このページのスレッド一覧(全166スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2004年7月7日 16:05 | |
| 0 | 2 | 2004年7月6日 01:24 | |
| 0 | 0 | 2004年6月30日 22:22 | |
| 0 | 4 | 2004年7月21日 21:17 | |
| 0 | 0 | 2004年6月24日 00:40 | |
| 0 | 2 | 2004年6月24日 00:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300
今日中に店にもって行き店長やフロア長を呼んで初期不良交換を依頼しましょう。
しかしここの掲示板を全体で見ていると感じるんだけど、DVDレコーダーって各社ともトラブル多いですね。発売を急ぎすぎているのかなあ?
書込番号:2993323
0点
2004/07/04 19:01(1年以上前)
営業時間内には仕事で行けないから腹ただしいんです。
明日店長朝から電話してとっ捕まえよう
購入後初の休日だから
書込番号:2993567
0点
2004/07/04 22:23(1年以上前)
本名?ネット上に実名書き込み気にはなれないのだが・・・・・。
16:34の時点で電話に出ないって怠慢ですね
書込番号:2994306
0点
2004/07/06 01:54(1年以上前)
昨日の朝一で連絡が付き在庫がある為都合がよければとの事で14時に配送しろってで話が付き無事に交換完了しました。
電話の応対が悪い社員が多く更に腹ただしさアップした事は事実ですがね
店長以外の電話応対はアルバイトしかいない会社組織との疑いをもたれてもしょうがないほど雑なものでした事を報告します。
新品は今の所正常に動いています。
書込番号:2998826
0点
2004/07/07 16:05(1年以上前)
店の対応が悪いのに商品にNGつけるのはどうかと思いますが。
書込番号:3004201
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300
忌河野 さん こんばんは。
この機種のユーザーではありませんが、恐らく無理でしょう。
一応IEEE1394端子はありますけど、恐らくデジタルビデオカメラ専用だと
思いますので、接続しても認識されないのでは?
書込番号:2991244
0点
2004/07/06 01:24(1年以上前)
ワープ9発進 さん お返事有り難うございます。
無茶な話しと思いながらも・・・・・、やはり、
素人が手を出す領域では無いのかも知れません。
ただ値段で買ったこの機種。約一ヶ月人間が、使いずらいなと思う他
機会トラブル無しで順調に経過!
ガンガン使いまくっておこうと思います。
書込番号:2998750
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300
はじめまして
○○バシにSONYのスゴ録と決めて行ったのですが
店員さんの薦めと価格につられて買っちゃいました。
44800(税込み)でポイント18%還元です。
実質¥36736でした。
過去の書き込みを見ると色々あるようですが
とりあえずスタート機種という事で使って見ます。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300
先日検討していて
ご意見を貰っていたモノです
結局安さに惹かれ購入しました
使い勝手は。。。値段相応って感じですかね。。。
それで今色々どのような事が出来るのか試しているのですが
HDDを再生中に予約録画は出来るのか?と思いやってみたのですが
5分前位に予約録画の準備をするので全ての操作を止めて下さいとメッセージが表示されたのですが
無視をして再生を続けたのですが。。。
異常をきたしたのでそこで再生をやめたのですが
そこから情報が破壊されたらしく再生出来なくなりました
純粋な再生中の予約録画と言う事は出来ないのでしょうか?
それとですね
HDDプレイリストからDVD-Rにダビングをすると
かなりの確立でエラーになりダビングが途中で終わってしまうのですが
コレはDVD-Rに問題があるのでしょうか?
0点
2004/06/28 20:18(1年以上前)
シルピア さん、こんばんわ。
シャープのユーザではないので、詳しくはわかりませんが、
本製品のHPを見る限り、
放送の時間帯にとらわれずに見たいシーンを視聴できる
『タイムシフト・追いかけ再生』(HDDのみ)
という表記があるので、特に問題なくできそうな気がするのですが。
もし、シルピア さんのおっしゃるような
『録画中に再生はできるが、再生中に録画はできない』仕様であれば
もっと苦情の声が上がるかと思うのですが。
あと、DVD−Rへのダビング失敗は、おっしゃる通りに「メディアとドライブの相性の問題」である確率が高いと思いますよ。
メディアを変えて見るくらいしか方法がないのが現実です。
書込番号:2972078
0点
>HDDプレイリストからDVD-Rにダビングをすると
かなりの確立でエラーになりダビングが途中で終わってしまうのですが
私も、同じような現象がありました。
オリジナルからのダビングは問題なかったのですが、プレイリストからダビングするとき、9タイトルあったので、1回目は5タイトルをダビングしましたが問題ありませんでした。
しかし、同一ディスクに、残りの4タイトルをダビング中にハングアップしてしまいました。(DVDの残り容量は充分ありました)
更に、まずいことにリセット後、再度レコーダーを起動すると
「メディア修復中」(たぶん)のメッセージのまま数時間経過しました。
パソコンのように強制Ejectがあればいいのですが、なさそうなので結局修理に出しました。
修理から戻ってきた際、「原因はメディアが外国製のためであり、本体は異常なし」ということでした。
しかし、メディアについては、昨年SR100で苦労した経験があるので、いろいろチェックし、私なりに相性のいいメディア(たぶん同一ロット)のものを使用していたので、今ひとつ納得いかないものでした。
無論そのような場合でもメディアに問題があることも充分わかりますが、せめて、「DVD-R修復中」の状態が数分(あるいは、トライを数回しても)つづいてだめであれば、自動的にEjectするくらいの機能は正常に動いてほしかったです。
そうでなければ、その都度修理に出さなくてはならず、使い物にはならないからです。
そこで、修理から帰ってきたその日に同じ機械で、同じ状況で、再度メディアを変えてダビングしてみました。
ただし、再現性があるような気がしたので、わざとRでなくRWで(修復中でメディアが取れなくなる確率を下げるため)焼き付けてみました。
結果としては、やはり残りの4タイトルのダビング中にハングアップしました。幸いにも修復中のメッセージは数分後に消えましたが
また、それだけでなく、リモコンで操作を数分行うとハングアップしてしまうようになっていました。
今回の内容をシャープにも伝え、再度修理に出しましたが、購入先のヨドバシに持って行ったところ、初期不良品として交換していただきました。
(ただ、不安なので結局その場でパイの510も購入しました。ほんとは520を購入するつもりだったのですが、どうしても取りたい番組があったので、ガックリ)
それ以外にも、購入当初からRCボタンの1と2を切り分けても、DVDのEjectが同社の他の機器とカブルという現象がありました。
書込番号:2974918
0点
2004/07/01 14:00(1年以上前)
先日メーカーに電話で話したら
本当は説明書に出来ると書いていないので出来ないと答えたいんですが。。。
と言われたのですが
本日出張してくれました
ファームの変更をしていただいて
とりあえず様子見と言う事になりました
Rの事に関しては
やっぱりメディアの相性があるからなんとも言えないという回答ですよね
某会社に無下に扱われた事を
考えると
電話の対応も
訪問の対応も好感が持てたので少し安心です。。。
それと新たな質問なんですが。。。
録画予約をしてる際の
電源OFF時にですね
内部作動音らしきモノがして
予約ランプが消えて
数秒後予約ランプが付くと言う事が
頻繁に怒るのですが
これって普通の事なのでしょうか?
書込番号:2982031
0点
2004/07/21 21:17(1年以上前)
シルビアさん、それはハードディスクの音でしょうか?私のは他の機械のリモコンを使うとハードディスクの音がします。当方も故障かどうか悩んでいます。
書込番号:3056232
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300
HDD⇒DVD(ビデオモード)に高速ダビングしたうちの1タイトル(45分番組)が、
再生を始めると15秒程度再生したところで、動作が停止して、何故か
一番最初のタイトルの再生を始めてしまうんですが、これって不具合でしょうか?
それと、HDDを再生していると、DVD側の再生ランプも同時に点いていることがあるんですが、みなさんもこういうことありますか?
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300
高速ダビングについて教えて下さい。
カタログを見ても良くわからないので。
HDからDVDの高速ダビングは時間とか書いて
あって高速ダビングできるのが良くわかります。
当然逆のDVDからHDの高速ダビングもでき
ますよね。
カタログに明記していないので、実際使っておられる
方、教えて下さい!
0点
下記をご覧ください。
「ダビング編集機能」を見ると,高速ダビングは(HDD ⇒DVD)となっ
ているので,できないと思います。
http://www.sharp.co.jp/products/dvhr350/text/siyou.html
RW機で,DVD→HDDの高速ダビングができるのは,パイオニア機です。
ただし,RWにVRモードで録画したもの(一部制限あり)だけです。
パイオニア機には,これとは別に,DVD-R/RW(ビデオモード)を無劣
化で複製する機能があります。この場合,いったんHDDにダビングしま
すが,HDD上で再生したり編集することはできません。
DVD→HDDのダビングで機能的に一番優れているのは東芝機ですが,メ
ーカーの好みもありますので・・・・。
書込番号:2950596
0点
2004/06/24 00:19(1年以上前)
チュパ(新)さん,
ありがとうございます。
やっぱり、できなかったのですね。
となると、パイオニアに心が動いてきました。
書込番号:2955462
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





