DVR-DT70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB DVR-DT70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-DT70の価格比較
  • DVR-DT70のスペック・仕様
  • DVR-DT70のレビュー
  • DVR-DT70のクチコミ
  • DVR-DT70の画像・動画
  • DVR-DT70のピックアップリスト
  • DVR-DT70のオークション

DVR-DT70パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月下旬

  • DVR-DT70の価格比較
  • DVR-DT70のスペック・仕様
  • DVR-DT70のレビュー
  • DVR-DT70のクチコミ
  • DVR-DT70の画像・動画
  • DVR-DT70のピックアップリスト
  • DVR-DT70のオークション

DVR-DT70 のクチコミ掲示板

(537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-DT70」のクチコミ掲示板に
DVR-DT70を新規書き込みDVR-DT70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-DT70

クチコミ投稿数:411件 DVR-DT70の満足度4

昨日購入したばかりなのですが、地上デジタル放送の視聴、録画に大変な問題が起きています。どうしたら良いでしょうか?

・概要
電源をつけると地上デジタル放送の画面が表示されず、黒一色の画面で無音声となる場合があります。このとき、地上アナログ放送に切り替えるとアナログ放送の画面は正常に映ります。地上デジタル放送の画面は、一度電源を落とさない限り、正常には表示されません。この状態で地上デジタル放送を録画したものを再生すると、やはり画面は真っ黒で音も出ません。この現象が起きる頻度は高く、
3割程度の確立で電源起動して地上デジタル放送が映りません。


・詳細
受信状況→地上デジタルはCATVのパススルーで視聴。STBから、DT70の地上アナログと地上デジタルに分配し接続。更に、DT70の地上デジタルアンテナ出力からテレビのUHF/VHFに接続。BS/CS110は接続していません。

症状

1.本体の電源を起動させると、何故か地上デジタル放送だけが映像も音声も出力されない。

2.この状態で地上デジタル放送を録画すると、同様に真っ黒で無音声な映像が録画される。録画したものを再生し、ビットレートを表示させるとLPで録画したものは「0.42〜0.45」Mbps、SPで録画したものは「0.45〜0.49」Mbps。

3.地上アナログ放送、外部入力L1に切り替えると、これらは正常に表示される。しかし、改めて地上デジタル放送に切り替えても映像、音声は出力されない。

4.一度電源を切り、再び電源を起動させると正常に表示されるようになる(電源を入れなおしても、同じ症状に陥ることもある)。

5.この状態でも番組表を受信することは出来る。歯抜けした部分で決定ボタンを押すと、そのチャンネルの番組情報を取得できる。しかし、データ放送は受信できない様子。dボタンを押しても反応しない。

6.この状態で「受信レベルが低い」、「アンテナが接続されていない」等のメッセージは一切表示されない。地上デジタル放送の受信レベルは「物理CH25」で最大60で、この症状になる場合とならない場合でも変化しない。

7.CATVのSTB、地デジチューナー内臓テレビでは同様の症状は発生しない。



どなたか、詳しい方ご教授をお願いします

書込番号:4969595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:411件 DVR-DT70の満足度4

2006/04/07 15:25(1年以上前)

申し訳ありません、自己レスです。DT90の過去ログを見て同様のケースがあり、契約アンペアを増加することで解消したということでしたので、私宅でも30Aから50Aに変更してみたところ、ずばりその通りでした。今までは10回電源のオンオフを繰り返して全て地デジが映ることはありませんでしたが、現在そのような症状は起こらずに使用できています。これで安心して使うことができそうです。

どうもお騒がせしました。

書込番号:4979094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDからDVDへのダビングについて

2006/03/30 11:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-DT70

クチコミ投稿数:10件

過去スレがあったらゴメンなさい。
取説を読んでもよくわからなかったし、
詳しい皆様にお伺いした方が手っ取り早いと思いまして…

HDDへ録画したタイトルをDVDへダビングする際に、
複数のタイトルから気に入った部分だけを1枚のメディアに録画したいんです。
なおかつ、HDDへ録画したオリジナルタイトルはそのまま残しておきたい…

こういう編集ってできますか?
もしできるとしたら、どういう手順ですればいいのでしょうか?
詳しく教えていただけたらありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:4957783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2006/03/30 13:21(1年以上前)

>お伺いした方が手っ取り早いと思いまして…
ここにみんなカチンと来たと思うな。

書込番号:4958040

ナイスクチコミ!0


Gonzalさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/03 10:06(1年以上前)

ダビングリストから編集すれば良いかと…

書込番号:4968455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/04/03 22:19(1年以上前)

>ダビングリストから編集すれば良いかと…

Gonzalさん、もう少し詳しく教えていただけませんか?


>>お伺いした方が手っ取り早いと思いまして…
>ここにみんなカチンと来たと思うな。

そういうつもりで言ったわけでは…
このクチコミ掲示板をご覧になっている皆さんに聞くのが、
何よりも詳しく、早い回答が頂けると思っただけです。
表現が悪かったのかもわかりませんが、
いろいろな捉え方をする人がいるもんですね。注意します。

書込番号:4969951

ナイスクチコミ!0


Gonzalさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/04 08:50(1年以上前)

私は720ユーザーで当機は使ったことがないので、正しいかどうかがわかりませんが一応説明させて頂きます。
「ダビング」->「HDD->DVD」->「追加」ここで必要なクリップ(タイトル)を追加->「部分削除」又は「チャプター編集」で不要部分を削除。ここで編集してもオリジナル(HDD上の)タイトルはそのままです。
インターフェース等720と変更になっていることもありますので、説明と異なる場合、取説から「ダビングリスト」等の索引で調べてみて下さい。失敗を恐れずいじりまくることが使いこなしの条件だと思います。オリジナルタイトルに保護をかけられるはず(私は使ったことがありません)ですので、誤って消去するのが心配であればそれも試してみては?

書込番号:4971033

ナイスクチコミ!0


toms280tさん
クチコミ投稿数:65件

2006/04/04 21:59(1年以上前)

コピワンタイトルですと、DVD(CPRM対応)にダビング=ムーブですから、HDDには残りません事、ご注意ください。

書込番号:4972601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/04/11 22:23(1年以上前)

Gonzalさん、toms280tさん、回答ありがとうございます。

早速チャレンジしてみます。
返信が遅れて申し訳ありませんでした。

書込番号:4990256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メール設定

2006/03/29 20:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-DT70

クチコミ投稿数:2件

IPアドレス自動取得を行い、ネットワーク接続までは正常に設定できたのですが、その次の「PC・ケータイ予約設定」内のメールアカウント設定をプロバイダからの情報を入力した後にテストを行ったのですが、メールサーバーへのログイン、アクセスが正常に行えません。
原因は何なのでしょうか?
どのようにしたら、メールサーバーに正常にログインし、メール受信ができるようになるのでしょうか?
どなたか、教えてください。

書込番号:4956226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDへ録画中にできること

2006/03/29 18:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-DT70

クチコミ投稿数:1件

先日パイオニアのDVR-710Hが不調のためDVR-DT70に買い換えました。
そこで質問なのですが、
DT70ではHDDへ番組録画中にHDDに録画済みのタイトルを
編集することはできないのでしょうか?
DVR-710Hでも編集は出来ませんでしたが、
再生しながらチャプタ―を入れることは出来たので
HDD録画中の時間も有効に使えたのですが、
DT70では録画中・録画済問わず
どのタイトルも再生しか出来ないので不便だなと感じています。
リモコン自体から「チャプターマーク」という
ボタン自体が無くなっているので無理なのかなと思いつつも
どなたか有用な情報をお持ちかもしれないと思い
こちらに投稿させていただきました。

また、HDDへ録画中にできる事は
・再生
・追いかけ再生
・ディスクの再生
以外に何がありますか?

初歩的な質問、稚拙な説明で申し訳ございませんが
何らかのアドバイスをいただければ幸いです。

書込番号:4955919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入検討中なのですが

2006/03/28 15:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-DT70

この機種の説明を見ているとデジタル×アナログの同時録画はできるようですけれども、アナログ×アナログはできるのでしょうか?

書込番号:4952734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/03/28 17:58(1年以上前)

チューナーはアナログとデジタル一つずつでしょうから、アナログだけの同時録画は無理でしょう。

書込番号:4953023

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/03/28 20:46(1年以上前)

>アナログ×アナログはできるのでしょうか?

この機種では無理です。

どうしても必要であれば、アナログW録が出来る機種を選択するか、デジタルチューナー内蔵機なら東芝のRD−X6/T1を選択するしか有りません。

書込番号:4953409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

接続がわからない…

2006/03/27 13:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-DT70

クチコミ投稿数:12件

昨日ようやくこの機種買いました!
パナ製品をここのサイトの方に勧められてましたが、店員と話して、この製品で値切って買いました。(勧めてくれた方々すみません)
買ったはいいんですが、接続も済ませ、ビデオからHDDに移し変えようと思い編集したいのですが、ビデオの映像が全く写らないんです…。
テレビ入力→レコーダー出力→レコーダー入力→ビデオデッキ入力
で接続しています。
間違ってますか??正しい接続、教えていただきたいです…。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:4949540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/03/27 13:42(1年以上前)

バンアパさんの接続状況がさっぱり分からないので、ケーブル1本1本を、どことどこに繋いだのか再度書いた方が、アドバイスが付きやすいですヨ。

あ、アンテナ(同軸)系統と、ビデオ・オーディオ系統も区別して書いて下さいね。

書込番号:4949554

ナイスクチコミ!0


HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2006/03/27 13:44(1年以上前)

業者にやってもらった方が早そうな予感・・・。

アンテナの配線は正しいと仮定して。

>ビデオからHDDに移したい
ビデオ出力→レコーダー入力ですよ。

書込番号:4949556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件

2006/03/27 14:01(1年以上前)

VTRデッキ(ビデオ)出力→DVDレコーダー入力
DVDレコーダー出力→テレビ入力

ビデオからHDDであればこれで良いと思います。
テレビもモニターできると思います。

書込番号:4949585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/03/27 17:15(1年以上前)

ごめんなさい、間違ってました。
テレビ入力→レコーダー出力→レコーダー入力3→ビデオデッキ出力でした。

そして、映りました!レコーダーをL3に入力切替してビデオが映像にでました。

今までみたく、テレビの入力切替だけでは無理なんですかね…
映ってるから問題ないんですが、勝手が悪くなったんで…。

書込番号:4949930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/27 18:12(1年以上前)

勝手が悪いと言われますが、機器が一つ増えたのだから仕方ないのでは?

書込番号:4950062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/03/27 18:46(1年以上前)

ビデオデッキの出力が2系統以上あり、テレビの入力も2系統以上あるのなら、別系統で繋げればレコーダーの入力切り替えしなくてもテレビの入力切り替えだけでビデオの映像に切り替えられます。

書込番号:4950138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/03/28 02:21(1年以上前)

>山田のかかしさん
その通りですね。自分の身勝手な考え、恥ずかしい次第です。

>口耳の学さん
なるほど、その手がありますか。入力、多分2セットあったと思います。自分にとってどうか一度試してみます。

はらっぱ1さん、HMS7さん、カラスコ坊主さんも親切にありがとうございました!

レコーダーは家族で初めて、使うのも初めてなもんで、多分「そんなこと質問するな」ってのもするかもしれないですが、その時は、このスレ見ている皆様、ご指導、ご助力、お願いします。

書込番号:4951719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-DT70」のクチコミ掲示板に
DVR-DT70を新規書き込みDVR-DT70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-DT70
パイオニア

DVR-DT70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月下旬

DVR-DT70をお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング