DV-HR300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DV-HR300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HR300の価格比較
  • DV-HR300のスペック・仕様
  • DV-HR300のレビュー
  • DV-HR300のクチコミ
  • DV-HR300の画像・動画
  • DV-HR300のピックアップリスト
  • DV-HR300のオークション

DV-HR300シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • DV-HR300の価格比較
  • DV-HR300のスペック・仕様
  • DV-HR300のレビュー
  • DV-HR300のクチコミ
  • DV-HR300の画像・動画
  • DV-HR300のピックアップリスト
  • DV-HR300のオークション

DV-HR300 のクチコミ掲示板

(610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HR300」のクチコミ掲示板に
DV-HR300を新規書き込みDV-HR300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地域コード

2008/05/14 00:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

説明書なくて困っています。佐賀県伊万里市の近辺の地域コードを教えてください。

書込番号:7804659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/05/14 00:26(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます!佐賀は一つだけでしたか?だったら早速試してみます。

書込番号:7804730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

地デジテレビに対応しますか?

2007/07/20 22:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 takaayaさん
クチコミ投稿数:36件

この商品、地デジテレビに対応していますか?  地デジテレビを購入して接続したのですが、テレビの視聴は地デジの綺麗な画面ですが、DV−HR300の操作をするために入力切替をするとアナログアンテナを繋いでいないのに、アナログ画面が映し出され録画した画面もアナログの映像です。テレビとの接続は間違いないと思うのですが...

書込番号:6557756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2007/07/20 22:54(1年以上前)

DV-HR300の搭載チューナーはアナログチューナーなのでテレビを地デジ対応に変えてもデジタル放送は受信できませんよ。

アンテナ線を繋いでいないのにアナログ放送を受信するのは変ですけど。

書込番号:6558010

ナイスクチコミ!1


スレ主 takaayaさん
クチコミ投稿数:36件

2007/07/21 08:26(1年以上前)

ありがとうございました。  地デジ対応のDVDレコーダー購入を検討したいと思います。

書込番号:6559232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

録画が出来ません

2004/08/02 10:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 ぺこたん★☆さん

HDDに録画しようとすると「このディスクには録画できません」と
エラーがでます。
もちろんHDDに切り替えてあるし、DVDにはディスクも入っていません。HDDに入っているものを編集しようとしても出来ません。

他にも今まで毎回ではありませんが、録画していたものが
音声が入っていなかったり、映像が途中でとんだりしたことは
ありました。
そんなに頻繁ではなかったので、気にしていなかったのですが
これはやっぱり故障でしょうか?

他にもこのような症状になった方はいますか?

書込番号:3098593

ナイスクチコミ!0


返信する
映画専門さん

2004/08/02 11:52(1年以上前)

私は専門家ではありませんが、この機種シリーズ300-350はきっとファームウエアーで修復出来ない致命的な何かがあるように思います。
 この機種で一つの使用感の基準を身につけられて他の機種を手に入れられたら、「よーーーく」その差がわかると思います。
 じっくりサポートと向き合ってください。
 私は数回の交換後の返しました、その時の感想は確かに標準で十分画像は綺麗でした、しかしトラブルにあうと録画して見るが機能しないのではただの箱ではないでしょうか。

書込番号:3098726

ナイスクチコミ!0


シャープってさん

2004/08/03 13:04(1年以上前)

私も同じ状況になりました。
HDDに録画しようとすると「このディスクには録画できません」と
エラーがでました。
幸い、HDD→DVD−RWへのダビングが可能でしたので
録画してあるものを待避させ、購入店へ症状を話した所、
交換となりました(4月頃の話です)
なぜ、そうなったのか後でで良いので回答して欲しいと
頼んでいたのですが、返答はまたありません。
モデル末期で在庫がない場合、交換ではなく修理になるかと
思いますので、早めに連絡した方が良いかと思いますよ。

書込番号:3102527

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2004/12/16 20:40(1年以上前)

うちのHR300もその状態です。
しかたが無いのでHDDの中身の整理をつけるまで
はと、DVD-RWに録画し続けています。今百枚近い。

原因は、たぶんHDDを管理する仕組みの問題です。
HR300のHDDは、おそらくFATやNTFSやext3といった
PCで使われている形式ではありません。

それは、おそらく、現実に実績を積んできた
ファイルシステム形式では無いということです。

私の場合は、容量不足ぎりぎりの状態で
数週間運用を続けた結果、現在の症状に至りました。
最後に録画した2,3件の録画物が
一番最後の録画物とまざったような状態で破壊されています。


憶測ですが…AV機器でのHDD運用のならいとして
書き込み精度より、書き込み速度維持を優先するため
フラグメンテーションがひどい状態では
異常書き込みが生じ、またファイルシステムを破壊する。
そういう潜在的な可能性があるのだと思います。

そうだとしたら、交換が完全な対策にはなり得ません。

HDDの空きを大きく残し続ける。
週に一度は、すべてDVD等へ移したり
いっそ、月に一度フォーマットするくらい
HDD上の健康維持を心がけることで回避できそうに思えます。

実際、DVD-RWだけで録画し続けることができるのですから
見終っていないものでもDVD-RW等に移してしまうことも
可能では無いと思います。

暇になるまで見られないつもりの番組は
最初からDVD-RWに録画しておくのも手だと思います。

しかし、そんな5ヶ月ほどなのですが
HDDの中身をDVD-RWに移す作業には
とりかかれていません :-(
DVD-RWにも、点在して見ていないものがあるので
DVD-RWの再利用にまわす用意ができないまま100枚弱。
4,5万円…もう一台かえちゃいそうないきおいだなオイ(笑)


LinuxのFdiskから認識できないくらいですから
PCで、デフラグに相当する作業も
バックアップの作成も不可能です。
ファイルシステムではなく、管理領域が違うのかもしれない。

SCANDISK相当の機能がHR300に内蔵されてしかるべきだと
私は考えていますが、現在の時点では
HDDの中身をすべて消すという前提で
フォーマット機能を使うしか無いようです。

書込番号:3642347

ナイスクチコミ!0


ユッピークンさん

2004/12/30 22:06(1年以上前)

今年の8月に購入してから、トラブル続きで、HDDからDVDにダビングしても、残量は減ってタイトルが無かったり(録画されずに)、砂嵐の様に画面が乱れたり、1回きり録画のディスクを何枚も無駄にしました。修理の人が来ても、全然直らず、ついに10日位前に新品と交換してはくれましたが、今度のも、HDDに録画した画面が、古いビデオテープに録画したみたいに、横線が上から下に流れたり、編集時に長い時は3分位リモコン操作できなかったり、2台目も結局欠陥品でした。シャープの人が実際に見て認め、一昨日に「買取ます」と言われました。もう2度とシャープの製品は、買いたくありません。でも、連ドラ録画していた途中の残量のあるディスクも、ファイナライズしないと他の機種で再生出来ないらしく、結局大量のディスクが無駄になります。とにかく、振り回されて疲れました。最悪な機種だと思います。

書込番号:3708844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/04 01:27(1年以上前)

このディスクには録画できませんと出ても
ダビングは出来るのですか???

書込番号:4398691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

クチコミ投稿数:1件

昨年3月に購入後1年以上経過しますが、リモコンなどの反応が遅い以外は特に不具合は出ておりません。ファームウエアは購入時のままでVer.1.11ですが。

質問は以下の2つです。

@ヨン様がCMをやっていた2004年夏発売のソニーのデジタルビデオカメラDCR-PC350を、本機ではDVリンクしてもカメラとして認識してくれません。この場合ファームウエアをバージョンアップすれば認識してくれるでしょうか?因みに同じくソニー製のTRV300Kという2001年頃のデジタルビデオカメラだときちんと認識してくれます。

Aファームウエアをバージョンアップするとしても購入後1年以上経過=メーカー保証期間外だと有償修理になるのでしょうか?

書込番号:4237289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノイズが・・・

2005/02/06 21:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 わーたんさん

HDDに録画するとよこしまのノイズがでます。最初からでる場合もあるし、録画開始から20分後くらいからでることもあります。録画中に他のチャンネルを見るとノイズはでてませんので、アンテナではないと思うんですが・・・。そして録画停止するとノイズは消えます。不良品でしょうか?こういう現象がでた方ほかにいらっしゃいませんか?

書込番号:3893198

ナイスクチコミ!0


返信する
安物買いの反省会さん

2005/03/15 23:21(1年以上前)

参考になるかわかりませんが・・・

我が家では、録画中に、画面が全体的に赤色が強くなり、弱くなりを繰り返しました。
HDDに録画したものを再生したら、正常でした。
(先週から、入院させています。)

保証期間中に、どんどん修理に出した方が良いと思います。

書込番号:4077366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

こんな症状出てますか?

2005/02/05 17:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

おととし買ったんですが、再生の画像がチラつくんです。
HDDに録画したテレビ番組は何ともないです。
チラつくのいつもではないです。ビデオデッキをDVDレコーダへ接続しての再生でも時々乱れる事があります。乱れないのもあります。
具体的に挙げると「ドラえもん」「モンスターズインク」では乱れません。「ET」「バグズライフ」では乱れました。
乱れ方は、よく細かいストライプをテレビで見るとチラチラしたようになりますよね?あれみたいです。それと赤がくすんだピンクみたいになります。
なぜなんでしょうか?どうすればきれいにうつるのでしょうか?

書込番号:3886393

ナイスクチコミ!0


返信する
昭島いろはさん

2005/02/05 17:16(1年以上前)

ビデオ→DVDレコーダー→テレビで、ビデオ再生の画像を見る場合、コピーガードが動作し、映像がおかしい場合があります。
ちゃんと写るビデオと、画像がおかしいビデオがあるので、なんともいえませんが。・・・・・
ビデオ→テレビ と直接接続して、見ては、どうでしょうか

書込番号:3886425

ナイスクチコミ!0


スレ主 蘭堂さん

2005/02/05 20:54(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
普段ビデオを見る時は直接テレビに接続しております。
ただダビングとかの時はDVDレコーダと接続するのでコピーガードもありえるかと思います。しかしレンタルショップで借りてきた映画のDVD再生してもチラついてるんですよ・・・。クリーニングすれば直るのでしょうか?

書込番号:3887366

ナイスクチコミ!0


こんな話が・・・さん

2005/03/01 18:41(1年以上前)

1.ビデオ→DVDレコーダ→テレビで、ビデオ再生の画像を見る場合、
2.DVDレコーダ→ビデオ→テレビで、DVDレコーダーでDVD再生の場合など
再生する機器とテレビの間に他の機器があるとコピーガードが動作し、
録画できない機器(たとえばセレクターなど)が接続されている場合でも
コピーガードが動作する事があると聞いた事があります。
そこで、
ちらつくDVDをDVDレコーダ→テレビで、ビデオはビデオ→テレビとだけ
接続して確認してみたらどうですか?
外していたらすみません。

書込番号:4005499

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-HR300」のクチコミ掲示板に
DV-HR300を新規書き込みDV-HR300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HR300
シャープ

DV-HR300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

DV-HR300をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング