DVR-WD70 のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

DVR-WD70

[DVR-WD70] デジタルハイビジョンダブルチューナー/KURO LINKに対応したDVDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DVR-WD70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-WD70の価格比較
  • DVR-WD70のスペック・仕様
  • DVR-WD70のレビュー
  • DVR-WD70のクチコミ
  • DVR-WD70の画像・動画
  • DVR-WD70のピックアップリスト
  • DVR-WD70のオークション

DVR-WD70パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • DVR-WD70の価格比較
  • DVR-WD70のスペック・仕様
  • DVR-WD70のレビュー
  • DVR-WD70のクチコミ
  • DVR-WD70の画像・動画
  • DVR-WD70のピックアップリスト
  • DVR-WD70のオークション

DVR-WD70 のクチコミ掲示板

(212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-WD70」のクチコミ掲示板に
DVR-WD70を新規書き込みDVR-WD70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

買ってきましたよ。

2009/02/15 23:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-WD70

クチコミ投稿数:241件 DVR-WD70のオーナーDVR-WD70の満足度5

ちょうど二台目を考えていたので、購入してみました。

48800円(税込み)でした。

普通に使えますよ。絵も音もなかなか出来が良い。

よっぽどの機械音痴でなければ、充分すぎると思います。

DIGAと最後まで迷いましたが、ケーブルを差しただけでも動いてしまう

軽いボディは制震に不安があり、パスしました(笑)

デジ×デジ 500GHDD で、この値段なら文句はありません。

各メーカー最新機種の長時間録画機能も、あてにならないレベルなので

HDDはこのサイズが安心です。

ちなみにBD機種は最初から眼中にありませんでした(笑)

また来ます。

書込番号:9102258

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/02/16 00:07(1年以上前)

ジャパネットでもやってましたね(^^;
デザインだけはすんげええ〜いいです,(嬉)

書込番号:9102356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件 DVR-WD70のオーナーDVR-WD70の満足度5

2009/02/16 00:19(1年以上前)

JOKR-DTVさん、こんばんわ。

こんなに早くレスがつくとは思いませんでした(笑)

店で見た時は、プラスティッキーだな〜 と思いましたが

置いてみると、なかなか風格があり気に入っています(自己満足・・・)

TVの KURO もそうですが、物はそこそこ良いのに

商売が下手なんですね、パイオニアさんは・・・(頑張れ!!)

何か気付きましたら、またレポします。

書込番号:9102448

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/02/16 03:00(1年以上前)

おっちゃんTKさん
パイオニアさん、本当にレーザーディスクも年末まで頑張っていたくらいなのに
撤退とは、悲しいですね。高付加価値だけでは乗り切れない時代ですからね。

もっと謎なメーカーは、石川県のナナオの液晶ですが、民生品ではそんなに
出ていないけど、最近の利益は大丈夫なのか少し謎です。

とりあえず、ここのコアなパイオニアファンさんが、まったく売れないこの商品を、
お買い上げで貢献してくれて、喜んでいると思います。

書込番号:9102973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件 DVR-WD70のオーナーDVR-WD70の満足度5

2009/02/19 22:58(1年以上前)

寝室用サブシステム用に20型TVを探していましたが、値段が中途半端で納得出来ず
PCモニター(ProLite E2209HDS PLE2209HDS)を買ってみました。
値段は2万円です。音声は外付けSPを使う予定です。
またレポします。

書込番号:9122470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件 DVR-WD70のオーナーDVR-WD70の満足度5

2009/02/21 22:24(1年以上前)

モニター来ました。綺麗でビックリ!!
メインより良い感じになってしまいました・・・orz
最後に購入した液晶は三菱19インチでしたが隔世の感があります(プラシーボ 乙)
SPはモニターにも付いていますが、おまけ程度。
店頭で色々試聴する事、小一時間。
な、なんだ?この音は???しかも3000円程度。
ロジクール LS21 2.1 を購入。
自宅に帰り、セッティングをすませ電源オン。
ちょうどTVでスターウォーズをやっていましたので視聴。
文句のつけようがありません!!
20インチ液晶TVの約半分の予算(25k)で大満足のサブの出来上がり!!
あとは耐久性です。3kのSPが一番心配・・・(笑)
また来ます。

書込番号:9133168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

アクオスとの接続

2009/01/03 21:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-WD70

クチコミ投稿数:3件

今、アクオスのLC-42GX3WとDV-AC75の組み合わせで使っています。
500GBのHDD&デジタル×デジタル録画ができることで、家族用に買い増しを考えています。
このモデルがシャープのOEM製だということをここで知りました。
不可能なこととは思いますが、OEMであればアクオスとの連携はできるのでしょうか?

書込番号:8880508

ナイスクチコミ!1


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/01/09 23:24(1年以上前)

>このモデルがシャープのOEM製だということをここで知りました。
>不可能なこととは思いますが、OEMであればアクオスとの連携はできるのでしょうか?

OEMになった事で、ここの掲示板に書き込みするユーザーは更に減っていると思いますので、お望みの答えは貰えないかも知れません。

パイオニアのサポートに確認して見るのも良いかも知れませんね。

書込番号:8910749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/01/23 14:54(1年以上前)

返事のお礼が遅くなり、申し訳ありません。
あちこちで、この機種が4万半ばで売っているのを見ますので、もう少し検討してみます。
ありがとうございました

書込番号:8977289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/01/29 17:50(1年以上前)

はじめまして

機種違いにはなりますが、私は同じくシャープのOEMと言われているBDR-WD700を使用しております。
LC20D30とのハイスピードHDMIケーブルでの接続ではAQOUSファミリンクのボタンで連動制御できるようです。
例えば、テレビリモコンの録画ボタンで録画開始を受け付けてくれます。
テレビ画面右上に出てくる入力1の表示もBDR-WD700と表示が出ます。
お使いのテレビがDV-ACW85とファミリンク可能な機種であれば連動できる可能性は高いかと思います。

ただAQOUSはファミリンク自体にケーブルを選ぶという性格があるのを聞いたことがあります。
すごく安いケーブルだと他社の同等機と比べてリンクを認識しない率が高いとのことです。

近くの電気屋ではもう在庫処分の張り紙になっておりました。
DVR-WD70にしろDV-ACW85にせよ良い値段で入手できればよいですね。

書込番号:9008699

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電気 神戸本店で48800円

2009/01/18 10:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-WD70

クチコミ投稿数:12件

ヤマダ電気 神戸本店で48800円 交渉でさらにポイントをつけてくれるみたいなのでここで確認して子供用に買おうかと思ってクチコミ見るとなかなかヒドイ。買うのはやめました。

書込番号:8951801

ナイスクチコミ!0


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2009/01/18 10:31(1年以上前)

HDDレコーダーとしてはまあまあな感じですが、DVDレコーダーとしては問題が多い機種です。

編集機能が貧弱で信頼性が少し低い。

書込番号:8951876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/21 19:09(1年以上前)

丘珠さんありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。あんまり費用がないので機種は選べませんが生産中止になったパナの商品を検討しています。

書込番号:8968480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DT70との互換性は?ありますか

2009/01/07 19:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-WD70

クチコミ投稿数:95件

現在パイオニアの機種で525とDT70を所有しているのですが、DT70の方が2年も経たないのにHDDの音がうるさくなって困ってます、DVDに念のためHDDのをダビングしているのですが、高速ダビングなどの理由でVRで録ってます。
525でVRで録ったDVDをDT70に高速ダビングできるように

@DT70でVRで録ったDVDをWD70で高速ダビングできるのでしょうか?

Aまた、ブルーレイ機種も検討しているのですがまだ少し高いので手が出ません、ですが同じパイオニアでしたら将来WD70でVRで録ったのをパイオニアのブルーレイ機種で高速ダビングするこよもできるのでしょうか?



書込番号:8899678

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/07 19:55(1年以上前)

パイオニアはレコーダーを作っていません
いまパイオニアブランドで発売されてるのはシャープ製です

シャープはDVD→HDDのダビングは出来ないようです
当然WD70も出来ません

DT70でVRモード録画のDVDって
デジタル放送録画ではないんですか?

デジタル放送はコピー制限があるから
ディスクが最後の場所でHDDに戻したり出来ません
アナログ放送でもWD70は仕様で出来ません

アナログ放送録画のVRモードなら
パナ機がHDDまでは高速ダビング出来ます

書込番号:8899723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/07 22:16(1年以上前)

DT70の掲示板でハードディスクが煩いと同様の質問をされていますが、
同じシリーズのDT90ではそのような現象はでていません。

おそらくお使いのDT70は1機しかハードディスクを搭載していない故に
酷使されて寿命がきているのかもしれません。

なお新ファームウェアがパイオニアのホームページからダウンロード
可能なのを付け加えておきます。
未だに新ファームウェアを更新してくれるのは助かりますよ。

書込番号:8900523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/01/08 18:03(1年以上前)

>シャープはDVD→HDDのダビングは出来ないようです
今の機種は525、70はできます。(アナログSPのをVRモードで録りHDDに移せます)


>DT70でVRモード録画のDVDって
>デジタル放送録画ではないんですか?

525でアナログ録画でVRモードで録ったものをDT70に移していたのですが、DT70が音がうるさいのでHDDの中でアナログのものをVRモードでDVDに移している状況です。
ですので、WD70の互換性はどうなのかなと思いました?
私は、オーディオ・DVD関連はパイオニアのデザイン性や操作しやすさなどとても好きなので今後もパイオニア機種を購入するつもりです。ただ、残念なのは思っているほど使ってないのにHDDがうるさくなったのがとても残念です。
古い525はぜんぜん問題ないのに・・・。

書込番号:8904084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/01/12 03:22(1年以上前)

はじめまして

私も使い勝手の良さからパイオニアDVR-DT95を使用しております。
ほぼHDDしか使っていないので、自分も故障しないか心配になります。
ハイビジョンスグレコにも「HDDの最適化」がついているのでそちらを実行されることをおすすめします。
録画を繰り返すうちにHDD内でタイトルが断片化されます。
そのためHDDを酷使してしまうため故障につながりやすくなるそうです。

またAの御質問に関してですが、DVR-WD70にはiLINK端子がついており、
HDDに録りためたタイトルを将来iLink搭載BD機につないでBD化するというのはどうでしょうか?
(メーカーホームページには注釈でDVR-WD70のiLinkの互換性には制限が書かれておりますが。。。)

それからDVR-WD70はそろそろ小売り市場から消えるそうですよ。

書込番号:8922261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

気になる商品なのに…。

2008/07/11 20:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-WD70

クチコミ投稿数:74件

この機種は最近出たばかりなのにこんなに人気がないのは何故かな?
KURO買ったので同じPioneerにしようと思ってるんですが…。
ひょっとして値段がまだ高いのかな?(´Д`)

書込番号:8062594

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/07/11 20:37(1年以上前)

中身がシャープ機そのものだから。
パイの機能は入っていません。

書込番号:8062657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:11件

2008/07/11 20:40(1年以上前)

それはこの製品の中身がパイオニア製ではなく、シャープ製だからです。

書込番号:8062673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/07/11 21:49(1年以上前)

このレコがシャープのOEM、つまり中身がシャープであることはケッコウ議論されています。
たとえばこちらをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7712955

なお、レコーダーに関してはメーカーによってできることとできないことがあるから、レコーダーを買われるんでしたらメーカーではなく機能・性能を重視して買われることを強くおススメします。

書込番号:8063024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/07/11 21:55(1年以上前)

技術的には劣るのに、今やPioneerの筆頭株主となった液晶成金SHARPが作ったDVDレコに、『Pioneer』って書いてあるカバーを被せただけのモデルだからです。(T_T)
気になる商品だけど、気にしちゃいけません(笑)

私はSHARP・Pioneer両社のレコーダーを使っているので分かりますが、SHARPからのOEMでPioneerがDVDレコをリリースするなんて、まともに考えたらありえない事です。
普通逆です。

この先、Pioneerから液晶テレビが発売される事も予定されている様です。

書込番号:8063058

ナイスクチコミ!1


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/07/11 22:07(1年以上前)

シャープと共同開発しパイオニアブランドで発売、
生産はシャープへの委託のBDレコーダーが年内にリリースされる予定です。

書込番号:8063154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/07/11 22:22(1年以上前)

パイオニアは文字通りDVDレコーダーのパイオニアだったのに、
今や後発のシャープのOEMでお茶を濁すようになってしまった。
世の中は世知辛いねぇ・・・。

書込番号:8063256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/07/12 12:35(1年以上前)

みなさんどうもありがとう!w(゚o゚)w

純Pioneerじゃないなら買うの辞めま〜す!
参考になりました!

書込番号:8065834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/12 13:06(1年以上前)

>純Pioneerじゃないなら買うの辞めま〜す!

 そぉなんですよね〜(ToT) ・・↑ 待てるなら・・・年内にBDレコ出すそうですし(「純Pioneer」かどうかは?) 
 現状は、サビシイ限りです・・・(ToT)

書込番号:8065935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/07/16 13:05(1年以上前)

私の場合、パイのDVDレコーダーを4台継続しています。(編集が多いので。)
今回あわててDVR-DT95を探し回って購入しました。

最近の製品は内容が悪化しているものが多く残念です。地上アナログチューナーであれば、DVR-77Hが一番綺麗に見えますが・・・気のせいでしょうか。残念です。

書込番号:8085528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/07/16 18:24(1年以上前)

>地上アナログチューナーであれば、DVR-77Hが一番綺麗に見えますが・・・気のせいでしょうか。残念です。

気のせいではありません。
77Hのアナログチューナーが、パイオニアで一番良いというのは、何年も前から言われ続けたことです。

書込番号:8086412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2008/07/23 10:06(1年以上前)

すみません。DVR-77Hチューナーの出来については知っていました。以前の機種の方が画像が綺麗なことについて「残念です」ということが言いたかったのです。

 余談で申し訳ありませんが、リモコンについて。私の編集作業内容では、慣れれば「スマートリモコン(DVR-DT95)」も結構使いやすいと思います。本体の反応速度もDT95の方が若干DT70よりも早くなっているように感じます。
で、お勧めリモコンはDVR-525H系のが一番使いやすいかな。リモコンモード設定で送受信設定を変えて、DVR-525Hリモコンで4台操作しています。DVR-WD70のリモコンはどうなんでしょう?パイのオリジナルなのでしょうか?配置は違いますがボタンの種類は似ていると思いますが?

書込番号:8116262

ナイスクチコミ!0


haciendaさん
クチコミ投稿数:17件

2008/08/07 11:48(1年以上前)


パイオニアが一番良いと思っている人もかなりいますので、これからも出し
続けてほしいですね。ぼくもそうです。個人輸入してでも買いますよ。
日本の市場はなめられてるのか、カルテルが通じているのか、保護されすぎているのか、
世界では通用しないようなモデルが、他を駆逐しています。
簡単にいうと、利便性の低いもの、買い換え圧力の高いものが目立ちます。
それより良いものがでても、どうしても干されてしまう。誰か徹底的に調べてください。

ヨーロッパ最大の家電メーカーphilipsのここ最近の製品は、どの日本の家電メーカーの
製品よりも優れているのに、日本では利用できません。
ちゃんと哲学があって、思い通りに、ちゃんと競争が行われているところで切磋琢磨されたからでしょう。
本田はアコードやシビック、トヨタも、カムリなど、日本ではあまり売りませんよね。欧州のレベルでようやく太刀打ちできる車を作ると、日本ではコストが高すぎる。コストを抑えて、CM代をたくさんだして、それだけで、ぺにゃぺにゃのふわふわのまずい車を出しても、日本では売れる仕組みになっています。

今、市場はヨーロッパ様に合わせていて、日本は適当になっているんです。黙っていても金だけ出すから。











書込番号:8178913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2008/08/28 05:03(1年以上前)

パイオニアなんて、別に、無理してDVDレコをやる事はないと思いますが。
パイオニアって、便利グッズの開発は似合いませんよ。
むしろ、テレビに特化して正解。
テレビは、画質チューンで感性が生きる場面だけれど、HDMI時代のDVDは本質的にただデータを取るだけ。逆に、本当はそれ以上をやったらいけない機器だし。
パイオニアファンなら、DVDレコーダなんてほかに任せて、じっくりとテレビとアンプとスピーカの組み合わせの妙を楽しまれたほうが良いと思うのですが。
今のパイオニアファンは違うのかな?


書込番号:8264456

ナイスクチコミ!0


haciendaさん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/05 20:28(1年以上前)


DVDレコーダーを便利グッズととらえるかどうかですが、個人的には
テレビはぼろくてもいいので、保存・参照だけ最良、快適にしたい。レコーダーの良し悪しはAV機器で最重要なわけです。
電気屋では、実際客が見に来て目に付くのはテレビですから、テレビが中心になるのはわかります。が、テレビ見る時間は少ないが、保存はしたい、という、電気屋にもあまり行く時間が無い、通販主体の人間もいます。

便利さを考えるというのは、利用者の立場にたって考えるということ、それは、全ての機器の開発にとってプラスになる。

問題なのは、市場を甘く見ないで生産管理を徹底することではないでしょうか。
シェアを奪わなくても利益が出ていれば可、というスタンスで続けていってほしかった。



書込番号:8890403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

2チューナー

2008/12/31 13:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-WD70

スレ主 minuさん
クチコミ投稿数:22件

お知恵をお貸しください。
プラズマTVの504を使っております。
昔のアナログ機種なので、地デジチューナーの付いたDVR-DT100を使っていますが、録画中は他のチャンネルを見ることができず不便しております。
家族からの要望もあって、2チューナーのこの機種検討しています。これを使えば録画中に他の番組を見ることができるのでしょうか?

書込番号:8865707

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/12/31 13:13(1年以上前)

できるにはできるんですが
そのためには最初から裏(予約録画専用のチューナー)に予約する必要があります
http://pioneer.jp/dvd/rec.html

特にこだわりがなければ
デジタル放送なら
1番組録画中でも自由にチャンネルが変えられる
パナDMR-XW120をおススメします

パイオニアのテレビの
電源・チャンネル・音量・入力切替は
XW120のリモコンでできるから
メーカーをそろえるメリットはあまりありません

ちなみに
パイオニアのDVR-WD70って
中身がシャープってコトも
おさえておいてください

書込番号:8865762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2008/12/31 13:14(1年以上前)

この機種はSHARP機のOEMなので、できないと思います。
SHARPのレコーダーは録画中の動作制限がきついなど評判は悪いので、PIONEER機もやめたほうがいいでしょう。

PanaのXW120ならデジタル放送の録画中に別のデジタル放送を視聴できます。

書込番号:8865765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/31 13:15(1年以上前)

この機種を検討されてるなら東芝のほうが断然オススメですよ。
もちろん裏番組録画や視聴可能です。

書込番号:8865769

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/31 13:16(1年以上前)

裏録を使えば可能です。
簡単なのは、パナのXW120、BW730です。チューナーの表裏を考える必要がありません。
因みに、このレコーダの中身は、シャープです。

書込番号:8865775

ナイスクチコミ!0


スレ主 minuさん
クチコミ投稿数:22件

2008/12/31 13:36(1年以上前)

皆様
早速のご返事をいただき感謝感謝です。
 
中身はシャープだったのですね、私も以前ハイビジョンレコーダーの出始めにシャープを使ってエライ目にあったことがありました、それも2機種続けてトラぶりまして、最後の機種はメーカーでも修理ができなくて購入価格で買い取ってもらったことを思い出します。
それで同一メーカーが良いかと思って、DT-100はそれを元に買ったものです。

それでは皆様に教えていただいた東芝などの他機種を検討させていただきます、またご教授願うと思いますので今後もよろしくお願いします。

書込番号:8865846

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DVR-WD70」のクチコミ掲示板に
DVR-WD70を新規書き込みDVR-WD70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-WD70
パイオニア

DVR-WD70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

DVR-WD70をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング