スグレコ DVR-DT75 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB スグレコ DVR-DT75のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スグレコ DVR-DT75の価格比較
  • スグレコ DVR-DT75のスペック・仕様
  • スグレコ DVR-DT75のレビュー
  • スグレコ DVR-DT75のクチコミ
  • スグレコ DVR-DT75の画像・動画
  • スグレコ DVR-DT75のピックアップリスト
  • スグレコ DVR-DT75のオークション

スグレコ DVR-DT75パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月中旬

  • スグレコ DVR-DT75の価格比較
  • スグレコ DVR-DT75のスペック・仕様
  • スグレコ DVR-DT75のレビュー
  • スグレコ DVR-DT75のクチコミ
  • スグレコ DVR-DT75の画像・動画
  • スグレコ DVR-DT75のピックアップリスト
  • スグレコ DVR-DT75のオークション

スグレコ DVR-DT75 のクチコミ掲示板

(351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スグレコ DVR-DT75」のクチコミ掲示板に
スグレコ DVR-DT75を新規書き込みスグレコ DVR-DT75をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問です・・・

2008/03/24 10:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > スグレコ DVR-DT75

スレ主 IS250さん
クチコミ投稿数:4件

韓国ドラマが大好きで毎日、録画したドラマを編集作業をしています。

私はパイオニアのDVR-DT75を使用しているのですが、ダビングのやり過ぎ?でフリーズしたりするようになってきました。

修理にも2〜3回出したので

もうそろそろ買い替えを考えているのですが、パイオニアの編集機能をとても気に入ってい

て、とくに部分消去機能(CMカット)がものすごく便利です。しかし先日、パイオニアは

もうDVDレコーダーを生産しないと聞きました。

なので別のメーカーのDVDレコーダーを考えているのですが、いろいろなサイトを見て見る

と東芝が編集機能に優れていると

書いているのですが、以前、東芝のRD-XS38 を購入したことがあり部分消去がいちいちチャプ

ターを設定してからCMを消去するのがとても面倒だったのでこれは改善されたのでしょう

か?

あとテレビをシャープのAQUOS LC-65RX1W の購入を考えていて、AQUOS ファミリンクがとても

魅力的なのですが、

シャープのDVDレコーダーはあまり評判がよくないので心配です。

なのでまとめると、テレビとのリンク機能があり、かつテレビは50インチ以上が発売されてい

るメーカーのブルーレイディスクレコーダーでいちばん編集機能が優れているのはどこのメー

カーでしょうか?


パソコンが初心者なので長文、下手な文章ですがよろしくお願いします。

書込番号:7579860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2008/03/24 11:31(1年以上前)

>部分消去がいちいちチャプターを設定してからCMを消去するのがとても面倒だったので
>これは改善されたのでしょうか?
改善されていません。
というかこれが東芝のやり方で「改善」する
ものではありません。

>テレビとのリンク機能があり、かつテレビは50インチ以上が発売されている
>メーカーのブルーレイディスクレコーダーでいちばん編集機能が優れているのは
>どこのメーカーでしょうか?

リンク機能を重視されるならAQUOSは諦めてパナソニックか
ソニーの2択しかありません。
編集機能全般ならソニー。
CMカットのみならパナがスムーズとの評です。
ソニーも最新バージョンで改善されたようなので
一度それぞれの現行機種を試すのが最善ですね。
旧機種まで対象に入れれば文句なくソニーになるんですが、
現行機ではパナに劣ってる感じは拭えません。

書込番号:7579945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイデェスクに残したい。

2008/03/21 15:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > スグレコ DVR-DT75

スレ主 OKACHAN351さん
クチコミ投稿数:7件

DT75で、HDDに採り貯めた番組をブルーレイに録画したいのですが、現状で可能な他社の機種はあるでしょうか。

書込番号:7564985

ナイスクチコミ!0


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2008/03/21 16:07(1年以上前)

不可能です。

DT75にはiLINK(TS)が無いので。

あきらめましょう。

書込番号:7565009

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2008/03/21 16:11(1年以上前)

追加です。

SD画質で良ければ、S端子でソニーのBDにLRモードで録画出来ます。

25GBで12時間録れます。

書込番号:7565022

ナイスクチコミ!0


スレ主 OKACHAN351さん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/21 17:19(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
SONYのBLへのダビングはオケーとのことですが、
PANASONICへは、無理でしょうか。

書込番号:7565229

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/03/21 17:57(1年以上前)

何を録画してるんですか?

デジタル放送ならコピワンだから
DT75で作るDVD以外は作れません
ソニーだろうがパナだろうがブルーレイ化できません

アナログ放送ならもちろんパナでも出来ますが
ソニーとはやり方が違います
パナならDT75でRWにVRモードで作り
RW→パナHDDに高速ダビングしBDには実時間ダビングがベターです

書込番号:7565363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ダビング

2007/11/30 04:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > スグレコ DVR-DT75

スレ主 10tさん
クチコミ投稿数:3件

DVD→HDDへのダビング方法がわかりません。コピーガードが付いていない物もホームメニュー→ダビングでグレーに反転していて選択できません。説明書を何度見ても???です。どなたかご教授お願いします。無知ですみません。

書込番号:7048458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:687件

2007/11/30 08:34(1年以上前)

この機種ではなく、もっと前の機種ですが変わってなければ

パイで録画したVR(非コピワン)→ダビングメニューのDVDからHDD使用可能
※もしかしたら他機のVRも・・・?(やったことがないから分かりませんが)

ビデオモード(ファイラナイズ済み)などで録画したもの→再生してワンタッチダビングを押す

でやってますよ。
多分後者なのではないでしょうか?
ちなみに後者は編集付加・実時間かかります。
HDDからの同じようにやるワンタッチなら高速ダビングになるんですが。

書込番号:7048715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2007/11/30 21:54(1年以上前)

きょろろ2世さんのおっしゃる通りででいいと思いますよ。
説明書の89ページに載ってます。

実は私も同じ件であれ?って思った事が昔有りました(笑

書込番号:7051272

ナイスクチコミ!0


スレ主 10tさん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/03 12:40(1年以上前)

きょろろ2世さん、みやかめ君さん、ありがとうございます。早速ためしてみましたがダビング出きるものと出来ないものがありました。どういうことなのでしょうか?ちなみにディスクのバックアップはどのDVDでもできました。そのままHDDで視ることができればいいのですが...。

書込番号:7063801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/12/04 02:04(1年以上前)

これまた私も同じ経験をしましたのでサポートに
聞いた事が有ります。
サポートの回答は、ダビングしたいDVDの中に入っている何かの信号を
コピーガードの信号と間違って認識してしまう為に起きる現象だそうです。
そしてこの場合の対処方として、別のDVDプレーヤーなどから
外部接続でダビングすれば大丈夫と言われました。
わたしはたまたまもう一台プレーヤーが有ったので試した所
確かにダビングが出来ました。(何故かは分かりませんが??)
でも私はもう一台再生するプレーヤーが有った為にダビング出来ましたが
無い場合はどうするんだ?って感じでした。。

因みにこのダビングの相談がサポートで一番多い相談だと言われましたよ

書込番号:7067091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メール予約に使えるフリーメール

2007/12/03 17:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > スグレコ DVR-DT75

スレ主 工人さん
クチコミ投稿数:129件 スグレコ DVR-DT75のオーナースグレコ DVR-DT75の満足度4

こんにちは。
外出先からもメール予約できるように、予約専用のフリーメールを取得しようと思いました。GoogleのGmailがPOP3に対応しているので、早速アカウントを取得して本機を設定したところ、どうしても「テスト」の段階でエラーが発生してしまいます。

接続がおかしいのかと思い、試しに自分の本アドレス(DION)を入力したところ問題なく設定・予約できました。ですが本機が一日に何回か行なうメール受信作業中にはPCでメールが受信できないため不便です。

フリーメールを予約用に使われている方、どこのメールなら使えるか情報をお持ちでしたらご教示いただきたくお願い致します。

書込番号:7064614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

どれがおすすめですか?

2007/09/22 08:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > スグレコ DVR-DT75

クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みをします。
DVDレコーダーを買おうと検討しているのですが、無知識でどれがいいのか
わかりません。また使用方法も無知識なのでTV録画やDVD鑑賞程度だと思います。

広告でSHARP (DV-AC52)
HITACHI(DV-DH250S)
PIONEER(DVR-DT75)
が各49900円の特価で出ていたので悩んでいます。
知識がないので どの機種がオススメか教えてください。
宜しくお願い致します。


書込番号:6783751

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/09/22 09:14(1年以上前)

あえてこの3つなら PIONEER以外は薦めません
過去ログでも 評判良くないですし

書込番号:6783802

ナイスクチコミ!1


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2007/09/22 09:17(1年以上前)

SONYのD700が、今、最安値\58,700なんで、もう一万円出して、
D700を買うのがいいでしょう。
http://kakaku.com/item/20277010297/

まず、現状でトラブル報告が多いのが日立・東芝ですので、日立は薦めにくいです。
で、シャープもトラブル報告は少なくはないので、安定しているのは、パナソニックか
SONYでしょう。

 選択の基準として、やはり二番組同時録画ができないと不便です。
PIONEER(DVR-DT75)は、デジタル放送ひとつとアナログ放送ひとつの録画は
可能でも、デジタル放送の二番組同時録画ができません。
SHARP (DV-AC52)は、シャープ製のデジタルチューナー搭載の液晶テレビと
組み合わせないとできません。

もう一万円出せば、普通にデジタル放送の二番組同時録画が出来るD700が
買えるのですから、SONYのD700を薦めます。

書込番号:6783810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/22 09:57(1年以上前)

まあその中ならπ
HDDも増設出来るしね

それでW録可能なら最強なんだけどねぇ・・・・・・・・・。

書込番号:6783898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/09/22 12:02(1年以上前)

ありがとうございました。
SONYのD700の商品を検討してみます。
ご丁寧に教えて頂きありがとうございました。

書込番号:6784240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2007/09/22 21:50(1年以上前)

私もそうでしたが、誰でも最初は初心者なので、まずは各機種の違いを知る為に、量販店に行って各社のレコーダーカタログを収集する事を、強くお薦めします。
タダでもらえるし、かなり勉強になりますよ。
テレビとは異なり、レコーダーは機種によってかなりスペックが違うので。
それを理解した上で、一番あなたの使い方にあった一台を選択してください。

書込番号:6786049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 スグレコ DVR-DT75のオーナースグレコ DVR-DT75の満足度2

2007/10/06 20:29(1年以上前)

パイのプラズマTVを買ったついでに、
おまけ価格のDVR-DT75を買ったのですが
すぐに、SONYのD800に替えました。
DT75は、eSATAのHDを増設できるのでいいかなと思っていたのですが
とにかくレスポンスが悪すぎます。
リモンコンが悪かったのかもしれませんが、
チャンネルを変えるのにも一苦労・・
ふつうのチャンネルボタンがないのがだめですね。
これじゃ毎日使ってられません。
画質はいいのですが残念です。
D800はレスポンスよくほとんどストレスを感じません。
ハードは最低でも400Gは必要ですね。
でももう少し待てば、SONYのブルーレイがでますね。
圧縮方法が違うので250Gでも今よりたくさん録れるらしいですね。
今から買う人はそれが一番いいでしょう。

書込番号:6837952

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

こんな使い方の場合…

2007/09/24 00:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > スグレコ DVR-DT75

クチコミ投稿数:55件

どこに書き込もうか悩んだのですが、一応購入の本命だったここに書き込ませていただきます。
現在パイオニアのDVR-77Hという古いレコーダーを使用しています。
WOWOWの映画録画、スカパー!のサッカー録画、民放のドラマ録画、が主で普段はLP画質で録画し、必要なものはDVDに焼いています。ハッキリ言って画質はそこそこでいいと思っています。

今の機種は番組表とかが取れないため、予約は一時代前のVTRなどと同じで日時とチャンネルを設定するのですが、特番時の時間変更やスポーツ中継の延長などにも当然対応せず、たまに悲しい思いをしました。またいかんせんHDDの容量が小さい(80G)ため、いつも録る録らない、消す消さない、のギリギリの攻防があります。

そこで新しいレコーダー購入をずっと考えておりこの機種が本命だったのですが、買うタイミングを逃していたのと、追っかけ再生がデジタル録画でないとできない、という話をここで目にした事でちょっと考えてしまいました。
サッカー中継などでは録画しておいて追っかけで見る事が結構多いのです。
今後もしばらくは同じような用途で使っていくと思いますが、そんな自分にはいったいどの機種があっているのでしょうか?

BSデジタルなどにも興味はありますが、基本的にはWOWOWとスカパー!と地上波+BSアナログでほぼ満足しています。もしかすると無理にデジタルチューナーの機種を買うより540Hとかでいいのかも…でもさすがにいまさら、という気がしています
ちなみに実家もパイオニアのレコーダーなのでできればパイオニアで、と思っていました
ファイナライズかけていないDVD-Rなども実家とうちとでよく行き来させていたので
とりとめのない書き込みになってしまいましたが、みなさんのご意見を伺えたら嬉しいです

書込番号:6791154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2007/09/24 00:57(1年以上前)

この内のどれかを選ぶしかないな,


1,DT-95/75を1台ずつ買う(パイは同時録画機が無いから)

2,他社製デジW機を買う,スカパー優先ならRDを買う(敷居は高いがRD以上に

録りやすいマシンは無い)。

書込番号:6791245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/09/24 02:04(1年以上前)

初芝のデジレコは最強です改 さん、早速のレスありがとうございます
すみません、だらだら書いちゃったことでもしかしたら誤解が生じてしまったかも…
個人的にはデジW録は優先順位としてはそれほど高くないと思っているのですが
もちろんW録はあったらあったで便利だとは思うのですが、それよりも気になるのは追っかけ再生の不自由さの方なんです
現状の不満点はHDD容量の少なさと予約のしにくさです
なのでこの2点を解消してくれて、なおかつ現在のような視聴状況で不具合が発生しないものがいいな〜と思っています
ちなみに今ふと疑問が発生したのですが、アナログBSのチューナーがない機種だとWOWOW(アナログ)の録画も外部入力とかになってしまうのでしょうか?

書込番号:6791434

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/09/24 02:13(1年以上前)

>ちなみに今ふと疑問が発生したのですが、アナログBSのチューナーがない機種だとWOWOW(アナログ)の録画も外部入力とかになってしまうのでしょうか?

アナログBSチューナーを搭載している機種はもはや現行機には存在しません。
新たに購入する機種での録画をメインにされるおつもりなら、WOWWOWはデジタル契約に変更(orデジタルWOWWOW契約の追加)する必要があります。
もしくはステージノリさんの仰る方法でも面倒ですが録画可能です。

書込番号:6791451

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/09/24 02:26(1年以上前)

番組表からの録画でよければ、パナのXW31かXW51がDR(放送画質)録画中での再生に自由度が高いです。
番組検索自動録画を求めるなら、ソニーのD800が便利です。録画2では制限が多いですが、録画1を使う分には、かなり自由に使えます。

Wデジを勧める理由は、如何してもW録したいときに録画できるのと、録画中に他のデジタル放送の視聴が可能なことです。

デジレコではアナログのBSは外部入力での録画になります。デジタルに乗り換えた方が簡単です。最初の1年間はアナログの価格で見れたと思います。また、他のデジタル番組も見れるようになると思います。

書込番号:6791482

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/09/24 07:45(1年以上前)

>基本的にはWOWOWとスカパー!と地上波+BSアナログでほぼ満足しています。

e2でないスカパーをこれからも視聴するのであれば「スカパー連動」の有る東芝が便利です。

W録時のおっかけ再生に制限が少ないのはA300/600シリーズとなります。

TS(放送画質)でW録する場合でも両方おっかけ再生が出来ます。

尚スカパーをe2に変更すれば、東芝でなくても簡単に録画する事が出来ます。

書込番号:6791796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2007/09/24 15:14(1年以上前)

皆さんとても丁寧なレスありがとうございます

なるほど、最近のはBSアナログチューナーはほとんどないんですね…これはけっこう残念な気がします。
デジタルだと普通のーRでは焼けなくなるんですよね?それとももしかしたらダウンエンコーディングのようなものがあって、デジタルで録画したものも普通のーRにも焼けるのでしょうか?
あ、もしかして自分の認識が間違っていたのかもしれませんが、デジタル=コピワン、ではないのですか?

スカパー!の方はサッカー観戦がほとんどなので、録画しても基本的には見たら消しています
WOWOWの方が録画して見て、そのうち2割程を保存用に焼いている感じなんですよね…
東芝、ソニー、パナあたりは再生時の自由度が高いようですが、これらの機種でもやはりデジタル画質(というべきなのかわかりませんが)での録画でないと追っかけ再生はできないのでしょうか?
そうだとしたら、追っかけで見る可能性が高いスカパー!を新機種につないで、WOWOWはデジタル移行せずに現行機種が壊れるまではそのまま、などというような使い分けがいいのかもしれませんね
うん?そうするとあまり新機種を買うメリットはないのか?
HDDの容量アップ&予約が簡単・便利、だけでも価値はあるか…ならやはり540Hでもいい?(笑)
結局今の新しい機種は自分の使い方的にはオーバースペックなのかもしれません

書込番号:6793131

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/09/24 16:32(1年以上前)

>デジタルだと普通のーRでは焼けなくなるんですよね?それとももしかしたらダウンエンコーディングのようなものがあって、デジタルで録画したものも普通のーRにも焼けるのでしょうか?

DVD−Rを使う場合にはCPRMに対応したディスクにRモードで移動しか出来ません。

>もしかして自分の認識が間違っていたのかもしれませんが、デジタル=コピワン、ではないのですか?

普通のスカパーもデジタル放送ですが、これにはコピーワンスのほかにPPVのコピー禁止が有ります。

BS/CSや地デジはコピーワンスという認識でOKです。

書込番号:6793364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件

2007/09/24 18:17(1年以上前)

各メーカーにもよるけど.基本的に.同時録画しない時は.どんな画質でも.後追い再生は可能です。

書込番号:6793757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2007/09/24 19:58(1年以上前)

デジタル放送の画質変換録画(XPモード以下での録画)を除いて各メーカーとも
追っかけ再生(後追い再生)はできるはずです。

デジタルWOWOWは放送画質録画(DRモード、TSモード)の場合に追っかけ
再生ができます。外部デジタルチューナーでデジタルWOWOWや従来のスカパー
(録画禁止番組を除く)を入力録画するときは、モードに関係なく追っかけ再生
できます。

書込番号:6794251

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スグレコ DVR-DT75」のクチコミ掲示板に
スグレコ DVR-DT75を新規書き込みスグレコ DVR-DT75をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スグレコ DVR-DT75
パイオニア

スグレコ DVR-DT75

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月中旬

スグレコ DVR-DT75をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング