スグレコ DVR-DT75 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB スグレコ DVR-DT75のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スグレコ DVR-DT75の価格比較
  • スグレコ DVR-DT75のスペック・仕様
  • スグレコ DVR-DT75のレビュー
  • スグレコ DVR-DT75のクチコミ
  • スグレコ DVR-DT75の画像・動画
  • スグレコ DVR-DT75のピックアップリスト
  • スグレコ DVR-DT75のオークション

スグレコ DVR-DT75パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月中旬

  • スグレコ DVR-DT75の価格比較
  • スグレコ DVR-DT75のスペック・仕様
  • スグレコ DVR-DT75のレビュー
  • スグレコ DVR-DT75のクチコミ
  • スグレコ DVR-DT75の画像・動画
  • スグレコ DVR-DT75のピックアップリスト
  • スグレコ DVR-DT75のオークション

スグレコ DVR-DT75 のクチコミ掲示板

(351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スグレコ DVR-DT75」のクチコミ掲示板に
スグレコ DVR-DT75を新規書き込みスグレコ DVR-DT75をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD換装

2009/11/16 14:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > スグレコ DVR-DT75

スレ主 ヨ8000さん
クチコミ投稿数:2件

最近HDDの調子が悪くネットで調べていたら、換装が出来たと言う方と、
出来なかった方が居たので心配でしたが、無事に出来た事を報告します。

買ってきたHDDはバッファローのHD−CE640U2です。
近所の電気屋でオープン記念で3980円でした。
(中身は、WDのWD6400AACSでした。)

@ PCに繋いでNTSFでフォーマットします。

A 増設として認識させ、一旦取り外し。

B これとは別に用意していたHDD(HGSTの160G)に本体HDDの録画データを移動。

C 本体HDD250GBと新WD640GBを交換。

D 電源を入れたら無事に認識しました。

E あとは、退避していた録画データ(HGSTの160G)を640GBに移動して完了。


他の機種では、サービスマンディスクやリモコンが無いと出来ませんが、
DT75では必要ありませんでした。

皆さんが実行するときは保障も無くなりますので自己責任でお願いします。

書込番号:10485216

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 ヨ8000さん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/16 22:28(1年以上前)

補足です。

外付けのHDDを買いましたが、使用したのは中身だけです。

単にバルクより安かっただけなので・・・

書込番号:10487546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/18 04:28(1年以上前)

知ってたら教えて下さい。
内蔵HDDなし状態で外付けHDDを取り付けて電源ONすると、起動できて(HDDのエラーメッセージは出るかもしれないけど)外付けHDDの初期化メニューって出ますか?

書込番号:10801281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/18 01:51(1年以上前)

HDD換装成功しましたので報告いたします

今まで
本体250GB(Seagate ST3250823SCE)
外付け増設500GB(HITACHI HDP725050GLA360)
外付けHDDケース(Owltech OWL-EGP35/EU)
で運用

本体HDDを1TB(SAMSUNG HD103SI)
に換装いたしました

ディスクナビでのHDD残量がDR 87h24m(HDD領域TS100%時)

HDD記憶領域設定画面はちょっとバグります
デジタルハイビジョン最大録画可能時間が
TS100% 10h36m
TS90% 1h47m
TS80% 70h37m
TS70% 61h48m
TS60% 52h58m
TS50% 44h8m
TS40% 35h18m
TS30% 26h29m
TS20% 17h39m
TS10% 8h49m
と表示されます

外付けHDDケースで初期化して入れ替えるだけなので簡単で良いですね

書込番号:11247172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

もう新製品は出ない?

2008/01/19 10:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > スグレコ DVR-DT75

レーザーディスク時代よりパイオニア機を使用してますが、新製品、BD録画機等は、もうパイオニアから出ないのでしょうかぁ。75も使用にあたって、特に問題もありません。

書込番号:7265262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2008/01/19 11:44(1年以上前)

>新製品、BD録画機等は、もうパイオニアから出ないのでしょうかぁ
DVDはこのままフェードアウト。
BDは開発していないからOEM(シャープ?)の可能性
があります。
純正は(出すとしても)かなり先でしょう。
高利益が見込める事業のみ集中する方針でしたから。
風向きがいきなり変わって今頃慌てて開発してるかも
しれませんね。

書込番号:7265477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/01/19 20:21(1年以上前)

私もPioneerがBDレコを作ってくれる事を願ってる一人ですが、もしかしたら一般普及前の今の時期にBDレコを買う様な消費者相手だったら、Pioneer製BDレコも売れたかも知れませんね?
現に、BDレコに限ってはハイスペックのモデル程人気があるようですし。

書込番号:7267202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

本日購入・リモコンの開閉ボタン

2007/05/05 16:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > スグレコ DVR-DT75

クチコミ投稿数:3件

東芝機XD71の使い勝手悪く、本日、ケーズデンキで、63,000円(5年保証付)で、購入しました。購入価格的、どうなんでしょうか。自分では、安く購入出来たと感じています。設置後、気がつきましたが、リモコン内にトレイ開閉ポタンがありません。以前アナログ機510を利用しており、リモコンの使い勝手が良かったと思いますが、少し不便ですね。なぜないのでしょうか。

書込番号:6303874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1160件

2007/05/05 17:59(1年以上前)

そうですね.パイも含めて最近発売されたマシンのほとんどがリモコンにイジェクトボタンが無いですね.オリが知る限り.
パナ/シャープ/(多分)ソニーが無いですね.東芝は簡単リモコン以外は付いてます。

書込番号:6304155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1160件

2007/05/05 18:02(1年以上前)

もし不満なら.旧機種のリモコンを取り寄せて使うか.学習リモコン使うしかないね。

書込番号:6304161

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/05/05 18:35(1年以上前)

初芝のデジレコは最強ですさん
ソニーは、意地かどうか知りませんが開閉ボタンを付けてますよ。
ま、リモコンの評判が悪くないので(正直コストダウンのためかな)、何世代も同じリモコンというのもあると思いますが。

DT75なら、DT90シリーズのリモコンがそのまま使えそうですね。

書込番号:6304251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2007/05/06 11:05(1年以上前)

ソニーで開閉ボタンがないリモコンは存在しませんよ。
>なぜないのでしょうか。
設計者がいらない、と考えてるからでしょう。

書込番号:6306971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/05/06 17:36(1年以上前)

DVD取る時に結局端末まで行くしね。

そういやリモコンの下部のスライド、
いっそプラスチックを外した方が使いやすいですよ
(折れるわけではないので再度取り付け可能)

結構使うボタンが多いのにいちいちスライドさせるの面倒な方は是非。

書込番号:6308383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/05/06 21:15(1年以上前)

この開閉ボタンが何で付いているのかって
テレビの雑学王でやってましたね!

因みに私もこのリモコンに不満を感じてDT70のリモコンを
購入しました。

書込番号:6309204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/05/07 04:53(1年以上前)

開閉ボタンがなぜ付いてるかの答え調べました

1・プレイヤー本体の開閉ボタンが故障した場合のため
2・リモコンで開閉を押したあと、プレイヤーの側に行くと丁度開いてるってな具合で、時間のロスの解消らしい。

1はともかく、リモコン手にとってボタンを探して押す手間を考えると
時間的にはほとんど変わらない気もします。

でも出来ないことに対してストレスを感じるんなら必要な方には
必要なんでしょうね。


いっそエニーキーみたいなのを1個か2個付けて
選択肢があるといいリモコンになりそうだな
人それぞれ欲しい機能は違うわけやし

メーカーさん今後の参考に。

書込番号:6310573

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スグレコ DVR-DT75」のクチコミ掲示板に
スグレコ DVR-DT75を新規書き込みスグレコ DVR-DT75をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スグレコ DVR-DT75
パイオニア

スグレコ DVR-DT75

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月中旬

スグレコ DVR-DT75をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング