BDR-WD700 のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

BDR-WD700

MPEG-4 AVC/H.264トランスコーダーや2基の地上・BS・110度CSデジタルチューナーを備えたBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDR-WD700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDR-WD700の価格比較
  • BDR-WD700のスペック・仕様
  • BDR-WD700のレビュー
  • BDR-WD700のクチコミ
  • BDR-WD700の画像・動画
  • BDR-WD700のピックアップリスト
  • BDR-WD700のオークション

BDR-WD700パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • BDR-WD700の価格比較
  • BDR-WD700のスペック・仕様
  • BDR-WD700のレビュー
  • BDR-WD700のクチコミ
  • BDR-WD700の画像・動画
  • BDR-WD700のピックアップリスト
  • BDR-WD700のオークション

BDR-WD700 のクチコミ掲示板

(308件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDR-WD700」のクチコミ掲示板に
BDR-WD700を新規書き込みBDR-WD700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

BDR-WD700/900

2009/02/06 04:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > BDR-WD700

以下の部分はPIONER製だそうです。AVCトランスコーダ回路と blueRay drive unit では、 m(_ _)m

書込番号:9047923

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/02/06 07:04(1年以上前)

こんにちは♪
それとHDD部ですね。

書込番号:9048042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件 BDR-WD700のオーナーBDR-WD700の満足度4

2009/02/07 00:36(1年以上前)

らいにんさん 今日は(^-^)! そうでしたか? 有難うございます。これ、思ったより使えます。(頭使えば!(笑)) では!

書込番号:9052232

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

買ってみました。

2009/02/03 23:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > BDR-WD700

Yデンキで,込み々 8万で購入致しました。(ポイントなし) おまけ:パナソニックのBD-RE 25GB 5packとソニー DVD-R 10pack ソニー HDMI端子(2m) D端子→コンポーネント端子 評価よくないようですが、500Gありデジイチの保存も沢山出来ます。それでいちよう、ハイビジョン録画、blueRaydisk再生、録画 二番組録画などなど仕様一覧だけ見れば お買い得品でしょうか!?

書込番号:9037193

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/02/04 08:55(1年以上前)

こんにちは♪

十分安いですよ。

あとは価格気にせず楽しんでください♪

書込番号:9038612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2009/02/04 22:03(1年以上前)

私の実家もジャパネットで42インチ液晶とセット販売のBDR-WD700を購入したものの、
番組表があまりに字が小さいとの理由で手持ちのパナのDMR-XP10と交換してもらい、
使用してますが、そこそこ使えます。
少々使用勝手が悪い部分はありますが、ハイビジョン5倍録画画質も申し分なく、
動作も安定してますので、編集を多用する方でなければ十分ですね。

書込番号:9041697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件 BDR-WD700のオーナーBDR-WD700の満足度4

2009/02/04 22:59(1年以上前)

確かに内蔵されている番組表は、見にくいですね!リモコンもです。面倒ですがパソコンとリンクしてパソコンから操作してます。ですから、外出先から予約出来ます。ハードディスクも、1T+1Tに増設追加 確かに、使いやすさなどいいとこ取りは、パナとソニーの方がいいですね!

書込番号:9042136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:337件 BDR-WD700のオーナーBDR-WD700の満足度4

2009/02/04 23:28(1年以上前)

追加追伸です
番組表を大きく表示するには、
@ホームメューを押して、各種設定を押して機能切替の文字表示設定をしないにしますと大きく表示出来ます。
すみません!

書込番号:9042351

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

再生できないBlue Rayタイトル

2009/01/13 18:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > BDR-WD700

スレ主 hofmanさん
クチコミ投稿数:5件 BDR-WD700のオーナーBDR-WD700の満足度3

1月9日発売のハプニング(M.シャマラン)を喜び勇んで購入し再生しようとしたのですが再生できません、日本向けに販売しているタイトルで同様の現象の方おられますか?

書込番号:8929797

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/13 19:09(1年以上前)

最近、BDソフトの不具合が、多いです。
個人では、判断が難しいので、レコーダの販売店かメーカーに問い合わせた方が良いです。

書込番号:8930059

ナイスクチコミ!1


troopersさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2009/01/13 20:44(1年以上前)

たしかamazonのトピック一覧でそのような投稿を見かけましたよ。

書込番号:8930491

ナイスクチコミ!1


スレ主 hofmanさん
クチコミ投稿数:5件 BDR-WD700のオーナーBDR-WD700の満足度3

2009/01/14 08:55(1年以上前)

Amazonのスレ確認しました。レコーダーを疑ったのですがソフトの方かもしれませんね。
メーカーサポートに問い合わせしたのですが、「そんな事例は初めてです。今のところ対応策はありません」との事、再生できないDiskをほかのプレイヤーで再生を試みる。ダメなら交換して再生してみる。を実行するしかなさそうですね。

情報有難うございました。

書込番号:8932904

ナイスクチコミ!0


スレ主 hofmanさん
クチコミ投稿数:5件 BDR-WD700のオーナーBDR-WD700の満足度3

2009/01/16 19:26(1年以上前)

本件、本体側のバージョンアップにより再生が可能になるそうです。
販売店に出向きパナ、SONY、シャープ機で再生を試みたところ再生出来ました。またパイのプレーヤーでも再生出来ました。特にOEM元のシャープ機で再生できたのはとても驚きました、パイはオンラインでのバージョンアップを実施していないそうで、サービスマンの出張サポートでのバージョンアップとなるそうです。700W及び900Wは新規に発売されるタイトルが再生できない場合バージョンアップを依頼した方が良さそうです、最初にカスタマーサポートに問い合わせしたときは「そんな現象は初めてです」みたいな対応をされましたが、既知の問題だったそうです。カスタマーサポートは案山子と心して問い合わせしましょう。

書込番号:8943875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > BDR-WD700

スレ主 AV jumboさん
クチコミ投稿数:2件

レーザーディスク時代からXO,そしてDVDレコーダー3台、そしてついにBDR−WD700を10月2日購入しました。プラズマTV、SP-D07も壊れずいまだに活躍中です。よく見ると映像関係はパイオニアだらけです。指定席に座り、今まではディスクの入れ替えはリモコンのボタンを押してから立ち上がりディスクを入れていました。WD700にはリモコンに開閉のボタンがありません。先に他の部屋で使う目的で購入した、シャープのBDにもありません。
なぜ、リモコンにディスクトレイ開閉ボタンがないのでしょうか。理由を知っている方宜しくお願いします。

書込番号:8462356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/10/06 08:53(1年以上前)

>なぜ、リモコンにディスクトレイ開閉ボタンがないのでしょうか。
よく言われるのが「どうせ本体まで行ってディスクの交換を
しなければいけない」からなくてもいい、という考え方です。
使い勝手を良くしよう、とは考えないメーカーの製品は
こういう機能が足りない、というのは良くありますので、
これも結局は配慮の無さでしょう。

書込番号:8462425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/06 09:20(1年以上前)

こんにちは♪
おっしゃるとおりでしょうね。
まずはコスト削減。

結果味気ない機器ばかりとなっては残念ですが。

何とか2強打破するレコーダ欲しい(^^)/

書込番号:8462478

ナイスクチコミ!4


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2008/10/06 22:27(1年以上前)

シャープの場合は、不具合が起きる可能性が高いBD/DVDドライブを極力使わせたくないからかもね。

書込番号:8465349

ナイスクチコミ!1


t2mさん
クチコミ投稿数:60件

2008/10/20 17:58(1年以上前)

AV jumboさんこんにちは

私も同じことを考えたことがあり、
結論として、デジタル貧者さんと同じことを思い
がまんすることにしました。

でも、突然の仕様変更で、
以前のパイオニアのDVDレコーダーのリモコンは
開閉ボタンがありました。

DV-90とDT-95を所有していますが、
開閉ボタンがなくなったのは、DT-95のリモコンからです。
スライド式の「見た目」シンプルなものに変わってからなのでしょうか。
それまでのリモコンはボタンだらけで初めて使うには大変苦労したものですが、
いまでは、ボタンだらけのリモコンの方が使いやすいです。

開閉ボタンをおしてからレコーダー前に行く方が
取り出しに要する時間は短くて済むんですけどね〜
(本体にある開閉ボタンをおしてからだと3〜5秒またされます)






書込番号:8527576

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/10/20 18:16(1年以上前)

理由は、諸先輩のコメントの通りでしょう。
ただ、この機種は、現行のシャープ機なので、仕方が無いと思います。
ちなみに、ソニー機はずーっと付いてます。
パナ機は、最近、復活したような?

書込番号:8527653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/10/20 19:29(1年以上前)

>パナ機は、最近、復活したような?

XW100/300世代から復活したようですねえ…。
XW31/51世代までのリモコンにはトレイの開/閉ボタンがないのを確認しました。

書込番号:8527984

ナイスクチコミ!1


スレ主 AV jumboさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/21 00:44(1年以上前)

リモコンの有無の話にお付き合いいただきまして有難うございました。やはり私はリモコンに開閉ボタンがあったほうが便利です。今後の製品に期待するしかないようですね。又、メーカーの方何か正しい理由があったら書き込んでください。お願いします。

書込番号:8529896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2008/11/11 09:37(1年以上前)

時間が経った頃にすいません。
開閉ボタン、確かに最近のリモコンにはついていませんね。
同じく不便に感じたこともあります。

昔、ビデオデッキを使っていたとき、新しい機種(三菱から三菱)になった時に、
新しい機種のリモコンにはカセット取り出しボタンが付いていなかったので、古い機種の取り出しボタンを押すと出て来ました。
また、今年の話ですがリビングにあるエアコン(14畳用ハイエンドモデル・リモコン大きい)と
寝室にあるエアコン(6畳用・ローエンドモデル・リモコン小さい)のリモコンで問題無く動きましたから、
メーカーが同じなら、昔のリモコンでイジェクトだけ出来る可能性はありますね。(ひょっとして当たり前の事かもしれませんが)
そのためだけにリモコン用意すのるも変な話ですが・・・

書込番号:8625462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2008/11/30 18:42(1年以上前)

例えばガラス扉付のようなラックに置いた場合、リモコンの誤操作とかでローディング機構が扉と接触する恐れもあります。

それを考えたらリモコンのイジェクトボタンを廃止したのは理屈に合っているような気がするのですが‥

まあ、最近はオープンラックが主流ですし、ガラス扉付はなかなか見られませんけど、我が家はまさにそのタイプですので。

書込番号:8713625

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BDR-WD700」のクチコミ掲示板に
BDR-WD700を新規書き込みBDR-WD700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDR-WD700
パイオニア

BDR-WD700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

BDR-WD700をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング