- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300
購入して接続してTV見ました。
画質は結構きれいでいいとおもうんですが、
画面に対し縦に帯状のものが出ていて、左から右に走査しています
(画面のはじからはじまで三秒くらいでゆっくり進んで繰り返してます)
とはいっても普通は気がつかないレベルで、暗い映像のときに
気がつくかもというレベルです。
(幅はそれほど太くはないですが、ある程度の幅があります。数センチくらいです)
初期不良でしょうか?TUNERよりも画像の処理かなにかで出てしまうもの
なのかなぁと思いますが、だとしたら少し残念。。。。
あまり使ってないのでほかは良くわかんないですが
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300
コジマで日曜日に4万円ジャストで買いました。
初期不良が多いのを買った後この掲示板で知りました。さすがに不安に
なりシャープに現状を問い合わせました。
デッキ背面に青い丸いシールが貼ってある機種は改良版だそうです。
0点
2004/06/16 00:16(1年以上前)
>改良版
改修版ってことですね
書込番号:2926164
0点
2004/06/17 00:26(1年以上前)
私も最初の1台が買って2ヶ月後にフリーズ現象にて修理に出したのですが、新品に交換となり、背面に青いシール貼付でした。ちなみに2004年製です。壊れたのは、2003年製青シールなしです。現在順調です。
起動の遅いのが難点ですが、そのほかはよくできていると思います。
書込番号:2929770
0点
2004/06/17 04:21(1年以上前)
先日 やまだ電気で2台も購入してしまいました。
青シール付き ファームウエアは120でした。
今のところバグは見つけてません、使いにくさ満点
ですが画質はなかなか良いと思いました。
今までDIGA 80を使ってましたがファームウエアを
書いた人間の出来は明白だと思います。
5年保証をつけてもらいましたから当分使います
黄色の紙が添付されていて使用推奨するメディアの
メーカーが書かれてましたが少なく 東芝より・・
でも PRINCOの38円に書いてます
書込番号:2930167
0点
2004/06/17 13:58(1年以上前)
デジタル入力はあるし、初めてのレコーダーとしては、お手軽みたいですね。初期不良は少し気になりますけど。4万円ですか。コジマのどこでもその価格ですか?買いに走りたいです。
書込番号:2931113
0点
2004/06/17 19:26(1年以上前)
たまたま日曜日に神奈川県海老名市にあるコジマにMDコンポを買いに
行った所この商品が山積みされていました。
今現在はわかりませんが・・・
書込番号:2931956
0点
2004/06/19 00:12(1年以上前)
鮮の毎日D さん
私も先週末購入しました。
>使いにくさ満点・・・
初めてHDD・DVD使用者の私にも納得(笑)
初心者機として上手に駆使して、将来上級機種で笑いましょう(笑)
こいつをそつなくこなせれば他のどんな新商品も快適!
編集・リモコン操作。値段相応かと。 丸2年使えれば(勿論それ以上)
十分初心者育成機
テープ不要の一昔前のsビデオデッキ買ったって気分です。
私には十分です。チューナーごと変わる前に存分に使えれば皆本望。
書込番号:2936249
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300
勿論、VHSも引き継ぐお考えなら別途VHSデッキが必要ですね
スペース等の問題が無ければDVDレコとVHSデッキは別購入が
断然よいですね
SHARPはハイビジョンDVDレコ使ってますが、本機器とは別物の為
参考になるような情報は持ち合わせてませんがm(_ _)m
書込番号:2919022
0点
2004/06/14 08:33(1年以上前)
シルピアさん、こんにちわ。
DVD+HDDのハイブリレコーダーの良いところは、
・録画中でも再生できる。
・空きテープを探したり頭出しも不要。
簡単高速にダビングできる。
今更VTRに戻らない方がいいですよ。
書込番号:2919441
0点
2004/06/14 10:33(1年以上前)
ありがとうございます。
単純な疑問があるんですけど。。。
HDDの容量の幅が凄いですよね。。。
あれってやっぱり用途別ですよね。。。
連ドラをずっと残しておくつもりも無ければ
80Gで問題ないですよね?
書込番号:2919647
0点
>ニコニコプン さん
テープに戻る戻らないは別議論として、実際に「ぶっ壊れてしまった」
VHSテープはデッキが無いことには再生が出来ません
DVDに映像を移すにしても、再生デッキも(VHS)良いものの方が良いに
越したこと無いのでは?という事から別購入が可能であればと書いた次第
です
>連ドラをずっと残しておくつもりも無ければ
>80Gで問題ないですよね?
勿論、80GBあれば問題ないはず。。。なんですが、人間なかなか機械的には
なりきれない物で、時間が経つにつれより大容量のHDD搭載が目に入ります
現在は80GBの搭載HDDでは一番小容量ですね。。。
書込番号:2920534
0点
2004/06/15 01:11(1年以上前)
>連ドラをずっと残しておくつもりも無ければ
>80Gで問題ないですよね?
80Gでは普通に使っていても足りなくなりますよ。PCと違ってあとから交換できないので、もっと大きい容量のをお奨めします。
書込番号:2922668
0点
2004/06/15 03:02(1年以上前)
色々ありがとうございます
ぶっ壊れたと言うのはちょっと大げさだったかもしれません。。
録画されないだけで
と言っても
電源は入って動くは動いてるんですけど
テープが進まず
結果録画できないので
再生は出来る状態ではあります
ただ安心して録画がしたいというか。。。(^^ゞ
それにDVDも見たいと言うのもあって。。。
80Gは少ないですか。。。
DVD-Rを併用すれば
問題はなさそうですね
値段が4万円だったので
かなりお買い得かなぁと思いまして
書込番号:2922923
0点
2004/06/16 00:38(1年以上前)
>値段が4万円だったので
>かなりお買い得かなぁと思いまして
安くても、シャープですからね。液晶ならシャープで間違いないですが、DVDレコーダは???
書込番号:2926276
0点
2004/06/16 12:16(1年以上前)
宇宙汰さん、私は別にVTRを買うな、と言ってないですよ。
VTRだけを買うな、と言ってるんです。(笑)
シルピアさん、私も80GBですが、はっきり言って足りません(笑)
RAMの両面(9.4GB)を15枚(計141GB)で
何とか回しています。
映画など後で見ようかと思うものは、RAMに落としてます。
まあ、HDDが小さくても媒体を増やせばいい、という考えもできますが、ダビング等面倒くさいですよ。
書込番号:2927391
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300
2004/06/14 12:21(1年以上前)
私も買いました。
たまたま寄ったところに売ってたので買いました。
たぶんお買い得だったと思います。
書込番号:2919899
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300
購入検討しています。
カタログのプレイリスト編集に「オリジナルの中から必要な部分のみを抜き出し、...」とありますが、これはチャプターを並べ替えるということではなく、必要部分の開始点と終了点を指定して、抜き出していくということでしょうか?Panaの古い機種はそのような方法だったのですが、最近は変わってしまいました。
また、プレイリストは高速ダビングできますか?
ご教示お願い致します。
0点
2004/06/17 09:38(1年以上前)
チャプター選択、シーン指定選択(開始と終了を指定)の両方が可能ですよ。 高速ダビングは試してみましたが出来ないようですね。それと、「一度だけ録画可能」の番組からは、プレイリストの作成は出来ませんので御注意下さい。
書込番号:2930512
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





