DV-HR300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DV-HR300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HR300の価格比較
  • DV-HR300のスペック・仕様
  • DV-HR300のレビュー
  • DV-HR300のクチコミ
  • DV-HR300の画像・動画
  • DV-HR300のピックアップリスト
  • DV-HR300のオークション

DV-HR300シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • DV-HR300の価格比較
  • DV-HR300のスペック・仕様
  • DV-HR300のレビュー
  • DV-HR300のクチコミ
  • DV-HR300の画像・動画
  • DV-HR300のピックアップリスト
  • DV-HR300のオークション

DV-HR300 のクチコミ掲示板

(610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HR300」のクチコミ掲示板に
DV-HR300を新規書き込みDV-HR300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD→HDDにつきまして。

2004/08/21 23:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 つまづき君さん

ぶしつけに失礼します。先日本機を購入したばかりです。

DVD→HDDなのですが、VRやビデオモードにかからわず、例えばSPからSPにダビングする時、厳密に言えばコピーではないらしい(説明書を読むと)ので、基本的には再変換で劣化する、と考えればよろしいのでしょうか?

というのも、本日、そうなのかどうかサポート(お客さま相談と書かれている電話番号の方)に本機でのその辺を聞いてみたのですが、「デジタルですからその場合は劣化はありませんよ。」と言うんです。

という事は、高速ダビングとはいかなくても、同じモードのデータなら等速でもデジタルコピーという事で、無劣化でHDDに戻せるんだろうか?と、説明書のレート変換の定義、説明の仕方とはくい違ってしまうので、本当はどうなのか混乱してしまいました。

サポートのいう表現はどういう意味合いか。「デジタルですからその場合は劣化はありませんよ。」の一点張りで他に説明してもらえませんでした。どういった意味で劣化が無いという根拠なのか?という辺りが…。どなたかお分かりになる方がおりましたら、お教え願えませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:3169847

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/08/22 01:59(1年以上前)

きちんとした、質問になってないから(あるいは質問を理解し切れなかった)
まともに答えられなかったのではないでしょうか。。。

SP→SPの図式でも高速ダビングは理論上の劣化なし、SP→SPの再エンコード
(つまりSPからSPにレート変換する場合)は理論上の劣化あり
と言うことになります
(理論上と書いたのは、視聴環境や設定、その映像に対してエンドユーザーが
どう感じるか分かれる場合がるので)

それにしても、多分差異は微々たる物しか感じられず「本当はどうなのか」
自分でやってみれば納得がいくことではないのかな???

書込番号:3170438

ナイスクチコミ!0


スレ主 つまづき君さん

2004/08/22 10:05(1年以上前)

会話の時もそうなのですが、表現が本当に下手で申し訳ないです。質問になりきれてない箇所をご指摘下さればと思います。

HDD→DVDでの高速ダビング機能は、簡単に言ってパソコンのコピーの様な物だと理解しています。反対にDVD→HDDの場合については、サポートは「同じモードの場合はデジタルですからその場合は劣化はありませんよ。」と言うんです。こう言われると「あぁDVD→HDDの場合でも同じモードならパソコンで言うコピーと同じ事ができたのか。」と言う風に一瞬考えるのは自然だと思うんです…。

エンドユーザーがどう感じるか(納得いくかどうかはこの辺が重要ですが)にかからわず、根本的には劣化するのが再エンコードという事は何故か頭にあるので、厳密に言ってDVD→HDDが再エンコードの場合はサポートの答え方としては嘘ですよね?実際、DVD→HDDは電話の前に試しておりまして(SP→SP)、ほんのりぼやけた気がしたので、半分は無劣化でDVD→HDDはできない物かという期待も込めてのやり取りでした。若干サポートの方にも変な意味で伝わったのかもしれないという感はあります。

つまり本機でのDVD→HDDの場合はやはり同じモードでもレート変換=再エンコードという理解で良いのでしょうか?そしてその場合、厳密には理論値でも劣化するという認識で良いでしょうか?

劣化する事が納得いかないという事ではなく、ただ、単純に確認しておきたかっただけなんです。お手数をかけまして申し訳ないです。

書込番号:3171086

ナイスクチコミ!0


雷鳥2号さん

2004/08/22 11:25(1年以上前)

考えておられるとおりで良いと思います。
>デジタルですからその場合は劣化はありませんよ
ってセリフそのものが嘘っていうか・・・間違いですね。

書込番号:3171331

ナイスクチコミ!0


さくらタン2さん

2004/08/22 16:43(1年以上前)

DVD→HDDですがコピーでなく録画でないですか
でしたら再演コード?のように画質変わっても仕方ないですね。
考え方はTV所長録画=DVD再生録画ですよね。

書込番号:3172160

ナイスクチコミ!0


さくらタン2さん

2004/08/22 19:37(1年以上前)

DVDからVOBファイルでダビングできるのかな?

書込番号:3172749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

予約のタイトル名が壊される不具合!?

2004/08/22 08:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 もも吉っつぁんさん

2ヶ月くらい前にDV-HR300を購入したものです。(ファーム:120)
不可解な不具合!?に悩まされています。
対策方法のわかる方、同じ現象に悩まされている方いらっしゃいましたらコメントよろしくお願いします。

私の場合、『チャンネルサーバー』のように見る可能性のある主な番組を一通り予約でHDDに録画しまくり、視聴する段階で『視聴または削除』というように利用しています。(現在27タイトル)

ところが、ここ2〜3週間不可解な不具合に悩まされています。

録画対象となった予約の『タイトル名』が破壊されてしまう。という現象です。『破壊』とは、設定されていた『タイトル名』すべて消去されてしまい、デフォルトの『チャネル名・日時』の『タイトル名』に置き換えられてしまうか、『タイトル名』の後ろ何文字かが消去されてしまう状態です。たとえば、『ドラえもん』なら『ドラえ』とかになってしまいます。ほとんどの予約番組が毎週で設定されており、予約の『タイトル名』が破壊されると入力しなおししなくてはなりません。これが異常に手間です。

最新のファームではこの現象はありますか?
または、対策方法はありますでしょうか?

皆さんよろしくお願いいたします。

書込番号:3170920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコン誤動作&、、、

2004/08/11 11:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 シャープンプンさん

教えてください!
先日HR300を購入しました。が問題が、、
@以前の書き込みにもあった他メーカーのリモコンでHDDが動作します。交換になるのでしょうか?
A外部入力でビデオデッキを接続したのですが、コピーガードでもないのに録画を押した途端、横シマのノイズが走ります。デッキとのあいしょうなどあるのでしょうか?

書込番号:3130882

ナイスクチコミ!0


返信する
チョンガー昭治さん

2004/08/11 20:37(1年以上前)

シャーブンブンさんへ、私のは在庫処分品のため、電源部分の交換になりました。その結果、どうやらなおったようです。

書込番号:3132486

ナイスクチコミ!0


藤原紀門さん

2004/08/12 23:37(1年以上前)

私も録画したとたんノイズが入りました。今日サポートセンターに電話しましたが来週末まで修理に来れないとのことでした。なんか不良品っぽいですね。元S社の社員なんですが値段につられて買ったのが失敗でした。

書込番号:3137244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

映像が乱れる

2004/08/05 12:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 MAD最高さん

HDDにFINEで録画した番組をDVDにSPでコピーして、他のDVDプレーヤーで再生したところ、所々音飛びや映像のフリーズがおきてしまいました。
これは、他社の本体との相性でしょうがないことなのですか?不良品ではないですか?教えて下さい。
ちなみに、メディアはマクセル、ビクターで試しました。プレーヤーも2種位試しましたが、同じ現象が起きました。

書込番号:3109430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

映像が遅れて見えます

2004/07/31 23:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 私のだけ?さん

D1端子でテレビに接続して使っているのですが、リアルタイムのテレビ番組を見ている時に、映像が音声より遅れて見えることがあります。例えばドラマでは声と口の動きがずれて見えるのです。
サポートセンターに問い合わせたところ、「その症状は報告がなく、見てみないとわからない」と言われました。他に同じ症状が出た方はいらっしゃいますか?やはり故障なのでしょうか?

書込番号:3093416

ナイスクチコミ!0


返信する
疲れたノブタ2さん

2004/08/01 21:35(1年以上前)

私にも数回ありました

書込番号:3096956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

編集について

2004/07/25 23:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 結構気に入って使っています。さん

この掲示板での評価を見てどきどきしながら初めてのHDDレコーダーとして購入しました。
いまのところ画質など録画&再生については満足して使っております。
しいて言えばリモコンの反応の悪さにはちょっとイラついてます。

最近、保存しておきたい番組をDVDに残す場合に、
ちょっと編集でもしてみようと試行錯誤していています。
というのは、チャプター切りや不要部分カットが
どうしても希望のコマとずれるのです。
あのリモコンで再生しながらタイミングよく
カット実行を行うのはかなり難しいと思うのですが、
みなさんはどうされているのでしょうか。
なにかいい方法があったらぜひ教えてください。

書込番号:3071630

ナイスクチコミ!0


返信する
紀香84さん

2004/07/26 12:38(1年以上前)

私の場合は、一時停止して前次で微調整します。そうすると、いつも4コマ位ずれるのでそれを計算して調整すると、面倒くさいですがかなりうまく行きます。 それでも完璧には無理ですね。

書込番号:3073046

ナイスクチコミ!0


スレ主 結構気に入って使っています。さん

2004/08/01 13:07(1年以上前)

ありがとうございます。
この機種では編集はなかかな難しそうですね。

書込番号:3095386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-HR300」のクチコミ掲示板に
DV-HR300を新規書き込みDV-HR300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HR300
シャープ

DV-HR300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

DV-HR300をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング