DV-HR300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DV-HR300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HR300の価格比較
  • DV-HR300のスペック・仕様
  • DV-HR300のレビュー
  • DV-HR300のクチコミ
  • DV-HR300の画像・動画
  • DV-HR300のピックアップリスト
  • DV-HR300のオークション

DV-HR300シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • DV-HR300の価格比較
  • DV-HR300のスペック・仕様
  • DV-HR300のレビュー
  • DV-HR300のクチコミ
  • DV-HR300の画像・動画
  • DV-HR300のピックアップリスト
  • DV-HR300のオークション

DV-HR300 のクチコミ掲示板

(610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HR300」のクチコミ掲示板に
DV-HR300を新規書き込みDV-HR300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ぜひ教えて下さい!

2003/11/11 22:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 まきばこさん

はじめまして!
DVDレコーダーを購入しようと思っているのですが
この事について詳しくないので、ぜひ教えて下さい。

今、“SHARP”のVHS(録画&再生)+DVD(再生のみ)を
使用しているのですが、
今までVHSで録画したものを、DVDレコーダーを購入して
今使用しているVHS+DVDの機種と接続して
DVDの方にまとめたい(ダビング)と思っているのですが
可能なのでしょうか?

あと、HDDのついている機種の方が
今後将来的には便利でしょうか?
始めは、HDDが身近ではないので
VHS(録画&再生)+DVD(録画&再生)の機種を
購入しようと思っていたのですが・・・
安い買い物ではないので
一度購入したら、簡単に買い替える事も出来ないので
皆さんの、ご意見をぜひ聞かせて下さい。

わかりにくい、質問ばかりですいません。
よろしくお願い致します。

書込番号:2116900

ナイスクチコミ!0


返信する
pyunさん

2003/11/12 02:11(1年以上前)

これまでのVHSをDVDにダビングするだけなら、
VHS+DVDの方が接続の手間がかからずに楽でしょうけど、
これから録画したいものは、HDD+DVDの方が超便利ですよ。
とりあえず見たいだけのものはHDDに録画して、見たら消す。
撮っておきたい番組やシーンだけをDVDに保存できますから。
いま、使えるVHS機があるなら、迷わずHDD+DVDをお買いになった方が、
今後の使い方に幅がありますよ。
VHSからDVDへのダビングも、VHSの出力からDVDの入力につなげるだけですし。

書込番号:2117784

ナイスクチコミ!0


スレ主 まきばこさん

2003/11/12 23:04(1年以上前)

pyunさん
ありがとうございます!
「とりあえず見たいだけのものはHDDに録画して、見たら消す。
撮っておきたい番組やシーンだけをDVDに保存できますから。」
このような使い方があるなんて、思いませんでした。
それに、VHSからDVDへのダビングも
簡単にできるとの事でとても参考になりました。
本当に、ありがとうございました!!

書込番号:2120246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DV-HR350との比較

2003/11/11 15:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 はちみつくまぷーさん

みなさんはじめまして★
DVDレコーダーの購入を検討しているものです。
お尋ねしたいのですが、この商品は
DVDに直接録画する機能はございますか?
一旦HDDに録画し、DVDに書込みをしなければ
ならないのでしょうか?
また、DVDをHDDへ移す事は可能なのでしょうか?
DV-HR350と迷っていますが、大きな違いはHDD容量
だけなのでしょうか?
こちらの商品には、DVD-RAMが搭載しておりませんが
不便を感じられますか?

何もわからないため、的を得ない質問で申し訳ありません。
どなたかお答え頂ければ幸いです。

書込番号:2115622

ナイスクチコミ!0


返信する
おまーさん

2003/11/11 18:47(1年以上前)

直接ダビングできます。RAMがなくてもRWがありますので、日常で困ることはないでしょう。むしろ互換のないRAMの方が・・・ダビング中に録画できるDVR515の方が値段も同じだし魅力かな。

書込番号:2116072

ナイスクチコミ!0


スレ主 はちみつくまぷーさん

2003/11/14 06:32(1年以上前)

おまーさん、お答え頂きありがとうございましたm(_ _)m
直接ダビング可能との事でございますが、ダビング中にこのタイプは録画できないのですしょうか?なお、録画中に再生はできますか?
DVR515は、パイオニアの製品なのでしょうか?
また、購入を急いでいるわけではないのですが、PSXが発売した後の方が価格が下がる可能性はございますか?
再度返信頂ければ幸いでございます。
宜しくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:2124278

ナイスクチコミ!0


T-klaxonさん

2003/12/18 15:04(1年以上前)

HDDにもDVDにも、直接録画する事が可能です。
PSXはHDDにのみ直接録画可能です。
HR350とHR350との差は、HDDの容量だけの差です。
HDDとDVD、双方向でのダビングはもちろん可能です。
確かにRAMは対応してませんが、一部の機種を除けば、
どのメーカーもRAMかRW、どちらか一方のみの対応です。

書込番号:2244548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この製品って・・・

2003/11/06 20:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 Ryo_Hyugaさん

一部の機種はDNRが再生専用だったりするのですが、
TBCやDNRは録画時にも適応されるのですか?

再生時にしか適応されないのであれば、
再生機によっては画質が劣化するような気がするのですが・・・

書込番号:2099630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

値下がり過ぎ

2003/11/02 23:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 無花果草さん

なんか日に日に値が下がってません?購入して手元に届いてから約2週間ですが1万2千円値が下がってます。注文して時点では価格込むより安かったんですが速く買いすぎたかな?機能はリモコンの感度が悪すぎる。編集もしにくいような?なんか損しました。。発売してから時間がたってないのに値崩れしまくり。SHARPは購入者を馬鹿にしています。金返せ!

書込番号:2086724

ナイスクチコミ!0


返信する
プロパン戦士4さん

2003/11/03 02:52(1年以上前)

PSXが79800円なので、仕様からするとこのくらいに下げざるおえないのでは・・・。

書込番号:2087234

ナイスクチコミ!0


スレ主 無花果草さん

2003/11/03 10:46(1年以上前)

確かに勉強不足でした。反省
他メーカー使用の方に教えていただきたいのですがリモコン操作時の反応はスムーズですか?この機種は2テンポぐらい遅れるし1メーター以内よらないと反応してくれません。他の機種はどうなんでしょうか?

書込番号:2087873

ナイスクチコミ!0


gotekingさん

2003/11/03 12:23(1年以上前)

買う時期って難しいですよね。
私はどうしてもDVDで残したい番組が近々始まるので、75000円の時点で購入に
踏み切りました。
値下がりを待っていると、放送開始に間に合わないと思ったんです。
しかし、こんなに下落するとは(^_^;

価格の下落は、メーカーに責任あります?
オープン価格なので、メーカーが実売価格を左右できたら、その方が問題あるような
気がしますが。
実はオープンって建前だったりするんですかね?

他のハイブリッド機をさわった事はありませんが、CSチューナーやVHSデッキに
比べると、リモコンの反応(動作)は鈍い気がします。
ある程度はしょうがないと思いますが、早送りの反応が鈍いのとサムネイル表示が
遅いのは痛いですね。
サムネイルは毎回作り直してるみたい。HDDに記録しとけよ〜。

書込番号:2088150

ナイスクチコミ!0


昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2003/11/03 17:18(1年以上前)

>リモコン操作時の反応

東芝のXS30ユーザーです。他のAV機器に比べるとハイブリレコは遅いですね。まあ複雑な事やってる訳だし仕方ないと思います。あとリモコンのパワーですが、あきれるほどあります。十畳の部屋で使ってますが、ほぼどこからでも(反対向けても)操作できます。そのせいか電池がすぐなくなります。マンガン電池だと3ヶ月しか持ちません。アルカリだともう少し持ちそうです。現在5ヶ月持ってます。

書込番号:2089027

ナイスクチコミ!0


ぺりかん21さん

2003/11/03 18:34(1年以上前)

SHARPのテレビ持ってますが、あまりにリモコンの感度が悪くて今は使ってません。RD-XS31のリモコンのテレビ用のボタンを使ってます

書込番号:2089308

ナイスクチコミ!0


こぃっじょさん

2003/11/03 18:58(1年以上前)

やっぱ シャープの専門は液晶なわけでいまいち
DVDれこの分野ではブランド力も信頼性も一般的に薄いと思われる。

書込番号:2089381

ナイスクチコミ!0


hokusoさん

2003/11/08 08:34(1年以上前)

とうとう6万円も切ってきましたね。
このサイトの評価も極めて高く、どの項目でも
「悪い」にチェックしている人は数名しか居ません。
そんな製品がこれだけ極端に安いのは理由が分かりません。

特にシャープは、ソニーとかと違ってキーデバイスは
自社開発でしょ。OEMで作っているメーカーと
比べてもポテンシャルは高いはずなのに。

書込番号:2104265

ナイスクチコミ!0


風一号さん

2003/11/09 00:23(1年以上前)

年末商戦の時期と各社からの新製品が出そろう時期ですからね。ソニーのpsxもでるし、シャープのハイビジョン対応のdvdレコーダーもモデルチェンジの気配だしね。

書込番号:2107004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

6万円?ちょっと値下がり過ぎ?

2003/10/31 01:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

何か不具合でも発覚したのでしょうか?
値崩れがひどすぎませんか?
これじゃあ、価格破壊で話題のソニーのPSXよりも
安くありません?
あまり安すぎると、勘ぐってしまいます。

書込番号:2078332

ナイスクチコミ!0


返信する
一トンさん

2003/11/11 20:23(1年以上前)

購入後見ないでいようとおもっていたが、訪れてしまいました。
なにーーぃ 1万もさがってる。購入したひとはやっぱ訪れてはいけないものだとつくづくおもうところであります。

書込番号:2116350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと来た〜

2003/10/24 23:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 トリートジャージーさん

予約してからまだかまだかと待ってやっと来た・・・
DVD関係はかなりの初心者なのでこれからが大変そうだけど、楽しみです。
店頭にはもう並んでいるんですね。在庫はなかったような気がしましたが。
これが初めてのDVDなので、機能について良いのか悪いのかもよくわからないのですが、詳しい方からみてどうなんでしょうか?
いろいろ試してみて早く使いこなせるようになりたいです。

書込番号:2059563

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-HR300」のクチコミ掲示板に
DV-HR300を新規書き込みDV-HR300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HR300
シャープ

DV-HR300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

DV-HR300をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング