このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300
半年前に東芝のXS-31をポイント差し引き後5万円台後半で購入しました。
これはこれで格安の買い物だったと大いに満足しています。(東芝機のソフトは本当によくできています。最新機種のXS41も実質的に9万円台前半で購入できますので、予算が合えばイチオシでおすすめです。)
先週末に、HR-300をヨドバシカメラ川崎店で59,800円(ポイント15% + 期間限定2000ポイント)実質的に4万円台後半で購入しました。
全般的な操作系のレスポンスや編集機能の使い勝手等は圧倒的にXS-31が優位ですが、番組をとりあえず録画して見たり、たまにDVD-R/RWに保存しておく程度の使い方でしたらXS-31との比較においても画質、使い勝手ともにHR-300は全く問題がないと思います。4万円台後半なら気軽に購入できる価格帯だと思いますので現行売れ筋No.1の実質的に9万円前後の東芝XS-41クラスの機種の価格が1年後には4〜5万円台にまで落ちてくるでしょうからそれまでのつなぎとしての1台目としてHR-300はかなりおすすめです。(台湾製あたりのCD-RWメディアが@120円前後で買えるというのも加点ポイントです。)
ちなみに当方は過去取りためた100数十本の8mm, Hi-8テープをDigital-8機とIEEE1394 I/F経由でこのHR300に編集ナシで丸ごとアーカイブするためにこの機種を選定しました。
別の方からご報告のあった海外製の安いDVD-RWメディアでの問題も今のところ起こっておりません。
以上ご参考までに。
0点
2003/12/17 17:03(1年以上前)
自己resです。
> 4万円台後半なら気軽に購入できる価格帯だと思いますので現行売れ筋No.1
> の実質的に9万円前後の東芝XS-41クラスの機種の価格が1年後には4〜5
> 万円台にまで落ちてくるでしょうからそれまでのつなぎとしての1台目として
> HR-300はかなりおすすめです。(台湾製あたりのCD-RWメディアが@120円
> 前後で買えるというのも加点ポイントです。)
CD-RWメディア ⇒ DVD-RWメディアの間違いです。
東芝のXS-31を買ってわかったのですが、家族が2名以上いる場合、1台では
足りません。
とりあえずの1台目として4万円台後半のHR-300はお薦めです。
一人が専用で使って1週間分の番組を録画して週末に見る程度であれば、80GBあれば十分過ぎる位です。
書込番号:2241120
0点
2003/12/18 01:14(1年以上前)
台湾製DVD-RWメディア--Princoですか?
DVR-55から買い替え予定なのですが、Princo使えるとありがたいです。
DVDドライブはPIONEER製ですかねぇ。
書込番号:2243216
0点
2003/12/19 14:57(1年以上前)
> 台湾製DVD-RWメディア--Princoですか?
DOSパラで@128円で売ってるXcitexです。
書込番号:2247969
0点
2004/01/03 21:13(1年以上前)
この機種、結構バグが多く、すぐにフリーズしますが、
画質は結構気に入ってます。
あと、この機種の良い所は、ビデオ用DVD-Rだけでなく、
安価なPC用DVD-Rディスクが使える所です。
ひとつ気になる所は、折角記録が質が良いのに、
内蔵のTVチューナがあまり出来が良く無く、
TV番組の録画の画質が甘くなってしまう所でしょうか。
出来の良いTVチューナと組み合わせて外部入力端子経由で
録画した方がシャープな切れの良い画質になると言うのも残念な所です。
でも、ビデオやDVDプレーヤ経由で録画した画質がとても良い
(場合によっては、他で作成した余り出来の良く無いエンコーダで
作成したDVD-Rがアナログ経由で焼き直す事で画質が元よりもとっても
綺麗になるのにはびっくりしました)
わたし的には十分満足しています。エンコーダの出来がこんなに良いとは
正直思わなかったので。
書込番号:2301733
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





