DV-HR300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DV-HR300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HR300の価格比較
  • DV-HR300のスペック・仕様
  • DV-HR300のレビュー
  • DV-HR300のクチコミ
  • DV-HR300の画像・動画
  • DV-HR300のピックアップリスト
  • DV-HR300のオークション

DV-HR300シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • DV-HR300の価格比較
  • DV-HR300のスペック・仕様
  • DV-HR300のレビュー
  • DV-HR300のクチコミ
  • DV-HR300の画像・動画
  • DV-HR300のピックアップリスト
  • DV-HR300のオークション

DV-HR300 のクチコミ掲示板

(610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HR300」のクチコミ掲示板に
DV-HR300を新規書き込みDV-HR300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノイズが・・・

2005/02/06 21:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 わーたんさん

HDDに録画するとよこしまのノイズがでます。最初からでる場合もあるし、録画開始から20分後くらいからでることもあります。録画中に他のチャンネルを見るとノイズはでてませんので、アンテナではないと思うんですが・・・。そして録画停止するとノイズは消えます。不良品でしょうか?こういう現象がでた方ほかにいらっしゃいませんか?

書込番号:3893198

ナイスクチコミ!0


返信する
安物買いの反省会さん

2005/03/15 23:21(1年以上前)

参考になるかわかりませんが・・・

我が家では、録画中に、画面が全体的に赤色が強くなり、弱くなりを繰り返しました。
HDDに録画したものを再生したら、正常でした。
(先週から、入院させています。)

保証期間中に、どんどん修理に出した方が良いと思います。

書込番号:4077366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日、バージョンアップ

2005/03/05 11:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 安物買いの反省会さん

昨年、4月に、49800で購入しました。

私が経験したトラブルは、
・HDDが一杯になったら、削除が出来ない ←コンセント抜いて解決
・高速ダビングが、数時間経過しても終わらず、ハングアップ ←コンセント抜いてリセット その後メディアも別のメーカに変えて2回トライしたがNG
  焼いていたDVD−Rは捨てるハメになりました。

修理を要請し、本日Ver1.16⇒1.23にしました。(ドライブのバージョンも1.32⇒1.39とのこと)

<購入を考えている方へ>
「ダビングが出来ないことがある」
「メディアはパアになることがある」
「修理に来てもらうので、休日がパア(作業時間は掛からないが時間指定が出来ないため)」
「HDDの番組をDVD−RWに避難させるための時間と労力がパア」
「今後、故障が起こるかも知れない・・・・という不安」

バージョン1.23になったので、今後は安定するかも知れませんが、これまでの感想は充分高い買い物でした。反省・・・・・・。

書込番号:4023164

ナイスクチコミ!0


返信する
月の灯りさん

2005/03/09 20:55(1年以上前)

教えてください
ドライブのバージョンとは
いったいなんですか?
どうやって調べればいいのでしょうか?

書込番号:4046193

ナイスクチコミ!0


スレ主 安物買いの反省会さん

2005/03/15 23:13(1年以上前)

ソフトのバージョンチェックは、過去ログの

◆ [3570369]森澤CM7哲也 さん 2004年 12月 1日 水曜日 06:43 ◆

を参考にしてください。

P.S.
先週土曜日から、入院。しばらくVHSに活躍してもらいます。
( HDDレコーダが無くても、生活に支障なしだな。 )

書込番号:4077307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

こんな症状出てますか?

2005/02/05 17:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

おととし買ったんですが、再生の画像がチラつくんです。
HDDに録画したテレビ番組は何ともないです。
チラつくのいつもではないです。ビデオデッキをDVDレコーダへ接続しての再生でも時々乱れる事があります。乱れないのもあります。
具体的に挙げると「ドラえもん」「モンスターズインク」では乱れません。「ET」「バグズライフ」では乱れました。
乱れ方は、よく細かいストライプをテレビで見るとチラチラしたようになりますよね?あれみたいです。それと赤がくすんだピンクみたいになります。
なぜなんでしょうか?どうすればきれいにうつるのでしょうか?

書込番号:3886393

ナイスクチコミ!0


返信する
昭島いろはさん

2005/02/05 17:16(1年以上前)

ビデオ→DVDレコーダー→テレビで、ビデオ再生の画像を見る場合、コピーガードが動作し、映像がおかしい場合があります。
ちゃんと写るビデオと、画像がおかしいビデオがあるので、なんともいえませんが。・・・・・
ビデオ→テレビ と直接接続して、見ては、どうでしょうか

書込番号:3886425

ナイスクチコミ!0


スレ主 蘭堂さん

2005/02/05 20:54(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
普段ビデオを見る時は直接テレビに接続しております。
ただダビングとかの時はDVDレコーダと接続するのでコピーガードもありえるかと思います。しかしレンタルショップで借りてきた映画のDVD再生してもチラついてるんですよ・・・。クリーニングすれば直るのでしょうか?

書込番号:3887366

ナイスクチコミ!0


こんな話が・・・さん

2005/03/01 18:41(1年以上前)

1.ビデオ→DVDレコーダ→テレビで、ビデオ再生の画像を見る場合、
2.DVDレコーダ→ビデオ→テレビで、DVDレコーダーでDVD再生の場合など
再生する機器とテレビの間に他の機器があるとコピーガードが動作し、
録画できない機器(たとえばセレクターなど)が接続されている場合でも
コピーガードが動作する事があると聞いた事があります。
そこで、
ちらつくDVDをDVDレコーダ→テレビで、ビデオはビデオ→テレビとだけ
接続して確認してみたらどうですか?
外していたらすみません。

書込番号:4005499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハードディスクでフリーズ

2005/02/28 07:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 まみどりでんかさん

ハードディスクが容量が残り少ない最近に録画したテレビ番組が再生中フリーズしまくります。スローや早送りなどを操作すると数秒回復してまたフリーズを繰り返します。容量の問題てしょうか?あとハードディスクが起動時に騒音がかなりします。

書込番号:3998894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面が頻繁に固まる

2004/10/30 04:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 桜餅さんさん

どのメーカーでも起こりうるのか知らないですけど、録画リスト見るときとか、再生させるときなどなど、画面が固まってしまいます。
そのたびに、リセット押して、時計設定しなおして、録画予約を全部入れなおして大変ですね。
リモコンの反応も遅いです。
操作も慣れるまでややこしいかも。

書込番号:3438287

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2004/10/30 08:53(1年以上前)

私はその機種を使用しておりませんが、頻繁にフリーズするようでしたら、故障と思われます。
もし、購入したばかり(2〜3週間以内)でしたら、初期不良として、新品との交換対象だと思います。

東芝、パナソニック、ソニーという3社の製品を使用しておりますが、どの機種でも、画面のフリーズは1回も起こっていません。

早急に、サポートセンターか購入されたお店にご連絡されたほうがよろしいかと思います。

書込番号:3438534

ナイスクチコミ!0


もも吉っつぁんさん

2004/10/30 13:09(1年以上前)

kanasugi1さんと重複した答えになりますが参考まで。

私も同様に、この機種使っています。
しかしながらフリーズはしたことがありません。
※他の不具合はありますけど・・。

間違いなく故障です。早速、修理依頼しましょう。

書込番号:3439280

ナイスクチコミ!0


大丈夫みたいさん

2004/10/31 23:52(1年以上前)

ヤマダの店頭展示品買ってきてすぐにHDD初期化。
 HDD録画や国産DVDでは問題無かったものの、過去ログみてシール張っていない初期バージョンであったため、念のためシャープの人に来てもらってバージョンアップ。これで台湾製のDVDを認識してくれるようになりました。

 その後は何の問題もなく快調に使ってます。

 いったんHDDの初期化、だめならバージョンアップが効果有るかもと言った所じゃないでしょうか。

書込番号:3446150

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2005/02/26 22:47(1年以上前)

自己責任的暫定策

実は、リセットで回復しないハングアップもある。
一度経験している。

それでもリセットで時計とかは消える。


ところでコンセントを引っこ抜くと
電源が落ちるので、再起動できます。
もちろん、この場合時計は消えません。

まぁ、停電やブレーカーが落ちることを考えれば
それによって壊れる可能性はけっして高くは無い。
と私は考えていますが、例によって

自己責任として、そういう暫定の策があることを…

書込番号:3991836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウエアのバージョンアップ

2005/01/25 14:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR300

スレ主 鮮の毎日Cさん

本日 バージョンアップしてもらいました。
V1.23になりましたが V1.25もあるそうですがほとんど
一緒だそうです。
このバージョンはユーザーインターフェースのプログラム
のバージョンのようでこれとは別にメディアに対する書き込み
プログラムのバージョンが別にあるようで2枚のCD-Rから
それぞれバージョンアップをしていました。

半年ぐらい使ってましたが(V1.20)バグだらけでしたが運良く
致命的な不具合にはぶつかりませんでした。まだヤマダ電器の
保証が4年以上残っていますのでこれからも2台を大事に
使っていきます。画質はそこそこ良いので・・・・

書込番号:3832965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-HR300」のクチコミ掲示板に
DV-HR300を新規書き込みDV-HR300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HR300
シャープ

DV-HR300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

DV-HR300をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング