
このページのスレッド一覧(全68スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > スグレコ DVR-DT75
大阪なんばのヤマダ電機で「89800円ポイント20%以上」の表示があり、現金値引きの値段を尋ねるとあっさり70000円を切ったので購入しました。
近くのビックカメラでは89800円ポイント10%の表示でした。(交渉はしていません)
0点

・デジ×アナ ですからね。
薄型ワイドを買った人はまー買わないですね。
(アナで残そうという人はそんなにいないし)
panaの新しく出た、デジ×アナ200GBが
kcomで54000円だしね、これは苦戦しそう。
59800円になったら買おうかな!
書込番号:5581062
0点

他社がデジ×デジに力を入れてきている中でこのスペックの機種は安くないと確かに苦戦するでしょうね。価格の下落も早いかもしれません。
うちでは地上波をケーブルテレビの再送信で見ていますが、一部の局ではデジタルが再送信されていないため仕方なくアナログで録っていたりするのでアナログチューナーもあまり手を抜いて欲しくはないところです。
それにしてもデジタル放送の毎週予約番組がEPGの時刻変更に追従できないというのは不便です。買ってから気づきました。スゴ録はできるのに…。デジ×デジ等も含めて今後の機能充実を望みます。
書込番号:5582380
0点

いせいすさんと全く同じ金額で埼玉のヤマダ電機で購入しました。当日、全国統一価格だったのでしょうか。
書込番号:5582485
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > スグレコ DVR-DT75
スグレコ DVR-DT75を購入された人にお尋ねします。
前機種のDVR-DT70はリモコンでの操作性が悪かったみたいですが、
このスグレコ DVR-DT75でのリモコンの操作性はいかがなものでしょうか?
0点

ユーザーではありませんが、
応答性は、相変わらず遅いですが、ディスクナビだけは
速くなってます。
簡易リモコンは、好き嫌いがあるでしょうが、
私は、以前の方が好きです。
書込番号:5566888
0点

ユーザーです。パナソニックと2台使っていますが操作性は変わらないと思います。ただリモコン本体の質感は最低です。とても国産メーカーのリモコンとは思えないような・・・。まあ、それ以外に関してはOKだったので購入したのですが。
書込番号:5582474
0点

お返事ありがとうございました。
先日、私も売り場に行ってリモコンをの操作してみたのですが、
多機能な機器をシンプルなリモコンにできるはずはないし、
応答性も鈍いですね。
結局、DVR-DT70のOEMであるユニデンの UDR-250Jを購入しました。
書込番号:5601693
0点

どうも。知り合いにたのまれて設置・初期設定等しました。
リモコンは、私的には精かいボタンばかり並んでいて、正直「直感的」とは言えません。
しかし、慣れれば便利なのかもしれません。
そこのところは実際に所有して見ないとわかりませんね。
2時間ほど使っていた感想としては、応答性・画面のデザイン配置、リモコンのボタン配置など、あまり良いレコーダーだとは思えませんでした。
書込番号:5614577
0点

DVR−77H→DVR−530H→DVR−DT75とパイオニアユーザーです。
リモコン、えらく変わりましたね。軽薄になったという印象です。
一番驚いたのは、トレイ開閉ボタンが無くなったことです。これは
省略のし過ぎではないでしょうか。
応答速度などは気になりません。
機器自体は良いものなので買いでしょう。
書込番号:5814473
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





