スグレコ DVR-DT75 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB スグレコ DVR-DT75のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スグレコ DVR-DT75の価格比較
  • スグレコ DVR-DT75のスペック・仕様
  • スグレコ DVR-DT75のレビュー
  • スグレコ DVR-DT75のクチコミ
  • スグレコ DVR-DT75の画像・動画
  • スグレコ DVR-DT75のピックアップリスト
  • スグレコ DVR-DT75のオークション

スグレコ DVR-DT75パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月中旬

  • スグレコ DVR-DT75の価格比較
  • スグレコ DVR-DT75のスペック・仕様
  • スグレコ DVR-DT75のレビュー
  • スグレコ DVR-DT75のクチコミ
  • スグレコ DVR-DT75の画像・動画
  • スグレコ DVR-DT75のピックアップリスト
  • スグレコ DVR-DT75のオークション

スグレコ DVR-DT75 のクチコミ掲示板

(351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スグレコ DVR-DT75」のクチコミ掲示板に
スグレコ DVR-DT75を新規書き込みスグレコ DVR-DT75をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-R DLでどのぐらい焼ける?

2007/06/27 19:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > スグレコ DVR-DT75

スレ主 nori03さん
クチコミ投稿数:58件

初歩的な質問ですいません
DVD DLで画質を落とさないで地デジの番組(Mステ、2時間ドラマなど)何分ぐらい 入るのでしょうか?
また HDD→DLに落とす時間はごれくらいでしょうか?
また この機種のチュ-ナ−の性能はいかほどでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:6478672

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/06/27 20:05(1年以上前)

DVD(DL含む)には

>画質を落とさないで地デジの番組

1分たりとも入りません

DVDにダビングするには必ず
ハイビジョンから普通画質に
落とす必要があります

ダビング時間はHDDに
どのレートで録画したか次第です

書込番号:6478696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2007/06/27 21:19(1年以上前)

DVDの最高画質は【XP】(10Mbps)なので、DLの場合でも2時間弱です。

ちなみに地デジの一秒毎のデータ量は17Mbpsなので、市販のDVDソフトよりも高画質という事になります。

書込番号:6478906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/28 01:38(1年以上前)

すなおにBD買った方が良い
メディア代も落ちてるし
画質的にも無劣化保存だし

書込番号:6479988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > スグレコ DVR-DT75

初めまして。
DVDレコーダー初心者の小心者です。
基本的なことを教えていただきたいのですが、PCで作成した
DVD+R DLを50枚ぐらい持っております。
本機では、ファイナライズさえしてあれば、再生可能でしょうか?
仕様を読むと、DVD+R DLは再生の欄にも載っていません。
どなたか、教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:6453349

ナイスクチコミ!0


返信する
つのぶさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/20 02:32(1年以上前)

+Rは推奨してないという意味でしょう。
Pioneerは-R推進企業ですから。
+Rを推してるのはSonyぐらいでしょ。
もちろん再生だけは可能。

書込番号:6453645

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/06/20 07:42(1年以上前)

HPでチェックしましたが、確かにアナログレコーダーでは明記していますが、デジレコーダーには記載が無いですね。
取説の70ページに注意書きがありますが、そこにも記載がありません。たぶん、サポートしていないと思われます。
可能なら、店頭確認をさせてもらった方が良いと思います(確実です)

+R(DL)のサポートを明記しているのはソニーなので、ソニーD700かD800を考えられた方が間違いが無いかも知れません。
HDDの増設や、−R(DL)の使用は出来ませんが・・・。

書込番号:6453860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2007/06/20 08:49(1年以上前)

>PCで作成したDVD+R DLを50枚ぐらい持っております。
ファイナライズでなく、「ROM化」してあれば再生可能です。
お持ちのPCドライブの設定を調べて下さい。
「ROM化」しててもドライブとメディアによっては認識
しない場合もありますが。

>+Rを推してるのはSonyぐらいでしょ。
あまり知られていませんが、松下もヒューレット・パッカード
と提携して以降は+をサポートしています。
パイオニアはアナログレコーダーのみ読み書き対応ですね。

書込番号:6453970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/06/20 11:16(1年以上前)

最近のドライブは、+R DLの場合 強制ROM化仕様が多いと思います。ただROM化しても必ず認識する保証はなく互換性を高めるだけですが・・・
あと2層の場合、焼き方とプレイヤーによってはレイヤの切り替え時に画像が止まる場合がありますので確認した方が良いですよ。

書込番号:6454227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/20 12:57(1年以上前)

皆様へ
初心者の私に、親切かつ迅速にご返事頂き本当にありがとうござ
います。
近くの量販店に実物を持って行って、再生可能かどうか試させて
もらいます。
DVDの2層が先に出たのがDVD+Rだった為、あまり気にせず
買い続けてしまいました。SONYに切り替える事も視野にトライ
してみます。

書込番号:6454441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キーワード検索での自動録画

2007/06/10 14:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > スグレコ DVR-DT75

クチコミ投稿数:53件

「気がきく!録画辞典」でキーワードを入力して自動録画をしようと
試みたのですが、番組が録画されませんでした。

私の設定が悪いのか、仕様なのかがわからないので質問させていただいております。

デジタル放送で深夜のアニメを録画したいときの設定です。

下記が設定内容です。

録画辞典検索を使用

キーワード:”番組のタイトル”
辞典の使用:辞典なし
自動録画:する

デジタル放送ジャンル:アニメ/特撮
録画モード:DR

このように設定して、録画できませんでした。
深夜の番組は毎週のように時間帯が変更されるため、
時間指定で録画しても違うタイトルが録画されてしまうことが多くて、
検索で撮ればいけるんじゃないかと思い、試してみましたがダメでした。

ちなみに、番組表を検索して、キーワードの番組があるかを確かめ
られるのですが、そこにはちゃんと撮りたい番組が表示されていたので
スペルミスなどでは無いと思っています。

すみませんがみなさんの知恵を貸してください。

もし、上記以外の方法でも、放送時間が変更されても自動で毎週同じタイトルの番組を確実に録画していける
方法がありましたら教えてください。

また、記述が足りないなどありましたら教えてください。

書込番号:6422313

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/06/10 23:49(1年以上前)

残念ながら、対策は、リストアップされた自動録画を本録画に切り替える位しか方策は無いと思います。

私も一時期DT90でトライしましたが、自動録画では確実性が低いので、あっさり諦めて、併用のソニー機にメインを集約し、サブ受けにしてしまいました。
DT90でも予約が少ない時はそれなりに取れてたのですが・・・。
確実性の高いソニー機でも、念のため、落としたくない録画は本録画に変更しています。

書込番号:6424238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/06/11 00:31(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。

自動録画の確実性は低いということなんですね。

自動録画を信頼して、通常の時間指定の録画をすべて解除していた
ために、さらにダメージが大きかったです。

ソニー製では取りこぼしが少ないですか?

DT75もまだ買って2ヶ月経ってないので買いなおしはできないかと
思いますが、自動録画の精度UPのバージョンアップなどあればいいですね。

どのタイミングで条件一致を検索しているなど詳しい仕様がわかれば
また使い道がありそうですが・・

新しい自動録画の方法が見つかるまでは検索+手動予約の方法を
取りたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:6424443

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2007/06/11 14:04(1年以上前)

使ってるのはアナログの530Hですが

>ちなみに、番組表を検索して、キーワードの番組があるかを確かめ
られるのですが、そこにはちゃんと撮りたい番組が表示されていたので
スペルミスなどでは無いと思っています。

530Hの話ですが
キーワード検索の場合確答するのは全て表示されます
が、時間がダブったり、その時間に予約が入ってると
予約の方が優先されます
また、予約と予約の間はある程度の空白の時間が必要
21:00〜22:00、22:00〜23:00
この場合22:00からは録画されません
ソニーはこんなことないし、ダブった場合はチェックマークが付くので予約に切り替えます
後前方向に時間がずれた場合は毎週予約では追跡してくれません
(予約されていても番組表と照らし合わさないと途中から録画されたりします)

毎回番組表から予約するのも面倒なので
放送時間の前後1時間を余分に予約して
後で部分削除してましたが
最近はこの機種使ってませんね

書込番号:6425795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

HDD

2007/05/30 20:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > スグレコ DVR-DT75

@全部XP、SPで録りたいので、HDD領域を右100%にしたところ問題はないでしょうか?
Aデジタル放送だからか知れませんが、タイトル、チャンネルを変えて見るたびに一瞬画面が暗くなります。(アナログ530ではそういうことはなかったのですが、故障でしょうか?


Bタイトルの録画時間が載るのが気になります。
 DVD→HDDに書き込み、タイトルに録画時間が・・・時間掲載をなくす方法ありますか?

最後に使いかっては、前機種のほうが・・・

書込番号:6387251

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/05/30 20:39(1年以上前)

1.問題ないと思いますが、試してみては如何ですか?

2.デジタル放送では、エンコードされた番組電波をデコードして表示します。その変換のためチャンネルの切り替えに時間がかかります。これは、他社も含め同じです。

3.良く分かりませんが、タイトル名変更などで変えられませんか?

書込番号:6387309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 スグレコ DVR-DT75のオーナースグレコ DVR-DT75の満足度5

2007/05/30 20:46(1年以上前)

B530ですとタイトル変更したい場合、時間を消しタイトル名だけのせることができます

75は、時間表示は消せるやり方がわかりません。消せないのですか?

書込番号:6387334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2007/05/30 22:45(1年以上前)

DT100を使ってます。使い方によりますが私の場合は、DR(HD・SD)領域を少なく設定し過ぎたと後悔してます。HD録画は容量を大幅に消費するので。
(どちらに関しても)0%に設定するのは余りお薦めしません。自動録画されない等、色々と制限がでてくると思うので。
説明書をよく読んでそれを充分理解した上ならそれもアリでしょうが。

私は他に4社のレコーダーも併用してますが、昨今のデジタル機器はみんな反応遅いです。中でもPioneer器は特に遅いですが、安定性・情報表示・細かい設定の自由度等はピカイチです☆
例※他メーカーの機種では、各タイトルのGB量すら表示されず、編集済み数タイトルをまとめてDVDに焼く際等、不便です。
SHARP器では音声記録方式情報が『サラウンド』『ステレオ』『高音質』等、アバウト(ファミリー向け?)過ぎます…。その代わり、レスポンスは早い!
自動録画以前に、『キーワード』という概念すら無いメーカーもあります。→SHARP・Panasnic等。必要ない人(知らない人?)には関係ないかも知れませんが、私の様にWOWOW・e2等多チャンネル持ちには、すべての番組表をチェックするのは不可能に近いので、必須機能です。
でも実際上記2社のレコーダーは、売れてる上位2社の様なので、テレビと同じメーカーという理由で安易に選んでる消費者が多い気がして残念です。

書込番号:6387906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 スグレコ DVR-DT75のオーナースグレコ DVR-DT75の満足度5

2007/05/31 16:55(1年以上前)

ご返事有難うございます。
自動録画とはなんでしょうか?
Bの時間表示は消すことできないのですね?
私は、オーデイオ関係、DVDもパイオニアを所有してるぐらい
パイオニアが好きなのですが、5シリーズよりも後に出た7シリーズの使いにくさが残念でしょうがありません。
5シリーズは、文句なく使いやすかった!

書込番号:6389830

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/05/31 23:07(1年以上前)

>自動録画とはなんでしょうか?

番組検索自動録画のことでしょう。少なくともDT90にはありました。録画の信頼度(確実性)は悪かったです。

書込番号:6391057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

i.linkについて。

2007/05/24 15:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > スグレコ DVR-DT75

クチコミ投稿数:8件

この商品はi.linkがあるようですが、HDDや外付けHDDに録画したのをブルーレイレコーダー購入後移動してハイビジョンで焼く事は可能なんでしょうか?

書込番号:6366747

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/05/24 15:56(1年以上前)

>この商品はi.linkがあるようですが

???
TS出力用のi.LINKは、この機種には無いですよ。

増設用外付けHDDも、最初に接続した機器以外に接続すると初期化を促されるので、BDレコを購入しても外付けHDD内の録画タイトルを転送したりすることはできません。

書込番号:6366776

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/05/24 16:22(1年以上前)

ちなみにBDレコ(DMR-BW200)へのi.LINKムーブに対応しているのは、私の知る限りだと

・i.LINK TS出力のある昨秋・今春のDIGAシリーズ(パナソニック)
・Rec-POT(アイ・オー・データ)
・Rec-POT経由のRD-X6(東芝)
・i.LINKTS出力のあるシャープ機(雑誌で見たが詳細不明)

これくらいです。
パイオニアは全く対応していません。

書込番号:6366830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/24 17:06(1年以上前)

どうやら勘違いしていたようです。
ジャモさんから教えていただいたレコーダーなら移動してハイビジョンで焼く事は可能という事ですよね?

回答ありがとうございます。

書込番号:6366909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2007/05/25 00:39(1年以上前)

i.LINKには端子の形状等、見た目は全く同じでも以下の2通りあります。
おおまかに云うと、

【DV】…デジタルビデオカメラ接続用 ←DVRーDT75のはコレ

【TS】…外部チューナーと接続・番組録画したり、録画したモノを他器へムーブ時用←BDレコーダーにムーブしたいならコレ

ブルーレイレコにムーブしたいなら、最低条件として【TS出力】できるモノを選びましょう。後は対応してるか相性等あるので、更にチェックが必要です。

私はDT100を愛用してますが、『TS出力』『Wチューナー』じゃない事を除けば、私にとってはほぼ満点です。たいがいの事はできます♪
随所に“Pioneerらしさ”が散りばめられていますが、一番ウケタのは、外部入力の画質設定に、【レーザーディスク】というプリセットモードがあり、しかも他に数種類のモードがあるにも関わらず、工場出荷時に設定されているのが【レーザーディスク】モード!
感服!!

書込番号:6368651

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/05/25 01:08(1年以上前)

>ジャモさんから教えていただいたレコーダーなら移動してハイビジョンで焼く事は可能という事ですよね?

「基本的には」OKのはずですが、パナソニックが公式に対応認定しているDVDレコは、確か自社製のDIGAのみのはずです。

ただ、DMR-BW200発売当初はそういうことでしたが、もう半年近く日が経ったのでもっと増えたかも?(パナHPで対応表を探し出せなかったので不明です)。


そういうことなので、万が一DIGA以外でムーブできなくてもあしからずm(__)m

書込番号:6368735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/05/25 06:41(1年以上前)

>DMR-BW200発売当初はそういうことでしたが、もう半年近く日が経ったのでもっと増えたかも?(パナHPで対応表を探し出せなかったので不明です)。

対応表有りますが、自社のみですね。

http://panasonic.jp/support/bd/connect/i_link.html

過去の事例から他社のi.LINK付きのDVDレコーダーからRec-POTにムーブさえ出来れば、BW200にはムーブ出来ると思います。

僕のBW200は初期不良なのでまだ試せません。

書込番号:6369027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/27 01:01(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
i.linkについてかなり理解出来ました☆

書込番号:6375447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/05/27 07:25(1年以上前)

書き忘れましたが、BW200からRec-POTのメニュー画面は表示出来ません。

TVに直接i.LINKで繋ぐかRec-POTのメニュー画面が見れる機種(BD-HD100等)で予め設定して置き、ムーブと言う形になります。

書込番号:6375890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

録画モード

2007/05/25 17:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > スグレコ DVR-DT75

私は、パイオニアの525を所有しており75で2台目(日曜届く)なのですが、録画モードが違うみたいです。
525FINEモードがなくなったみたいなのですが、
75の一番いいモードと同じぐらいいいのでしょうか?
また、525FINEモードでとってたものと75の一番いいモードで録ったものを1つのDVD-Rに焼くことができるのでしょうか?
教えていただければ幸いです。

書込番号:6370444

ナイスクチコミ!0


返信する
さるoさん
クチコミ投稿数:71件

2007/05/25 18:38(1年以上前)

FINE=XPです。
合計で1時間以下なら同じDVD-Rに焼けます。

書込番号:6370676

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/05/25 18:41(1年以上前)

525でFINEと呼んでたモードはDT75ではXPです

一番良いモード・・・というか
デジタル放送そのままの画質はDRです

アナログ放送ならはFINE(XP)より上の
XP+がありますがXP+もDRも
そのままの画質ではDVD化できません

DVDには最高でXPです

>また、525FINEモードでとってたものと75の一番いいモードで録ったものを1つのDVD-Rに焼くことができるのでしょうか?

アナログ放送を録画すれば
できると思います

デジタル放送を録画した場合は
「CPRM対応」で「VRモード」でしかDVD化できません
つまり525でダビングしたRには追記できません

書込番号:6370682

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/05/25 18:49(1年以上前)

補足
>つまり525でダビングしたRには追記できません

たぶん525ではアナログ放送をCPRM非対応のRに
ダビングして使われてると推測して書いてますが

CPRM対応RにVRモードでダビングしてるなら
デジタル放送でも追記できると思います

書込番号:6370710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 スグレコ DVR-DT75のオーナースグレコ DVR-DT75の満足度5

2007/05/25 19:07(1年以上前)

たびたび申し訳ないのですが
VRモードだと後々再生できないこともあるようなことを聞き
現在ビデオモードで録りファイナライズまでしています。
VRモードでとった場合、何か問題があるのでしょうか?

書込番号:6370767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/05/25 20:05(1年以上前)

>VRモードでとった場合、何か問題があるのでしょうか?

VRモードに対応していない、古いDVDプレーヤーで再生できません。
今売っているDVDプレーヤーはVRモードに対応しているはずですから、関係ありません。(CPRM未対応のプレ−ヤーはまだ売ってます)

書込番号:6370919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 スグレコ DVR-DT75のオーナースグレコ DVR-DT75の満足度5

2007/05/26 05:48(1年以上前)

VRは、新しい機種であればだいたいのメーカ対応できますか?
また、綺麗に残したい場合VRのほうがいいですか?
今ファイナライズする必要はないということでしょうか?

書込番号:6372347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スグレコ DVR-DT75」のクチコミ掲示板に
スグレコ DVR-DT75を新規書き込みスグレコ DVR-DT75をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スグレコ DVR-DT75
パイオニア

スグレコ DVR-DT75

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月中旬

スグレコ DVR-DT75をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング