
このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年12月30日 18:42 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月23日 01:17 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月26日 10:18 |
![]() |
1 | 4 | 2006年12月6日 17:51 |
![]() |
0 | 9 | 2006年11月15日 13:19 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月8日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-DT70
東芝のXS-38で録画した-RWのVRモードのファイナライズ済みの
ディスクがDT-70で再生出来ません。
ソニーのHX-8やPSX5100では再生出来るのにパイオニアでは
出来ない。
メーカーサービスの人は、互換性が不完全で有ることを
認める発言をしてました。
0点

基本的にDVDレコーダーで録画した物は、メーカー間の互換性は低いと考えておいた方が良い.
書込番号:5821841
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-DT70
どなたか教えてください
NHKのBSデジタル放送の「春のワルツ」を予約録画にて毎週
HDD録画(VR21M)録画中なのですが、1〜7話目までは
言語切り替え1主日+2副韓+3日韓が可能ですが、なぜか最近の
8〜11話が3日韓のみになってしまい切り替え出来ません・・。
ディスク表示は「Dolby digital 1+1ch」ならば切り替え可能ですが
「Dolby digital 2+0ch」となっています。予約は初回に毎週録
画を選択してからはさわってないんですが。同様の方みえません
か?
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-DT70
>ファームウエアが更新されました。
>放送ダウンロードによるアップデートのお知らせ
>Ver2.14
>HDDのタイトル消去後残量が増えない場合がある問題を修正
>その他、性能改善など
という事です。
今日から始まります。
ver2.13では不都合が直らなかったのでしょう。
また近いうちに更新が有ったりして・・・。
0点

我が家の機種は、DT90、なのですが、
アップデートしたところ、DR録画の残量表示が、
10時間ぐらい、いきなり増えました。
信じていいのでしょうか・・・!?(笑)
まあ、本当に録画できるのであれば、大変有難い更新でした。
書込番号:5781236
0点

ver.2.15が発表されました。
放送ダウンロードが本日より開始。
HPからのDLは現在ver.2.13のままです。
書込番号:5804944
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-DT70
購入して3ヶ月、快適に使用してたんですが、3日ほど前からD6、
D8の受信が出来なくなりました。テレビでは受信出来るんで
アンテナは問題無いと思い、分波器を通さず直接地デジ入力
してみましたが E202(信号が受信出来ません。アンテナとの
接続を確認してください。)と なってしまい ???だったんで
すが 先ほど受信設定をやり直したら 受信可能になりましたが
なんか今後が不安です。地デジ受信感度は良好でありながら特定の
チャンネルだけ受信出来ないなんて事あるんでしょうか?
0点

DT90ユーザーです。
同様の件でパイオニアに問い合わせしました。私の場合はTBSのみ受信不可能になり、E203が表示される状況。対策は以下のとおりです。
ホームメニュー→本体設定
→デジタル放送→地上デジタルチャンネル設定
と選択し、「地上デジタルチャンネル設定」画面を表示。
ここで「周波数自動設定」を「しない」にした状態で、
チャンネル設定で「初期スキャン」を実行します。
この方法で私は解決しましたが、ユーザーによっては解決しない場合もあり、その場合はサポート担当を派遣することになるそうです。原因については現在調査中とのこと。なお、正式な対処方法がわかりしだい改めて連絡をいただけるとのことでした。個人的に非常に満足して使っているDT90ですが、今回の問い合わせに対するパイオニアの対応も非常によくて安心しました。
書込番号:5629354
1点

OEM機で出ているようです。
自分のDT90が心配です。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=2027X110314#5617155
中のレスのひとつがそうです。
書込番号:5630669
0点

>heberekeさん どうもです。 今度同症状になったら、メーカ
に問い合わせしてみようと思います。 パイオニアはサポート
良さそうですし。
書込番号:5632111
0点

バグレポートがパイオニアのサポートHPに掲載されていました
書込番号:5722135
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-DT70
16:9の画面比の映像を録画モードMN1〜MN11(プリセットのLP、EP、SLP、SEPを含む)に設定してHDDに録画すると、ビデオモードでは高速ダビングできなくなり、等速ダビングで4:3の画面比の映像に変換されます。VRモードにフォーマットしたDVDメディアには高速ダビングできます。
そもそもコピーフリーで16:9の映像ソースはそれほど多くないので普段は意識しませんが、参考までに。
0点

そもそもビデオモードでの既知の制限であり、パイオニアのこの機種に限ったことでもないようですけど(マニュアルにも書いてあるはずですし)。
わざわざ書かれるのは何か意味があるのでしょうか?
書込番号:5627221
0点

>パイオニアのこの機種に限ったことでもない
そうだったんですね。パイオニア限定のことかと思ってしまいました。ビデオモードの制限であったとは、ありがとうございます。
>わざわざ書かれるのは何か意味があるのでしょうか?
外部入力でコピーフリーになった(した)地デジ放送をダビングしようとしたら、何故かビデオモードでDVDに高速ダビング出来ないので調べてみたら・・・ということでした。LPモードで既にいくつも録画してあるので、結構ショックでした。
書込番号:5627274
0点

そうでしょうか・・?
16:9の映像とは無縁だから
試すことはできませんが
>16:9の画面比の映像を録画モードMN1〜MN11(プリセットのLP、EP、SLP、SEPを含む)に設定してHDDに録画すると、ビデオモードでは高速ダビングできなくなり、等速ダビングで4:3の画面比の映像に変換されます。
MN12以上は試されました?
東芝だとビデオモードの16:9できます(たぶん)
パナだと4:3になるけど
高速ダビングはできそうです(たぶん)
書込番号:5627362
0点

>16:9の画面比の映像をHDDに録画すると、ビデオモードでは
>高速ダビングできなくなり、等速ダビングで4:3の画面比の映像
>に変換されます。
>VRモードにフォーマットしたDVDメディアには高速ダビングで
>きます。
東芝は、出来ますよ。
16:9で録った物の高速ダビングも4:3になんかなりません。
>ビデオモードでの既知の制限であり
そんなこと無いと思いますが・・・
書込番号:5627428
0点

ユニマトリックス01の第三付属物さん、家電買換時さんへ
そうでしたか、それはわたしの勉強不足でした。初めてのレコさん、ちょっと勇み足だったようです。
でも、書かれている内容はおそらくマニュアルには書いてあることでしょうから、仕様になりますよ(機種が違いますが、555Hでは一言一句同じ言葉がマニュアルに記載されていました。おそらくマニュアルを見て書かれたのだと思いますが)。
書込番号:5627480
0点

>ユニマトリックス01の第三付属物さん
録画モードがMN12以上(SP、XPを含みます)では16:9の映像でも問題なくビデオモードで高速ダビングできます。作成されるディスクも16:9の画面比が保たれます。
MN11以下、つまり解像度がD1から1/2D1以下に落ちる録画モードでビデオモードでの高速ダビングが出来なくなるようです。逆に言えば、解像度がFullD1になる録画モードでしか、ビデオモードでは高速ダビング出来ないということらしいです。
書き忘れましたが、DVR−DT70/90の取扱説明書、p.97にこの制限が記載されていました。とりあえず、不具合ではないようです。
>家電買換時さん
東芝では、どの録画モードでも高速ダビング出来るんですか?だとしたら、パイオニア機だけの制限ということでしょうか・・・何故、ダメなんでしょうね
書込番号:5627534
0点

>山田のかかしさん
いえいえ、どうもありがとうございます。555Hでも同じということは、デジタルチューナー搭載機のみでなくパイオニア機全般に共通なんですかね。なんだか、意味のよくわからない制限なので困惑しています。
書込番号:5627557
0点

ここが間違い(笑)
>LPモードで既にいくつも録画してあるので、結構ショックでした。
PCで連携して画角を戻せ
書込番号:5627973
0点

現在Ver.2.11へのファームアップが行われていますが、高速ダビング関係の不具合解消も含まれているみたいです。
書込番号:5639945
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-DT70

OEMってことですがDT70とまったく同じ?
当然アフターはユニデンなんだけどパイオニアのサポートは
いいって聞きますがユニデンはどーなんだろ。
DT70・90買い損ねたんでいいなって思うんですが実際どーなんでしょ。買いでしょうか?
書込番号:5563611
0点

注文しちゃいました・・・
中身は同じみたいなのと、まあ大丈夫かなという希望で。
11/8に到着する予定です。
最近はこういう買い物をしなくなったのですごく久しぶりです。
今はDVDプレーヤーにDV-S737を使ってますがこのころと比べて
どのくらい画質が変わったのかも気になります。
一番期待したい部分はクロマエラーの改善ですかね。
書込番号:5604738
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





