DVR-920H-S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB DVR-920H-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-920H-Sの価格比較
  • DVR-920H-Sのスペック・仕様
  • DVR-920H-Sのレビュー
  • DVR-920H-Sのクチコミ
  • DVR-920H-Sの画像・動画
  • DVR-920H-Sのピックアップリスト
  • DVR-920H-Sのオークション

DVR-920H-Sパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • DVR-920H-Sの価格比較
  • DVR-920H-Sのスペック・仕様
  • DVR-920H-Sのレビュー
  • DVR-920H-Sのクチコミ
  • DVR-920H-Sの画像・動画
  • DVR-920H-Sのピックアップリスト
  • DVR-920H-Sのオークション

DVR-920H-S のクチコミ掲示板

(1116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-920H-S」のクチコミ掲示板に
DVR-920H-Sを新規書き込みDVR-920H-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画についてのしつもん

2005/01/16 22:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 まつ蔵さん

録画に番組表から予約を入れているのですが、最初の2、3秒
切れてしまいます。これはどうにもならないのでしょうか?
番組表を使わないで、番組を録画する1分前から予約を入れるしか
ないのでしょうか?教えてください。

書込番号:3790046

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2005/01/16 22:25(1年以上前)

秒単位で時計合ってますか?

書込番号:3790135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/17 10:48(1年以上前)

ジャストクロックが機能していると約0.5秒前から録画するはずですが。
どうしても時計が合わないなら、一旦EPGで予約後、予約確認ボタンでやれば開始時間も変えられますよ。

書込番号:3792287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ディスクバックアップ機能

2005/01/10 21:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 でじたじぇいぴーさん

DVD−R(ビデオモード)を完全丸ごと(勿論チャプター付きで)
コピーできる機種をさがしていましたが、パイオニア機はこれができることが
分かりました。
重要なDVD−Rのコピーを作っておきたいのですが細かくチャプター
を打ってあるので再度チャプターを打ち直すのは大変だからです。

ところで他メーカーでこの機能を持っているものはあるのでしょうか。
ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。

書込番号:3760952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/10 22:19(1年以上前)

他機種ですと東芝でしょうか。東芝ならDVD−Rから無劣化でHDDに戻せるとこの掲示板できいたことがあります。ということは再編集もできるということになるので、パイオニアよりもいいかもしれません。ただ単にバックアップだけが目的であればどちらでもいいんでしょうが。

書込番号:3761184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2005/01/10 22:45(1年以上前)

東芝が−Rを無劣化でHDDに戻せるのは−Rに記録する時にVRモードのデータを書き込んでいるためで、東芝の対応機種で作成された−Rに限るはずです。
そういった意味からいうとファイナライズしてあれば全く同じ複製が作れるパイオニアの方がでじたじぇいぴーさんの目的に適っているような気がします。
ただし、全く同じ物になるため、メニューやタイトル文字の変更もできません。

書込番号:3761378

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/10 23:05(1年以上前)

Rのコピーが無劣化で作成できるのは、DVDレコーダーではパイオニアだけのようですね。

パソコン・ユーザーの場合は、書き込み可能なDVDドライブさえあれば(実売価格で2万円弱です)、±R、±RW、RAM、+R DLとすべてのメディアのコピーが簡単に出来ますので、あまり必要性はありませんが・・・。

書込番号:3761527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2005/01/10 23:58(1年以上前)

自分もよく利用します、ディスクバックアップ。
 たとえば、東芝のRD-X5で焼いたビデオフォーマットのDVD-Rを
DVR-920Hでディスクバックアップして知人にあげるとか(^^;
 PCでやるより手軽ですし、下手なドライブのPCでコピーするより
良質の複製を作ることが出来るし。


>Rのコピーが無劣化で作成できるのは、DVDレコーダーではパイオニアだけのようですね

 これは・・・微妙に東芝とPioneerの機能をごちゃ混ぜにしたような文面で。

 まさに、題名どおり、Pioneerは丸ごとコピー(ディスクバックアップ)で
東芝は無劣化書き戻し(タイトルコピー)なんですが。
 まぁ、Pioneerにも条件付でVRの無劣化書き戻しは出来ますけど。

 これって、ぜんぜんやってることも用途も違うので、こういう
文章は訂正しておかないとね。やっぱり。

書込番号:3761904

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/11 08:02(1年以上前)

>PCでやるより手軽ですし、下手なドライブのPCでコピーするより
良質の複製を作ることが出来るし。

古いPCでなければ、PCのほうがずっと早くて簡単ですね。
ドライブの良し悪しは、レコーダーでも同じ、XS43/XS53/X4までの東芝では難しい。

こういう文章は訂正しておかないとね。やっぱり。

書込番号:3762861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2005/01/11 10:27(1年以上前)

>書き込み可能なDVDドライブさえあれば(実売価格で2万円弱です)
今や1万円弱や以下でもありますよ。
こういう文章は訂正しておかないとね。やっぱり。

書込番号:3763134

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/11 21:27(1年以上前)

>今や1万円弱や以下でもありますよ。

はい、そうですね、失礼しました。(笑)

書込番号:3765307

ナイスクチコミ!0


ガダルカナルさん

2005/01/17 07:38(1年以上前)

何やってんだか… 大人げない

書込番号:3791866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まだ買って10日なのに・・・・・・・・

2005/01/14 18:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 親指ガリガリさん

今月4日DVR−920Hを購入しました
早速質問なのですが 電子番組表を4〜5時間先に送ると画面が固まって全くリモコンと本体の操作ができなくなります!・・・なので仕方なく本体の電源スイッチを長押ししてリセットするのですが 何回やっても同じ症状がでます!メーカーに問い合わせたところ書き換え用のディスクを送ってくれるそうなのですが それでも直るかどうか不安です!このような症状が出た方で直された方いましたら連絡ください!

書込番号:3777913

ナイスクチコミ!0


返信する
ひょっとしてさん

2005/01/14 19:55(1年以上前)

3518972の書き込みは参考になりませんか?

書込番号:3778238

ナイスクチコミ!0


スレ主 親指ガリガリさん

2005/01/17 07:18(1年以上前)

問題は解決しました!^^
ひょっとしてさん ありがとうございました!

書込番号:3791835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ.comで買いました

2005/01/15 22:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 ディアブロさん

1/11にビックカメラ.comで買いました。116,800円(税込)にポイント20%付でした。さらに、買い替えキャンペーンで3000ポイントもらえます。今は高くなっていますが、ビックカメラ.comは価格が頻繁に上下しているので、要チェックです。私も毎晩チェックしていました。

書込番号:3784653

ナイスクチコミ!0


返信する
aniccaさん

2005/01/15 23:58(1年以上前)

「数量限定・15%、20%ポイント還元」という表示がある時が御買い得、という事はありますでしょうか?
ネット会員ですが、購入一回目からでもポイントは貰えるのでしょうか?
御都合がよろしければ御教示下さいませ。

書込番号:3785091

ナイスクチコミ!0


スレ主 ディアブロさん

2005/01/16 11:32(1年以上前)

1つ目については良く判らないので、毎晩チェックしていました。昼間と夜間(遅い時間)で価格が違うときがあります。
2つ目については、1回目の購入でもポイントはもらえます。今回の購入が初めてで、会員登録した日に購入しました。

書込番号:3786899

ナイスクチコミ!0


aniccaさん

2005/01/17 00:12(1年以上前)

ディアブロ様へ
御回答をいただきまして、真に有難うございました!
最初からポイントが貯まるのですね。安心致しました。
感謝を申し上げます!!

書込番号:3790936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CATVとの組み合わせ

2005/01/13 14:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 ジングルベルさん

Rec-Pot250MとビクターのDVHSを見る予定でY電機に寄ったらどちらも無く、920H-Sが目に入り、パナ製CATVチューナー(TZ-DCH500)との相性も確認済みということなので思わず買ってしまいました。使用中のDVD機(S製RDR-HX90)がアナログでありながらHDMI出力端子付きであったり、CATV機にはHDMI出力が無かったりで何かモヤモヤ感があったのですが、今夜CATV→iLINK→920H-S→HDMI→パイPDP435をつないでみるのが楽しみです。CATVとの組み合わせなのですが賢い使い方をどなたかご教授下さい。


書込番号:3772824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:929件

2005/01/13 16:33(1年以上前)

>CATV→iLINK→920H-S→HDMI→パイPDP435をつないでみるのが楽しみです

多分、録画時、
・TZ-DCH500→i-LINK→920H-S
再生時、はパイPDP435にデジタル対応チューナーが載っていれば、
・920H-S→i-LINK→パイPDP435(のデジタルチューナ部)
って感じになるのではないでしょうか。

 少なくとも、920Hはi-LINK経由で録画したデジタル放送をHDMI(やD端子、S端子他)
で出力できません。
(というか、i-LINKでストリーム録画したものは、i-LINKからストリーム
としてデジタルチューナーか同内蔵TVに出力するくらいしかできません。)

 また、ムーブできない仕様なので、Rec-Pot250Mの代わりにはならない場合もあります。

書込番号:3773062

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジングルベルさん

2005/01/13 17:25(1年以上前)

inter_specさんありがとうございました。iLINKで録画した物をDVDにダビングできないという知識が全くありませんでした。再生時にテレビ側のチューナーを使用するということで、ぼんやりとですがiLINKの仕組みが解った様な気がします。この時は自動的にCATV機をパスしてテレビチューナーになるのでしょうか?一度デジタルで再生できれば、保存時の画質は多少劣化しても仕方ないとは思いますがそれも不可ということでとても残念です。ということは920H-Sと他の機器で同時録画するしか方法は無いのでしょうか?Rec-Pot250Mだとムーブは可能なのでしょうか?inter_specさん、再度御教授願えますでしょうか?

書込番号:3773205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2005/01/13 22:51(1年以上前)

>この時は自動的にCATV機をパスしてテレビチューナーになるの
>でしょうか?

 普通は、自動ではなくLINC相手を変更することで選べるはずです。
 安定性を重視するなら、再生は、
・920H-S→i-LINK→TZ-DCH500−(D端子)−パイPDP435
の方が、i-LINK的には良いかもしれません。

 手元にあるなら、録画したものを実際に再生してみて、
どういう接続が一番自分にとって綺麗に見えるか?
もしくは一番使いやすいか?で決めればいいと思います。

>一度デジタルで再生できれば、保存時の画質は多少劣化しても
>仕方ないとは思いますがそれも不可ということでとても残念です。
>ということは920H-Sと他の機器で同時録画するしか方法は無いのでしょうか?

 現状では仕様上はそうなりますが、「コピーワンス」とか
「CGMS-A信号」とかキーワードで調べれば、何か見つかると思います。
 920Hにi-LINK経由で録画したデジタル放送を、DVD化する方法が
全く無いわけではないのですが…、その方法はこの掲示板に書くには
ふさわしくないので省かせてもらいます。

書込番号:3774784

ナイスクチコミ!0


もう買うぞ!さん

2005/01/13 23:13(1年以上前)

>・TZ-DCH500→i-LINK→920H-S
>再生時、はパイPDP435にデジタル対応チューナーが載っていれば、
>・920H-S→i-LINK→パイPDP435(のデジタルチューナ部)

上記についてですが、CATV環境でプラズマテレビとDVDレコーダの購入を検討しており、
メーカーに問い合わせたところ、以下のような回答でした。
920H-Sにはi-LINK端子が一つしかないので、常時2方向接続は出来ませんが、
2口あるTZ-DCH500のi-LINK端子か、プラズマメディアレシーバのi-LINK端子で、
デイジー・チェーン接続をして、録画再生可能か、挑戦してもらえませんか。
一旦D端子でアナログ化するより、デジタルのままディスプレー出来れば、
それに越したことはないので。


920H-Sで接続可能なチューナー機器は1台のみになるので、
PDP-505HDLとTZ-DCH500をデイジー・チェーン接続する事はできかねる。
920H-SにTZ-DCH500から録画した場合には、再生する場合もTZ-DCH500との接続になる。
TZ-DCH500からPDP-505HDLへの接続はD端子等のアナログ接続で試聴になる。

書込番号:3774929

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジングルベルさん

2005/01/14 12:54(1年以上前)

inter_specさん、もう買うぞ!さんありがとうございました。

あれから色んな書き込みを拝見しましたが、頭の整理が追いつかず、
取りあえずは「既存のスゴ録HX90でDVDをシンクロ録画、
本機でiLINK録画と両立てで録画をして、保存したい物だけDVDを残しておく」という方式にします。

それにしても、仕様によって色々と制約や規制があったり結構ややこしい
ものなんですねえ。

書込番号:3776974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2005/01/15 15:54(1年以上前)

もう買うぞ!さんへ
>920H-Sにはi-LINK端子が一つしかない
(途中省略)
>920H-Sで接続可能なチューナー機器は1台のみになるので

そうですね。
 ただ、家はCATVではないのでTZ-DCH500に関してはわかりかねますが、
現状で、プラズマ内蔵チューナー、ソニーTX1、ソニーBDZ-S77
(某掲示板では鬼門と言っていた人がいた組み合わせですが…)
と都合3台のチューナーが920Hに繋がってます。前者2台のチューナー
からは問題なく予約録画、LINC、再生は出来てます。
 もともとTX1とS77があった環境に、Pioneerのプラズマと920Hを
繋げただけで、家族(の一部)が使い慣れたソニーのTX1側で予約したい
ってことでこうなってますが、録画の失敗もなく安定しています。

 まぁ、複数チューナー、特に古いものや特定環境で使うことを前提
にした機器を混ぜると、安定しないことや、920Hの場合はタイトルリストが
表示できなかったりと、実際にやってみないとわからないってのも
事実ですが。


ジングルベルさんへ
> それにしても、仕様によって色々と制約や規制があったり結構ややこしい
>ものなんですねえ。

ですね。
 まだまだどのメーカーも、デジタル放送への対応の仕方が不十分(試行錯誤中?)
なので…、何でも1台で録画したいなら今ところデジタルチューナー内蔵レコーダー
の方がさっぱりして良いかもしれません。
 (まぁ、チューナー内蔵型には内蔵型の不都合や不具合もありますが。)

書込番号:3782510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買い換えました

2005/01/05 06:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 パイオニアからSONYさん

昨年パイオニアのDVR-920H-Sを購入しました。
感想はというと、
ここでよく言われているようにチューナーは見るに耐えないものでした。
「画質が悪いといっても厳しい目を持った人の意見だろう」
と思ったのですが、画面は白っぽく、発色も悪く、小さな字幕はつぶれている漢字も多々ありました。
なので最高画質で録画してもきれいな画質ではなく、
テレビに映ったのと同程度です。がっかりです。
また、DVからDVDやHDDにダビングした画質も、
半永久保存にしようと思えない粗さです。
新設計の高画質回路といっても生かしきれていない感じです。
ただ、使い勝手はよく高級感あふれる本体もよかったです。
そのあとソニーのRDR−HX100に買い替えました。
チューナーは最高でした。
パイオニアのチューナーを見てきただけにとても心配でしたが、
文句のつけようがないです。(すんでいる地域にもよると思いますが)
録画画質も満足です。
DVからのダビングもパイオニアよりきれいです。
悪い点は、フォルダーがないのには困りました。
あと、安っぽい本体とリモコン。樹脂むき出し。
ここでいろいろな書き込みを読ませていただきましたが、
やっぱり自分で使ってみないとわからないことが多いですね。
ちなみにわたしが持っていたパイオニアを買った義妹夫妻はとても満足しているみたいです。
自分に合うのをみつけるのは難しい、、、

書込番号:3731441

ナイスクチコミ!0


返信する
おどろいたおどろいたおどろいたさん

2005/01/05 15:25(1年以上前)

>>最高画質で録画してもきれいな画質ではなく、
テレビに映ったのと同程度です。がっかりです。

受信状態より綺麗に録画出来る事があるんでしょうか?
GRTの付いてないTVなら録画したもののほうが綺麗だろうけど。

HX100ならアナログ放送もアップコンバート?してハイビジョン
にでもしてくれるのだろうか。

書込番号:3732836

ナイスクチコミ!0


画質良ければ全てよしさん

2005/01/05 18:37(1年以上前)

>画面は白っぽく、発色も悪く

これについては、チューナーではなく、画質設定の初期値の
問題ですね。
自分は、ソニーのTVに920を繋いで使っているのですが
TVのチューナーで見ると逆に色が濃すぎてコントラストも
高すぎで、不自然に感じる&目が痛くなるので、発色とコン
トラストを下げて使っています。
この手の問題は、好みの問題なので仕方ありませんネ。

字幕表示は、潰れた文字を見たことないですが、今度
字幕付の映画を放映してたら比べてみようかな。

書込番号:3733565

ナイスクチコミ!0


DVR-620H祭りさん

2005/01/09 00:21(1年以上前)

DVR-620Hを手放して、DVR-720Hに買い換えようと考えていたのに、最上機種のDVR-920Hですらテレビチューナの画質が悪いのですか?残念。

書込番号:3750427

ナイスクチコミ!0


くまださん

2005/01/12 23:57(1年以上前)

>>最高画質で録画してもきれいな画質ではなく、
テレビに映ったのと同程度です。

テレビが悪いのでは?

書込番号:3770733

ナイスクチコミ!0


packman2さん

2005/01/13 21:01(1年以上前)

TVとの相性もしくは、TVの調整をされていないのでは?
以前、SonyのTVを使用していたとき、VTR、ClipON(HDDレコーダー),DVR-77Hとつないでおりましたが、
ClipON(HDDレコーダー)以外は、暗くなったり、画像が荒かったりひどかったです。
サポート(Sony)に確認したところ、基本的に自社TVに合わせて設計してある(初期設定)ということでした。
(当たり前でしょうね。)そのため、それぞれの入力を個別に調整できるようになっているそうです。
調整したところ、それぞれ同程度の内容で見ることができるようになりました。
ということで、どのメーカーもすべてきれいに見えるようにするということは、
どのメーカーのTVでも中途半端なのかなーなんて思ったりしています。
ただ、今は、panaのTVを使っていますが、同様の調整をすればやはり、
同程度では見ることができるようになりました。
御参考までに。

書込番号:3774038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-920H-S」のクチコミ掲示板に
DVR-920H-Sを新規書き込みDVR-920H-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-920H-S
パイオニア

DVR-920H-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

DVR-920H-Sをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング