DV-HR300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DV-HR300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HR300の価格比較
  • DV-HR300のスペック・仕様
  • DV-HR300のレビュー
  • DV-HR300のクチコミ
  • DV-HR300の画像・動画
  • DV-HR300のピックアップリスト
  • DV-HR300のオークション

DV-HR300シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • DV-HR300の価格比較
  • DV-HR300のスペック・仕様
  • DV-HR300のレビュー
  • DV-HR300のクチコミ
  • DV-HR300の画像・動画
  • DV-HR300のピックアップリスト
  • DV-HR300のオークション

DV-HR300 のクチコミ掲示板

(610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HR300」のクチコミ掲示板に
DV-HR300を新規書き込みDV-HR300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どうしたらいいでしょうか?

2005/12/26 21:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

クチコミ投稿数:10件

HR300を使用して約1年4ヶ月になります...
購入後、4ヶ月目から具合が悪くなり、メーカーには
何回も相談して現在に至っております。

具体的には
@HDD→DVDのダビング不可
AHDDのフリーズ多発
 →2回ほど初期化をしましたが、子供は大泣き(@_@;)
B作動が停止することも多く、リセットをすると
 予約リストも全てクリア!
他にも色々ありました...
今年4月には同一機種に交換(まだ機種があった!)
してもらい、しばらくは安定していたのですが、

昨日になって、録画予約したタイトルと
実際に録画されたタイトルがズレる?症状が
発生しました。(例えば、ハルカと黒バラを予約したら
ハルカのタイトルで黒バラが録画されて、黒バラは別の
タイトルで録画されている!)

もう摩訶不思議!です

HR300は画質は良いのですが、不具合の多さ、
レスポンスの遅さ、不安定であるため、返品・機種変更を
真剣に考えてます。

もし機種変更ならシャープの何がお奨めですか?

HR500は画質がイマイチと聞き悩んでます...

書込番号:4686284

ナイスクチコミ!0


返信する
k---さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/26 21:43(1年以上前)

同じ中身だと思いますが私もHR350の方で泣かされました
まともに動いているうちに先日売却してしまいました。
HDDエラーで修理3回その他の事でも何回かタイトルズレもありました。HDDエラーでも最初の方のタイトルはDVDドライブが生きていれば高速ダビングで退避できるのが救いなのでドライブを交換した後に返品できるなら返品が一番ではないでしょうか?。
確かにメーカーに在庫がまだあると言う事は怖いですね。

書込番号:4686366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/27 06:20(1年以上前)

早々のレスありがとうございました。

HDDエラーの前兆なんですか!
タイトルずれの症状は発生するのですね!

やはり自分にとっては摩訶不思議!です

年末〜年始にかけ、大量に予約をしているため
DVDダビングもままならない状況なんです。

シャープのなかでお奨めの機種アドバイスを
引き続きお願いします!

書込番号:4687253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2005/12/27 08:47(1年以上前)

シャープにこだわる必要はないのではないでしょうか?DVD-Rにダビングしてファイナライズをすれば、他のメーカーの機種でも見られますし・・・。

シャープの主力商品はデジタルチューナー内蔵の機種であり、正直本機のようなデジタルチューナー非搭載の機種にはあまり力を入れていないように見受けられます。

使いやすさからいうと、パナソニックやパイオニアの機種がお勧めできます。

書込番号:4687362

ナイスクチコミ!0


k---さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/27 13:50(1年以上前)

BAYERNさんにプラスして

SHARPにこだわりがなければパイオニアかソニーではと思います
3社はいくつかの機種でOEMなので全機種でかはわかりませんが
ファイナライズの心配なして乗り換え?できますので

古いですがDVR−3000とDV−HRD1とHR350で上記のことが可能でしたので一言。(編集画面などはパクリのように似ていました画面の配色が違うだけ。)

書込番号:4687836

ナイスクチコミ!0


k---さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/27 13:55(1年以上前)

ファンがヌケオチ失礼いたしました。

書込番号:4687842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/27 20:33(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます!

色々な方のアドバイスは本当に参考になります。

別にシャープにこだわるわけではないのですが、
使用経過してから、1年4ヶ月たっており、
返品しようにも償却が進んでいますし、
購入時のレシートもないため、修理か機種変更しか
道がないだけなんです...

書込番号:4688465

ナイスクチコミ!0


k---さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/28 16:04(1年以上前)

交換されているようなので保障期間伸びていませんか?
修理暦が同じ場合さらに3ヶ月〜〜過去のご相談などから問い合わせる価値があるかも・・・

ファイナライズの追記 ソニーのRDR−HX10でもやはりと言うか可能でしたHR350でのファイナライズを解除できました。

書込番号:4690256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/28 20:50(1年以上前)

k−−−様

親身なアドバイスありがとうございます!

保証期間は確かに延びておりますが、
あと4ヶ月程度なんです...

本件のクレームが解決しなければ
強気な折衝が必要な状況になってます...

本件DVDレコーダーをドブに捨て

新しい機種を買えばいいのかもしれませんが
経済環境が許しませんし、そもそも日本のメーカー
がそれを許容するのは、許しがたい行為であり、
徹底的に頑張るつもりなんです!

書込番号:4690774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/04 16:46(1年以上前)

当方もDV-HR300を使用していましたがいろいろトラブったあげくにファイナライズが出来なくなり、DV-HR500に交換してもらいました。
画質モードがLPでは、なんとなくDV-HR300のほうが良かったような気もしますが、気のせいかもしれません(自信なし・・・)
でも、ハードディスクが80から250GBに増えたので、気にせずSPで録画しています。
全体的にレスポンスも格段にアップしていますので、交換してもらって個人的にはすごく満足しています。

書込番号:4706180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/01/05 05:49(1年以上前)

take_take_takeさん
返信ありがとうございます。

HR500機種アドバイスありがとうございました!

年末にSHARPさんに見てもらった所
どうやら、番組録画中に停電があったたため
録画予約リストのタイトルずれが発生したようです...

SHARPさんには、そんなトラブルは信じられない!
と言ったら、「私も初めてです。」とSHARPさんから
言われました(過去のトラブルでも同様の発言あり...)

対策はバージョンアップを行い、様子見に
なってます。

ずれてしまった録画予約リストは手で再修正
するしかないそうです...

他の機種でもそんなことあるのでしょうかね?

書込番号:4707941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/11/02 16:57(1年以上前)

同じくです。
@HDD→DVDのダビング不可
AHDDのフリーズ多発
B作動が停止することも多く、リセットをすると予約リストも全てクリア!

購入直後からHDDフリーズが起きて問い合わせたところ、なんとHDDの初期化だけをアドバイスしてきた。結局、HDDの交換をしましたが、この間に失った時間、録画に対してメーカーはより責任を感じるべきでしょう。で、その後もたびたび作動停止。ちなみにお好み番組の上書き機能はHDDに変調を起こさせるだけで、まったく機能していない。さらにはDVD-Rメディアへの対応が悪く、認識してくれないため、これまでに膨大なDVDメディアを無駄にしている。ここまでくると保証も何も無いなと。

書込番号:12153778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

もはやこれまで

2006/01/03 14:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

クチコミ投稿数:2件

一昨年末、パナのディーガを買う予定がBカメラ店員に熱心に勧められて購入しましたが、ついにキレました。

これまでにもここの掲示板に書き込まれている様々なトラブルが出現しましたが、今日も編集したHDD上の録画物をDVD-R(もちろん太陽誘電製)にダビングしようとしたところ異常終了。別の新品DVD-Rに変えて試しても結果は同じ。なすすべ無しです。

それでもこれまで2年間なんとか頑張って使ってきましたが、もう限界です。もはやシャープのDVDレコーダは信用できません。これを買う前に使っていたパナのVTRはこんなトラブルは全くありません(VTRからのダビング用にとってありますが、今でも十分使えます)。私は決してパナ与党ではありませんが、これでシャープ製品が信用できなくなったのは間違いありません。

駄文失礼致しました。

書込番号:4703478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/01/03 16:16(1年以上前)

パナ使いですが 与党ではないと思ふ

書込番号:4703648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2006/07/23 12:21(1年以上前)

2003年10月発売の製品だから、諦めましょう

書込番号:5280600

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/07/23 14:45(1年以上前)

この機種ではありませんが、DV-HRD2 を使っていて HDD の内容があやしくなったときに、SP/LP などの記録モードのものは、「高速ダビング」だとダメで「レート変換ダビング」だとうまくいったことがあります。(DVD-R のメディアや DVD のドライブは無関係で HDD から読む時点ですでにおかしかったらしい。)
まあ、こういう事例もありました、という程度ですがご参考までに。

書込番号:5280950

ナイスクチコミ!0


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2006/07/25 13:54(1年以上前)

たこのからあげさん (他にもいるけど)、何でぜんぜん違うものと比べて文句言う人がいるの?
VTRとDVDレコを比べること自体が変じゃないか。扇風機とエアコンを比べて壊れやすいとか文句言う人はいないでしょう。

書込番号:5287454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/20 22:51(1年以上前)

 DVDレコに長期保障は必須。

 ヤマダ電機で購入、同症状で長期保障で修理、ピックアップ交換で完治。もちろん費用はかからず。

 入ってなかったのぉ? 先読まなすぎ。

書込番号:5462384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 DV-HR300のオーナーDV-HR300の満足度1

2009/03/24 20:27(1年以上前)

私もまったく同意見です。このレコーダーのおかげでどんなに評判がよくてもシャープはほしくない!!と思うようになりました。

書込番号:9297912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地域コード

2008/05/14 00:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

説明書なくて困っています。佐賀県伊万里市の近辺の地域コードを教えてください。

書込番号:7804659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/05/14 00:26(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます!佐賀は一つだけでしたか?だったら早速試してみます。

書込番号:7804730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

地デジテレビに対応しますか?

2007/07/20 22:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 takaayaさん
クチコミ投稿数:36件

この商品、地デジテレビに対応していますか?  地デジテレビを購入して接続したのですが、テレビの視聴は地デジの綺麗な画面ですが、DV−HR300の操作をするために入力切替をするとアナログアンテナを繋いでいないのに、アナログ画面が映し出され録画した画面もアナログの映像です。テレビとの接続は間違いないと思うのですが...

書込番号:6557756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2007/07/20 22:54(1年以上前)

DV-HR300の搭載チューナーはアナログチューナーなのでテレビを地デジ対応に変えてもデジタル放送は受信できませんよ。

アンテナ線を繋いでいないのにアナログ放送を受信するのは変ですけど。

書込番号:6558010

ナイスクチコミ!1


スレ主 takaayaさん
クチコミ投稿数:36件

2007/07/21 08:26(1年以上前)

ありがとうございました。  地デジ対応のDVDレコーダー購入を検討したいと思います。

書込番号:6559232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

シャープておかしな会社?

2005/08/01 21:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 はる1さん
クチコミ投稿数:46件

僕は シャープと愛称が悪いです 去年6月にHR300を購入値段に負けました HR300,350 などど掲示板で報告されているほとんどの不具合を体験しています 去年の暮に本体交換をしても RWへの書き込みエラーや再生中の停止(フリーズ)などで現在も修理であずけています
今回は依頼してから2ヶ月たっています ちかも 今日届けるというので
修理内容を聞いたら 故障症状が認められず そのまま返すといわれました すでに推奨デスクの失敗したサンプルを渡しているのですが 無視している みたいです 対応が遅れたのは 担当の人事異動だと 言い訳するぐらい 堂々と言われました そこで販売店に相談していたので販売店経由でもう一度依頼とクレームを出すと告げたら もう一度
検討しますと回答 すかさず 書面で回答してくださいと指示をだしました このサイト以外でも かなりの不具合でデスクや時間やお金をシャープに奪われているとかんじています 対応だけでも見直してほしいですね 安い機種なので期待しては いけないのですが メーカー保障以外にもメカー責任や事故などのPL法など製造元は 実は不利なたちばです カスタマーなどの対応でよくのらりくらり交わしていますが 特にシャープは 面倒です  修理で訪問に来たかたは エアコンの取付をしてからこられて DVD機は 接続の知識程度しかなかったみたいです
今回は ピックアプの関係で症状があるので そのへんの対策を期待していますが 経過は まだまだ 先になるでしょう ちなみに 代替でHRD2を拝借していますが快適にうごいています未だ1ヶ月ですがただ操作は面倒です

書込番号:4320240

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


スレ主 はる1さん
クチコミ投稿数:46件

2005/08/07 03:07(1年以上前)

御返信 いただいた方 含め 皆様 有難うございました
 特にBRO様、感謝しています、有難うございました。

今後も PC含め どこかで 参考になる知識と御指導お待っています

特に 光+さま は カッコ良すぎです

自分の知識のたりなさ を痛感し 又 かかく.comを愛読サイトとして
PC及びDVD生活を快適化していきます。
長々となりましたが、今後も貴重な情報を期待いします。
又逆にシャープ対し問題の解決に苦労している方は、我慢せずに、強気で行動して下さい。
では、またどこかで、本当に有難うございました。
このあたりで 失礼いたします。

書込番号:4331514

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる1さん
クチコミ投稿数:46件

2005/08/10 17:54(1年以上前)

追伸 8/10 HR500が、届けられました。

書込番号:4339117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/08/11 10:29(1年以上前)

タダですか!!!

書込番号:4340519

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる1さん
クチコミ投稿数:46件

2005/08/12 03:52(1年以上前)

早く欲しいなーさんへ
 応援します。HDDレコは、PCのトラブルとは、別です。家電なので、その現象は、断固抗議すべきです。 今時PCでかたまりますか?
誰かが、俺のは問題無し、て書き込んでいますが、詳しく書き込んだ事の無い方のようです。気にしないで、シャープと相談するのも
次の機種を購入する時、力になるはずです。

書込番号:4342350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/08/18 14:59(1年以上前)

シャープに問い合わせようとしたら盆は21まで休みですって
いいですねー

書込番号:4356635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/18 21:50(1年以上前)

結構不具合多いんですね・・・
私は去年4月にHR300を購入。1ヵ月後、録画確認画面でフリーズしてしまい、修理依頼。結果、新品交換になりました。
そして今回、6月頃からまた
1、HDD録画時音声、画像が所々抜ける
2、HDD→DVDダビングか出来ない
保障期限も切れてるし、結構かかっちゃうかな〜(泣)って思ってました

預けたとき「1週間から10日でご連絡します」との事だったのに一行に連絡来ず(怒)TELしたら何と「夏休み中・・・」のガイダンス(激怒)
やっと連絡が来た結果は、新品交換!!しかも、HR300→HR500へ!!!
今回はメーカーに対してかなり怒りを感じていたので、口調も強くなってしまったけど、経過はともかく誠意を感じる対応結果だと思いました!

強気で行ってください!!

書込番号:4357389

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる1さん
クチコミ投稿数:46件

2005/08/19 01:20(1年以上前)

早く欲しいなーサンへ、早速、HR 300カラノ脱出のパナッパナさんの報告入りましたね。
ぜひ、納得できる結果を出してください。
HR350、も含め同じ症状で、泣き寝入りしないで、メーカーと、紳士に
相談して、解決の事例をつくりましょう。
 

書込番号:4358122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/08/19 10:41(1年以上前)

ありがとうございます
盆明けにがんばります!!!

書込番号:4358546

ナイスクチコミ!0


gon2005さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/21 18:59(1年以上前)

うちは350−>450−>500と交換してもらいました。
350から450はショップで交換
450から500はメーカーで交換

しかし、500も不具合があるようです。
録画リストのファイルの日付が変わっていたり、シャープ製BSデジタルチューナーとのAVマウス連動がうまくできません。
休み明けにサービスマンが来ることになっていますが、不具合が確認されれば、新品交換でなく、返金してもらおうかと考えています。

書込番号:4364263

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる1さん
クチコミ投稿数:46件

2005/08/21 20:19(1年以上前)

gon2005 さん 貴重な情報感謝します。500になっても、色々と
あるんですね。
 今回僕も、返金に関して、シャープエンジニアとの話合いの途中
で、申し出しました。 どうやら、可能のようです。 
どうも、シャープさんは、個別に対応し続けるようなので、宜しければ、返金の事例もぜひお聞かせください。

書込番号:4364408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/08/22 14:45(1年以上前)

とりあえずメーカーに電話したら近日中に来てくれるそうです。

書込番号:4366108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/26 00:10(1年以上前)

300かって500に交換ですか

すごくとくしていませんか
うらやましいですよ
HDD80G→250Gとてもとてもうらやましいです

書込番号:4374941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/08/26 10:01(1年以上前)

昨日バージョンアップしてもらいました。
不具合については推奨のDVDを使ってないと対応しないような感じで終わりました。

書込番号:4375565

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる1さん
クチコミ投稿数:46件

2005/08/26 22:35(1年以上前)

早く欲しいなー さん 僕も勉強不足でしたが、メディアとの愛称は、
かなり、有るようです。ここは、愛称の悪いJVC、あたりで、立証
してみたらどうでしょうか? しかし 保障期間などの取り扱いが
きになります。 又、500は、300にくらべて、画像が悪いとおもいました。
ので、300の良さは、定評どうりです。
 CAをとS端子で外部入力しています。 スパーチャンネルの古い物
スタートレックなどは、酷いものです 設定などで、多少改善しますが
 300には、かないません、ので報告いたします。
光+海+風 さん  画質は、間違いなく300でした。

書込番号:4377211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/27 12:05(1年以上前)

画質は300のが良いのですか
比較報告ありがとうございます。壊れるまで使うつもりですので
次買う機種で画質悪くなったらイヤですね
買った人の情報だけが頼りなので画質のよしあしだけは迷う所です
ありがとうございました

書込番号:4378574

ナイスクチコミ!0


gon2005さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/28 08:49(1年以上前)

上に500の不具合でAVコントローラーの連動出来ない症状ですが、
サービスセンターのチューナーでも症状が出たそうです。
現在、本社の事業部に送られて検証しているそうです。
ファームが原因とすれば、時間がかかりそうです。
うちの500は、いつ戻って来るのだろう、、、。(ーー;)

サービスマンが来たときに、それとなく不具合で300から500に交換もしているんですね?と聞いたんです。
そうしたら、300、350シリーズは新製品だったのもあり、動作が安定していない商品が市場に出ているようで、状況にもよるが、一番安定している500と交換しているとのことです。

書込番号:4380848

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる1さん
クチコミ投稿数:46件

2005/08/28 19:22(1年以上前)

gon2005さん ご苦労されていますが、シャープにしては、的確な対応
されていると感じがしました。不具合だとしても、なかなか症状が、
ハッキリ出てくれないで、何度も何度も同じ説明をした覚えが、ありましたので、症状の確認ができた事は少しほっとしました。
 逆に我家の500は、快調のようですが 先々が・・・・・
 時期や地域によっては、シャープも行動がちがうのですかね。
こんごもご検討お祈りしています。

書込番号:4382165

ナイスクチコミ!0


gon2005さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/09 20:32(1年以上前)

上に書いた不具合ですが、先ほどサービスマンから電話があってまだ原因が不明とのことで、500とチューナーはシャープが引き取って、DV−HRD30と交換してくれる事になりました。

申し分のない対応に満足しています。
これで不具合とおさらばできればいいのですが、、、。

書込番号:4413869

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる1さん
クチコミ投稿数:46件

2005/09/10 02:46(1年以上前)

ご苦労様と言うべきなのでしょうか? gon2005さん の報告には、
返す言葉が見当たりません。 がメーカーさんも事実を確認すると
 行動していただけるのですね。500の方で続きをかきこみます。

書込番号:4414945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/10/20 23:57(1年以上前)

こんばんは、はじめて参加します。うちのHR-300は一度不良がでましたが、その後はなに不自由なく動いてます。かなり気に入ってます

書込番号:4518337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 vaiduryaさん
クチコミ投稿数:148件

電源投入時、HDDとDVDの両方のアクセスランプが点滅し
その状態が数分間続く現象が出ました。
電源ボタンを含む、一切の本体およびリモコンの操作を受け付けません。

エラー処理に入られずハングアップしていると判断し
電源コードを抜いたり、リセットしたりしましたが回復しません。

結果的には、DVDドライブがDVDメディアを読む過程で
HR300メイン回路側でハングアップしていたようです。
(通常であれば、扱えないDVDメディアに対しては、1分とかからずエラー表示が出る)

まぁ、なんとかDVDメディアを抜き出しましたが
実は、この症状では、DVDドライブのトレーが動作しません。
電源投入前から排出ボタンを押したままにしたり
投入直後に押すといった操作も試みましたがダメ。

しょうがないので前面パネルを撤去して、ドライブユニット自体の
緊急排出ボタンを使うことにしました。
(普通PCだとこれは分解しなくてもできてあたりまえ。たとえiMacDVでもできること)


しかぁし、HR300(と同系設計の機種)は、トレーのベゼルが
前面パネルに干渉して、前面パネルがはずせません。
そしてトレーが開かないと、ベゼルは外せません。

同様の設計はPCでもめずらしく無いけど
PCでは強制排出ボタンが、分解せずに使えるから問題にならない。

あるいは、メーカーのメンテナンス用に
別回路の強制排出コマンドがあるかもしれないけど
日曜日には問い合わせようも無いわな。


結論から言えば、HR300はこの不具合の発生に備えて
DVDドライブのベゼルをはずして運用する必然性がある。

なお、実力行使すれば(略)ですが、DVDドライブのトレーが傷みます。
(ATA端子を備えない専用DVDドライブの代替品交換の可否は未知数です)

注意しないと、DVDメディアが破損することもあります。
(傷ついたメディアは、PCで読めたが、もう捨てるよ)


つーかリセットが役に立ったこと一度も無いから
この時計設定を消去するスイッチは撤去してもいいな。

電気的には好ましく無いが、実はコンセントを抜けば
ハングアップから回復できる。しかし時計設定などは消えない。

おっと、もうひとつスーパーTipsがあった。
リセットを使わされる機会は多いから、マニュアル探さなくていいように
地域コードを、本体左下の蓋の裏にでも書いておくとちょー便利。今書いたよ :-D

書込番号:4473190

ナイスクチコミ!0


返信する
VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2005/10/03 00:36(1年以上前)

[2500579]DVDディスクが取り出せない・・・
↑過去スレにこんなのがあります
ディスクの取り出し方が書いてありますよ

書込番号:4474816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/09 15:34(1年以上前)

何書きたかったのか意味不明

書込番号:4490685

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DV-HR300」のクチコミ掲示板に
DV-HR300を新規書き込みDV-HR300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HR300
シャープ

DV-HR300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

DV-HR300をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング