DVR-WD70 のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

DVR-WD70

[DVR-WD70] デジタルハイビジョンダブルチューナー/KURO LINKに対応したDVDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DVR-WD70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-WD70の価格比較
  • DVR-WD70のスペック・仕様
  • DVR-WD70のレビュー
  • DVR-WD70のクチコミ
  • DVR-WD70の画像・動画
  • DVR-WD70のピックアップリスト
  • DVR-WD70のオークション

DVR-WD70パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • DVR-WD70の価格比較
  • DVR-WD70のスペック・仕様
  • DVR-WD70のレビュー
  • DVR-WD70のクチコミ
  • DVR-WD70の画像・動画
  • DVR-WD70のピックアップリスト
  • DVR-WD70のオークション

DVR-WD70 のクチコミ掲示板

(212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-WD70」のクチコミ掲示板に
DVR-WD70を新規書き込みDVR-WD70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 過去のパイオニア製レコーダーとの互換性

2009/05/24 22:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-WD70

スレ主 やいまさん
クチコミ投稿数:17件

7年ほど使ってきたDVR-77Hがイカれてしまったため、新しいHDD/DVDレコーダーの購入を考えています。手元に未ファイナライズのDVD-RやRWがたくさんあるので、それらをそのまま読み書きできるレコーダーを買いたいのですが、DW70であれば問題ないでしょうか?中身がシャープ製だと言われていますが、それによって以前のパイオニア製品との互換性に問題が生じたりしないでしょうか?中古でもいいから中身がシャープになる以前の機種(DT70やDT75?)を購入したほうが良いでしょうか?どなたかアドバイスいただければ幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:9598318

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/24 22:30(1年以上前)

DVDレコに限れば、ソニー・パイオニア・シャープは相性が良かったです。

ただ、御懸念の通り、WD70はなかみがシャープです。未ファイナライズのものが再生出来ればラッキー位のものです。VRモードは割と互換が良いみたいですがビデオモードはあまり良くないみたいです。
更に言えば、シャープ機の使い勝手はパイオニアの使い勝手に比べ格段(開いた口が塞がらないくらい)に違います。

かと言って、パイのデジ機はレスポンスが非常に悪いです。その点は覚悟された方が良いと思います。
結局の所、数枚持ち込んで店頭で試されるのが良い気がします。

書込番号:9598506

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 やいまさん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/27 20:58(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
中身がシャープになる以前のパイオニア機の方がずっと操作性が快適だということですね。ちょっと考えてみます。

書込番号:9612649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

チャプターについて

2009/04/20 23:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-WD70

最初、番組を録画した際にCMごとにチャプターが入りましたが、今はすべての録画にチャプターが入らなくなりました。
マニュアルを読む限りでは決まった時間(10分刻み)で入るみたいですが、パナ機みたいにチャプターは入らない機種なんでしょうか?

書込番号:9424306

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/20 23:51(1年以上前)

この機種(=シャープ)には、パナやソニーに搭載されているCM切り替わり目に入るおまかせチャプターはないです。
つまり、仕様です。あきらめて下さい。

書込番号:9424546

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/21 00:02(1年以上前)

もしかしたらアナログ放送録画した場合に限り
二ヶ国語とモノラル放送ならCM前後にチャプターが入るって
昔ながらの仕様が残ってるかもしれませんが
デジタル放送には無効です

更にもしかしたら昔のパナみたいに
DR以外で録画すれば上記↑の仕様でデジタル放送にも
チャプター打つことがある「かも」しれませんが
WD70の仕様は知らないから事実は知りません

書込番号:9424617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/21 08:15(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさんのレスにありますように
そもそもこの機種は中身がシャープなんですが
本家シャープにもおまかせチャプターの機能はありません
(注意:シャープの新機種は説明書をさっと見ただけですがこれもないっぽい)

つまり仕様ってことであり
ユニマトリックスさんが「もしかしたら」のレベルで
レスされてる内容もこの機種ではありえないって結論になります

書込番号:9425595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/21 10:12(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
エンヤこらどっこいしょさん回答ありがとうございました!

今、二台目がパナ機なんですが、こっちはオートチャプターが入ったり便利な為、最近はあまりこの機種を使わなくなってしまいました(*_*)

もっと下調べして購入すればと後悔しています

書込番号:9425865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

PCモニタとの接続方法

2009/04/09 23:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-WD70

クチコミ投稿数:4件

地デジTVにつなげるのではなく、PCモニタのDVI端子につないで使用したいと考えています。
取扱説明書によると、モニタ等のDVI端子と本機のHDMI端子の接続は不具合が生じそうです。
そこで、モニタ等のDVI端子と本機のD端子をつなげようかと思います。不具合なく使用できるでしょうか。

書込番号:9372519

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/04/10 00:15(1年以上前)

>モニタ等のDVI端子と本機のD端子をつなげようかと思います。

規格の違う端子同士でどうやって繋げるのですか?
こういう類は大抵ダメですから諦めた方がいいです。

第一モニターの型番も分からないのに答えようがありません。

書込番号:9372656

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/04/10 00:40(1年以上前)

DVI-DとHDMIは電気的に互換性がありますから、つながる
ことが多いです。ただしうまくいかないこともあるので、
メーカーの説明書ではあいまいな言い方をします。
ケーブルや変換コネクタは簡単に手に入りますから、
取りあえずやってみて下さい。モニタの掲示板を見て
失敗例がないか検索してもよいでしょう。

D端子はアナログ出力ですから、デジタル入力のDVIには
つながりません。D出力をアナログRGBに変換するコネク
タはありますが、うまくいかないケースがほとんどです。

書込番号:9372789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/04/10 23:59(1年以上前)

ジャモさん、P577Ph2mさん、ありがとうございました。
ケーブルや変換コネクタを探して、取りあえずやってみます。

書込番号:9376547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 WD70と530のDVD互換性は?

2009/04/07 00:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-WD70

スレ主 nekosan09さん
クチコミ投稿数:2件

現在パイオニアのDVR-530を使っているのですが、DVDへのダビングエラーや、ファイナライズ
の失敗が、起こるようになりました。DVDクリーナー等で、良くなったりする事も、あるのですが、そろそろ買い替え時期かなと思い、WD70にしようと、思っていたのですが、ここで、シャープのOEM機だと、知りました。
実は、530で、HDDからDVDにダビングして、まだ、ファイナライズしていないDVD-Rがあるのですが、WD70で、読めたり、ファイナライズ出来るのでしょうか?
単純に同じパイオニア機なら読めるだろうと、WD70を購入候補に上げていたのですが・・。
ちなみに友人のパナXW120では、読めませんでした。
回答よろしくお願いします。

書込番号:9359240

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/04/07 01:23(1年以上前)

>単純に同じパイオニア機なら読めるだろうと、WD70を購入候補に上げていたのですが・・。

この機種は中身まんまシャープです。
530で作成されたDVDはビデオモードですか?VRモードですか?

XW120で読めなかったということはおそらくビデオモードだと思いますが、ビデオモードは基本的に同メーカーのレコーダーとしか互換がとれないので、たぶんというか間違いなくWD70でも読めません。

VRなら読み込める可能性は高いと思います。

書込番号:9359520

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/07 03:08(1年以上前)

パイをソニーでだったかシャープでだったか
その逆だったかは忘れたんですが
ビデオモードでもファイナライズ無しで再生出来る場合があるそうです

店頭にディスクを持ち込んで試してみては?
もし再生出来てもファイナライズや追記したりはしないほうが無難です
エラーしたら530Hでも全く再生出来なくなる事も考えられます

パソコンでも何かのソフトで再生かファイナライズする方法があるとか・・・?

書込番号:9359700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/04/07 08:28(1年以上前)

お店に再生したいDVDを持っていって再生できた機種を購入するとよいでしょう。
RAM陣営のパナソニックや東芝よりも、パイオニアとともにRW陣営で相互OEMの
実績のあるシャープとソニーは再生できる可能性が高いと思います。


書込番号:9360051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/07 08:48(1年以上前)

パイオニア・シャープ・ソニーは互換性が高い
報告が過去に何度か出ています。
まあ、店頭で試してみるのがいいと思います。

>パソコンでも何かのソフトで再生かファイナライズする方法があるとか・・・?

ありますので上記がダメならそれを最終手段に
すればいいと思います。

書込番号:9360101

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekosan09さん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/08 02:25(1年以上前)

返事が遅くなり、すみません。
ジャモさん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、じんぎすまんさん、デジタル貧者さん、素早い回答ありがとうございます。
DVDはビデオモードです。中身がシャープで、出来ない可能性高いですか・・・(T_T)。
530の修理と、店頭で、DVD確認して検討してみます。ありがとうございました。 

書込番号:9364249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

最近購入したのですが。

2009/03/31 00:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-WD70

クチコミ投稿数:3件

野球録画のために購入したのですが、予定では延長などを考えて余分に録画するつもりです。
ただ、試合が早めに終了した場合、余計に録画した部分を削除できますか?できなければパソコンでのやり方を教えてください。おねがいします。

書込番号:9328068

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/31 01:08(1年以上前)

部分削除で削除は出来ます。
パソコンを使うって?どうやって?
レコで録画のデジタル放送はPCに取り込めません。

書込番号:9328129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/31 02:08(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん ありがとうございます。部分削除ですね。早速やってみます。
ちなみにPCに取り込むのは部分削除ができなかった場合、録画データをDVDに移した後のことです。言葉足らずですんません。サイトで検索してたら、色んなフリーソフトがあったので。

書込番号:9328305

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/03/31 06:28(1年以上前)

デジタル放送は、DVD経由でもPCに取り込めませんので、悪しからず・・・

書込番号:9328531

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2009/03/31 09:51(1年以上前)

>デジタル放送は、DVD経由でもPCに取り込めませんので、悪しからず・・・

自己責任でPCのフリーソフトを使えばCPRMはコピーの障害になりません。

犯罪行為に抵触するらしいので、ご注意下さい。

番組をネットに流すと告訴されて、警察に逮捕されます。

書込番号:9328948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/01 23:24(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:9336495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

DV-AC34から買い替え検討中

2009/03/30 02:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-WD70

スレ主 MB325さん
クチコミ投稿数:31件

この機種が「DV-ACW85」と兄弟機種と分かった上で、2番組同時録画について質問させて頂きます。
1)裏での録画であれば、他のチャンネルをレコーダーのチューナーを使って視聴可能かどうか
2)裏と表、同一時刻に同一チャンネルを録画可能かどうか
3)同時録画中にテレビのチューナーを使って他チャンネルが視聴可能かどうか
を教えて頂けるとありがたいです。
現在CATVにて地アナ/地デジ/BS/CSを視聴しており、レコーダーはDV-AC34を使用、テレビはアナログチューナーのみを搭載しています。この度BS/CSをe2、地アナ/地デジはフレッツ光をそれぞれ利用し視聴しようと思っています。現状ですとレコーダーやCATVのSTBの使用状況に関わらず、地アナはいつでも視聴可能であり、同一の環境を、CATV終了後も続けて行きたいと考えています。フレッツの回線(同軸ケーブル?)をテレビとレコーダーに分配すれば何とかなりそうなのですが、地アナが終了した場合(つまりは2011年以降)は、レコーダーのチューナーに頼らざるを得なくなりそうです。ご回答の程、宜しくお願いいたします。

書込番号:9323823

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/30 07:36(1年以上前)

>1)裏での録画であれば、他のチャンネルをレコーダーのチューナーを使って視聴可能かどうか

可能

>2)裏と表、同一時刻に同一チャンネルを録画可能かどうか

確か出来たはず。

>3)同時録画中にテレビのチューナーを使って他チャンネルが視聴可能かどうか

可能。

AC34で満足されているなら、良いとは思いますが、一応、録画中の操作制限が多いのと、ハイビジョンでの録画可能時間が短い(HD/SDのみ使用となる)事とそのレコ単体ではメディアへはハイビジョンで残せないことは、了解しておかれた良いと思います。(念のため書いておきます)

書込番号:9324097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/03/30 09:41(1年以上前)

シャープ系のレコーダーにはデジタル放送のDRモード以外での録画中は、録画した番組
の再生、録画中の番組以外の視聴、追いかけ再生はできません。

また、ブルーレイ機は半分の容量できれいな画質で録画が可能で(5.5倍時間録画だと
さすがに落ちますが)、ハイビジョン画質でブルーレイディスクに高速ダビング可能です。

片面1層DVDに6時間録画した映像は観られたものではありませんが、1枚の片面1層
ブルーレイに6時間ハイビジョン録画した映像は動きの激しい番組でなければ鑑賞に堪え
る画質だと思います。シャープもDVDのみのハイビジョンレコーダーの開発は終了して
新製品は1年以上出ていません。

書込番号:9324336

ナイスクチコミ!0


スレ主 MB325さん
クチコミ投稿数:31件

2009/03/31 00:03(1年以上前)

素早い返答、ありがとうございました。おかげさまで、購入に向けて一歩前進出来ました。
1)と3)は現在の環境を維持継続させる為の必須項目であり、2)に関してはW録ならばもしかして、といったところでした。2)が実現できれば、AC34の不満点の一つである「タイトル分割不可」を克服出来そうなので。
録画中の機能制限については、特に気にしておりません。録画はほとんどがHD/SD画質ですし、追っかけ再生など、した事もありません。

HDD500GB前後のデジ×デジで検討した場合、中古も含めると
パナ XW50
東芝 600S
あたりも狙えそうです。つまりは予算的にこのあたりしか狙えない、とも言えますが。
前回質問させて頂いた3点は必須項目として、
HD/SD画質での編集時のモッサリ感も含めてAC34で概ね満足出来ている自分の現状を考えると、
素直に発売時期の新しいWD70に行っとくべきなのでしょうか? それともやはりパナはオススメ??

書込番号:9327758

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/31 01:04(1年以上前)

個人的には、パナのXW120でも良いと思います。
HDD250Gですが、AVC録画を搭載しているので、ハイビジョン画質で1T近くの容量品と同等で使えます。片方がDRなので低めに見積もっても、600G程度と考えても良いと思います。
で、W録簡単、録画中の制限は皆無に等しいなど、使ってみると便利この上ないと思います。

まぁ、操作系が変わるので、その点がイヤかも知れませんが。

書込番号:9328113

ナイスクチコミ!0


スレ主 MB325さん
クチコミ投稿数:31件

2009/04/13 09:25(1年以上前)

色々と、ありがとうございました。
諸般の事情により、今回この機種の購入は見送りとなりそうです。
まだまだ分かりませんが、購入のターゲットは東芝機種に、なりそうです。
そちらでまた、質問させて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:9387162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-WD70」のクチコミ掲示板に
DVR-WD70を新規書き込みDVR-WD70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-WD70
パイオニア

DVR-WD70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

DVR-WD70をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング