
このページのスレッド一覧(全428スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年8月28日 23:46 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月20日 16:18 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月9日 16:23 |
![]() |
1 | 6 | 2005年2月12日 13:40 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月2日 14:52 |
![]() |
1 | 3 | 2005年1月19日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1
不具合でこまっています同症状の方、または解決方法をしっている方いますでしょうか?
衛星放送の映画で(ハイビジョン放送もそれ以外も)爆発シーンや派手な音響のアクションシーンで音声は聞こえるのですが、映像がブラックアウトしてしまいます(0.5秒〜2秒)メーカにきてもらい本体を交換してもらいましたが直りません、新品で最初から現象が発生しています。
担当のサービスマンからこれで直らなければアンテナかも知れないといわれたので衛星アンテナを新しい物にもかえて見ましたが直りません
何か原因考えられるでしょうか?
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


DV−HRD1ですが私は新品を49800円で購入しました。たぶん再安値だと思います。ちなみに個人取引でしたが全然大丈夫でした。購入を考えていられる方は一応チェックしてみて下さい。直接URLは書き込めませんので ヤフーOークション 検索オプションID sazabi777jp がヒントです!是非検索してみて下さい。
0点


2005/03/20 16:18(1年以上前)
3月20日の午前中、横浜市内のオフィスデポで「DV−HRD1」新品を39800円で売ってました。たぶん最安値だと思います。残り2台。早い者勝ち!!
書込番号:4097708
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


pcカードスロットにメモリーカードいれて
jpeg静止画を保存できるということで 質問があるのですが
HDDにためた番組などを再生してその中のほしい場面の画像をキャプチャーしてスロットのカードに記録できるのでしょうか。
また他社でできる機種はありますか。ありましたら教えてください。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1




2005/01/26 17:09(1年以上前)
え〜それで納得してしまったんですか?
交換とか持ち帰って修理するとかないんですか?
書込番号:3838023
0点


2005/01/26 19:13(1年以上前)
本当に壊れているのなら現場で直せるはずが無い。
書込番号:3838505
0点



2005/01/31 20:14(1年以上前)
壊れているので機械を見てくださいと頼むと、まず配線を見ただけで「素人の配線ですね」 「音声コードが繋がれていません、このような配線は私は始めてみました」 「私の考えでは音声コードを繋いでないのが原因で音が出ないんだと思います」等と暫く講釈を述べていたので、「しかし時々音が出るのは如何してなんですか?」素朴な疑問を云うと再び調べて「何だ音声と映像が兼用出来る光音声デジタルが配線してありました。しかしメーカーとしてはほとんどのユーザー使用方法が原因トラブルなので工具も持ってきてません。」配線指し直しましたから様子を見て又電話くださいと言い、しっかり出張費を取って帰ってしまいました。
書込番号:3863517
1点


2005/02/03 20:21(1年以上前)
おそらくそのサービスマンは機械大好き人間さんが内部を勝手に改造したか不当な接続、操作を行ったと言いたかったんでしょうね。
機械大好き人間さんは不当なサービスを受けた上お金まで取られたその旨はっきりと「お客様相談室」に訴えたほうがいいと思います。
私の経験では機械にも当たり外れがありますが、人間にも当たり外れがあります。
私の場合、このHRD1のほかにHDR20も持っておりまして、このHRD1はもう安定しきっているのですがHRD20がBSデジタルの予約録画に失敗する不具合があり、相談室に電話したところサービスから連絡があり、後日症状の確認に来たまでは良かったんですが「録画禁止番組ですか?」とトボケた事を言ってヤガリましたのでもう一度相談室に電話したところ「折り返し連絡します」というので一応自宅の電話番号を伝えた上で「昼間は私自身が外出しているので家には奥さんしかいないから私の携帯に電話してほしい」といって携帯の電話番号を伝えたら連絡一切なし、家に帰ると奥さんが「電話が家にあったわよ」といってまして、内容は「私たち相談室はお伺いした内容をサービスに申し伝える以上のことは出来ないんです」の一点張りだったそうです。
頭にきた私はもう一度相談室に電話して「このようなサービスに大変憤りを感じている、返品も含めて協議したい、少なくともサービスの担当は替えてほしい」とサービス担当者の名前も告げて訴えかけると相談室の方は「私XXXが責任をもってサービスの人間に申し伝えますし、必ず連絡を入れさせます」と初めて自分の名前を名乗るほどしっかりした人に当たりまして、その後はサービス担当者もちゃんと代わりの方がみえまして、話もスムーズに済み、機械はもう呆れるほど故障しまくってましたが何度も来て頂き、何度も交換に応じてくれまして、3台目のHRD20がトラブったところで私が上位機種のHRD200への差額支払いを伴う変更を申し出たところ快く(といっても本社に掛け合ってくれたそうです)引き受けていただいて、現在のHRD200は2週間ほど使いましたが今のところ正常です。
面倒かもしれませんが、何度も根気よく電話するしかないと思います。
当たりの人にめぐり合えば#のサービスはとてもいいと思います。
ちなみに余談ですが、私もHRD1のDVDドライブについて聞いてみました。すると
「書き込みの不安定やメディアの認識に時間がかかる、音とびが発生する場合はピックアップレンズクリーナーを使っていただき、状況が改善されなければ有償でドライブ交換になります」といっておりました。
費用は大体¥25000くらいといってましたが、状況によって異なるそうです。
参考までに。
書込番号:3877685
0点



2005/02/12 13:40(1年以上前)
お返事有難う、今後はサービスの良いメーカーを探ためにも、口コミ欄はもっと読む様にします。
書込番号:3919943
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


デジタルBSが付いている物の中では一番安そうですが、
80GB ということで物足りない気がします。
自分で3.5HDDを交換できたりするのかな??
改造したことある人 お願いします。
0点

制御プログラムの関係で交換しても認識しないと思われますが・・・
メーカーの保証は効かなくなりますが、どなたか人柱で試した方はおられますか?
書込番号:3808290
0点

HDDの交換で容量が増えるというのは、私の知る限りNECだけです。(それも、かなりのスキルが必要です)
おそらくだめでしょう。
書込番号:3809071
0点


2005/01/25 02:24(1年以上前)
日本デジタル家電とSONYのクリポンも可能ですよ。
今更SD録画しても意味ないですが。
書込番号:3831713
0点


2005/01/29 09:41(1年以上前)
BSデジタルチューナーついてるDVDレコーダー探してるんですけどこれって安いですね。
他の機種でお勧めってありますか?
書込番号:3850718
0点


2005/02/02 14:52(1年以上前)
ウエスタンデジタルのHDDとシーゲイトで試しましたが共に認識せず、失敗でした。この機種に限らずHDD内容を丸ごとコピーしてサービスコマンドを実行するとかしないとダメみたいです。
書込番号:3871912
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


49800円でソフマップで買ったのはよいが、保障期間が過ぎていたためシャープへの持込が出来なかった。
ソフマップの修理に出したら、12月16日に出して、1月17日を過ぎても修理があがらない。
とにかく対応が遅すぎ、もちろん中古リスクとこの製品の欠陥はわかって購入したが、修理対応がまずい、この製品は1回はドックに入らないとまともなものはないと考えて購入したが、そのとおりだった、まあ安いことがとりえでチューナを買えば同じぐらいかかる気持ちで購入したほうが良いのでは。
それとソフマップはどうも会社として変だ、信用がどんどんなくなっているような気がする。
0点


2005/01/19 07:46(1年以上前)
それは酷いですね?まだメ−カ−に出してないのかも?
ソフマップを含め、物凄い勢いで伸びている会社は
社長が20歳そこそこの小僧だったりしますから
こういった不具合がある可能性がある時は、購入しないことですね。
もちろん若くても、責任感のある社長も居るはずですが・・・・。
何度も電話で問い合わせると、根負けして動いてくれるはずです
こういった販売店は、店舗も沢山ありますし、バイトの人間が
何千人と居るはずですから、連絡網も?マ−クでしょうし・・・。
私はHRD10を使ってますが、確かに色々とバグがありますが
致命的なバグはありませんよ?やはりDV−HRD1は致命的な
不具合があるのでしょうか?
書込番号:3801753
0点


2005/01/19 09:19(1年以上前)
私のは、DV-HRD1の初期ロット辺りのものですが、不具合、まったくありません。
保証期間が過ぎていたから、シャープに持ち込みできない、という点、よく判らないです。
どっちみち有償ならば、メーカー直の方が、良いかと思いますけど。
書込番号:3801930
1点

私は12月19日に東芝のRD−X4をソフマップの修理に出しましたが、年明けの4日には修理を終えて宅配便で帰ってきました。
これに限らず、ソフマップの修理センターの対応はそう悪いわけではないので、どちらかというとシャープの対応の方に問題があるような気がします。
一度ソフマップのコンピュータクリニックに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
ところで……中古品ということは中古3年保証に入っていたのでしょうか? そうでないならメーカーに直接修理依頼でも良かったように思います。
書込番号:3804001
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





