
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年12月12日 21:18 |
![]() |
0 | 5 | 2005年12月12日 08:46 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月6日 06:54 |
![]() |
0 | 8 | 2005年12月7日 18:28 |
![]() |
0 | 7 | 2005年11月16日 09:32 |
![]() |
0 | 7 | 2005年11月14日 17:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-DT70
今日DVR-DT70を購入して地上波デジタル番組の初期設定を何度も行いましたがNHKしか受信しません(BSデジタルは映ります)。
すでに10月に東芝FACE32型液晶TVを購入し地上アナログ・地上デジタル・BSデジタルともにすべて鮮明に映っているので、アンテナに問題は無いと思っているのですが何故なのでしょうか?
ひとつ気になるのが、液晶TVは地上波とBSの2箇所のアンテナ接続でしたが、DVR-DT70では分波器を購入して地上アナログ・地上デジタル・BSデジタルを別々に接続しなければならない点に違いがあるのでしょうか?(電波が弱くなるような問題が生じる?)
どなたか同じような経験のある方がいらしたら、教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。
0点

壁のアンテナコンセントは一つで、液晶テレビへはBSと地上波のV/Uに分波して2箇所に繋げているのでしょうか?
それとも壁のアンテナコンセントは二つありですでにBSと地上波は別れているのでしょうか?
分波器の問題かどうか切り分けるため、テレビの地上波に繋げているアンテナ線をDT70に繋ぎ変えて受信出来るか試してください。
書込番号:4646704
0点

口耳の学さん、
早速アドバイスをありがとうございました。
液晶テレビへはBSと地上波のV/Uに2箇所に繋げていますが、2つのアンテナコンセントとも混合のようでどちらでもBSと地上をそれぞれ写すことができます。
すでのAVラックに設置してしまった上に、配線が複雑で何度もやり直すのが難しいため一度パイオニアを呼んで診てもらおうと思っています。ご親切にご連絡をいただきありがとうございました。
書込番号:4648430
0点

(追伸)ご参考までに購入価格を掲示します。
ヤマダ電機高井戸店で11月中に聞いていた以下の
見積を適用してもらいました:
支払い額: 106,900
ポイント: 21,380 (20%)
計算金額: 85,520円相当
ただしポイント160%UPセールに購入したので、
液晶TV購入等のポイントを利用したら、実際に
支払った差額はポイント加味すると約3万でした。
書込番号:4651303
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-DT70
特選街1月号で、この機種とこの上の機種DT90が
画質10点で満点。
特にXPがモードが素晴らしく、
SPモードは他社のXPモード並と記載されていました。
実際はどうなのでしょうか?。
あと地上デジのハイビションをHDDに録画し、
DVDに焼く場合、編集できるのは現在東芝機のみと
書かれていましたが、本当でしょうか?
このパイ機2機種。まだ取説がDLできず確認不可です。
購入された方いましたら、教えて下さい。
編集は本当にできないのでしょうか?。
地上アナならば編集可能でしょうか?。
0点

私もかなり気になってます。
この機種。
DVビデオカメラのデータダビング(日付も勿論入る)ようになり
チャプターなど出来れば嬉しいのですが・・・
情報がなく迷います。
書込番号:4640974
0点

>地上デジのハイビションをHDDに録画し、DVDに焼く場合、
>編集できるのは現在東芝機のみと
「編集できないのは現在パイオニア機のみ」の間違いでしょう。
DTシリーズは1月のファームアップまでDR録画タイトルの
部分削除が出来ないので。
書込番号:4641404
0点

DVカメラの日付取り込みの件は規格が違うので無理なのでは?
書込番号:4641600
0点

つoさん。
すいません。記事を読み直したたら、
「ハイビション放送をTSモードで録画し、
フレーム編集をして、ムーブできるのは
東芝RDのみ。」
でした。
このDT70。昨日ヤマダ電機に行ったら、
114,800円。さらに現金値引きのうえ、
そこから18%ポイントでした。
書込番号:4649773
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-DT70
下記条件にて選定をしていったところ、DT70とD70の候補まで絞れました。
1.HDMI端子付き
2.DV端子付き(ビデオカメラデータのDVDレコード/編集の為)
3.デジタルチューナーが入っていること
4.CPRM対応
5.チャプター機能があること
6.LAN接続が出来ること。
DT70について、D70のようにビデオカメラのデータを編集/チャプターする機能はついておりますでしょうか?
また、皆様でしたらどちらを買われますか?
だいぶ安くなりそうなので、期待しているところです。
0点

パイオニアはソフトのバグで発売延期&1月にダウンロードで対応、
とちょっと初期ロットを買うのは避けた方が賢明だと思いますが。
それにDRモードでチャプター編集できないし、あらかじめ領域設定しないといけないし。
どちらかといえばソニーですが、
他にも東芝、シャープ、松下辺りも含めて検討してもよいのでは?
書込番号:4633872
0点

他の機種ではilinkで繋げられる場合、チャプター機能など付いているのでしょうか? 候補は下記の通りなのですが・・・
【地上波チューナー内蔵DVDレコーダー】
SONY RDZ-D70
PANASONIC DMR-EX100
SHARP DV-HRD30
SHARP DV-HRD300
書込番号:4634544
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-DT70

ヤマダ電機で聞いたところ、VRモードで録画した物を編集出来ないバグが出たらしいです。しかも、そのバグがある状態での発売になるらしく、現在の予定では購入後にパイオニアから修正用のCD−ROMを取り寄せる形のようです。
現在はその修正用のCD−ROMを作成してるのではないでしょうか?それと最終チェックでしょうね。
書込番号:4603089
0点

この機種は領域設定の問題もありますが、さらに
DRモードか、普通のモード(SPなりLPなり)かを
番組単位で選択できず、本体側であらかじめ設定しないといけないという
考えられない仕様があります。
これにはがっかりです。
書込番号:4603614
0点

その辺も実際には違うみたいですよ。
問い合わせたら下記のような返事をいただいたので。
◆デジタル放送録画[HDD]録画時の設定について
・【DVR-DT90/70】は、デジタル放送を[HDD]に予約録画する時の方法を下記の様に設定することが可能でございます。
☆≪HD/SD録画(DRモード)≫固定:
デジタル放送を[HD/SD(DRモード)]で録画します。
☆≪VR/ビデオモード≫固定:
デジタル放送を[VR/ビデオモード]で録画します。
☆≪固定しない≫:
予約入力画面で、[HD/SD(DRモード)]と[VR/ビデオモード]好きなほうを選び録画することが出来ます。
上記設定は、ご使用途中で何時でも変更することが可能でございます。
この返事を見る限りではその辺はテスト機器と実機では改善がされているのではないでしょうか?
書込番号:4604130
0点

そうなんですか?私もお店経由ですが、確認してもらったんですが・・・。
>上記設定は、ご使用途中で何時でも変更することが可能でございます。
なんか怪しい文面ですね。
番組ごとに「選択」できます。っていう返事ならわかりますが、
「設定」とか「変更」っていう言葉を使うのが・・・。
変更できるのは知ってますが、それを本体設定であらかじめ
する、という意味ならヤバイです。
とりあえず発売されて確認するまでは怖いですね。
書込番号:4604218
0点

多分、【固定しない】にしておくのが一番無難なのでは?
それが出来るのであろうと思い込む事にしました。
自分はDT90狙いですが、先日ヤマダ電機で118000円のポイント7%で予約してきました。
バグの問題もありますが、この時期に発売される中ではそれなりに安く、それなりの機能があると思ってます。
あとは入荷されるのを待つだけです。
書込番号:4604836
0点

どうやら不具合の内容が違ったようです。
パイオニアからの返事では、ソフト開発の遅れでDRモードで録画したものの部分消去が一時的に出来ないそうです。
デジタル放送受信可能な方は1月上旬に自動でアップデートが完了するそうですが、デジタル放送受信不可の方はアップデートディスクなどを送らせていただく等の対応を考えているそうです。
購入予定の方はその辺も承知の上で購入した方が良いでしょうね。
書込番号:4608046
0点

12月3日にヤマダ電機に現物有りました。
14,800円。ポイント18%でした。
書込番号:4637482
0点

すいません。間違えました。
>12月3日にヤマダ電機に現物有りました。
>14,800円。ポイント18%でした。
148,000円のポイント18%(26,640円)でした。
書込番号:4638186
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-DT70
初心者の質問で申し訳ありません。
この機種を購入しようと検討していますが、
この製品以外に あと何を揃えなければならないのか知りたいです。
地上波用のアンテナとか……
CSを見るためには……
同軸ケーブルとか……
お手数ですが、よろしくお願い致します。
0点

>この製品以外に あと何を揃えなければならないのか知りたいです。
これまでも自前のアンテナで受信していたのであれば、
地上デジタル用のUHFアンテナとBS/CSデジタル用のパラボラアンテナが必要です。(BSアナログを現在見られれば、そのアンテナでBSデジタルは見る事が出来ます。)
同軸ケーブルについては、現在御使いの物でも問題無いですが、受信レベルが低ければ、より高品質な物に交換した方が良いかもしれません。
書込番号:4580677
0点

UHFの放送局を現在受信出来ているのなら、そのまま地上デジタルを受信出来る可能性があります。
ご近所で地上デジタルを受信しているお宅が有るなら聞いてみると良いでしょう。
近くの電気屋さんで聞くのも一つの手です。
共同受信等なら、施設管理者に問い合わせして見ましょう。
書込番号:4581172
0点

jimmy88さん、口耳の学さん
お返事ありがとうございます。
まったく素人の質問で大変恐縮しております。
現在の家は、戸建てなんですがケーブルテレビとスカパー!を受信しています。
現状の地上波は、ケーブル系由で接続するとして、地上波デジタルは、UHFアンテナは購入して接続すればOKなのですね。
110度CSとBSデジタルは、別にパラボラアンテナが必要という事でしょう。
チューナーに3系統のアンテナジャックがあるという事なのでしょうか??
書込番号:4581536
0点

ケーブルと言う事はお住まいの地域は難視聴地域かも知れませんね。
とすると、地上デジタルの直接受信は難しいです。
上手く反射波を受信出来ればまったく不可能では無いですが。
やはりご近所の状況をリサーチするか、ケーブル会社に問い合わせするかですね。
>110度CSとBSデジタルは、別にパラボラアンテナが必要という事でしょう。
ケーブルの契約にもよりますが、立てられるのならその方が良いと思います。
衛星放送は、衛星とアンテナの間に障害物が無ければ受信できます。
スカパーのアンテナは有ると思いますが、スカパーとは方向が違います。
アンテナを立てられる場所を下を参考に確認しておくと良いでしょう。
http://www.satellite.co.jp/setting.html
>チューナーに3系統のアンテナジャックがあるという事なのでしょうか
そうなりますね。
書込番号:4582527
0点

>地上波デジタルは、UHFアンテナは購入して
ちなみに地上デジタルです。(波はデジタルの場合不要なんです)
それにブースターは必須です。
(難視聴地域ならば特に要する。)
どこに住んでてどの場所なのか書いてないので
(おおまかでも書いてあるといいのですが)
下記でご自分で調べてみてください。
[D-pa] 社団法人 地上デジタル放送推進協会
http://www.d-pa.org/
地上波が難視聴地域でも
デジタルだとアンテナとブースターで平気な場合もありますよ。
書込番号:4582546
0点

口耳の学さん
色々と ありがとうございます。
現在、以前からのスカパー!が視られていますので、パラボラの向きは それより、やや西向きと思っています。110度CSの仰角が下がらないのでしたら問題はないと思っています。
ネットで色々と調べてみたのですが、110度用アンテナセットを購入すればOKかと思っています。ヤフオクで6〜7千円程度でした。どうやらBSデジタルはすぐ見られそうな気がしてきました。(;^_^A アセアセ…
□K’sFXさん
ありがとうございます。
地上デジタル地域について、早速調べてみましたところ、今年の年末には視聴可能地域なようです。実は、最近、宣伝が多くなったので視られて当然と勘違いをしていました。(;^_^A アセアセ…
自宅は神奈川県です。難視聴地域ではありませんので、たぶん大丈夫と思っています。もし、購入当初は視られなくても、もうまもなくエリアが広がる訳ですよね。
書込番号:4582611
0点

ケーブルを契約しているのですよね。
もしかすると、そのケーブルにデジタルも流れているかもしれません。
余分にデジタル用のアンテナを立てる必要もなく、ただつなげるだけですぐ見られるかもしれませんよ。
我が家もケーブルで、デジタル受信できるテレビを買ってつなげただけで見てます。地域的にエリア外だった頃はちょっと優越感がありました。
会社によって対応はまちまちのようですが、ケーブル会社に問い合わせたほうがいいかも。
BSデジタルはあまり見ませんね。
書込番号:4582659
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-DT70
購入を検討しています。
既に発売されているにもかかわらず、普通なら良くも悪くもなにがしら書込があるのに、誰も書込がないのが気になります。
DVR-DT90の方も書込が少ないし・・・。
0点

もう発売してるんですか?
パイオニアのHPでは発売日11月下旬のままなのですが・・・
実際に操作してみたいのですがどこにおいてありますか??
店名とか支店名を教えてください!!是非!!!!!
書込番号:4536804
0点

DT購入検討しております
在庫有ってのは、入荷予定って事でしょうね^^;
近くの店で聞いたところ、今月下旬発売予定で
今なら予約キャンペーンでCPRM対応2層ディスクがついてくるらしい
書込番号:4550796
0点

本日、奈良市内のミドリと上新に展示されていました。価格ははっきり覚えていませんが12万弱。確か119800ではなかったかと。。。
上位機種の500GBの方はどちらもありませんでした。
昨日着たそうです。
書込番号:4555066
0点

今週の水曜日には 埼玉県のコジマでも展示されていました。
価格は250Gで 10万を下回ってます。。
書込番号:4572834
0点

実機の展示はまだないでしょ。
モックならあちこち置いてある。
とても精巧に出来てる。裏の端子はないけど。
ヤマダ星ヶ丘ではポイントなしで8万9000円だった。
店員が23日前後ぐらいに入荷予定と言ってた。
書込番号:4578488
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





