DVR-920H-S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB DVR-920H-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-920H-Sの価格比較
  • DVR-920H-Sのスペック・仕様
  • DVR-920H-Sのレビュー
  • DVR-920H-Sのクチコミ
  • DVR-920H-Sの画像・動画
  • DVR-920H-Sのピックアップリスト
  • DVR-920H-Sのオークション

DVR-920H-Sパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • DVR-920H-Sの価格比較
  • DVR-920H-Sのスペック・仕様
  • DVR-920H-Sのレビュー
  • DVR-920H-Sのクチコミ
  • DVR-920H-Sの画像・動画
  • DVR-920H-Sのピックアップリスト
  • DVR-920H-Sのオークション

DVR-920H-S のクチコミ掲示板

(1116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-920H-S」のクチコミ掲示板に
DVR-920H-Sを新規書き込みDVR-920H-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

購入を検討中です

2004/12/24 23:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 オカカ星人さん

いま99Hを使っていますがそろそろ新しい機種がほしくなり、920HとRD−X5かで迷っています。
決め手になる一押しがほしいのでいくつか質問します。

1.99Hでは出来なかった任意の場面にチャプターを入れられるか?
2.二つの番組を同時に録画できるか?
 (欲をいえば、2番組同時録画中にHDDまたはDVDを見ることが出来ればBEST)
3.画質はどちらがいいか?
4.DVD−R(VRモード)の善し悪し。
5.920Hでは99Hと同じようにフレーム編集できるのか?また、そのように編集しても高速ダビングできるのか?
6.ちなみに私が録画しているのは90%近くスカパーの番組です。

ちょっと質問が多いのですが皆さんの意見を待っています。

書込番号:3681187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/24 23:58(1年以上前)

二番組同時録画という時点でパイオニアは候補から消えます。

書込番号:3681278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/12/25 01:01(1年以上前)

山田のかかしさんのご意見に追加。

90%以上がスカパーの録画なら,スカパー連動機能があるX5の方がい
いと思います。

書込番号:3681620

ナイスクチコミ!0


CBR1000F(UK)さん

2004/12/25 13:30(1年以上前)

便乗させてください。
スレ主さんと同じく、HR−X5とDVR−920H−Sどちらにしようかと迷っています。
初めてのDVDレコーダー購入です。
ちゃんとしたDVDの再生機もないので、DVD再生の能力も重視してます。
購入のポイントはは
・DVD再生能力
・できればWチューナー
・視聴するのは、いまのところ、地上アナログのみ
・マイナーな芸能人の出演番組も撮りたい
・DVD、HDD共に画質を最重視
アドバイスください。

書込番号:3683297

ナイスクチコミ!0


CBR1000F(UK)さん

2004/12/25 13:32(1年以上前)

HR−X5→DR−X5(訂正)

書込番号:3683302

ナイスクチコミ!0


とおりすがりぱいさん

2004/12/25 13:35(1年以上前)

画質も録画画質と再生画質があるので
どちらを必要とされてるのでしょうか。

書込番号:3683313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/25 14:04(1年以上前)

本当に再生画質に凝るのであれば、予算を多少減らして再生専用のDVDプレーヤーを一緒に買うというのも手ですよ。レコーダーは所詮レコーダーですから。

書込番号:3683407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2004/12/25 18:24(1年以上前)

>・マイナーな芸能人の出演番組も撮りたい

iNETで番組表を受信した場合検索条件の人名リストにかなりの名前が出るようですが。

書込番号:3684324

ナイスクチコミ!0


ハンドルネーム変えました。さん

2004/12/25 18:35(1年以上前)

HN不詳 さんのおっしゃるのはRD-X5です。
RD-X5 ADAMS-EPGでも使えます。

書込番号:3684367

ナイスクチコミ!0


メロンの気持ちさん

2004/12/25 19:32(1年以上前)

本日920−Hを36HR500に繋ぎました。

表示はD−VHSでしたのでrecpotと識別できます。
僕はHDは920−Hの地上デジタルでとり、SDはHX100でSQ+でとっています。X4はサブです。

パイオニアの説明員が行ってたとおり920−Hの操作はrecpotM160と同じです。ただデジタル用リモコンは無いので無事にこだわり録画した
番組表が無いので録画した番組の消し方(パイオニアのプラズマの
リモコンには番組表を呼び出すマークがあるのですが)がわかりません。これを除いては接続と初期設定は簡単でトリセツはいりません。

画質はrecpotと同じでビックカメラのCMがきれいです。viella、victorに続きCMもHDの時代になりました。
ちなみに領域は90%HDにしてあります。

400GのHDは数少ないので貴重です。
DVDの再生能力はX4より上のHX100をわずかに上回る気が
します。僕はDVDプレーヤはパソコンを含め10台持っていますが、
14ビットとQE9の効果は絶大で専用機を20万円〜60万円
も出すのは考え物だと思います。

DVDを見慣れていない方には感動ものでしょう。

ちなみにアナログは必要ないので繋ぎません。

こういった割り切りも必要かもしれません。
なにしろ画質崇拝主義なもので。
TVとの接続はTVがS400(SONYですから)で920−H
がS200ですのでオルトホンの12000円i-link cableを使用
していますがその他のケーブルとの違いは僕にはわかりません。
音質はパイオニアですから悪いはずありません。

軽量・薄型のDVD レコが多い昨今重くでかいのでオーディオファイルにはたまらないでしょう。
今年はDVD レコの当たり年でした。
来年はいよいよBDとHD DVDの対決ですが僕はあまり興味が
ありません。
過度期の今はこの機種でHDを満喫したいと考えます。

以上使用レポートでした。

早くBoAのメリクリをHDで見たいです。

書込番号:3684601

ナイスクチコミ!0


メロンの気持ちさん

2004/12/28 17:41(1年以上前)

さくらや川崎DICEで購入しました。
セール中なので1分で125000円+20Pにしてもらいました。
この機種は値下がりが少ないのでおとくでした。
25000円分の買い物でポイントが少ない(最低10P)ものが
見当たらず新宿にでも行こうかと思います。
そういえばquolia46.40が展示してありましたが
僕には少々高いかな。

書込番号:3698071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

非常に満足度が高いです

2004/12/28 12:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 画質良ければ全てよしさん

以前から、DVDレコーダーを欲しいと思っていましたが
先週とうとう買ってしまいました。
自分の場合、BSチューナー、ilink機能、HDMI出力
、DV出力を活用するための機器を持っていないため、かなり
下位機種にするか迷いましたが、HDD容量とデザインと何よ
り評判のよい新回路による画質に惹かれました。
パイオニアが候補に上がったのは、3年程前に買った無線ヘッド
ホンが満足度の非常に高い製品だったからです。

使ってまず思ったが、EPGとHDDの組み合わせによる使い
勝手が信じられないくらい良いことです。
毎晩寝る前に、翌日のEPG番組表を見ながら、なんとなく面白そう
な番組を選ぶだけ。テープを入れたり、無記録部まで早送りしたり
残量で不安になったりする必要もなく、録画後も巻き戻しなどいらず
一覧表(番組名がついてるのがまたいい)から選ぶだけ。
CMスキップも一瞬。ビデオとは別次元の操作性ですね。
仕事から帰ってきたら録画中ということもよくありますが、その番組
を録画したまま最初から再生できるのも感動もの。
この辺は、どの機種も一緒なのでしょうね。

画質は、文句の付け所がありませんでした。チューナーもきれいです。
音質は、いままで使用していたプレイヤーとの特性の違いで最初は
違和感がありましたが、すぐに慣れました。
今ではCDプレイヤーとしても使用しています。
ディスクナビは、直感的に操作できて、使いやすいと思いました。
タイトルが増えると、探すのが大変そうですがEPG主体で使ってる
と自動でジャンルも分けてくれるので、問題ないかな?
あと、番組表から、少しでも興味のある番組をどんどん予約出来る
操作性が仇(?笑)になり結構番組の時間帯がだぶるケースが出ました。
使うまではWチューナーなんていらないと思っていましたが。
それでも、この製品に対する満足度は、非常に高いです。
次の買い替えは、BlueRayのWチューナーだと思うので
パイオニアさんよろしく!

書込番号:3697175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イッツコムSTB

2004/12/28 02:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 KEY(初心者)さん

すみません。初心者でわかりませんので、わかるかた教えてください。
今日イッツコムSTB(DCH-500)と繋いだのですが、予約録画中に
録画をキャンセルしたい場合はどうしたらよいのでしょうか?
とても簡単なことなのかもしれませんがわかりません。

書込番号:3696033

ナイスクチコミ!0


返信する
サマナさん

2004/12/28 03:37(1年以上前)

1:録画停止 を押します。□印
2:横の録画 を3秒間ほど押します。○印・赤色
3:再度、録画停止 を押します。
以上で予約キャンセルです〜

書込番号:3696153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2004/12/28 08:05(1年以上前)

STB(DCH500)側は、本体の電源オフオンです。

書込番号:3696419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ディスクナビ不具合

2004/12/27 01:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 アブソ改さん

CATV DCH500から920HSへiLINK接続しています。
2週間前からこの環境で録画しているのですが
今までは録画したものがディスクナビで確認出来ましたが
突然(家族が設定触れたかもしれませんが)録画したものが
ディスクナビで確認できなくなり(保存なしと表示)録画したものはDCH500側の機器操作でしか再生できない状況になりました。
(再生中は920側のリモコンでCMスキップなど操作は出来ます)
これでは録りだめ予約すると最後に予約した物しか見れず
非常に不便です。

またDCH500側(EPG)で予約する際、設定D-VHSでは録画しますが
DVDレコーダー連動にすると920はONしますが録画開始しません。




過去ログ参照しましたがイマイチ分かりません。
対策としてはすべての機器初期設定しましたが
同様の症状になります。
ご教授よろしくお願いします。


書込番号:3691562

ナイスクチコミ!0


返信する
B4スペBさん

2004/12/27 10:55(1年以上前)

"不具合い"とか"症状"、とか書かれていますが、根本的に理解不足である事を率直に認める事が第一歩です。

取説P118の、iLinkとビデオケーブルの接続の違いをよく理解する必要あり。

>今までは録画したものがディスクナビで確認出来ましたが
>突然(家族が設定触れたかもしれませんが)録画したものが
>ディスクナビで確認できなくなり

iLink経由で録画した物は、ディスクナビには表示されません。
ディスクナビで表示されるのは、内蔵チューナ、外部入力からのアナログビデオ信号からの録画のみ
iLink経由の録画番組が表示されるのは、P122のタイトルリストです。
また、このタイトルリストは、920がBML(データ放送に使われるスクリプト)を利用して、一覧を作り、iLink経由でチューナから表示させているものです。

>これでは録りだめ予約すると最後に予約した物しか見れず非常に不便です。

チューナから920は、D-VHSデッキとして動作しているわけです。
ビデオデッキだから、再生/早送り/巻き戻しの操作は、直近の録画物に対してしか動きません。別の番組の認識ができないからです。

そのために、前述のP122のBMLを使ったタイトルリストが用意されている訳です。
(このあたりの挙動は、IOデータのRecpotも同じ)

>またDCH500側(EPG)で予約する際、設定D-VHSでは録画しますが
iLinkからの制御で当然。

>DVDレコーダー連動にすると920はONしますが録画開始しません。
・オートスタート録画の設定を行ったり
・DVDレコーダー側でも外部入力で予約設定したり
・チューナに付属されているリモコン発信機(録画機のリモコン受光部にむけておくもの)
を使ったりする必要あり。

iLinkからの録画とオートスタート録画は、排他の機能になっており、DV出力のオン/オフによります。

書込番号:3692420

ナイスクチコミ!0


スレ主 アブソ改さん

2004/12/27 12:31(1年以上前)

B4スペBさん

ご指摘のとうり私の勉強不足で不具合ではなく
説明書を全く把握していませんでした。

私の中で最も問題としていたタイトルリスト表示も
P122にきちんと説明されており大変恥ずかしいです。

2,3理解していなかった部分も大変分かりやすい説明で
理解できました。ありがとうございました。

書込番号:3692699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDからDVDへのダビング

2004/12/27 00:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 カナミミさん

はじめまして、うちは、アナログ放送しか受信できないのですが、それでも、この「DVR-920H-S」 が、一番画質が良く録画できると聞きました。
基本的なところを教えてほしいのですが、HDDからDVDへのダビングの際、録画モードを変更してダビングすることは可能なのでしょうか?出来る機種とそうでない機種とあるみたいですが、「DVR-920H-S」はどうなのでしょうか?すいませんが、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3691351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/27 01:04(1年以上前)

録画モード(Video or VR)も画質モード(FINE,SP,LP,EP,MN)も変えることは可能です。
但し、多機種やDVDプレーヤーで見る可能性があるならばDVD-R(VR)はやらない方がいいかも知れません。

書込番号:3691464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2か国語放送

2004/12/26 00:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 シュガーボーイさん

この機械は評判良いので購入検討していますが、このRW機で2か国語放送を
録画し、後で英語または日本語を切り替えて聞くことが簡単にできますか?
詳しい方教えてください。

書込番号:3686333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/12/26 01:02(1年以上前)

パイオニア機は,HDDには2か国語放送の両方の音声を記録することが
できません。どちらか一方のみとなります。

DVDにVRモードで直接録画した場合のみ可能です。

書込番号:3686391

ナイスクチコミ!0


スレ主 シュガーボーイさん

2004/12/26 01:06(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:3686413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/26 09:02(1年以上前)

チュパ(新)さんに補足です。
DVD-R(VRフォーマット)でも直焼き出来ます。但し、この場合は他機との再生互換性に悩みそうですが。

書込番号:3687323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-920H-S」のクチコミ掲示板に
DVR-920H-Sを新規書き込みDVR-920H-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-920H-S
パイオニア

DVR-920H-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

DVR-920H-Sをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング