DVR-DT70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB DVR-DT70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-DT70の価格比較
  • DVR-DT70のスペック・仕様
  • DVR-DT70のレビュー
  • DVR-DT70のクチコミ
  • DVR-DT70の画像・動画
  • DVR-DT70のピックアップリスト
  • DVR-DT70のオークション

DVR-DT70パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月下旬

  • DVR-DT70の価格比較
  • DVR-DT70のスペック・仕様
  • DVR-DT70のレビュー
  • DVR-DT70のクチコミ
  • DVR-DT70の画像・動画
  • DVR-DT70のピックアップリスト
  • DVR-DT70のオークション

DVR-DT70 のクチコミ掲示板

(537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-DT70」のクチコミ掲示板に
DVR-DT70を新規書き込みDVR-DT70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

【DVR-DT70】iLink接続について

2006/05/14 02:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-DT70

スレ主 satosato3さん
クチコミ投稿数:41件

【DVR-DT70】は、iLink接続などできないのでしょうか。
DV入力端子が付いているレコーダーがあると思いますが、
これはついていないのでしょうか。

このレコーダーを使われている方は、デジタルビデオからの
入力などはどうされているのでしょうか?

書込番号:5076973

ナイスクチコミ!0


返信する
HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2006/05/14 12:54(1年以上前)

普通にS端子で入力すればいいです。
DV端子と画質の差はありません。

DV端子のオートチャプター化は便利ですが
日付情報が録画されないのは、はっきりイタイです。

のでDV端子がある機械でも、S端子でダビングする人もいます。

書込番号:5077805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オートスタート録画

2006/05/13 11:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-DT70

クチコミ投稿数:8件

皆さんこんにちは。
スカパーからのオートスタート録画が目的で購入を考えているのですが、
オートスタート録画の安定性はいかがなものなのでしょうか?

情報よろしくお願いします。

書込番号:5074340

ナイスクチコミ!0


返信する
HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2006/05/13 18:53(1年以上前)

オート録画は外部チューナーの電源が入った後、作動しますので
冒頭部分が欠けます。
それに操作ミスも多くなりがちです。
確実にするなら両方予約する方がいいです。

また、スカパーが頻繁なら、東芝のスカパー連動タイプの方が便利ですし、
スカパー110でもよければ、コピワンになりますが
内蔵チューナーでの録画がいいと思います。

書込番号:5075467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/05/14 17:31(1年以上前)

ああ、やっぱり失敗あるんですか、う〜ん。

東芝デジタル搭載機はテレビとの相性で返品となったので、
他メーカーでスカパー録画用&デジタル搭載の代替機を探していたのですが、
スカパー録画用では東芝機に勝るものはない様ですね。

書込番号:5078398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を考えていますが。

2006/05/11 20:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-DT70

スレ主 ufuufuさん
クチコミ投稿数:29件

プロジェクター(LP-Z4)100インチ・HDMI接続でDT-70の購入を考えています。DT-90・70の480i信号を1080i/720p信号に変換するアップスケーリング機能は同メーカーのDVDプレーヤーDV-696AV と同じ物なのでしょうか。専用機なのでDV-696AV のほうがきれいに映のでしょうか。

書込番号:5069941

ナイスクチコミ!0


返信する
ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2006/05/11 21:45(1年以上前)

DVR-DT70をプロジェクターで接続されるのでしたら下記の書き込みを参考にしてください。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00883010780#5049955

それからDV-696AVは私も購入を検討していますが、発売は5月下旬なのでまだ店頭には出ていないようですが。

書込番号:5070166

ナイスクチコミ!0


OscarBさん
クチコミ投稿数:45件 DVR-DT70の満足度5

2006/05/14 21:51(1年以上前)

ruhiさんに教えてもらったコメントを参考にHDMIコードを購入してみました。これまではDT-70を10mのDケーブルでプロジェクターLP-Z3に接続していました。
地デジ放送のHD番組ではD4接続からHDMIに代えると明らかに解像度が上がります。色合いが変わるという意見もありましたが私には特に感じられません。プロジェクターのモード切替も有効でした。
ケーブルが長いためにデジタルの効果がはっきり出たのかもしれません。
DVDでもD4とHDMIを比較しましたが地デジほどはっきりした差が出ませんでした。というか、HDMIケーブルがつながっているとプロジェクターをD4指定しても画像が出ないため、HDMIケーブルを引き抜く作業が必要で、比較が瞬時に出来ないのです。
少なくとも悪くなることは無いので、現在DとHDMIのケーブル2本を引き回していますが、HDMIケーブルが太くて天井を這わせるのが大変です。

書込番号:5079219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-DT70

スレ主 satosato3さん
クチコミ投稿数:41件

何点か質問と教えて欲しい内容を記載しておきますので、
わかる範囲で構いませんので皆さんの意見を聞かせて下さい。

@この型番は、デジタルチューナー付きですが、これを購入するとデジタル放送がすぐ見れるのでしょうか?ちなみに、TVはサムソンの25FIDという型番です。
TVもデジタル放送に対応しているのかわかりません。
端子は、デジタルD1(TVの裏に)というのがありました。

Aハイビジョン録画が可能と書いてありますが、うちのTVが
ハイビジョンではないので、ここまでのスペックが高いレコーダーは必要がないでしょうか。

BVHS付きレコーダーにするか、なしにするか迷ってます。
今持っているビデオから出力し、HDD付きDVDレコーダーに入力するとHDDに落とすことって可能なのでしょうか。

宜しくお願いします。教えて下さい。

書込番号:5060378

ナイスクチコミ!0


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2006/05/08 10:22(1年以上前)

この機械はデジタル放送がすぐ見れる物です。
ただしBS-CS110アンテナやUHFアンテナが必要です。
D1端子が有るのなら高画質で見れます。
デジタルハイビジョン録画が可能なのでアナログ放送より、
きれいな画面が見られますのでハイスペックの意味は有ります。
VHS付きレコーダーにするかは個人の選択ですが、
今使っているVHSを繋いでダビング出来ますので、
この機械を選択しても良いと思う。
私はDT70のユーザーですが、気に入って使ってます。



書込番号:5060693

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2006/05/09 00:56(1年以上前)

私もDT-70を使っていますが、大変気に入っております。
この機種を選択するまでにずいぶんといろんなハイビジョンレコーダーを検討しましたが、DT-70は画質が良いのとあまりトラブルもなく安定しているようなので、この機種にしました。

プロジェクターで120インチのスクリーンに投射して観ていますが、120インチで観てもハイビジョンでの映像は圧倒的に綺麗です。
テレビはハイビジョンでなくても観れるようになっています。(この場合はS端子又はD1/D2に接続します。)

またPS2のようなゲーム機とかVHSテープの映像も1080iにアップスケーリングさせることが出来ますのである程度は画質がよくなります。

ただお店での話ですが、この機種は廃番となって新しくDVR-DT77という機種が5月末に発売されると言っていました。

書込番号:5063018

ナイスクチコミ!0


スレ主 satosato3さん
クチコミ投稿数:41件

2006/05/09 01:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。

> 丘珠さん
VHSは、DVDレコーダーに接続する事が可能みたいですが、
どのように繋ぐのでしょうか。AUXで繋いで、その映像を
HDDに落とす機能があるのでしょうか?

>ruhiさん
画質は、素晴らしいみたいですね。
VHSから取り込んだ画像は、画質がやはり悪いのですかね?
また、他機種やメーカーの書き込みを見ていると、HDDが
立ち上がらなくなるなどトラブルの書き込みをよく見ますが、
この品番はどうですか?
【DT70】の商品探してみます。

また、私はデジタルビデオも、繋げたらと思っているのですが、
デジタルビデオはソニーになりますので、i端子?で繋ぐことに
なっていますが、パイオニアにはその端子はないのでしょうか。
あれは、ソニーの商品だけ付いているのですかね?

書込番号:5063114

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2006/05/09 09:55(1年以上前)

VHSを接続するのには、赤・白・黄色の接続コード(付属品)
を使って外部入力端子に接続して、本体を外部入力モードにすれば
出来ます。HDDに録画して、不要な部分をカットして、DVDに
ダビングしましょう。
DV端子が有りますので、DVカメラを繋ぐ事は可能です。
DVケーブルが有れば繋げるはず。
S端子でもOKと言う話を良く掲示板で見ますが、DVの方が
良いのでしょう。

書込番号:5063520

ナイスクチコミ!0


スレ主 satosato3さん
クチコミ投稿数:41件

2006/05/11 01:06(1年以上前)


>丘珠さん
レスありがとうございます。
VHS付きはいらないですね。

ちなみに、デジタルビデオの入力についてですが、
DV端子というのは、通常ソニーに付いているものではなく
別で用意すればいいのですかね?

書込番号:5068283

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2006/05/11 08:51(1年以上前)

DVカメラに付属のDVケーブル(@リンク)で接続出来るはず。
もしも駄目ならS端子ケーブルで接続出来ます。音声は赤白の
ケーブルになりますが。
カメラのDV出力とレコーダーのDV入力をDVケーブルで繋ぎます。

書込番号:5068683

ナイスクチコミ!0


スレ主 satosato3さん
クチコミ投稿数:41件

2006/05/14 03:46(1年以上前)

>丘珠さん

デジタルビデオからHDDにつなぐ場合、
DV出力か、S端子(映像)・音声赤白にするので
映像や音声が変わるのでしょうか?

デジタルかアナログになるかの問題でしょうか。

また、よくSONYの商品でPSPにUSBでつなぐレコーダーが
ありますがあれはSONYのレコーダーにしかできないのでしょうか?

書込番号:5077033

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2006/05/14 11:08(1年以上前)

>よくSONYの商品でPSPにUSBでつなぐレコーダーが
ありますがあれはSONYのレコーダーにしかできないのでしょうか<
PSPと連携出来るのはソニーのPSP対応レコーダーしか無いです。
PCからPSPへのDLは別として。
>デジタルビデオからHDDにつなぐ場合、
DV出力か、S端子(映像)・音声赤白にするので
映像や音声が変わるのでしょうか?
デジタルかアナログになるかの問題でしょうか<
DVとDVD(HDD)は画像のフォーマットが違います。
音も違うらしいです。DV端子で繋いでも変換があります。
S端子の場合はアナログになるので画質や音質に変化が有る場合が
有ります。
S端子とDV端子どちらが良いかは実際に使ってみないと
判らない様です。どちらも画像と音の変換が有るので、
機械によって変化の度合いが違うので、私はDVとSの
どちらが良いか、決められません。

書込番号:5077553

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2006/05/14 11:10(1年以上前)

顔アイコンまちがいです。
怒ってません。普通です。

書込番号:5077554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BSの受信について

2006/05/07 03:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-DT70

クチコミ投稿数:3件

今日、DTー70が届き、早速接続したのですがDTー70の電源を入れてBSを見るとブロックノイズがでて見る事ができません。電源を切ってテレビ(ソニーKDL-32V1000 (32))だけだと見る事ができます。地上波デジタルは正常に見れます。接続は、DTー70の説明書にあるようにレコーダー側からテレビに接続しています。ちなみにBSは、他の電波と独立して配線しています。ソニーの説明書ではテレビとレコーダーを別々に接続するように指示されています。これが原因でしょうか?どなたかわかる方がいらっしゃいましたらご教授いただけますでしょうか?

書込番号:5056834

ナイスクチコミ!0


返信する
G265709さん
クチコミ投稿数:1件

2006/05/07 22:30(1年以上前)

分配はテレビ側の映像に影響が有るかもしれないけど、DVR側には関係ないと思います。アンテナの電源供給を確認して間違えがなさそうなら、メーカーに修理相談(電話)して見てはいかがでしょうか?
http://www.pioneer.co.jp/support/repair.html
参考

出張で来て貰えるかもしれないですよ。

書込番号:5059564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/07 22:55(1年以上前)

G265709さんご回答ありがとうございます。質問に書き忘れていましたが実は、BSのアンテナは、10年以上前の物で受信レベルが20〜25ぐらいです。これも原因かもしれないと考えています。アンテナも変える事を視野に入れてメーカーに相談してみようかと思います。ありがとうございます。

書込番号:5059686

ナイスクチコミ!0


VZU95Wさん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/13 22:51(1年以上前)

私も同症状でした。
結果から言うと、メーカーに連絡して内部の部品交換で終了しました。
原点は古いBSアンテナだと、レベルは50以上あっても経年劣化により、コンバーターのマッチングが悪くなり、特にパイオニアは他社(東芝)比べBSのスレッシュルドレベルが低く同条件でもブロックノイズが入りまともに見れません。
最初はBSアンテナの買い替えを検討していましてたが、現在は35cmの10年前のアンテナでも見れています。
修理は同じ症状が多くすぐ対応してくれました。

書込番号:5076212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/14 19:14(1年以上前)

VZU95Wさん
ご回答ありがとうございます。BSアンテナも古いので思い切って変えることにしました。それでブロックノイズが出るようでしたらメーカー修理を検討します。

書込番号:5078688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDに録画ができない

2006/05/02 10:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-DT70

クチコミ投稿数:4件

HDDには快適に録画できるのですが、DVDに録画できませんん。DVDは規定のものを使用しています。設定の問題でしょうか?

書込番号:5042787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/05/02 10:45(1年以上前)

デジタル放送をDVDにムーブしたいのでしょうか?DVDはCPRMに対応していますか。

書込番号:5042818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/02 20:18(1年以上前)

口耳の学さん 早速のレスありがとうございます。
全くの素人で専門用語がわかりません。
デジタル放送を、DVDに録画したいのですが、うまくいかなくて困っています。何か特別な設定が必要でしょうか?DVDの複数書き込み可能なタイプを買ったのですが・・・。

書込番号:5043970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2006/05/02 21:19(1年以上前)

>デジタル放送を、DVDに録画したいのですが、

その場合は「CPRM対応」のディスクに「VRモード」で録画しなければなりません。
ですのでまずパッケージなどに「CPRM対応」と書かれているかどうか確認して下さい。
またディスクがDVD-R又はRWの場合は購入時の状態だと「VIDEOモード」になってしまうので、まず「VRモード」で初期化することが必要です。

>DVDの複数書き込み可能なタイプを買ったのですが

多分書き換え可能なDVD-RW又はDVD-RAMのことかと思いますが、DVD-RWなら上記の2点を確認して下さい。もしDVD-RAMのことなら、残念ながらこの機種では再生はできるようですが録画はできません。

なお私はこの機種は持っていませんが、以上のようなことは説明書に必ず書かれているはずですので、よく読まれた方がいいと思います。

書込番号:5044145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/03 23:20(1年以上前)

Alessandroさん ありがとうございます。
説明書は、読んだのですが、「VIDEOモード」とか、「VRモード」のことが良くわかりませんでした。本体の設定かと思い説明書を読み返したのですが結局わからずじまいで、購入して4ヶ月になるのですが、一度もDVDに録画をしていませんでした。ようやくメディアの初期化ということがわかりました。初期化の仕方は説明書を読んでみます。ありがとうございました。

書込番号:5047300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/05 23:25(1年以上前)

おかげさまで録画できるようになりました。しかし、とても画質が悪いのですが、原因がわかりません。デジタル放送なのに、アナログよりも不鮮明です。どなたか対処法をお教えください。

書込番号:5053024

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2006/05/07 12:03(1年以上前)

放送が正常に受信出来てますか、正常ならば録画モードは何を
選らんでますか、デジタル放送はDRモードでHDDに
録画してみると、正常かどうかわかります。
DVDに高速移動させるためにはSPモード等で録画しないと
ダメです。SPモードで画質が悪ければ何か異常があるかも。

書込番号:5057665

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-DT70」のクチコミ掲示板に
DVR-DT70を新規書き込みDVR-DT70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-DT70
パイオニア

DVR-DT70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月下旬

DVR-DT70をお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング