
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1




2003/02/16 17:53(1年以上前)
内蔵のHDDやDVDプレイヤーでは予約録画は出来ません。
ただし、デジタル音声出力(AAC/PCM)でコピー禁止属性
の番組でなければ録音できるかもしれません。
書込番号:1313792
0点



2003/02/18 01:08(1年以上前)
わかりました。ありがとうございます。
このようなBS/CS100デジタルチューナー内蔵の機種は
他社でも近々出るのでしょうか?
特に急いでいる訳でもないので色々比較したいのですが・・・。
書込番号:1318234
0点


2003/02/18 23:51(1年以上前)
誰からも突込みが無かったのですが
「DVDプレイヤー」ではなく「DVDレコーダ」でした。
さて、他社の話ですが、epはDVDレコーダはありませんが
BSデジタル、CS110度チューナー+HDDです。
DV-HRD1でも結局はDVDには再エンコードでしかダビングできない
ので、DVDレコーダは外付けでもよいかもしれません。
デジタル放送がいまいち盛り上がりを欠いている中、他社が
このような機種を出すかどうか? 気の早いメーカは地上波デジ
タルも睨んでいるでしょうから、様子見でしょうかね。結局は
良く判らなくてすみません。
書込番号:1320746
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1
BSハイビジョンで放送されたスポーツ番組(約260分)を再生シーン設定して233分にしてDVD-RにLPモードでダビングしました。
しかし"このディスクは再生出来ません"とのメッセージではき出されてしまいます。
どなたか原因がわかる方はいらっしゃらないでしょうか?
ダビングはDVD-RWにしか出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
メディアはmaxell DVD-R 4.7GB(DR47PW)です。
0点


2003/02/16 09:45(1年以上前)
基本的に「コピーワンス」の番組でしたらDVD-RWのVRモード
(ディスクはCPRM対応)でないとそもそもダビングできません。
(それにコピーワンスの場合は再生シーン設定したままでは
ダビングできません)
なので、考えられるのはメディアの問題?でしょうかね。
別のDVDプレイヤーで再生を試したのなら、プレイヤーとの
相性の問題かもしれません。
書込番号:1312429
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


1.この機種はHDDをDOS/V用の市販品に換装できますか?もし内臓のHDDが壊れたときを考えると、将来的に重要と思うのですが。
2.それとHDDの容量アップ(例えば200GBへ換装など)は可能でしょうか?BIOSの関係で無理でしょうか?
詳しい方、実際にやってみた方、ぜひおしえてください。
0点


2003/02/16 09:32(1年以上前)
換装は難しいんじゃないでしょうか。すくなくともコピーライト
の対応で、普通のHDDじゃだめだと想像します。HDDは消耗品です
ので、できたら量販店の延長補償があればよいですね。
それに160Gの新機種の噂もありますし...換装を試した人は
いるかもしれませんので、その方の書き込みを期待します。
書込番号:1312405
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


ブランクディスクをいれると、FINEで、残り1時間4分とか7分とか出ますが、そうすると、SPでは2時間10分ぐらい、録れるんでしょうか?昨日、一応、2時間4分までは試してみてSP(ジャストをはずして)でOKでした。映画だと2時間と少しが多くて悩みますよね。
0点


2003/02/13 21:17(1年以上前)
ディスクによってジャスト1時間(FINE)でなくて少し余分があるのがありますよね。どこのどれが一番長いのでしょうか?hi_taさんのおっしゃるちょこっと長い映画録るのに便利ですよね。
書込番号:1305319
0点



2003/02/16 10:45(1年以上前)
人柱でやってみました。コピーワンスのものはちょうど2時間の時点で
FINEで2分残っているのも関わらずダビングストップしました。
書込番号:1312552
0点



2003/02/18 10:07(1年以上前)
追加情報です。ソフトのバグかもしれません。
2時間でダビング終了したので、このタイトルは6分だけ残っていました。他に2件の計約3時間半のHV番組を録画している状態で、もう一本=こちらのみコピーワンスを予約録画したところ、1時間半あたりでディスクフルで終了してしまいました。その時点でHDの残量をみてみると充分あったのですが、どうも2時間DVD-RWの録画したコピーワンスが見た目はHDから消去されているにも関わらず、どこか(?)に残っていてHDがフルという判定をしたようです。ま、こんな使い方SHARPも想定していなかったかもしれませんが、改善望みます。
後、ついでに、再生シーン設定後、どこに設定したか見る方法ってないですよね?HDの再生時は、どこまで見たかといった時間情報(DVDだと出るのに)も表示されないので、とっても不便、これもぜひ改善して欲しいです。
書込番号:1318795
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


使い始めて2週間の初心者ユーザです。
デジタルアンテナをやっと購入し、HDにBS、DVDに地上波を同時録画しようと思ったら、んっ、どうやって設定したら良いか分からない。
取説は読んだのですが、分かりません。どなたか教えてください。
もしかして出来ない? コジマの店員は出来ると言ってたのに・・・・・
0点


2003/02/13 07:05(1年以上前)
http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#izon
機種依存文字 (きしゅいぞんもじ)
● パソコンの種類によって正しく表示されない文字の事です。
代表的な文字で「半角カタカナ」「○でくくられた数字」「ローマ数字」などがあります。 他の機種のパソコンを使っている人を考え、これらの文字は使わないようにしましょう。
書込番号:1303699
0点


2003/02/13 10:29(1年以上前)
私もまだ購入後2W程度の初心者ですが、
HDDとDVDへの同時録画はできないと思いますよ。
デュアルチューナーでは無いのを、片方TV入力を使って駆使してやろうとしても、そもそもHDDとDVDへの同時書き込みはできないと思いますよ。(がせだったらすいません)
書込番号:1303958
0点


2003/02/13 12:54(1年以上前)
多分、BSディジタルも、地上波も録画出来ますよ!・・・って、言ったんじゃないでしょうか?
MPEG-2のエンコーダーが、1つしか内蔵されていないので、同時録画は出来ませんが、悲しむ程の事では無いと思います。
現在、HDD+DVD製品でダブルエンコーダー搭載品は、存在しませんし、BSディジタルチューナー付きもこの商品だけです。
書込番号:1304262
0点



2003/02/16 11:03(1年以上前)
いろいろご返答、ありがとうございます。
やはり出来ないのようですね。
「BSディジタルも、地上波も録画出来ますよ」という返事ではなく、「HDにBS、DVDに地上波であれば同時に二つの番組を録画できる」ということを確認して購入したのですが。コジマに一言とも思いましたが、HDS4さんの回答を見て、他メーカにもないので、あきらめがつきました。
やはり自分で調べないとだめですね。次の購入時にはここをもっと参考にさせてもらいます。
書込番号:1312608
0点


2003/02/16 14:57(1年以上前)
ダブルエンコーダーの件ですが、BSディジタルの記録には、エンコーダーは必要ありません。・・・BSディジタル自体エンコード(MPEG-2)されて送られています。
この機種は、BSディジタルの裏録(業界初)が出来ると言う事なので、BSロック(BSチャンネルを固定すると言う機能ですが、この製品ではどういう名称かは、分かりません)でBSチャンネルを固定しHDDに予約録画し、地上波で、DVDにはリアルタイム録画(予約機能は2つ無いので)する事は、可能のようです。
間違った情報を書き込んでしまいました。ゴメンナサイ!! m(__)m
書込番号:1313221
0点


2003/02/16 15:14(1年以上前)
↑ リアルタイムがBS側で、録画予約が地上波の誤りです。・・・既に手遅れとは思いますが・・・・・
書込番号:1313278
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


DVDを使ったことのない者です。HDD/DVDレコーダーを検討中です。
BSデジタル見れてBSデジタルの録画も簡単そうなので、DV-HRD1にかなり傾いてます。
ただ少し気になる点を教えてください。
1、記録圧縮方式の(CBR・・・ビデオモード) は、何が悪くなるのですか?
画質など悪くなるんですか。(リアルタイムVBR・・・VRモード)と比べ て、どの程度ですか。素人程度では気にならない程度?
2、BSデジタルのアンテナは、アナログのBSアンテナが使えますか。
よろしくお願いします。
0点


2003/02/11 20:09(1年以上前)
1.CBRとVBRの比較ですが、VBRは画面の状態(動き)
に合わせてビットレートを変える仕組みですので、どちらが
良いかは一概に言えないかもしれません。理論的にはVBR
の方が画質が向上するんでしょう、多分。余分な容量も使わ
ないし。わたし的にはぜんぜん気にしていません。というか
判りません。
2.普通、BSデジタルのアンテナはアナログ用でまぁ大丈夫で
すが110度CSまで見たい場合はデジタル用にする必要が
あります。
書込番号:1299479
0点



2003/02/11 21:08(1年以上前)
MMP2000さん ありがとうございます。
不安が解消しました。
書込番号:1299702
0点


2003/02/12 09:12(1年以上前)
>どちらが良いかは一概に言えないかもしれません。
DVDレコにおいては同じ設定レート値なら100パーセントVBRの方が高画質です。
>理論的にはVBRの方が画質が向上するんでしょう、多分。
理論的にも実際にも向上します。
書込番号:1301170
0点


2003/02/12 09:36(1年以上前)
まとちゃんに一票!
書込番号:1301206
0点



2003/02/12 10:52(1年以上前)
>>どちらが良いかは一概に言えないかもしれません。
>DVDレコにおいては同じ設定レート値なら100パーセントVBRの方が高画質です。
同じ設定の両者の画質は、見た目に気になりますか?
録画モードを上げれば、同じぐらいですか。
例えば、CBR:高画質(FINE)とVBR:標準(SP)をの比較だとどうですか。
書込番号:1301335
0点


2003/02/12 14:42(1年以上前)
>同じ設定の両者の画質は、見た目に気になりますか?
私は気になりました。
CBR(FINE)とVBR(SP)なら間違いなくCBR(FINE)がキレイです。そこまでひどい
差ではありません。強引に比較すると、私見ですがVBR(4.6)はCBR(6.0から6.4?)
くらいかな〜と思いますけど。
「画質がいいのか悪いのか」気にしてらっしゃいますが、CBRかVBRかは「動きの早い映像を
処理するときに画像がブロックノイズ化する頻度が高いか低いか」が主な問題なのであって
(ちょっとちがうかな?)、VHSの標準モードに対する3倍モードみたいに常にすべての点で
劣っているというワケではありません。
差はソースによってちがうので、「私は囲碁・将棋の番組しか録画しない」という人ならたぶん
CBRでなにも問題無いでしょう。でもモー娘。を主に録画してる人とかには「つかえねーよ」と
なると思います。こんなたとえでわかります?
(モー娘。はVBRでもかなりキツイですが ^ ^;)
書込番号:1301732
0点



2003/02/12 15:20(1年以上前)
MMP2000さん、まとちゃんさん、さたぼーさん ありがとうございます。
よく分かりました。録画モードを上げれば、問題無しと理解しました。
VHSの3倍を多用する僕には、おそらく気にならないでしょう。
画質の優劣というと、VHSの標準、3倍みたいなのを想像してました。
違ったんですね。
夜怒婆死カメラで、DV-HRD1のDVDは一世代前のCBRだ。
といわれて、どれぐらいか分からず悩んでました。
書込番号:1301811
0点


2003/02/14 22:14(1年以上前)
>夜怒婆死カメラで、DV-HRD1のDVDは一世代前のCBRだ。
>といわれて、どれぐらいか分からず悩んでました。
デジタルBSチューナ付HDD+DVDレコーダで
この値段ですから。CBRが型落ちでも不思議でないかも。
因みに、DVD-RWのビデオモードでFINEで録画するとビット
レートが9Mbpsでした。DVDが最大10Mbpsだということです
からもっと画面が良くても良いかな。でもソースにもより
ますのでなんともいえませんね(デジタルCS番組でした)
DVD-RWにVRモード(VBR)でWOWOWの「WASABI」を録画し
ました(SPモード)が、これは4〜6Mbps程度だったと
思います。
書込番号:1308028
0点


2003/02/15 01:37(1年以上前)
最大は10.8Mbpsです。で、9.0というのは映像分だけ表示しているのでしょう。
残りは音声の分。
書込番号:1308712
0点


2003/02/15 01:40(1年以上前)
まちがえました、最大は10.08Mbpでした。
書込番号:1308718
0点



2003/02/16 02:22(1年以上前)
MMP2000さん、まとちゃん 再度ありがとうございます。
DV-HRD1を買っちゃいました。やっと映像が映ったとこです。
BS、VHS、UHSを見てます。
110度CSアンテナは、ないのでCSは見れません。
CSの無料放送って、面白いですか?
書込番号:1311927
0点


2003/02/16 09:23(1年以上前)
>CSの無料放送って、面白いですか?
さぁて、あんまり見たこと無いですが、通販番組が好きな人には
面白いんじゃないんでしょうか?
書込番号:1312383
0点



2003/02/17 18:09(1年以上前)
CSは、とりあえず見ないことにしました。
しばらく使って見たくなったら考えます。
見るならアダルトかな。
書込番号:1316760
0点


2003/02/18 22:44(1年以上前)
>CSの無料放送って、面白いですか?
スカパー2、プラットワンは有料部分を無料体験(15日間くらい)できますので試してみては?ちなみに私はPPVのみ利用してます。
BSではWOWOW加入してますが、なかなか充実してますよ。これも無料体験できます。
書込番号:1320459
0点


2003/02/26 14:34(1年以上前)
>「私は囲碁・将棋の番組しか録画しない」という人ならたぶんCBRでなにも問題無いでしょう。でもモー娘。を主に録画してる人とかには「つかえねーよ」となると思います。こんなたとえでわかります?(モー娘。はVBRでもかなりキツイですが ^ ^;)
超初歩的な質問で怒られそうですが、動きの早いものでもHDDに録画したものを直接見る分には問題ないのでしょうか?あくまでもDVDに録画やダビングした場合にブロックノイズ化する可能性が高いという解釈でよろしいでしょうか?
書込番号:1343056
0点


2003/02/26 19:30(1年以上前)
CBRになるのは「-RWか-Rにビデオモードで録画する場合」だけです。
では、HDDに録画した物をビデオモードで-Rにダビングする場合は再エンコ、実時間かかる
のか? という点については私はHRD1を持ってないのでよくわかりません。
書込番号:1343794
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





