DV-HR300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DV-HR300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HR300の価格比較
  • DV-HR300のスペック・仕様
  • DV-HR300のレビュー
  • DV-HR300のクチコミ
  • DV-HR300の画像・動画
  • DV-HR300のピックアップリスト
  • DV-HR300のオークション

DV-HR300シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • DV-HR300の価格比較
  • DV-HR300のスペック・仕様
  • DV-HR300のレビュー
  • DV-HR300のクチコミ
  • DV-HR300の画像・動画
  • DV-HR300のピックアップリスト
  • DV-HR300のオークション

DV-HR300 のクチコミ掲示板

(610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HR300」のクチコミ掲示板に
DV-HR300を新規書き込みDV-HR300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コピーワンス

2003/12/06 02:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 ホームシアターへの道さん

コピーワンスの放送を、ハードディスクに録画できますか。
もしできるとしたら、DVD−RWに移動できるのでしょうか。
ソニーのすごろくではできないようですが、パンフを見てもDVD−RWの対応メディアなら録画可能としか読めません。
よろしくお願いします。

書込番号:2200038

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ホームシアターへの道さん

2003/12/06 03:26(1年以上前)

すいません。すごろくではハードディスクとRWには直接書き込めます。

書込番号:2200091

ナイスクチコミ!0


快活さん

2003/12/08 20:58(1年以上前)

できるのが普通。
できない場合こういう風に書いてあるからできるのだろう。
http://www.sharp.co.jp/products/dvhr350/text/seinou.html
(とっても小さくビデオフォーマットでの録画はできません と書いてある)

できても当たり前で、DIGAみたいに偉そうに言うことではない。
ソニーでできないのはPSXかな?

書込番号:2209819

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホームシアターへの道さん

2003/12/10 01:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。私の調べたところ、すご録は、ハードディスクに録画したコピーワンスのものはDVDに移動はできないということです。シャープのパンフレットには、DV−HRD10とDV−RDH1の部分に「デジタル放送の1回録画可能な番組は移動(ハードディスク消去)となります」と書いているのですが、この製品には教えていただいたホームページの記載しかないので、ハードディスクに録画してDVDに移動できるか不安になってしまったのです。
もしおわかりでしたら教えて下さい。すいません

書込番号:2214825

ナイスクチコミ!0


T-klaxonさん

2003/12/18 14:39(1年以上前)

CPRM対応のディスクを使用すれば、ダビング(移動)可能なはずですよ。

書込番号:2244509

ナイスクチコミ!0


テディベアプードルさん

2003/12/31 20:11(1年以上前)

コピーワンスの2時間番組を録画しました。
DVD-RWに移動したいのですが、高画質で録っているので
1枚のディスクに入りません。
そこでチャプター分割をして2枚に分けようと思いました。
しかし取説(46P)には、「1つのチャプターをダビングリストに
追加するだけでそのタイトル全てのチャプターが同時に追加されます」
とあります。チャプター単位でダビングできないということですか?
どうしても画質を落としたくないのに…。
通常の番組なら問題なくチャプター単位のダビングが出来るのに、
コピーワンスだからでしょうか…。

書込番号:2292374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

何か問題点が?

2003/12/04 01:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

HR300、まだ買っていませんが気に入っています。
値段も手頃だし編集機能も充実(していそう)だし、基本性能はバッチリ。
しかし某ちゃんねるでも全く無視されている様子ですし、店頭価格は
ハッキリ言って値崩れ状態の感じ。
何か問題点でもあるのですか?
例えば画質が劣るとか、不良品が多い、すぐ壊れるなど…。
もっと注目されて良い製品だと思うのですが…。

書込番号:2193349

ナイスクチコミ!0


返信する
シンシンと雪が降るさん

2003/12/04 03:14(1年以上前)

過去ログみると画質に関してはパナ、東芝、パイオニアが
御三家でシャープは2〜3年遅れてるみたいですね。
詳しくは過去ログ見てください。

書込番号:2193619

ナイスクチコミ!0


スレ主 RB20Eさん

2003/12/04 23:06(1年以上前)

シンシンと雪が降るさん、有難うございました。
過去ログはざっと見たのですが(350の方も)、SONYと比べて色乗りが悪い
という指摘くらいしか目に止まりませんでした。もう一度よく見てみます。
2〜3年も遅れた画質となると、うーん、ちょっと考えてしまいますね。

書込番号:2196119

ナイスクチコミ!0


快活さん

2003/12/05 19:16(1年以上前)

GRTが付いていないとか、映像DACの性能がそれほど高くないとかあるかもしれないけど、これはこの価格帯なら当然でしょう。
画質そのものは決して遅れているとは聞かないけど。
パナ、東芝、パイオニアが進んでいるのは編集とかダビングとかの話でしょう。でもこれは確かに編集機能が充実していそう。

書込番号:2198529

ナイスクチコミ!0


スレ主 RB20Eさん

2003/12/06 00:36(1年以上前)

>>快活さん
私はGRTとかは、はなから期待していません。普通に映れば文句はないです。
第一、モニタが14インチのブラウン管ですし。(苦笑)
#これは↑プログレッシブスキャン非対応でしょうか?(トリニトロンWEGA)
HR300は、やはり編集機能に惹かれますねぇ。この値段で、ですし。
アンケートを見るとスゴ録なんかより不満が少ないんですよね。画質も
大多数、満足されているし…。
耐え難くなるような画でなければ買いなのですが。

書込番号:2199693

ナイスクチコミ!0


T-klaxonさん

2003/12/18 14:50(1年以上前)

CMで流していない分、安さで気を引いているのではないでしょうか?

書込番号:2244519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

編集に都合が良いのはどれ?

2003/12/01 23:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 ksugawarajpさん

現在、シャープDV-HR300、東芝RD-XS31、パイオニアDVR-510H-Sの3機種の購入を考えています。使用用途は、例えばNHK「その時歴史が動いた」という番組を、解説者の出てくる部分を除き、映像部分だけをDVDに落としたいというものです。また、今までそのように録画したビデオを、DVDで一発頭だしが出来るように、したいと考えています。今までは、2台のビデオデッキを使い、一方を再生しながら、もう一方で、録画してきました。しかし、時間がかかって大変です。この悩みを解消したいと思います。上記3タイプのどれが一番快適に使えますか?教えて下さい。ちなみに、DVD映像は、学校の視聴覚教材として使用する予定です。

書込番号:2185893

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/12/02 03:02(1年以上前)

ご希望の使い方はどの機種でも可能です。

用途を考えると再生互換性が必要なため,DVD-Rの使用がメインになる
と思われます。手順は,「HDDに録画→不要部分の削除→必要に応じて
頭出し位置の設定→HDDからDVD-Rにダビング」になりますが,差が出
るのは「HDDからDVD-Rにダビング」の部分です。
510H-Sは15分,HR300は30分,XS31は60分かかります。(DVD-Rの容量
をすべて使い切る場合) これを考えると510H-Sがいいと思われます。

また,510H-Sの場合,DVD-R作成後にHDDに録画したものを削除してし
まっても,作成したDVD-Rから最も簡単に複製を作ることができます。

書込番号:2186632

ナイスクチコミ!0


スレ主 ksugawarajpさん

2003/12/02 17:58(1年以上前)

大変詳しく教えていただきありがとうございました。

書込番号:2188034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビック 64800円

2003/11/30 18:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 アルパインニストさん

ドットコムで64800円、しかもポイント15%。
あまりにも安いので買ってしまいました。薄くてかっこいいですし、満足しています。
(店頭では値段の交渉が必要です)

書込番号:2180910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷ってます。教えて下さい!!

2003/11/22 14:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 シャープ派さん

現在 パナE80HとソニーPSXとシャープの350か300とで迷っています。
利用目的の優先順は
1、現在シャープのDVを持っているのでDVDに落として画像を残したい。
2、ハードディスクつきが付きがいい。(便利なので)
3、安く買いたい。
4、購入のタイミングは来年の1月までに買いたい。
以上どなたか詳しい方教えて下さい。

書込番号:2151434

ナイスクチコミ!0


返信する
hokusoさん

2003/11/22 18:24(1年以上前)

いずれの機種もまだ買ってませんが、私もDVのダビングが
目的でかなり研究しました。
この中ならシャープの350ですね。(300とは価格差なし)

DV入力がPSXにはないのが欠点です。MPEGにフォーマット
変更するので画質的には大差なしとの意見も専門家にあるようですが・・・。

ソニーなら、RDR−HX8も値段的に安くて良いと思ってます。
編集機能は弱いですが、DVからなら丸ごとDVD−Rにコピー
するだけですから。
画質的はHQ+モードと、ダイナミックVBRを使えば、有利かと
思います。

あと、12ビット/108MHzの映像DACは、他の機種で搭載は
少ないと思います。

書込番号:2152008

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャープ派さん

2003/11/23 12:13(1年以上前)

hokuso さん ありがとうございました。
ちなみに350とHX8とE100だったらどれにします?
私の中では2月位迄待って350にしようかと思っています。
そのころでは不具合も修正されているでしょうしね。

書込番号:2154457

ナイスクチコミ!0


hokusoさん

2003/11/23 12:38(1年以上前)

私は年末頃に5万円くらいまで下がることを期待して、
HX8に傾いてます。EPGが付いているので惹かれます。

あと、350は、DV入力が付いているけど、日付の
変わり目で自動的にチャプターを入れてくれないんですよね。
それならDV入力なしのHX8でもいいかなあって感じです。
画面に撮影日時も映りますし。

書込番号:2154516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

高速ダビングって・・・

2003/11/16 22:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 あらまっちゃんさん

はじめまして。よろしくお願いいたします。
実はこの機種の高速ダビングについて質問があります。
約2週間前に購入して、ビデオテープをHDDにダビング、HDDからDVD−Rに高速ダビングし、ファイナライズ。
パナソニックの再生専用プレーヤーで見るのですが、早送り再生等をするとよく画面がフリーズしたり再生できなくなったりするのです。
どうもDVDの焼きが悪いような気がしてならないのですが…。
高速ダビングでのDVD焼きはよく失敗するものなんでしょうか?
「失敗しない」という方はどこのメーカーのDVD−Rを使用していらっしゃいますでしょうか。
安いとはいえ6万円以上の買い物ですので、このままではシャープ不信になりそうです…。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2133369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2003/11/24 17:14(1年以上前)

メディアに問題はありませんか?
安いメディアは要注意です。

書込番号:2158918

ナイスクチコミ!0


マサ吉えもんさん

2003/11/30 19:00(1年以上前)

あ、俺もさっきRWに高速ダビングしたらコマ送り状態になったりフリーズしたり
して、どうやら失敗しちゃったみたいだ。一番安いメディアだっただからな。それが原因かな?

書込番号:2180941

ナイスクチコミ!0


T-klaxonさん

2003/12/18 14:55(1年以上前)

メディアにも良し悪しがあります。
さらに、国内メーカーならともかく、
国外メーカーのものは、かなり粗悪品が多いようです。
買われるときは、気をつけた方がいいですね。

書込番号:2244532

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-HR300」のクチコミ掲示板に
DV-HR300を新規書き込みDV-HR300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HR300
シャープ

DV-HR300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

DV-HR300をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング