BDR-WD700 のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

BDR-WD700

MPEG-4 AVC/H.264トランスコーダーや2基の地上・BS・110度CSデジタルチューナーを備えたBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDR-WD700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDR-WD700の価格比較
  • BDR-WD700のスペック・仕様
  • BDR-WD700のレビュー
  • BDR-WD700のクチコミ
  • BDR-WD700の画像・動画
  • BDR-WD700のピックアップリスト
  • BDR-WD700のオークション

BDR-WD700パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • BDR-WD700の価格比較
  • BDR-WD700のスペック・仕様
  • BDR-WD700のレビュー
  • BDR-WD700のクチコミ
  • BDR-WD700の画像・動画
  • BDR-WD700のピックアップリスト
  • BDR-WD700のオークション

BDR-WD700 のクチコミ掲示板

(308件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDR-WD700」のクチコミ掲示板に
BDR-WD700を新規書き込みBDR-WD700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

操作中に表示されるメッセージについて

2009/03/01 11:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > BDR-WD700

クチコミ投稿数:20件

先日、ここの情報から中野・フジヤエービックにて69,800円にて購入。
シャープ製のOEMとのコトで、当該機を含め何かと評価が低いですが
500GでWチューナーなら、十分安いコトに満足しています。

ただ、所有しているAQUOS(DV-AC82)もそうなのですが、メディアを入
れたり、予約をしたりする際に、画面に表示される「DVDを読んでい
ます」とかのメッセージが、画面中央下にやや大きく、時間的に長めに
表示されるのが、とても不快に感じます。洋画などの場合、字幕の部分
に表示がかぶるため、字幕が読めずさらに不快指数があがります。
そこで、他社機を所有の方々にお聞きしたいのですが、これらの表示が
もう少し小さくて・時間短め・位置が字幕にかからないメーカーや機種
はありますでしょうか?お教えいただけば幸いです。

書込番号:9173963

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/01 12:05(1年以上前)

ソニーは左下に出ますね。時間的には5秒くらいかな?邪魔には感じません。

比較は、3社お持ちの方のレスを待つか?店頭で確認されるのが良いと思います。

書込番号:9174077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/03/01 12:29(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

早速のご回答有難うございます。
一度、店頭で確認したいと思います。
変に思われるかもしれませんが、個人的にはこのメッセージ表示の件が
シャープ機を使っての最大の不満でした。
もう一台購入したいので、他社機でも同様ならば、パイオニアの1TB機
BDR-WD900がヨドバシで、138,000円なのでコレを狙っています。




書込番号:9174173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/01 13:02(1年以上前)

パナは真ん中か右上です

警告などのメッセージは真ん中
BD読み込み中 などのメッセージは右上ってカンジです

ただ問題は東芝で
メッセージそのものは真ん中ですが
ダビング中の進行状況のパーセント表示は
画面の下です

書込番号:9174341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/03/01 13:28(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

ご回答有難うございます。
なるほど、やはりメーカーごとに違いがあるのですね。
パナが「見易い」感じですかね。
これらのメッセージは、親切といえば親切ですが、使い慣れると
不要なのでオンオフできれば良いのに…と、思っております。

書込番号:9174454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

CATVからBSハイビジョン録画、快適です!

2009/02/27 00:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > BDR-WD700

スレ主 higetchieさん
クチコミ投稿数:3件 BDR-WD700のオーナーBDR-WD700の満足度5

CATVからBSハイビジョンを録画したくて、BDR-WD700を購入しました。
CATVチューナーは、PanasonicのTZ-DCH520です。

CATVからハイビジョンを録画しようと思うと、意外に方法が少なく、
録画機にはハイビジョン信号を入力する端子が基本的についないので(HDMIやD端子は出力専用です)
唯一の方法が、iLink(TS)端子です。

しかし、背面にiLink端子がついているのは、高級機種だけです。
この機械は価格も買いやすく、ちゃんと背面にiLink(TS)端子があるので、そこに目を付けて購入しました。

さて、CATVと本機をiLinkで接続すると、アラ簡単。
CATVの「番組表」から番組を選んで「簡単予約」ボタンを押すだけで、ちゃんと時間に録画されます。
録画後のディスクナビにはすでに番組名も表示されています。録画機側には何の設定もいらないのです。

いまのところ、録画画質は自動的にDR(最高画質)になって、自由に変更できる設定が見あたりません。

また、地デジについては、パススルーで電波を受信させて、録画機の番組表から
予約録画をしようと思ってますが、本機の予約とCATVの予約がぶつかる場合もありうるわけで、
その場合どうなるのか、実験できてません(どちらかがキャンセルになるでしょうが)。
いっそ地デジのパススルーを使わず、「テレビの録画はすべてCATVの番組表で予約する」と
決めるほうが、家族も混乱なく理解できるかもかもしれません。

CATVチューナーからiLink接続で予約録画させることについては、本機の取説にも十分な記載が
ありませんが、実際にやってみると、当面の私の用途にはバッチリでした。

購入後に、価格comでクチコミをみたら、あまりにも評判が悪くてビックリですが、
それが情報なのか、単なるノイズなのか、よく読んで判断する必要がありますね。

書込番号:9161886

ナイスクチコミ!2


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/27 00:56(1年以上前)

この機種はシャープのHDW系と同じ(OEM)なので、パナのSTBからの録画は可能です。
※これはメーカーは正式サポートはしていません。
シャープHDWでも電源はONしておかないと録画できませんが、この機種は電源OFFからでも
立ち上がりますか?

>本機の予約とCATVの予約がぶつかる場合もありうるわけで、
>その場合どうなるのか、実験できてません(どちらかがキャンセルになるでしょうが)。

予約録画が実行されません。
これは、パナBW、シャープHDWと同じです。
この機種とシャープHDWではiLINK録画中は録画した番組の再生は出来ません。
パナBWでは再生は可能です。

シャープのHDWではないHD22ではiLink録画中でも本体録画が可能になるのでW録画可能です。
(STBにはシングルチューナーですがこちらの方が向いてはいます。)
あとSTBをHDD内蔵タイプに変更できれば、後からムーブが可能なので、本体の録画を気にすることなく
STB予約も本体予約も入れられるので使い勝手は向上します。(4番組同時録画可能)

>自動的にDR(最高画質)になって、自由に変更できる設定が見あたりません。

これはDR以外は変更できません。

>それが情報なのか、単なるノイズなのか、

これはシャープのOEMということでの情報だと思います。
シャープレコーダー単体としてはAVC録画中再生が出来なかったり、W録時の制限やCMチャプターの無しや
毎週録画の追従無しなど、機能的にはかなり他社に比較すると劣るのと、シャープではバージョンアップした
録画後の5倍変換ダビングや録画時の制限緩和がこの機種では対応されないことなどが原因だと思います。

書込番号:9162074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/02/27 07:54(1年以上前)

私ならパスです。
評価低いのは当然でしょう。

書込番号:9162681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/02/27 09:16(1年以上前)

>それが情報なのか、単なるノイズなのか、よく読んで判断する必要がありますね。

よく読めば何に対して評価が低いのかはわかろうものです。

書込番号:9162883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/02/27 09:44(1年以上前)

>しかし、背面にiLink端子がついているのは、高級機種だけです。

そうとも限りません。コンセプトですので。
ただ、付ければ付けたでコストは掛かります。必然的に高くなります。

あと、このi.link(TS)での組み合わせですが、たまたま、この組み合わせは確認されているのでOKでしたが、「端子がある=リンク可能」では無いです。特にレコーダー間の場合はダメな例も多いです。
ですので、過信はしない方が良いです。

書込番号:9162961

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

先週末、ビックカメラ.comで

2009/02/18 15:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > BDR-WD700

スレ主 KAINSiさん
クチコミ投稿数:26件 BDR-WD700のオーナーBDR-WD700の満足度5

瞬間的に税込みポイント10%還元で、88,300円がついていましたので、即刻購入してしまいました。
今週になってからはまた、99,800円に戻ってしまいましたが、また週末特価があるのではないかな?

パイオニアが映像製品から撤退の報があった頃から、この製品も価格が下落方向にありますが、500GBのHDD搭載でこの価格なら納得がいきます。

また遠縁の従兄機と言えるSHARP製DV-HRD30との間で、デジタル放送録画のiLinkムーブがバッチリうまくいったことが、とてもポイントが高かったですね。

これで上記DV-HRD30で撮り貯めた番組をBlu-rayに保存できることが可能になり、非常に喜ばしく思っています。

トータルではよい買い物であったなと思います。

書込番号:9115113

ナイスクチコミ!2


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/02/18 19:55(1年以上前)

大変いい買い物だと思います。
一時しのぎの機体ではなく、持っている事に幸せを感じるビクター(DR10000)OEM
クロ犬D-VHSみたいに長く語り継がれることでしょう,(嬉)

書込番号:9116138

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAINSiさん
クチコミ投稿数:26件 BDR-WD700のオーナーBDR-WD700の満足度5

2009/02/20 20:32(1年以上前)

>JOKR-DTVさん、コメントありがとうございます。

やはりまた今週末も特価セールが始まりました。

同じビックカメラ.comで、税込み88,300円です。
価格を考えれば、いい買い物ですよね。気になる方は、今すぐGo!

書込番号:9126797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

既出ですが

2009/02/08 18:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > BDR-WD700

中野のブロードウェイで69800円で購入しました。
「価格COMの最安店より1万円安い!」というキャッチを見てぐらっときてしまったのです。

書込番号:9061029

ナイスクチコミ!1


返信する
final4さん
クチコミ投稿数:14件

2009/02/18 10:16(1年以上前)

鼻毛は男のロマンさん

シャープ製を悪く言う人も多いですが、ヴァルディアに比べたら機能は似たりよったり
で、各社変わらない気がします。シャープは唯一、デジタル情報も録画されてますし
故障しなければ悪くはないかと・・・ただCMカット機能とCM/本編自動チャプ機能などは
欲しかったですね。

BDR-WD700 買ったお店名、教えて頂けますでしょうか?

書込番号:9113998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 利点や欠点を教えて下さい

2009/02/15 05:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > BDR-WD700

クチコミ投稿数:41件

この商品とセットでレグザの42C7000とオーディオラックの購入を考えてるんですけど
クチクミなどをみると番組表が小さくてみにくいみたいですけど42型でも観にくいんでしょうか?
今までテレビデオだったので詳しくなくて(>_<)

利点や欠点などわかりやすく教えて下さい。

書込番号:9097012

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/02/15 07:48(1年以上前)

>利点や欠点などわかりやすく教えて下さい。

どういった基準でこの機種に辿り着いたか判りませんが、正直これを選ぶ利点は殆ど無いと思います。

REGZAとのリンクを考えるなら東芝のRDシリーズの方が適していますし、高画質で残したいのであればパナソニックかSONYのBDレコーダーを選ぶのが普通です。

パイオニアに拘りが有るという事であれば、これはシャープのOEM機でパイオニアオリジナルでは有りませんので、余り意味が有りません。

書込番号:9097233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2009/02/15 08:10(1年以上前)

素直にパナかソニーの方が良いと思います。

シャープは編集に難有りだし、日立のDV-BH250はパナBW700のOEMで後は出ていない筈です。

BDレコーダーは事実上パナとソニーの選択になります。

書込番号:9097281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/02/15 08:24(1年以上前)

そ〜なんですか?
ありがとうございます。
ただそのセットはジャパネットのセットで分割で購入を考えてるので…
リンクできるセットだったらよかったんですけど
(>_<)

書込番号:9097328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件 BDR-WD700のオーナーBDR-WD700の満足度4

2009/02/15 09:07(1年以上前)

シャープのOEMですがBDドライブがパイオニア製だったり、画像圧縮(MPEG-4 AVC,H264 トランスコーダー)や高画質回路、端子が金メッキだったりとの違ます。(パイオニアの拘り?)
使い勝手はシャープと余り変わらないと思いますがレグザの42型なら番組表も見えにくいとは思えないです。
不利な点はi,LINKとSDカードに対応していない事ですね。
利点は500Gハードでダブルチューナーで価格的に安いのは魅力が有ります。
デザインは的にもシンプルで良いと思います。

書込番号:9097466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/02/15 10:47(1年以上前)

>ただそのセットはジャパネットのセットで分割で購入を考えてるので…

全部でいくらなんですか?,C7000は基本性能は並だから(40インチ越えてるのにフルHD
すら無い)今レグザ買うなら最低でもZ7000の方が遥かにお得です,それに長期保証の事を
考えてもテレビは後からでもどうにかなるけど,中身がシャープなマシンだと長期保証
無いと後で面倒な事になりかねないから家電屋か長期保証付けられる通販屋で買った方が
無難だね。

書込番号:9097883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/02/15 10:56(1年以上前)

言葉は悪いですが
たかたは
在庫ダブついた商品をセット売りで儲けている気がします。

私なら買わないですf^_^;

書込番号:9097919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件 BDR-WD700のオーナーBDR-WD700の満足度4

2009/02/15 11:26(1年以上前)

レグザのZ7000とC7000はフルHDの倍速無し外付けHDD未対応の違いですね。
ジャパネットの魅力は分割手数料無し、古いテレビの下取りと三年の保証(メーカー保証一年含む)
リンク機能は合って便利な位なので余り重要視しなくても?

書込番号:9098043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/02/15 14:39(1年以上前)

全部で241350円です。
そうなんですよ、分割金利がないんで魅力なんです。20インチのブラウン管があるので下取りも嬉しいし。
普通に使うだけでも差が違いますか?

書込番号:9098881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件 BDR-WD700のオーナーBDR-WD700の満足度4

2009/02/15 15:21(1年以上前)

金額に古いテレビのリサイクル料が別に掛かります(汗)
録画して見るなら問題は無いと思います、編集やカメラからダビングを余りしなければ。
リンクが無い為操作はテレビ、レコーダー別々に操作する事になります。

書込番号:9099061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/02/16 01:09(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
とても参考になりました。
やっぱりテレビはC7000よりZ7000の方がいいみたいですね。外付けHDDなら500Gなら8000円ぐらいみたいですし。
Wチューナーは魅力的だったのですが…f^_^;
とりあえずお店に見に行って画質とかみて
Z7000とHDD500Gか1テラとソニーのRHTG500の3.1chラックスピーカーを考えてます。
知らずにジャパネットで買わなくてよかったです。(-^∪^-)

書込番号:9102721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 i.LINKでムーブ出来ますでしょうか?

2009/02/08 15:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > BDR-WD700

Panasonic DMR-BW800と購入を迷っています。
過去分も拝見しましたが、ズバリのが無い様ですので・・・。
i.LINKでのムーブですが、
当機と日立DVDレコーダーDV-DH1000S、当機と日立テレビW37P-HR9000は可能でしょうか?
お教え下さい。

書込番号:9060165

ナイスクチコミ!1


返信する
halmakoさん
クチコミ投稿数:248件

2009/02/14 22:51(1年以上前)

こうたんよっぴっぴさん こんにちは。

日立1000SからWD700は例の技でムーブできます。
HR9000にはあいも変わらず例の技はないようなので無理です。

パナソニックのBDレコを無理矢理OEM販売してまでBD書き出し救済するぐらいなので
日立のHDD付きTVは今後も他社機にムーブは出来ないでしょう。

書込番号:9095360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/15 12:15(1年以上前)

そうですか。1000Sからは例の技で出来ますか。
ありがとうございました。

書込番号:9098265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDR-WD700」のクチコミ掲示板に
BDR-WD700を新規書き込みBDR-WD700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDR-WD700
パイオニア

BDR-WD700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

BDR-WD700をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング