『初めて質問させていただきます』のクチコミ掲示板

DVR-DT90 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:500GB DVR-DT90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DVR-DT90の価格比較
  • DVR-DT90の店頭購入
  • DVR-DT90のスペック・仕様
  • DVR-DT90のレビュー
  • DVR-DT90のクチコミ
  • DVR-DT90の画像・動画
  • DVR-DT90のピックアップリスト
  • DVR-DT90のオークション

DVR-DT90パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月下旬

  • DVR-DT90の価格比較
  • DVR-DT90の店頭購入
  • DVR-DT90のスペック・仕様
  • DVR-DT90のレビュー
  • DVR-DT90のクチコミ
  • DVR-DT90の画像・動画
  • DVR-DT90のピックアップリスト
  • DVR-DT90のオークション

『初めて質問させていただきます』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-DT90」のクチコミ掲示板に
DVR-DT90を新規書き込みDVR-DT90をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初めて質問させていただきます

2006/05/27 00:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-DT90

クチコミ投稿数:51件

初めまして。
この度、ワールドカップに備えDVDレコーダーの購入を検討しております。しかし何分無知なため、???疑問点が多く、ご質問させていただきます。
1. 今回のワールドカップはNHKが放送権を取得しており、BS1、BS−hi、NHK総合で放送されます。このDT90にはBSアナログチューナーがないとのことですが、その場合どうすれば録画できるのでしょうか?(BSデジタルで録画でしょうか?、仮にBSデジタルの場合、録画可能時間が短く、全64試合のため取りはできないのでしょうか?)。

2. 仮に全64試合ため取りできない場合、BSアナログチューナー内蔵のW録画可能な機種の方がよいのでしょうか?

3. 仮にBSデジタル放送でしか対応できない場合、外部入力でBSアナログで録画可能でしょうか?。またその場合もW録(外部と内部デジ・アナ)は可能なのでしょうか?

4. この機種は、東芝のRDーDX91のようなネットモニター機能はありますでしょうか?

※ズバリ、64試合をため取りできて、且つW録画ついているおすすめ機種は何かありますでしょうか?

初めての投稿で、質問もままならない状態かもしれませんが、ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:5113716

ナイスクチコミ!0


返信する
百烈拳さん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/27 02:37(1年以上前)

 同じくワールドカップの為に購入検討中の者です。メーカーのサイトに行けば表がありますので、一度見てやって下さい。例えば日立のサイト>AV機器>DVDレコーダー>録る に表がありますね。BSハイビジョン(標準)だと何時間録れるか書いてありますよ。1試合2時間として64試合だと128時間(延長があれば延びるし編集すれば減らせるが)必要だから容量1TBのタイプは余裕で録りきれますね。500GBもなんとかいけますね。PIONEERは800GBはいけるけど、500GBは・・ん?126時間?とこんな感じですよ。
ちなみに私はスカパーで観ます。下は春のDVDレコーダー一覧表です。http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060414/rec2006.htm

書込番号:5114006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2351件Goodアンサー獲得:23件

2006/05/27 06:29(1年以上前)

>4.東芝の「ネットdeモニター」機能はありますでしょうか?。

・・・おそらく、この機能、もしくは使い方をしたいのでしょうが・・・。

<要注意!>

残念なお知らせです。

この機能をまだ使っていない私が言うのも何ですが、東芝機の売り「ネットdeモニター」及び「ネットdeダビング」は、デジタル放送(いわゆるコピーワンス)番組は、出力出来ません。規制の掛かって無いアナログ放送等だけです。(一部の機種[ムーブ可能な物]へ限定しては、出来るようですが・・・過去ログを調べましょう)

どうしても、そういう使い方をしたいというのであれば、アナログ機で我慢して置きましょう。

「コピーワンス問題」、皆さんが考えている以上に、物凄く不便な物なのですよ!大いに反対しましょう。

書込番号:5114128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/05/27 11:07(1年以上前)

百烈拳さん、カレコレヨンダイさん、早速のご回答ありがとございます。やはりBSデジタルだとこの機種では全試合無理そうですね。百烈拳さんはスカパー!でご覧になるとのことですが、私はスカパー!の録画放送よりオンタイムで見たいと思っており、見るだけならTVで見れるが録画もしたいと思っているため、非常に悩んでいます。
もう少し色々(アナログ機W緑等々)と悩んでみます。ありがとうございました。

書込番号:5114577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14933件Goodアンサー獲得:28件

2006/05/29 20:55(1年以上前)

ワールドカップ全試合録画を計画する全ての人に参考になるトピックスですね。

ブルーレイがワールドカップに間に合わなかったため、
HDDの容量が機種選択の決め手になるのかも。

1TBの機種がある以上、そちらの機種の方が有利なのは確かですね。

HDD容量だけの心配であれば、気に入ったメーカーのを
ぶっちゃけ2台購入すれば良いという選択肢もあります。
W録画になりますし。

ただ、BSデジタルの場合、B-CASカードが1枚しかないときにどうするか。

ワールドカップの場合、BS2とBS-hiをW録する必要は無いのかもしれません。

書込番号:5122186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/05/29 23:43(1年以上前)

W・CUP撮るのであれば画質もハイビジョンなりの録画モードがよいと思います。サッカーを観るのであれば画質を落とすと満足できないと思いますのでHDDだけでなくメディアも併用することをお勧めします。HDDの画質を落とすとビデオテープデッキ&ブラウン管テレビのような綺麗な画像は期待できません。

書込番号:5122980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/05/29 23:56(1年以上前)

Panasonicfanさん、にぃたんさん、ご返答ありがとうございます。私のAV環境なのですが、TVはSONYの29インチ(D1端子付き)、スカパー!チューナー、パナソニックデジタルチューナー(賃貸マンション主無償取付)のため、色々考えた末、今現在、BS1と総合はアナログW録画機を購入し、Bs−hiで中継される5試合は、デジタルチューナーからアナログW録画機のライン入力で取れば良いかな?と思っていました。テレビについても、2011年までは買い換える必要がないと考えています。しかしこれからのことを考えると、PIONEERのDT90を購入し、録画時間を稼ぐため、BS1はテレビのBSチューナーからのライン入力で取ることも考えられ、どちらがよいか解決できません。現在使用の29インチのブラウン管テレビであれば、DT90の性能を活かしきれないとも考えられ、でもデジタル機へのあこがれもあり・・・・・。ライン入力の場合、当然画質が悪くなると思いますが、総合的(使い勝手、今後のこと等)に判断した場合、どの機種が良いでしょうか?

書込番号:5123028

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/06/04 11:02(1年以上前)

>テレビのBSチューナーからのライン入力

ケーブル通すと、それだけ画質が劣化しますから
永久保存版にお勧めはできません。

>「コピーワンス問題」、皆さんが考えている以上に、
>物凄く不便な物なのですよ!大いに反対しましょう。

地上デジタルだって、欧州ではもっと自由に録画
できますからね。日本だけ異常だと思います。

書込番号:5138405

ナイスクチコミ!0


臥龍さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/05 02:43(1年以上前)

私もワールドカップを録るためにこの機種を買いました。

全試合をリアルタイムで録画したいのならば(特にグループリーグ第3戦はキックオフの時間帯が同時ですし)、W録は必要なので、東芝や日立のものを買う必要があると思います。

ただ、NHKは時間差の録画放送もあるので、W録なしでも全試合の録画は可能です。

それとハイビジョン画質で録画すると、全試合の録り貯めはできませんが、アナログ画質(XPやSP)で録画すれば。録画時間は充分足りると思います。

また、その方がDVDに残す際も、高速ダビングで再エンコードが掛からない分、劣化が少ないと思います。

書込番号:5141192

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVR-DT90
パイオニア

DVR-DT90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月下旬

DVR-DT90をお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング