といった感は拭えないですけどIO‐DATAの Rec-POTが人気なのを考えると実力から見れば不遇といえますね。
同レベルの価格でしたら買いませんが、安けりPIONEERでも全然OKだとおもいます。
D−VHS以外のハイビジョンの録画機が出てきたのはつい最近ですから、ハイビジョンの録画が出来ないDVDレコーダー高級機の価格を考えればやっぱり6万前後で買えればお買い得じゃないでしょうか?
書込番号:4335190
0点

□フレンドハムスターさんへ。
付けていただいたレスを拝見しましたが、わたしの考えに同意ということで受け取ってよろしいでしょうか。
それからパイオニアが二流とはちと厳しいご意見ですね(パイオニヤーとしては耳に痛い)。
書込番号:4335414
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S
現在HDMI端子の付いた機種が増えておりますが、どれがいいのか悩んでいます。主な目的は、レンタルDVDを美しく見ることです。
HDMI端子のついた液晶TVとデジタル接続をするわけですが、たとえばソニーのPDR−HX100、東芝のRD−XS57、パナソニックのDMR−EX100そしてパイオニアのこの機種などが候補です。
パナソニックのEX−100が特に美しくDVDが見れる回路を有しているように書いてあるのですが、その効果とはいかがなものでしょうか?HDMI端子どうしで接続すればほとんど差がないというのであれば、DLタイプが焼ける東芝などはコストパフォーマンスが高いように思われるのですが。。。しかし私はパイオニア党ですし。。。
同様の方法で使っていらっしゃる方々、いろいろ情報ください!!
0点

この機種とパナソニックのEX−100で悩んでいます。
EX−100のところで質問すると、
この機種(EX−100)の場合、HDMI接続のみでアップコンバートします。実際に画像を見ましたが、さすがにハイビジョンまでとはいきませんが、D端子よりはるかに綺麗です。特にHDDよりDVDへダビングしたものは他機種を凌駕すると言っても過言ではありません!!
という返事がありました。
920HはHDMI端子どうしで接続したときに、アップスキャンコンバートしてくれているのですか?それとも単にデジタル信号を送信しているだけなのですか?またD2−D4端子で接続したときよりもやはり美しく見れますか?
どなたかマニアックな知識をお持ちの方教えてください!!
限られた予算で、HDD録画が簡単にできて、レンタルDVDが美しく見れるもの探しています。
書込番号:4305759
0点

野球小僧3さん、こん○○は。
同じ視点なようなので機種選定されているようですね。
オーナーではありませんが、920Hはアップコンバートできないはずです。
http://www.pioneer.co.jp/dvd/products/images/hikaku.pdf
ここの出力端子(HDMI)のところに480x720Pと書かれています。
ちなみに、HDMIでアップコンバートできる機種は店頭で見てきました。
画質もですが、操作性などもよく触ってから選んだほうが良いかも
知れません。
他の書き込みでパイオニアを使用されているようなので...
レスポンスの違いが気になるかもしれません。
#なれかも知れませんが..
店頭でよく確認してください。
また、VIERAとセット(HDMI接続)でデモしている店も増えていますので
実際に見たほうがいいですよ。
個人的には各機種とも一長一短で選べない状況です。
書込番号:4313909
0点

情報ありがとうございます。アップコンバートしてないようですね。
東芝のXS57はアップコンバートしている見たいです。
パイオニアのディスクバックアップって言う機能に引かれています。
結構PCでコピーするんで、ちょっとは楽になるかなって思って。。。アップコンバートが画質に与える影響は大きいのでしょうか?
目で見てその違いが明らかなのでしょうか。。
書込番号:4315909
0点

アップコンバートだけであれば雰囲気はHDに少し近くなります。
#単純にHDMI出力を525pから1125iにかえただけですが....
なお、ためしている機種が違うので掲示板ほかで書き込みを
されているほうで書きます。
書込番号:4317492
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S
ようやくDVR-920H-Sを購入しました! i.LINKでのハイビジョン録画がしたくていろいろ勉強した末思い切りました!
早速いろいろ試してみましたが、i.LINKでのハイビジョン録画はもちろん、外部入力での録画も驚く程きれいで、一番驚いたのはDVD再生のすばらしさ!HDMI端子での接続ですので余計にそう感じるのかもしれませんが、大満足です。
基本的に、録画したものを編集したり保存したりすることはあまりなりので、私には最高のレコーダーです。今まで使用していたTOSHIBのレコーダーとの併用でW録も実現できました。
0点

自分は各メーカーの最上位モデルと比較してこの機種を購入しました。
画質・音質・操作性、そして安定感。とても満足しています。
過渡期最後のアナログチューナー機、地味ながら隠れた名機かと。
検討されている方はお早めに!
書込番号:4312755
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S
昨日、本製品を購入してパイオニアPDP-505HDLとi.LINKで接続してハイビジョン・デジタル録画を行いましたが、チャプター作成ができないことに気づきました。なにか方法は有るのでしょうか?また、カタログ上には、そのような注意事項は表記されていません。これは返品対象になのでしょうか?どなたかお助けください。
0点

基本的にi.LINK接続でのハイビジョン録画は録画したものを見るだけと割り切る必要があります。
DVD-RやDVD-RWにも保存できませんし、もちろん編集もできません。当然、録画中は他の番組も見れません(アナログ放送は別)し、追っかけ再生などもできません。
編集や保存をお考えなら、外部入力での録画にするしかありません。ハイビジョンでの録画はできませんが、DVR-920H-Sは他のレコーダーよりは普通録画(Fineモード)でもきれいですよ!
たしかにカタログには書いてありませんが、ある程度調べてから買うべきでしたね。返品可能かどうかはわかりませんが、厳しいのでは?
書込番号:4290613
0点

回答ありがとうございました。いろいろと考えましたが、プラズマテレビ・レシーバーとの調和がとてもよく、また画面の美しさに感動していますのでこのまま使用することにしました。
書込番号:4292012
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S
DVR-920-S を購入予定でおります。
エプソンのリアプロのi.RINK(TS端子)接続しようと思っているのですが、
どなたか先にエプソンのリアプロと接続されている方、相性はどうでしょうか?
パイオニアに尋ねても、エプソンに尋ねても、『動作確認はしておりません。』
といわれるのみです。よろしくお願い致します。
0点

結局は920を電気屋とか持ってる人に借りて試すしかないでしょう。
私はひいきにしてる電気屋に借りました。
自分の中では90%大丈夫と思ってたのに、結果はNGでした。
そもそも920でI-LINK録画すると、録画の間、他のデジタル放送が見られなくなるので
結構不便だと思います。
アナログ使用で割り切るか、デジタルチューナー付のを買うかの方が
いいのでは?
この機器自体はいい機種だと思います。
書込番号:4286428
0点

HMS7 さま
早速のお返事ありがとうございます。
DVR-920-S をお借りするにも、エプソン57の購入予約をして、
到着待ちの状態でございます。
また、貸してくださる電気屋さんなどもございません。。
他メーカーの機種と比べる事もしてなかったため、
あとから、HDMIや@.RINKなど、接続方法に気付き、
他のスレにも書きましたが、エプソン57の@.RINK TS端子に合う
DVDレコーダーが見つからず、困っておりました。
唯一、DVR-920-S が@.RINK TS端子とわかり、相性を質問しました。
(シャープのDV-HRD300も@.RINKはあるのですが、掲示であまりにも不具合が多いようで・・)
DVR-920-Sとパイオニアのプラズマは同メーカーですので、@.RINK接続はOKだそうですが、
エプソン リアプロはやっぱり、合わない可能性が高いでしょうね。
D端子接続で、使い易いDVDレコーダーか、DVR-920-Sのお値段なら少し高くても、
デジタルチューナー付のを買う方がいいかもしれませんね。
その方向で考えます。ご親切にありがとうございました!
書込番号:4286902
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S
nhkのニュースとかドラマで出演者の台詞がテレビの下の部分に写る番組をよく見かけます 勿論文字放送のチューナーも購入して楽しんで
いますが DVD-920Hで録画をするとその文字の部分が録画されていません
何か接続の仕方が間違っているのでしょうか どなたかわかり易く
教えてください。
0点

わかり易くいえばDVD-920Hが文字放送に対応していないからでは
書込番号:4279735
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





