DV-HR300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DV-HR300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HR300の価格比較
  • DV-HR300のスペック・仕様
  • DV-HR300のレビュー
  • DV-HR300のクチコミ
  • DV-HR300の画像・動画
  • DV-HR300のピックアップリスト
  • DV-HR300のオークション

DV-HR300シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • DV-HR300の価格比較
  • DV-HR300のスペック・仕様
  • DV-HR300のレビュー
  • DV-HR300のクチコミ
  • DV-HR300の画像・動画
  • DV-HR300のピックアップリスト
  • DV-HR300のオークション

DV-HR300 のクチコミ掲示板

(610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HR300」のクチコミ掲示板に
DV-HR300を新規書き込みDV-HR300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画したDVD-Rが2回再生できない

2004/08/01 12:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 値段とデザインで購入さん

■ビックカメラで購入時、貰った、That`sのDVDR-V120TYにTVを録画したところ、再生二回目で残量が0分なのに、「再生するタイトルがありません」との表示。。。
(HDDの操作時に何かの要因があったかもしれません。)
*購入DVDソフト(映画)でも、挿入して再生しようとしても、「再生するタイトルがありません」とたまに出ますね。

■ここで返信してすみません。
=>チョンガー昭治 さん の書き込みの事象が当方も置きてます。
シャープのエアコンのリモコン操作に反応しHDDが必ず動きます。

=>結構気に入って使っています。 さんと同意見で
リモコンの反応が鈍すぎですね。

■提案です
PCの様に、HDD容量の追加や、外付けできる向きの機種・メーカーが見当たらないのは不思議な気がします。
トラブル必至は予想されますし、その他の機能向上が頻繁に起きているので、新しいのを買ったほうが良いのは分かりますが。。。

■質問です
120分録画ってDVD-R(W)とか言っていますが、FINEで一時間なのはどうよ?(120分超える映画もあるしね)
このメディアで録画時間の長いのが出せないのなら、DVDの将来性は短いのかな?なにやら新しいメディアが出るとか出ないとか・・・
詳しい方のご意見をお聞きしたいです。

書込番号:3095293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件

2004/08/01 15:26(1年以上前)

もう時代はブルーレイやHD DVDに目がいってますよ。
確かにSP(標準)画質で2時間というのは、いざ使ってみると意外と短く感じますね。

書込番号:3095784

ナイスクチコミ!0


栽培マンさん

2004/08/01 19:58(1年以上前)

とりあえず次世代の普及帯はたぶん片面2層式だと思います。
現在のDVDレコーダーを置き換える形で来年には一気に普及するんで
ないかな。

書込番号:3096606

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/08/02 03:25(1年以上前)

RAMにしろRWにしろ  次世代DVDまでのつなぎと認識してます。
所詮は過渡期の製品です。

VHSより寿命は短いと思いますが12cmのディスクである点がVHSより
有利と見てます。

書込番号:3098079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

映像が遅れて見えます

2004/07/31 23:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 私のだけ?さん

D1端子でテレビに接続して使っているのですが、リアルタイムのテレビ番組を見ている時に、映像が音声より遅れて見えることがあります。例えばドラマでは声と口の動きがずれて見えるのです。
サポートセンターに問い合わせたところ、「その症状は報告がなく、見てみないとわからない」と言われました。他に同じ症状が出た方はいらっしゃいますか?やはり故障なのでしょうか?

書込番号:3093416

ナイスクチコミ!0


返信する
疲れたノブタ2さん

2004/08/01 21:35(1年以上前)

私にも数回ありました

書込番号:3096956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

迷っています!教えてください。

2004/07/29 22:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 我が家のIT革命。さん

DVDレコーダーを購入したいと思うのですが、素人の私には、機能の違いなどあまり良く分からず判断がつきません。今、DV-HR300が39800円で売っている店をみつけました。しかしながら、DV-HR300の書き込みでは「故障」など気になる評価があり、パイオニアののDVR-510H-Sと迷っています。どちらのほうが良いでしょうか?機能的にはどのような違いがあるのか、お分かりのかたいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。シャープ製品は故障しやすいのでしょうか?

書込番号:3085836

ナイスクチコミ!0


返信する
ニコニコプンさん

2004/07/29 23:37(1年以上前)

HDDが80GBの両機種、4万円を切るならお買い得でしょう。
ただ、現在の売れ筋モデルと比べたら機能性能で見劣りします。
それを承知で買われるのなら良いですが、あまり機能などに詳しくないのなら、多少余分にお金を出してでも売れているものを買ったほうが良いかと思いますが。
パナのE85H、6万5千円くらいです。

書込番号:3086104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2004/07/30 00:15(1年以上前)

EPGが付いているDVDレコーダーのほうが便利です。

スゴ録 RDR-HX6 では、予算オーバーなんですか?

書込番号:3086270

ナイスクチコミ!0


スレ主 我が家のIT革命。さん

2004/07/30 07:07(1年以上前)

ニコニコプンさん、バカボン2さん、早々のお返事ありがとうございます。やはり、こちらでは機能的には最低限なのでしょうか?欲しいとは思っていましたが、特に買う予定はなかったのですが、HDDがついて4万円というのをみて、現在使っているビデオの調子も怪しくなってきましたし、値段的に手が届くので欲しくなったのです。6万と言われると、ちょっと足踏みしてしまいます。使用目的としては、通常の番組録画と、mini DVに撮った子供のビデオを残していくことです。この機種だと特にできないことなどあるのでしょうか?EPGってどんな機能ですか?こんなことも知らなくてすみません。

書込番号:3086978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2004/07/30 07:52(1年以上前)

RDR-HX6 すでに5万円を割っているはずです。

EPG 電子番組表です、
録画したい番組を選ぶだけで簡単に予約ができます。(新聞などがなくても録画予約ができる)
録画したものに、タイトルが自動で入力されるため管理が楽になる。

書込番号:3087039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2004/08/01 15:39(1年以上前)

>我が家のIT革命。 さん 初めまして

EGPが利用できる環境であり、EPG付きの機種が5万円以下で、MOVE対応機種であれば、DV-HR300の購入は少しためらいますね、ただ、DVDが初めてなら3万円台は結構魅力的ですね。

私は、DV-HR300を今年の2月くらいに、DVR-510H-Sを6月に購入し約1000タイトル以上焼いています。

 評価も個人の判断で微妙に分かれるところもあると思いますが、私見で、体感できる箇所を挙げてみました。
又、DHR-770SD(パナ互換80GHDDタイプ、5月に3万円台で購入)を所有しておりますので、その3機種を比べてみました。

1.起動時間
 他のAV機器に比べ遅いと感じますが、気になるほどではありません。
2.リモコンに対する反応速度
 DHR-770SD:この機種はほぼストレス感じません
 >510H>HR-300:フラストレーションが溜まりそう。
3.手動タイトル入力
 510H>(DHR-770SD)>HR-300
 タイトル入力時の反応速度から考えれば、DHR-770SDが一番ですが、字種が少なそうです。
 510Hは、オンメモリ機能がついているようで、電源を切るまでは、1度使用した漢字の優先順位があがります。
 HR-300は無変換できず、区切り箇所の変更できず、大変苦労します。
4.手動CMカット
 DHR-770SD>HR-300>510H
 機能については、HR-300や510Hに歩がありますが、単純にカットを考えれば、全体の長さのどの部分かが直線的に分かり、INとOUTの設定の行いやすさでDHR-770SDが便利でした。
 又、VHSの3倍で録画いておいたテープ(2時間ドラマ3つ程度)をタイマー機能で録画しておき、プログラム分割し、INOUTで部分消去する作業においてもDHR-770SDが便利でした。
5.ダビング機能
 510H>HR-300>770SD
 510Hはダビング速度が早いだけでなく、DVD-RもDVDからHDD(無論複製禁止ものは除く)にダビングできる機能は等倍ではありますが、うれしい機能です。
6.その他
 HR-300の私の気に入っている点は、undo機能がついていることと(この為に一連の反応が鈍いのか?そうであったらいらないが)ダビング予約ができることです。
 510Hの私の気に入っている点は、ドライブの良さです。割とメディアを選ばないだけでなく、シャープのSR-100でファイナライズしていないDVD-RはHR-300で認識できなかったのですが、510Hでは、認識できるだけでなくワンタッチダビングの対象になり(メーカー保証外)複数一度にダビングでき便利です。
 SR-100のドライブがパイのOEMだったので当たり前かもしれませんが・・・

長々とすみませんが、最後に一つだけ、特価品購入の際は、外箱で確認できる製造年月日を確認してみてはどうでしょうか?(ファームは新鮮な方が?!)
ご自分にあった良い選択をされることを。

書込番号:3095821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2004/08/01 15:49(1年以上前)

>EGPが利用できる環境であり、↑

EPGが利用できる環境であり、

書込番号:3095841

ナイスクチコミ!0


スレ主 我が家のIT革命。さん

2004/08/07 00:15(1年以上前)

遅くなってしまって申し訳ありません。とても詳しいご意見、ありがとうございました。すごく参考になりました!新聞を取っていない我が家には、EPGが便利なようで、魅力的に感じるようになりました。安いからとあせって購入するのはやめて、冷静に検討しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:3114924

ナイスクチコミ!0


てゅぽーんさん

2004/08/27 16:12(1年以上前)

悪い事は言わない。これはやめとけ。正に安物買いの銭失い。
ちなみに当方、三日前にHDD残量5GBの状態で「このディスクには録画できません」という表示が出てHDD使用不可能に。でも、この板にはまだ凄いカキコも多数あるのでよく読んで再検討するべし。

書込番号:3190691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

千葉テレビ

2004/07/28 18:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 1582さん

千葉テレビの番組のすべてが録画禁止で
取れません これで正常なんでしょうか?
ちなみにアンテナはBS混合のため分波機使っています
JVC VZーCS30

書込番号:3081489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やはり交換でした

2004/07/28 09:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 C73Aさん

先日DV−HR300を購入しました。
で、何故かHDD録画を開始すると画面にノイズが出て、そのまま録画されてしまう現象に見舞われました。
結局、サービスマンに確認してもらい修理不能とのことで、交換対応になりました。 
でも在庫無さそうなのでいつになる事やら。

このサイトを見つつ、一か八かかけて購入してみたけど、やはり初期不良に見舞われました.....。

書込番号:3080335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2度目の修理です…

2004/07/26 18:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 shio_kumikoさん

購入して半年も経たないというのに2度目の故障です。
前回はHDDがフリーズしてしまい、修理に出しても直らず
交換になりました。
今回はHDDに録画が出来ないというだけなのですが、
またデータが失われたらどうしよう…とビクビクしています。
皆さんは、もしもの時の為にバックアップをとったりしていますか?
何かいい方法があったら教えてください。

書込番号:3073965

ナイスクチコミ!0


返信する
はな(*^。^*)さん

2004/07/26 20:22(1年以上前)

機種は違いますが、フリーズ癖のついたHDDを直すには、1度すべて録画してから、その後は7〜8割ぐらいをめどに使ってください。
使っているときは風通しのいい状態にしてあげてください。
それと、複数のボタンを連続しておさずに、作業を1つずつ丁寧にしてあげてくださいね。
たまに固まる程度のフリーズならほとんどなくなりました。

書込番号:3074323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-HR300」のクチコミ掲示板に
DV-HR300を新規書き込みDV-HR300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HR300
シャープ

DV-HR300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

DV-HR300をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング