BDR-WD700 のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

BDR-WD700

MPEG-4 AVC/H.264トランスコーダーや2基の地上・BS・110度CSデジタルチューナーを備えたBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDR-WD700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDR-WD700の価格比較
  • BDR-WD700のスペック・仕様
  • BDR-WD700のレビュー
  • BDR-WD700のクチコミ
  • BDR-WD700の画像・動画
  • BDR-WD700のピックアップリスト
  • BDR-WD700のオークション

BDR-WD700パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • BDR-WD700の価格比較
  • BDR-WD700のスペック・仕様
  • BDR-WD700のレビュー
  • BDR-WD700のクチコミ
  • BDR-WD700の画像・動画
  • BDR-WD700のピックアップリスト
  • BDR-WD700のオークション

BDR-WD700 のクチコミ掲示板

(308件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDR-WD700」のクチコミ掲示板に
BDR-WD700を新規書き込みBDR-WD700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > BDR-WD700

スレ主 やいまさん
クチコミ投稿数:17件

今までパイオニアのDVR-77Hを使ってきたのですが、そろそろブルーレイ・レコーダーを購入しようかと思っています。DVR-77Hで録り溜めたDVD-RWやDVD-Rの中に未ファイナライズのものも多数残っており、互換性も考えてこのBDR-WD700を候補に考えたのですが、ここの書き込みを見ていると「見た目はパイオニアだが中身はシャープ」ということであまり評判が良くないようで、ちょっと迷っています。未ファイナライズのディスクの互換性のことだけで、パイオニア製品を考える必要はないでしょうか?ちなみに、ハイビジョンのビデオカメラと接続したいのでHDV入力端子は必須です。

書込番号:9019671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/01/31 18:47(1年以上前)

未だに77Hのみ?違う意味でスゲエ...(我輩にはさすがにムリ)

焼いた物のモードはVR?ビデオ?どっちですか?,VRなら焼いただけでもデジレコ
に対しての互換性は高いので多分問題は無いけどビデオモードとなると再生が出来ないなら
要ファイナライズってとこですかね,最悪2台がかりで外部入力ダビングするしかないかも
今後のカメラの映像も考慮して考えるとパナかソニーがよろしいのでは。

書込番号:9019772

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/31 18:52(1年以上前)

まず、このレコは御察しの通り、シャープ機同等です。機能もシャープ機です。
ですので、編集まで考えた使い方を考えるなら、不向きです。

オーソドックスなら、ソニーのL95かX95が良いです。機能的にパイオニアと近いものが有ります。
あとは、パナBW850辺り。編集機能はかなり限られてますが、WD700よりは使えると思います。
あと、確認は取れてませんが、DW700(シャープ機)の場合、HDV入力した場合、AVC録画への変換が出来なかったと思います。
パナは、逆にHDV録画品をDRでBDに焼くとコピー不能になるようです。(元々保証してません)H○モードに変換すればOK。

安心して使えるのは、恐らくソニーになると思います。

未ファイナライズDVDの互換性ですが、正直分かりません。
ソニーの場合、元々、パイとは相性がよいのですが、BDからは分かりません。店頭で試されるのが良いと思います。パナもシャープも合わせて確認が必要です。

書込番号:9019793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3366件

2009/01/31 18:54(1年以上前)

77Hですべてファイナライズしておいたほうがいいと思います。
未ファイナライズの互換性は皆無と思いますので。

PIONEERのBDレコーダーは中身がSHARPそのものなので、やめておいたほうがいいでしょう。
録画したBDの編集はできないなど、性能は最悪です。

HDVビデオカメラとの親和性や編集機能の豊富さを考えると、SONY機のほうがいいと思いますよ。

書込番号:9019808

ナイスクチコミ!2


スレ主 やいまさん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/31 19:17(1年以上前)

皆さま早速のアドバイスありがとうございます。
我ながら完璧に時代遅れだよなぁと思いながら77Hを使い続けておりました(苦笑)。
ちなみに、DVD-RWはすべてVRモードで録画したものです。
どうやら新規購入の際はパイオニアをやめてソニーにした方がよさそうですね。
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:9019894

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビとAVシステム同時に音が出る

2009/01/30 17:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > BDR-WD700

クチコミ投稿数:4件

このレコーダーから光デジタルケーブルで5.1Chスピーカに
テレビをHDMIケーブルでつないでるんですがテレビと5.1chスピーカー同時に音が出てしまします。
スピーカーからだけ音を出すことはできないんでしょうか?

書込番号:9013730

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/01/30 17:59(1年以上前)

テレビ側でミュートにするかボリュームを0にする対処ではだめでしょうか?
レコーダーの設定でHDMIの音声をOFFにできないなら上記の方法で回避するほか無いのでは?

書込番号:9013797

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/30 18:02(1年以上前)

TVのボリュームを絞るのが実用的です。

デジタル音声の出力切替をリモコンで簡単に行えるレコーダー(プレーヤー)は、見たことがないです。

書込番号:9013813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/30 18:27(1年以上前)

サポートに連絡すれば設定可能かわかると思いますが
テレビをミュートが普通かと思いますよ♪

書込番号:9013927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/30 18:42(1年以上前)

みなさんありがとうございます
音量最少は盲点でした笑

リンク機能付きのアンプは出力切り替えができそうですが
光デジタルはできなさそうですね
しばらくこの方法で凌いでみます

書込番号:9014002

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

Rec-POTからムーブできますか?

2009/01/28 17:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > BDR-WD700

スレ主 kaigouさん
クチコミ投稿数:18件

Rec-POT EX HVR-HD1000EX で撮りためてあるものを、ILINKムーブしてブルーレイに焼きたいのですが、この機種で可能でしょうか? 経験ある方、教えてください。

書込番号:9003725

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/28 18:27(1年以上前)

経験はありませんが

この機種は中身がシャープです

ムーブのエース・hiro3465さんのレポによれば
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8081118/
Rec-Potからシャープ機のムーブは可能なので
素直に判断すれば
できるのでは?と読んでいますが

Rec-PotがEXですよねえ?
確かではありませんが
びっみょうな気もします

書込番号:9003881

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/28 19:20(1年以上前)

多分、このアップデータがやってあれば大丈夫だとは思いますが。
http://www.iodata.jp/news/2008/03/hvr-hd1000ex_firmup2.htm

書込番号:9004111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/01/28 20:05(1年以上前)

レクポでもRとEXでは互換性に若干変化しているらしく,Rでムーブ出来るからと言って
必ずしもEXでも問題無いとは限らないようです,それ以前にメインマシンとして性能を
フルに使うつもりならコレは止めた方が良いんじゃないかな,録画/見て消し,BD/DVD
視聴のみなら別に良いけど編集(焼き)までするとなるとねぇ。

書込番号:9004323

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/01/28 20:52(1年以上前)

ほ〜,師匠そうなんですか・・・
マ〜,でも大丈夫だと思いますよ,

書込番号:9004574

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaigouさん
クチコミ投稿数:18件

2009/01/28 22:02(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。たいへん参考になりました。

書込番号:9005025

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 所持してる方に…。

2009/01/25 14:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > BDR-WD700

クチコミ投稿数:59件

自分はDVDレコーダーを買い始めてから、ずっとPioneerなので、次のレコーダーもOEMがSHARPでも、このレコーダーを検討しています。
現在所持してるのがDVR-720H-Sで、まだまだ現役なのですが、いずれはBlu-rayにしなければなりません。
しかし心配なのが、現在使用しているレコーダーで、録画ダビングしたディスクをこのレコーダーでも再生出来るかどうか心配なのです。特にDVD-RをVRモード(勿論ファイナライズ済み)で録画したものが心配です。後メニュー画面も出せるのかどうかですね。
確認、実証された方がいらっしゃいましたら、是非ともお教えくださいm(_ _)m

書込番号:8987734

ナイスクチコミ!1


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/01/25 15:19(1年以上前)

>特にDVD-RをVRモード(勿論ファイナライズ済み)で録画したものが心配です。後メニュー画面も出せるのかどうかですね。

持ってないですけど再生はまちがいなく可能ですよ。
スペック上も対応しています。
新品の機種で再生できない場合は、ディスクか録画データの不良、もしくは再生機のドライブ不良です。

ただしVRモードのメニュー画面デザインは再生機側に依存するので、メニュー画面は出せてもパイ機とはデザインが異なるはずです。

書込番号:8987940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2009/01/25 15:53(1年以上前)

ジャモさん、ありがとうございます。参考になりました。他の方のクチコミを見ると、あまり評判のよくないレコーダーですが、純正ではなくても、やはり使い慣れてる方がよいので、こちらを買う方向で検討します。

書込番号:8988076

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/01/25 16:00(1年以上前)

一応店頭で実際に操作されることをオススメしておきます。

この機種はパイオニア純正ではないというか、完全に中身シャープです。
リモコンもGUIも何もかもシャープそっくりですし、かろうじてパイオニアらしさを残しているのはKUROリンクとデッキ本体のpioneerロゴくらいです。

携帯からだと正しく表示されないかもしれませんが、メーカーHPのリンク貼っておきます
http://pioneer.jp/blu-ray/recorder/operation/index.html

書込番号:8988115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/25 16:02(1年以上前)

こんにちは♪

DVDRWのVRなら未ファイナライズでも通常再生できますからこちらのほうをオススメしますね。

書込番号:8988122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2009/01/25 16:12(1年以上前)

ジャモさん、重ね重ねありがとうごさいます。

書込番号:8988175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2009/01/25 16:23(1年以上前)

はじめまして、らんにいさん、ご助言ありがとうございますm(_ _)m
現在使用しているレコーダーは、かれこれ4年程経つのですが、録画、ダビングしたディスクは全てこのレコーダーで処理したものなので、心配だったのです。(今のところ、全てのディスクは無事再生出来ていますよ)

書込番号:8988217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/25 17:00(1年以上前)

こんにちは♪

いずれの方法でもまず問題はないでしょうね。

やはり慣れ親しんだメーカーがよいとの気持ちもわかります♪

書込番号:8988359

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

再生できないBlue Rayタイトル

2009/01/13 18:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > BDR-WD700

スレ主 hofmanさん
クチコミ投稿数:5件 BDR-WD700のオーナーBDR-WD700の満足度3

1月9日発売のハプニング(M.シャマラン)を喜び勇んで購入し再生しようとしたのですが再生できません、日本向けに販売しているタイトルで同様の現象の方おられますか?

書込番号:8929797

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/13 19:09(1年以上前)

最近、BDソフトの不具合が、多いです。
個人では、判断が難しいので、レコーダの販売店かメーカーに問い合わせた方が良いです。

書込番号:8930059

ナイスクチコミ!1


troopersさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2009/01/13 20:44(1年以上前)

たしかamazonのトピック一覧でそのような投稿を見かけましたよ。

書込番号:8930491

ナイスクチコミ!1


スレ主 hofmanさん
クチコミ投稿数:5件 BDR-WD700のオーナーBDR-WD700の満足度3

2009/01/14 08:55(1年以上前)

Amazonのスレ確認しました。レコーダーを疑ったのですがソフトの方かもしれませんね。
メーカーサポートに問い合わせしたのですが、「そんな事例は初めてです。今のところ対応策はありません」との事、再生できないDiskをほかのプレイヤーで再生を試みる。ダメなら交換して再生してみる。を実行するしかなさそうですね。

情報有難うございました。

書込番号:8932904

ナイスクチコミ!0


スレ主 hofmanさん
クチコミ投稿数:5件 BDR-WD700のオーナーBDR-WD700の満足度3

2009/01/16 19:26(1年以上前)

本件、本体側のバージョンアップにより再生が可能になるそうです。
販売店に出向きパナ、SONY、シャープ機で再生を試みたところ再生出来ました。またパイのプレーヤーでも再生出来ました。特にOEM元のシャープ機で再生できたのはとても驚きました、パイはオンラインでのバージョンアップを実施していないそうで、サービスマンの出張サポートでのバージョンアップとなるそうです。700W及び900Wは新規に発売されるタイトルが再生できない場合バージョンアップを依頼した方が良さそうです、最初にカスタマーサポートに問い合わせしたときは「そんな現象は初めてです」みたいな対応をされましたが、既知の問題だったそうです。カスタマーサポートは案山子と心して問い合わせしましょう。

書込番号:8943875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

BD再生画質は?

2009/01/14 22:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > BDR-WD700

この機種を検討しております。
現在PS3でBDを視聴してますが、この機種のプレーヤーとしての性能はどうでしょうか?
PS3と比較された方はいらっしゃいますか?
画質はどちらが良いでしょう。
また、この機種で長時間モードで録画したBDではいかがでしょう?

よろしくお願いします。

書込番号:8935643

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/01/14 22:44(1年以上前)

PS3が上でしょ,単体再生プレイヤー以上の再生能力を持つデジレコはまず存在しません
(近い物は無くも無いけど)。

書込番号:8935969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 BDR-WD700の満足度5

2009/01/14 23:28(1年以上前)

総合的に画質の鮮明さはPS3のほうが上だと思います。レコーダーは撮る見るがウリなので、見る人によっては違うと思いますが、PS3以上の鮮明な画質を求めるなら、BDP-S5000ES やBDP-LX71同社のBDP-LX91等の再生に特化したプレーヤーを購入するほうが良いと思います。
まぁ、基本的に画質は見比べないとわからないと思いますので、録画機として考えるなら良い機種なのでご検討ください。

書込番号:8936372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件 BDR-WD700のオーナーBDR-WD700の満足度5

2009/01/14 23:42(1年以上前)

>やっぱりRDは最高で最強さん
>セレブレイションさん

ありがとうございます。

やはりPS3ですか。
アップデートする度に画質が上がってるような気がしますね。

レコーダーとして使って、再生はPS3にしようと思います。

DR録画から5倍でダビング出来るようになればいいんですけど。

書込番号:8936476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/15 10:09(1年以上前)

こんにちは♪
プレーヤーとしてもレコーダーとしてもイマイチの印象ですね。

クロリンクしてみたい気もしますが(^^)

書込番号:8937824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件 BDR-WD700のオーナーBDR-WD700の満足度5

2009/01/15 14:17(1年以上前)

>らんにいさん

こんにちは
数年前に下調べもしないで、ビックカメラで薦められるがままに
#のDVDレコを購入してしまったんですが
タイムシフトが重宝してしまって。。。

タイムシフトを外せないとしたら#かπの2択なんですよね。

あとH.264トランスコーダー方式にもほのかな期待があります。

しばらくしたらパナ機かSONY機を買い増しするつもりです。
それまでクロリンクしてます(笑)

書込番号:8938534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/15 14:50(1年以上前)

春風亭さんのように使いこなされていればすばらしいです。

私がとやかく言う権利もなく、おせっかいご容赦を(^^)/

私もいつかはクロリンクしたいです♪

書込番号:8938618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 BDR-WD700のオーナーBDR-WD700の満足度5

2009/01/15 15:42(1年以上前)

>らんにいさん

いえいえ、おせっかいだなんて。
KURO板ではいつも参考にさせていただいてます。
これからもよろしくお願いします。
m(_ _)m

書込番号:8938760

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/01/15 16:47(1年以上前)

最強先生,ぜひ使い心地をここでもおせ〜てあげてください,
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8937554/

書込番号:8938934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 BDR-WD700のオーナーBDR-WD700の満足度5

2009/01/16 11:08(1年以上前)

内容は変わりますが、チューナー部は#製だと思っていいんでしょうか?
KUROだとアンテナレベルが微妙で、たまに映像が乱れるチャンネルがあります。
#のDVDレコだと問題なく映ります。

書込番号:8942341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/16 11:11(1年以上前)

私の聞いている話では

BDドライブ
HDD周辺がPioneerで

他はSHARPと聞いてます。

書込番号:8942347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件 BDR-WD700のオーナーBDR-WD700の満足度5

2009/01/16 11:18(1年以上前)

>らんにいさん

はやいっ!
ありがとうございます。
注文してしまいました。

あとパナ機のモニター販売も検討中です(笑

書込番号:8942373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/16 11:34(1年以上前)

こんにちは♪

クロリンクおめでとうございます♪

ちなみにパナのモニターは高いし長期保証ないしメリットは薄いかも(^^)

書込番号:8942418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDR-WD700」のクチコミ掲示板に
BDR-WD700を新規書き込みBDR-WD700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDR-WD700
パイオニア

BDR-WD700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

BDR-WD700をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング