DV-HR300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DV-HR300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HR300の価格比較
  • DV-HR300のスペック・仕様
  • DV-HR300のレビュー
  • DV-HR300のクチコミ
  • DV-HR300の画像・動画
  • DV-HR300のピックアップリスト
  • DV-HR300のオークション

DV-HR300シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • DV-HR300の価格比較
  • DV-HR300のスペック・仕様
  • DV-HR300のレビュー
  • DV-HR300のクチコミ
  • DV-HR300の画像・動画
  • DV-HR300のピックアップリスト
  • DV-HR300のオークション

DV-HR300 のクチコミ掲示板

(610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HR300」のクチコミ掲示板に
DV-HR300を新規書き込みDV-HR300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

パソコンでの再生方法

2004/10/12 12:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 もげぞうさん

去年HRD−1を購入してこれと言った不具合もなく大変重宝していましたが、録画したい番組が重なることがありHR−300を買いました。

HRD−1でHDから焼いたDVD−Rはパソコンで再生できるのですが、
HR−300で焼いたDVD−Rはパソコンで再生することができません。3枚程ダビングしてみましたがすべて再生できませんでした。(DVD−RWは試していません)

 ディスクは同じ物(富士フィルム)を使用
 ジャストモードで等速ダビング
 ファイナライズはできています(HRD−1で再生できました)

 パソコンはWindowsXP  リアルプレーヤーで再生

過去の書き込みも見たのですが、別のソフト(パワーDVD)を購入すべきなのか悩んでます。同じシャープなので同じようにパソコンで再生できるのではないかと思っていたのですが・・・。

アドバイス頂けると助かります。

書込番号:3377102

ナイスクチコミ!0


返信する
HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2004/10/12 14:12(1年以上前)

質問とは関係無いですが、なぜ等速ダビングしてるんですか?

書込番号:3377435

ナイスクチコミ!0


もも吉っつぁんさん

2004/10/12 20:33(1年以上前)

もげぞうさんこんにちは。

リアルプレーヤーで再生とありますが、MediaPlayerで再生の確認はしましたか?もし、まだ試されていないようでしたら試してみてください。

PowerDVDがなくてもMediaPlayer9でDVDビデオの再生はできます。
もし、インストールしていないならMediaPlayer9をMicrosoftのサイトからDownloadしてインストールしてみてください。

MediaPlayer9でDVDの再生方法
@DVDドライブにDVDビデオディスクをセットします。
Aマイコンピュータを開いて、DVDドライブにセットしたDVDビデオが認識されたことを確認します。(ドライブ名が認識されたメディアのラベル名になる。)
BXPの場合、メディアの認識時点でメディアの自動再生方法を聞いてきますので、MediaPlayerを選択します。
C自動再生を聞いてこない場合、マイコンピュータのDVDドライブで右クリックし、出てきたポップアップメニューから【再生】を選択します。
DMediaPlayerが起動しDVDが再生されます。
E再生開始したら、画面上で右クリックするとポップアップが出ますので、【DVDの機能】を選択すると、DVDのリモコンにあるようなルートメニュー表示などの操作が可能になります。

もし、これでも再生できないなら@〜Eのどこまで、どのような症状で確認できたか教えていただければ、より詳しいアドバイスができるかもしれないのでちょっと試してみてください。

書込番号:3378427

ナイスクチコミ!0


スレ主 もげぞうさん

2004/10/12 23:24(1年以上前)

HMS7さんへ

別に理由はないのですがダビングしながら番組を見ているからです。
ちゃちゃっとダビングしてからでもいいのですが・・・。

もも吉っつぁんさんへ

初心者にも解りやすい丁寧なアドバイスを頂きありがとうございます。

まず私はとんでもない勘違いをしておりまして、再生にはリアルプレーヤーではなくMediaPlayer9で再生しておりました。勘違いとはいえ間違った情報での質問をしてしまい申し訳ありませんでした。

MediaPlayerで再度チャレンジしてみましたがやはりDVD−Rは再生できませんでした。
症状はDVDドライブにディスクをセットするといったんウィーンと音がするんですが途中で止まってしまい認識してくれないのです。再生方法を聞いてくる画面も表示されず、もも吉っつぁんさんのアドバイスどおりマイコンピュータのDVDドライブの右クリックもしてみましたが反応がない状況です。

相性が悪いのか私自身が単純なミスを犯しているのか・・・?
(後者の可能性大かな)

お手間をおかけしますがよろしくお願いします。




書込番号:3379323

ナイスクチコミ!0


もも吉っつぁんさん

2004/10/12 23:30(1年以上前)

↑と書きましたが、DVDビデオがPCで再生できない・・・ではなく、 DV-HR300で録画したDVDビデオだけがPCで再生できないでしたね・・・。

MediaPlayer云々と書き連ねましたが頓珍漢なことで混乱させてしまい申し訳ありません。

結局、PowerDVDにしたからといって、このDVDビデオが再生できるとは思えないですね。

まず次の1点確認してみてください。
DV-HR300で作成したDVDビデオをPCのDVDドライブに挿入して、エクスプローラーでそのDVDビデオのフォルダー構成は確認できますか?(VIDEO_TSフォルダーとか・・)

これが確認できていないとするとファイナライズできていないということです。

再生できないとは、どんなレベルなのか詳しくお話聞かせていただければもう少しアドバイスできるかもしれないです。

・DVDビデオとして認識しないのか?
・DVDビデオとして認識するけどフォルダーの中身が空っぽなのか?
・DVDビデオとして認識するしフォルダーの中身もあるのに、プレーヤでエラー表示や真っ黒画面になるのか?

とか、もう少し情報いただければと思います。

書込番号:3379359

ナイスクチコミ!0


もも吉っつぁんさん

2004/10/12 23:42(1年以上前)

すみません。もげぞうさんと微妙な時間差書き込みになったようですね。レスが入れ込んでしまいました。

もげぞうさんの書き込みを見る限りこの現象は、DVDメディアが【ファイナライズされていない】場合の現象です。

ファイナライズされていないDVDビデオを挿入すると、まったく同じ現象になります。

また、ファイナライズされたとの判断をDV-HRD1で再生できたので・・・というようにも読み取れたのですが、もしかしたらDV-HR300でファイナライズしていないDVDビデオをDV-HRD1は再生できるかもしれないです。
同じメーカーのDVDレコーダーの場合往々にしてこのような再生互換があります。なので、可能であれば他メーカーのDVD再生専用機で再生できるか?確認されてみてはいかがでしょうか?

まずは、確実に【スタートメニュー】から【初期化/ファイナライズ】で【DVDファイナライズ】⇒【DVDファイナライズ実行】を実行してから再度試してみてください。

書込番号:3379438

ナイスクチコミ!0


スレ主 もげぞうさん

2004/10/13 01:21(1年以上前)

もも吉っつぁん様へ

またまたアドバイス頂きありがとうございます。

さっそくソニーのDVDプレーヤーを出してきて再生してみましたが、
ちゃんと再生できたのでファイナライズは出来ているようです。

それから、別のメーカー(TDK)のDVD−Rにもダビングしてみましたが
HRD1とHR300の両方でダビングしたDVDは両方共パソコンで再生できませんでした。

それぞれに相性というものがあるのでしょうねぇ。

パワーDVDを購入しても再生できる可能性もなさそうだし、パソコンで再生したいものはなるべくHRD1で録画することにします。

ここ数日モヤモヤしていましたがスッキリしました。
(解決とまではいきませんでしたが無駄な買い物をしなくてすみました^^;)


書込番号:3379925

ナイスクチコミ!0


もも吉っつぁんさん

2004/10/13 06:48(1年以上前)

>HRD1とHR300の両方でダビングしたDVDは両方共パソコンで再生できませんでした。

最初の書き込みでは、HRD1で作成したDVDメディアの再生はできたとあるので、お使いのパソコンのDVDドライブが正式にはDVD-RやDVD-RWに対応していないドライブの可能性が高いですね。(DVD-ROM用)そうでないとしても、もともとDVD-RやDVD-RWの読み込みはドライブの性能や相性に大きく影響されるようです。

残念ながら、もげぞうさんのおっしゃるようにお使いのパソコンでの再生はドライブの性能ということであきらめるしかなさそうですね。

書込番号:3380309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-RWが「規格外」で受け付けません

2004/09/27 01:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 SH初めてさん

過去のログを拝見し、HDD→DVDへのダビング不具合は予想以上に多いのに驚きましたが当方それ以前につまづいてしまって困っています。

購入して2週間ほどですが、HDDに録画したものをDVD-RWへダビングしようとディスクを挿入しトレイを閉めるとしばらくして「規格外のディスクです。」というメッセージが出て受け付けてくれません。ディスクはFUJIFILMのDVD-RWでVersion 1.1、2倍速対応(日本製)です。
初めての操作で、このディスク以外の他のメーカーでは試みていませんが、新品5枚パックの5枚全てを試したところ、全てが同じ症状でした。一応DVDの再生(普通の洋画など)は正常です。

ここでの情報から外国のメディアや非常に安いものは不具合も出る可能性があるという意識がありましたので、国産というのを意識はしていました。この症状だけではメディアが悪いのか、本体が悪いのかは判断できないでしょうか。

書込番号:3319165

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojp2さん

2004/09/27 11:50(1年以上前)

おそらく相性です。私のパイオニア機も富士のは相性悪いです。
PCでフォーマットすると使えるようになったりします。

書込番号:3319953

ナイスクチコミ!0


スレ主 SH初めてさん

2004/09/28 00:51(1年以上前)

その後TDKのDVD-RWとThat'sのDVD-Rを試しました。
結果、TDKはFUJI同様受け付けませんでした。That'sのDVD-Rのほうは正常に受け付けてくれました。これは本機がDVD-RWに対しておかしいのでしょうか。それとももっと色々なメーカーのメディアを試したほうがいいのでしょうか。

ちなみにDVDを扱えるパソコンを持っていませんのでPCによるフォーマットはできません。

書込番号:3323131

ナイスクチコミ!0


orphnochさん

2004/10/10 08:53(1年以上前)

私のも同じ状態になって、RWの初期化もできなくなり、修理の人にも見てもらった結果、新品と交換してもらいました。
私のは最初マクセルので、次には富士フイルムで両方とも同じ結果になってました。
交換後はちゃんとダビングできたますが、ただこの板を見てると、また同じようなことになるんじゃないかと疑心暗鬼になってしまいますね。

書込番号:3368560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェアって?

2004/09/20 18:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 ペンギンサルさん

先日、某ディスカウント店で消費税込み39,999円で買いました。
格安で買えたので納得しているのですが、この掲示板にあるファームウェアって何ですか?それはどうやって調べることが出来るのですか? 
また本体裏面に青いシールが貼ってあれば改良版ということですが、
そのようなシールは無く2004年製の白いシールが貼ってあるだけでした。
大丈夫でしょうか?

書込番号:3290509

ナイスクチコミ!0


返信する
100000000000さん

2004/10/16 21:58(1年以上前)

録画停止ボタンを押しながら、真上にある選局△を押すと1秒程でTEST MODEの画面になり、VERが見れます。
私のは購入後すぐの8月末にメイン電源の不良でドック入り、4週間で戻ってきた時はVERは123になってました。

書込番号:3392246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

片面2層

2004/09/14 11:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 ケロチロさん

購入して半年ぐらいになります。
リモコンの反応が遅い以外はなかなか満足して使っています。

ところで、パソコン(mac)で作成したムービーを、片面2層
のCD+Rに焼いてこの機械で再生したいのですが、可能でしょうか。
もし再生できるのならば、ロジテックの外付けDVDドライブを
購入しようかと思うのですが、購入してから実は再生できない、
となるとガックリきそうなのでご存知の方がおられましたら
お教えいただきたく思います。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:3263150

ナイスクチコミ!0


返信する
SOPAさん

2004/09/14 18:39(1年以上前)

>片面2層のCD+Rに焼いて

片面2層のCD+Rって何???

書込番号:3264324

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケロチロさん

2004/09/14 21:58(1年以上前)

あ。
大間違いでした。
片面2層のDVD+Rです。

書込番号:3265112

ナイスクチコミ!0


黄色の壁さん

2004/09/28 21:27(1年以上前)

+R +RWは録画対応になっていないので
はじめから無理だと思いますよ

書込番号:3326067

ナイスクチコミ!0


kontsさん

2004/10/03 02:37(1年以上前)

再生可能メディアは下記なのでパソコン作成した2層DVD
を再生するには録画できるかどうかは関係ないんじゃない
かなー。
DVD-R DVD-RW DVD+R DVD+RW
もともと2層DVDは昔からあったけどパソコンのレコーダ
が一般にでてきたのは最近なので私もしりたいですね!
だれか知ってる方お教え下さい!

書込番号:3342784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

300購入検討中

2004/09/08 22:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 201検討中さん

現在、DVDレコーダーを購入検討中のものです。
@当機のDV入力について:SONY TRV33Kとの相性はいかがでしょうか。(動作確認をしたいもので)
A他のメーカーでDV入力付のお勧め機種はございますでしょうか。

書込番号:3240506

ナイスクチコミ!0


返信する
ビックビックさん

2004/09/09 00:20(1年以上前)

ビデオサロン9月号にDV入力編集の比較記事が載っていたと思います。
参考にしてみては?

書込番号:3241117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD-RWが見られない

2004/09/06 18:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 あま夏みかんさん

HDDに録画したものをDVD-RWにダビングしています。
今まで,録画再生共もきちんとできました。
1時間位残っているディスクにダビングして再生できることを昨日確認しました。今日見ようとすると,「このディスクは再生できません。」と出て,再生できなくなりました。ディスクの録画リストも全部消えました。
何が原因なのでしょうか。どうすればよいのか分かるか教えてください。

書込番号:3231394

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-HR300」のクチコミ掲示板に
DV-HR300を新規書き込みDV-HR300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HR300
シャープ

DV-HR300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

DV-HR300をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング