スグレコ DVR-DT75 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB スグレコ DVR-DT75のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スグレコ DVR-DT75の価格比較
  • スグレコ DVR-DT75のスペック・仕様
  • スグレコ DVR-DT75のレビュー
  • スグレコ DVR-DT75のクチコミ
  • スグレコ DVR-DT75の画像・動画
  • スグレコ DVR-DT75のピックアップリスト
  • スグレコ DVR-DT75のオークション

スグレコ DVR-DT75パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月中旬

  • スグレコ DVR-DT75の価格比較
  • スグレコ DVR-DT75のスペック・仕様
  • スグレコ DVR-DT75のレビュー
  • スグレコ DVR-DT75のクチコミ
  • スグレコ DVR-DT75の画像・動画
  • スグレコ DVR-DT75のピックアップリスト
  • スグレコ DVR-DT75のオークション

スグレコ DVR-DT75 のクチコミ掲示板

(351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スグレコ DVR-DT75」のクチコミ掲示板に
スグレコ DVR-DT75を新規書き込みスグレコ DVR-DT75をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダビング10

2008/07/06 19:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > スグレコ DVR-DT75

クチコミ投稿数:50件

こんにちは。

DT75を愛用しているのですが、やはりこの機種はダビング10には永久に対応しないんでしょうか・・・。(というかホームページ上はそのような記載)

少し前にどこで見たのか忘れたのですが、この機種も対応するかも的な内容があっただけにとても残念です。

パナの対応状況を見ると、負け組みの色合いを濃く感じて悲しくなってしまいます。パナにしとけば良かった・・・。

http://panasonic.jp/support/info/dubbing/index.html

書込番号:8039181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/07/06 19:12(1年以上前)

対応しない、のではなくできない、のでしたらこちらのスレで偽業界人さんがレスされた内容が理由のようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20276010291/SortID=8032619/

書込番号:8039213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/07/19 09:18(1年以上前)

できない、というのは会社の経営状態(もしくは製品戦略)によってだと思います。

(あちらのスレでは)フラグ云々と仰っていますが、普通フラグというのはソフトウエア上の「記録」です。ソフトを入れ替えれば(アップデートすれば)フラグを収容できるのが当たり前で、「ハード的に」と言う論拠がありません。

ディスクの規格自体が変更になり、「既存ドライブでは書き込めない領域へのアクセスが必要」とかなら理解できますが、ダビング10に関しては「そのデータをディスクに焼いても良いかどうか」という情報をHDD内部に記録すれば済むだけの事なので、「対応しない=お客さまへのサポートを切り捨てている」としか思えません。
パナのように、「今後も自社レコーダを買って貰いたい」と思っているメーカーなら、もう少し古い機種でも対応してくれると思います。

書込番号:8097201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

アップコンバ−トの機能につきまして

2008/04/03 18:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > スグレコ DVR-DT75

皆様こんばんは。
すいませんDT−70についてなのですが教えてください。
DT75にはアップコンバ-ト機能というものがついていてDVDの画質を向上させることができると聞いたのですが、私の使っているDT−70にはこの機能あるのでしょうか?
口コミの比較情報では”あまり違いがない、HDDが増設できるようになっただけ”というように書かれていました。
この機能に関しては取説には書いてないので判断しかねてます。

よろしくお願いします。

書込番号:7625567

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2008/04/03 19:11(1年以上前)

それくらいなら.メーカーサイトで見れる.スペック表見れば解ると思うけど.見てからスレ書いたの?。

書込番号:7625715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/04/03 20:43(1年以上前)

HDMI接続にて、DVD(480i)を再生した時の映像が1080iや720pで出力できてれば、アップコンバートされてるという事だと思いますが…。

どの再生機器でもそうですが、テレビ側のスケーラーの性能や相性などによっても効果が期待できない場合もあります。

(私もやってますが)ソースによって色々試してみて、お好みに合った出力設定で視聴すれば良いと思いますよ。

結局そのまんま480iで出力した方が、精細感は落ちるがノイズが無くてシックリくる場合だってありますから。

書込番号:7626019

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/04/03 21:11(1年以上前)

有りますよ。

書込番号:7626125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/04/03 21:11(1年以上前)

アップコンバ-ト機能自体は、ハイビジョン・レコーダには必ず付いています。(単に信号をハイビジョンに変換すればいいので。)
この機能が無ければ、HDMIやD4端子で接続されたテレビでは、SD画質のDVDを視聴することが出来ないからです。

ただし、アップコンバートされたからと言って、画質が良くなるとは限りません。
(もとの信号が、情報量の少ないSD画質ですから。)

ただ、自然に見せる機能に優れた機種もあるようです。(この掲示板では、PS3が優れていると言われています。)
もっとも、もともとがSD画質ですから、ハイビジョン録画された画像には(はるかに)及ばないのではないかと思います。

DVDの再生能力を議論するよりも、ハイビジョン放送(の録画)を楽しむほうが建設的だと感じます。
これは余計なことでしたか。

書込番号:7626127

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/04/03 21:22(1年以上前)

アップコンバート機能はありますが、D端子出力だとコピーガード処理を施されている市販DVDは出力解像度がD2(480p)までに制限されます。
そのため、テレビに端子があるならHDMI接続が不便がなくていいと思います。

書込番号:7626176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件

2008/04/03 21:40(1年以上前)

みなさま回答ありがとうございます。
質問の前に一応メ-カ-サイトや取説調べたのですが、よくわからなかったので・・すいません。

DT−70にも機能はあるとのことで安心しましました。
今使っているテレビにはD端子までしかないのですが、次はHDMI端子付の大画面テレビを購入しようといろいろ調べている最中です。

ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
では!!

書込番号:7626254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/04/03 22:53(1年以上前)

ジャモさん、ありがとうございます。
そうでしたね。市販DVDの再生時は、D端子はD2信号に制限されるんでしたね。
(うちもHDMI接続なので、いつの間にか忘れてました。)

>ニン・ニン・ニンさん、
あと、ひとこと注意ですが、アップコンバート機能があっても、それほど画質が上がるわけではないので、過度の期待はしない方がいいです。
テレビの能力によるのかもしれませんが、DVD再生をアナログ・レコーダ(S端子接続)とハイビジョン・レコーダ(HDMI接続)で見比べてみたことがありますが、よ〜く見るとちょっと良いかな、という程度でした。
(それでも、ハイビジョン録画を見ると、DVDは見るに耐えません。たとえ、アップコンバート機能があっても。)
私の環境だけかもしれませんが。

書込番号:7626704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/04/03 23:41(1年以上前)

>この機能が無ければ、HDMIやD4端子で接続されたテレビでは、SD画質のDVDを視聴することが出来ないからです

そんなことはないですよ。アップコンバートしない525iでテレビに送れば、テレビのほうが1080pにアップコンバートして(フルHDテレビの場合)映してくれます。

要するに、DVDレコーダの内蔵回路でアップコンバートするか、テレビ内蔵の回路でアップコンバートするかの違いですから、どちらがいいかは両者回路の出来の差によって決まります。必ずしもDVDレコーダでアップコンバートするのがいいとは限りません。

書込番号:7627001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件

2008/04/04 06:45(1年以上前)

皆様おはようございます。
DVDは過去に購入した資産がどう見られるのかなと考え、そのために意見をお聞きしたかったのが目的です。
アップバ−トの機能にDVDレコ−ダ側とテレビ側があるということも知りませんでしたし、私のDT70にもその機能があるということもわかりました。
最終的には機器をそろえて自分の目で確かめてみます。
貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:7627796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/04/04 19:52(1年以上前)

しえらざーどさん、間違いを指摘いただいて ありがとうございます。

たしか以前にも同様の説明を読んだような気がします。
そのとき、ああ自分の思い込みは間違いなんだ、と思ったのを思い出しました。

でも、それさえも忘れて、ポカやっちゃいました。
ありがとうございました。

書込番号:7629721

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問です・・・

2008/03/24 10:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > スグレコ DVR-DT75

スレ主 IS250さん
クチコミ投稿数:4件

韓国ドラマが大好きで毎日、録画したドラマを編集作業をしています。

私はパイオニアのDVR-DT75を使用しているのですが、ダビングのやり過ぎ?でフリーズしたりするようになってきました。

修理にも2〜3回出したので

もうそろそろ買い替えを考えているのですが、パイオニアの編集機能をとても気に入ってい

て、とくに部分消去機能(CMカット)がものすごく便利です。しかし先日、パイオニアは

もうDVDレコーダーを生産しないと聞きました。

なので別のメーカーのDVDレコーダーを考えているのですが、いろいろなサイトを見て見る

と東芝が編集機能に優れていると

書いているのですが、以前、東芝のRD-XS38 を購入したことがあり部分消去がいちいちチャプ

ターを設定してからCMを消去するのがとても面倒だったのでこれは改善されたのでしょう

か?

あとテレビをシャープのAQUOS LC-65RX1W の購入を考えていて、AQUOS ファミリンクがとても

魅力的なのですが、

シャープのDVDレコーダーはあまり評判がよくないので心配です。

なのでまとめると、テレビとのリンク機能があり、かつテレビは50インチ以上が発売されてい

るメーカーのブルーレイディスクレコーダーでいちばん編集機能が優れているのはどこのメー

カーでしょうか?


パソコンが初心者なので長文、下手な文章ですがよろしくお願いします。

書込番号:7579860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2008/03/24 11:31(1年以上前)

>部分消去がいちいちチャプターを設定してからCMを消去するのがとても面倒だったので
>これは改善されたのでしょうか?
改善されていません。
というかこれが東芝のやり方で「改善」する
ものではありません。

>テレビとのリンク機能があり、かつテレビは50インチ以上が発売されている
>メーカーのブルーレイディスクレコーダーでいちばん編集機能が優れているのは
>どこのメーカーでしょうか?

リンク機能を重視されるならAQUOSは諦めてパナソニックか
ソニーの2択しかありません。
編集機能全般ならソニー。
CMカットのみならパナがスムーズとの評です。
ソニーも最新バージョンで改善されたようなので
一度それぞれの現行機種を試すのが最善ですね。
旧機種まで対象に入れれば文句なくソニーになるんですが、
現行機ではパナに劣ってる感じは拭えません。

書込番号:7579945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイデェスクに残したい。

2008/03/21 15:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > スグレコ DVR-DT75

スレ主 OKACHAN351さん
クチコミ投稿数:7件

DT75で、HDDに採り貯めた番組をブルーレイに録画したいのですが、現状で可能な他社の機種はあるでしょうか。

書込番号:7564985

ナイスクチコミ!0


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2008/03/21 16:07(1年以上前)

不可能です。

DT75にはiLINK(TS)が無いので。

あきらめましょう。

書込番号:7565009

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2008/03/21 16:11(1年以上前)

追加です。

SD画質で良ければ、S端子でソニーのBDにLRモードで録画出来ます。

25GBで12時間録れます。

書込番号:7565022

ナイスクチコミ!0


スレ主 OKACHAN351さん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/21 17:19(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
SONYのBLへのダビングはオケーとのことですが、
PANASONICへは、無理でしょうか。

書込番号:7565229

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/03/21 17:57(1年以上前)

何を録画してるんですか?

デジタル放送ならコピワンだから
DT75で作るDVD以外は作れません
ソニーだろうがパナだろうがブルーレイ化できません

アナログ放送ならもちろんパナでも出来ますが
ソニーとはやり方が違います
パナならDT75でRWにVRモードで作り
RW→パナHDDに高速ダビングしBDには実時間ダビングがベターです

書込番号:7565363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

もう新製品は出ない?

2008/01/19 10:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > スグレコ DVR-DT75

レーザーディスク時代よりパイオニア機を使用してますが、新製品、BD録画機等は、もうパイオニアから出ないのでしょうかぁ。75も使用にあたって、特に問題もありません。

書込番号:7265262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2008/01/19 11:44(1年以上前)

>新製品、BD録画機等は、もうパイオニアから出ないのでしょうかぁ
DVDはこのままフェードアウト。
BDは開発していないからOEM(シャープ?)の可能性
があります。
純正は(出すとしても)かなり先でしょう。
高利益が見込める事業のみ集中する方針でしたから。
風向きがいきなり変わって今頃慌てて開発してるかも
しれませんね。

書込番号:7265477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/01/19 20:21(1年以上前)

私もPioneerがBDレコを作ってくれる事を願ってる一人ですが、もしかしたら一般普及前の今の時期にBDレコを買う様な消費者相手だったら、Pioneer製BDレコも売れたかも知れませんね?
現に、BDレコに限ってはハイスペックのモデル程人気があるようですし。

書込番号:7267202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

参考までに。

2007/12/10 17:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > スグレコ DVR-DT75

スレ主 vincekickさん
クチコミ投稿数:1件

パイオニアのDVDレコーダーを買ったのが1年少し前、
保障期間が過ぎて1ヶ月も起たない内にDVD再生中にフリーズ。
使用頻度は週に1回あるかないかなのに(T0T)
訪問修理しないと見積出来ないとの事、仕方なく2500円の出張費を払う事に。
したらば故障直すのに25000円!!!上限設定が25000円なので1番高いコース。
25000円払ってまた一年後に25000円とか取られると悲しいので
もうパイオニアとは縁を切ることに。再生専用のDVDデッキなら1万以下で買えるのに
部品交換で25000円も取るとは・・・

書込番号:7096453

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2007/12/10 17:48(1年以上前)

長期保証付けてればタダで済んだのにね.自業自得ですな。

書込番号:7096592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/12/10 17:55(1年以上前)

お気の毒ではありますが、別にパイオニアのDVDレコーダーに限ったことではないと思います。

他のメーカでも、同様のことが起きる可能性はあります。

それが嫌ならば、初芝のデジレコは最強です改さんの書かれたとおり、次回からは延長保障に入ることをお勧めします。

書込番号:7096619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スグレコ DVR-DT75」のクチコミ掲示板に
スグレコ DVR-DT75を新規書き込みスグレコ DVR-DT75をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スグレコ DVR-DT75
パイオニア

スグレコ DVR-DT75

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月中旬

スグレコ DVR-DT75をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング