
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2006年9月19日 23:12 |
![]() |
0 | 10 | 2006年9月18日 22:01 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月13日 12:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > スグレコ DVR-DT100
DT100を購入しました。 すっごく便利で、家族みんなで感激してます。
ところで、説明書を読むとDVD−Rにも数種類あるようです。
ダビングの時「記録方式が違います」となります。
電気屋さんで購入した、大手メーカーのDVDです。
DVDのどこを見て、購入するのですか?
なお、録画はBSのしぶやライブ館です。
よろしくお願いします。
0点

はじめまして。
まだもっていませんが、今日は、仕事休みなので、調べてみました。
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001385&cate_cd=011&option_no=1
です。
記録可能メディア:
DVD-R(Ver.2.0・Ver.2.1 CPRM対応)、DVD-RW(Ver.1.0・Ver.1.1、Ver.1.2 CPRM対応)、
DVD-R DL(Ver.3.0 CPRM対応)
録画モード:最大録画時間
XP:約 1 H/約 1.8 H、SP:約 2 H/約 3.5 H(※1)、LP:約 4 H/約 7.1 H、EP:約 6 H/約 10.7 H
SLP:約 8 H/約 14.3 H、SEP:約 10 H/約 17.9 H、MN:約 1 〜13.5 H/約 1.8 〜 24 H
です。
さいきんの、メディア、おまじないみたいなので、購入するさいに。お店の方に、確認したほうがよいと思います。
最近でも、メディアのトラブル、があるようなので、
気持ちよく、購入がよいと思います。
書込番号:5450463
0点

ももこ2005さん こんにちは。
ご質問は電気屋さんでDVDディスクを購入する祭、どれを買えばよいのかというご質問と受け取れましたので、これに対してアドバイスです。
まず、デジタル録画した番組をDVDに書き込みたい場合、それがDVD−RでもDVD−RW何れでも同じですがCPRM対応のディスクを購入して下さい。
CPRMを簡単に説明すると、デジタル画像を1度だけ書き込めるようにしたもの とお考え下さい。ですから地上デジタルやBS、CS(スカパー)などの番組の場合、お持ちの機械で録画した番組はデジタル録画ですので、CPRMに対応していないディスクには書き込めません。
書込番号:5450573
0点

ポチアトムさん、ララシロトフさん
早速のアドバイスをありがとうございます。
CPRM対応ですか 普通のDVDではだめなんですね
明日も休みですから、電気屋さんで買ってきます。
ありがとございました。
書込番号:5450669
0点

今晩は、私はT−90を持って居ますが、DVD-RのCPRMより少し高いがDVD-RWのCPRMが良いと思います。1000回も録画して、又消しての繰り返しが出来ます。DVD-Rだと録画して観たらそれでお終いですが、DVD-RWのCPRMでしたら1000回繰り返し録画が出来ますので、保存にもDVD-Rより強いと思います。★エフ商会-http://www.f-shokai.co.jp/とか★あきばお-http://www.akibaoo.co.jp/で私は購入して居ります。1枚-¥150位で買えますよ。
書込番号:5455261
0点

ももこ2005さんへ
もしお近くにお店があるならニンレコをお薦めします。次のURLを見てみて下さい(通販でも安いと思います)。
http://www.ninreco.com/
書込番号:5455698
0点

>DVD-RWのCPRMでしたら1000回繰り返し録画が出来ますので、
DVD-RWは実際には国産のメディアでも50回ぐらいが書き換え限界です。ビクターの-RWで試しましたが、30回でダメになった物も有りました。また、-RWはVRでもファイナライズはしておいた方が良いです。
未ファイナライズのディスクを挿入すると、管理情報が書き換えられ、書き換え限界が来れば突然見れなくなります。ファイナライズしておけばそれ以上管理情報の書き換えは行われないので大丈夫です。
ちなみにパナ製のRAMも書き換え限界の実験をしましたが、120回まで試しましたが異常ありませんでした。X4EXにディスクを入れただけで破壊され、それ以上試せませんでした。
書込番号:5459194
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > スグレコ DVR-DT100
はじめまして。
DVR-DT100を使い始めましたが、気がつくと電源が自動的に入っていることが稀にあります。
大きな問題ではないですが、電気代がもったいないです。
このような症状を見られた方はいらっしゃいますか?
宜しくお願いします。
0点

コメントありがとうございます。
購入したばかりなので大して録画してないのでそれはなさそうです。
メーカーのサポート窓口に聞いてみることにします。
書込番号:5375180
0点

まさかとは思いますが
EPGの更新(アナログなら1日5回くらい。デジタルは夜中1回)
デジタル放送のロゴとかの更新(EPGと同じような時間にやってる)
ファームアップ
とかでは?
電源入ってるらしい時にTVをレコーダーの映像が映るチャンネルにしたときに絵は出ますか?
上のような状態のときは絵は出ないけど裏で内部のデータ更新作業等やってるのでファンが回ったりしますよ。
書込番号:5375526
0点

家は【DVR-530H】ですが、たまに電源がOFFになっていない時があります。どういう場合かというと、
録画予約をして、録画予約時間が終わっても、そのままレコーダーの電源がONになったままなのです。
普通は録画予約時間が終われば、レコーダーの電源はOFFになりますよね。
パイオニアに問い合わせて検証をお願いしましたが、「前例がない」等、どうも検証をしていない様子です。(依頼してこの間3ヵ月)
書込番号:5379505
0点

書かれてないから確認ですが
電源ON→予約録画開始→電源ONのまま
では無く
電源OFF→予約録画開始→電源ONのまま
ということですね?
書込番号:5379540
0点

ユニマトリックス01の第三付属物さん
説明不足ですみません。
ユニマトリックス01の第三付属物さんが仰る通り、
電源OFFの状態→予約録画開始→電源OFFにならずONのまま
になる事があるのです。
書込番号:5379913
0点

たいして実害があるわけではないけど
あまり気持ちいいもんではありませんね
同じ530H使ってるから少し気になります
何か進展があったら
またレポートお願いします
書込番号:5379977
0点

ユニマトリックス01の第三付属物さん
まぁ、そうなんですけど、
長期で家を空ける時などにこの症状が出ると、
ずっと電源が入りっぱなしになる事を考えると不安です。
こちらのスレとは違った不具合もあって、
只今パイオニアと交渉中です。
そのレポートもありますので、別のスレを立てさせていただきますね。
書込番号:5380401
0点

類似の症状が出ているようですね。
私のところの症状も100%出るわけでもないので、根気強く症状発生状況を探ってみます。
電源OFF→予約録画開始→電源ONのまま
ではなく、
電源OFF→EPGのバックグラウンド動作→電源ONのまま(LED)
だったと思います。
書込番号:5386883
0点

今晩は、私はT−90ですが、同じ症状が出て困り、初期不良で交換して頂きました。
書込番号:5455280
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > スグレコ DVR-DT100

現時点では1層・2層ともに記録できるレコーダーは存在しません。
年末には出る可能性はあります(特選街では出る、と書かれていましたけど…)。
書込番号:4996635
0点

出るなら面白いですね。
今まで出ていなかったのは、デジタル放送のMPEG2-AAC規格5.1chサラウンド音声をDVD規格のドルビーデジタル5.1chサラウンド音声に変換するのに無理があったからだと思っていましたが。
書込番号:4996738
0点

民生用のドルビーデジタル5.1chエンコーダは、ごく最近開発されてますよね。
BSデジタルハイビジョンを、映像はNTSCにダウンコンバート、音声はAAC5.1CHからドルビーデジタル5.1CHに変換、再エンコード記録・・・というのができたら、これは結構画期的ですよね。
技術的にはそろそろ出揃ってきた頃ですから、商品化は不可能ではないと思いますが。
書込番号:4998362
0点

ありがとうございます。
参考になりました
やはり、購入はもう少し我慢します
最近はサラウンドのコンサート、映画などをよく放送していますが、いつまでもHDDに入れておくわけにはいきませんので、みなさんDVDに落としたいと考えているのではないでしょうか?
書込番号:5004590
0点

市販のDVDをダビングすれば5.1チャンネルでコピー出来ます。
書込番号:5342464
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





