DV-HRD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥183,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DV-HRD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD1の価格比較
  • DV-HRD1のスペック・仕様
  • DV-HRD1のレビュー
  • DV-HRD1のクチコミ
  • DV-HRD1の画像・動画
  • DV-HRD1のピックアップリスト
  • DV-HRD1のオークション

DV-HRD1シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月

  • DV-HRD1の価格比較
  • DV-HRD1のスペック・仕様
  • DV-HRD1のレビュー
  • DV-HRD1のクチコミ
  • DV-HRD1の画像・動画
  • DV-HRD1のピックアップリスト
  • DV-HRD1のオークション

DV-HRD1 のクチコミ掲示板

(1969件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD1」のクチコミ掲示板に
DV-HRD1を新規書き込みDV-HRD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

爆発シーンでブラックアウト

2005/08/28 23:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 車輪さん
クチコミ投稿数:1件

不具合でこまっています同症状の方、または解決方法をしっている方いますでしょうか?

衛星放送の映画で(ハイビジョン放送もそれ以外も)爆発シーンや派手な音響のアクションシーンで音声は聞こえるのですが、映像がブラックアウトしてしまいます(0.5秒〜2秒)メーカにきてもらい本体を交換してもらいましたが直りません、新品で最初から現象が発生しています。
担当のサービスマンからこれで直らなければアンテナかも知れないといわれたので衛星アンテナを新しい物にもかえて見ましたが直りません
何か原因考えられるでしょうか?

書込番号:4383006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音声が出なくなる?

2005/01/13 02:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 D−トラさん
クチコミ投稿数:8件

始めて書き込みします。約1年半ほど使用しています。最近、HD再生中に突然音声が出なくなる症状がたびたび発生します。巻き戻し(早送り)をして再度再生すると、音声が出るようになります。原因が分かりません。同様の症状を経験された方がいらっしゃいましたら、対処法を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
 また、たまにB-CASカードを認識しなくなるのですが(カードの出し入れで復帰)対処法をご存知の方は、よろしくお願いします。

書込番号:3771435

ナイスクチコミ!0


返信する
hita_hita_newさん

2005/01/13 08:17(1年以上前)

そりゃ、明らかに故障でしょう。修理するしか無いと思いますけど・・

書込番号:3771783

ナイスクチコミ!0


馬かなづんさん

2005/01/19 14:29(1年以上前)

録画した番組を見ている途中から音声が出なくなる現象が私の愛用の「DV-HRD1」も起きました。最初に起きたのは1月8日で、12日にサービスマンが来てくれましたが録画を消していたため「故障再現」ができず様子を見ることになりました。ところが15日にまた起きましたので再度サービスマンが来ます。修理が完了するまでメーカーからの情報がありましたらこの掲示板に報告しましょう。ちなみに私の愛用機は2003年10月に購入して途中に「ハードディスク不具合」があり2004年10月に無料交換をしました。そして3ヶ月過ぎてこの有様です。

書込番号:3802885

ナイスクチコミ!0


馬かなづんさん

2005/03/21 20:59(1年以上前)

D-トラさんへ
1月19日に音声が出なくなることが私のレコーダーにも起きてしまい修理の結果を後日報告すると、この掲示板に書いたものです。
大変遅くなりました。 結果報告です。
1月12日にシャープS.Cへ修理に出してUVチューナーを交換した。しかし
一ヶ月後にまた音声が出なくなる現象が起きて再び修理に出す。「2月18日」。今度は2週間以上修理に預けたがこの期間内では故障箇所が発見されず、本社修理工場に転送して現因追及になる、となりました。
私に対してお詫びとして代替品の提供を頂きました。「3月11日」
以上のことで修理結果の説明とはなりませんでしたが、メーカーに対しては故障原因を発見して製品開発の「糧」となるよう申しました。
連絡が遅くなりましたこと、すみませんでした。

書込番号:4104253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

jpegの保存について

2005/02/09 16:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 とんぼchさん

pcカードスロットにメモリーカードいれて
jpeg静止画を保存できるということで 質問があるのですが
HDDにためた番組などを再生してその中のほしい場面の画像をキャプチャーしてスロットのカードに記録できるのでしょうか。
また他社でできる機種はありますか。ありましたら教えてください。

書込番号:3906389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

デジタルBSが付いている物の中では一番安そうですが、
80GB ということで物足りない気がします。
自分で3.5HDDを交換できたりするのかな??
改造したことある人 お願いします。

書込番号:3808274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/01/20 17:50(1年以上前)

制御プログラムの関係で交換しても認識しないと思われますが・・・
メーカーの保証は効かなくなりますが、どなたか人柱で試した方はおられますか?

書込番号:3808290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2005/01/20 21:00(1年以上前)

HDDの交換で容量が増えるというのは、私の知る限りNECだけです。(それも、かなりのスキルが必要です)

おそらくだめでしょう。

書込番号:3809071

ナイスクチコミ!0


いいシネマさん

2005/01/25 02:24(1年以上前)

日本デジタル家電とSONYのクリポンも可能ですよ。

今更SD録画しても意味ないですが。

書込番号:3831713

ナイスクチコミ!0


MAX1026さん

2005/01/29 09:41(1年以上前)

BSデジタルチューナーついてるDVDレコーダー探してるんですけどこれって安いですね。
他の機種でお勧めってありますか?

書込番号:3850718

ナイスクチコミ!0


私やりましたさん

2005/02/02 14:52(1年以上前)

ウエスタンデジタルのHDDとシーゲイトで試しましたが共に認識せず、失敗でした。この機種に限らずHDD内容を丸ごとコピーしてサービスコマンドを実行するとかしないとダメみたいです。

書込番号:3871912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

予約実行に失敗しました(停電)

2004/10/28 19:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 てっっさん

10月に入ってから、予約録画に失敗が頻繁に起こるように
なってしまいました。 受信機レポートを見ると「予約実行に
失敗しました。原因:停電」となっています。実際は停電はなく、
予約のために電源ONするときにONできていないようで、
POWERのLEDが点滅になっています。
その後手動でPOWERを入れると、問題なくONできます。
このような症状が発生した方はいませんでしょうか?
またそのときの対処方法などを知っている方がいましたら、
教えてください。
やっぱり修理でしょうか。。。

書込番号:3432886

ナイスクチコミ!0


返信する
みどぼんどさん

2004/10/30 13:52(1年以上前)

当方のはHRD10ですが、こちらも同様の症状があります。
電源ONのタイミングのときもありますが、途中で落ちることもあります。
D-VHSに録画している場合は、D-VHSはそのまま継続されていてOKそうです。
発生頻度が少ない(1割以下?)ので、たまに起こるとがっかりします。
どうも、D-VHS(i-Link側)の電源をONにしているときに多いような気もしています。
コピーワンスのプログラムのときでもi-Linkも同時録画出来ちゃうのでよくやってますが、
HDDとD-VHSに同時に録画しているときによく起こるような気がします。
D-VHSはそのまま連続して録画されているようなので、助かっていますが・・・
どなたか原因のわかる方いませんか?

書込番号:3439405

ナイスクチコミ!0


スレ主 てっっさん

2004/11/01 15:09(1年以上前)

みどぼんどさん
レスありがとうございます。
私の環境では、やはりi-LINKでD-VHSが接続されています。
i-LINKのケーブルを外して試してみます。
また本日メーカーに問い合わせを入れたので、結果が出たら
レポートします。

書込番号:3447793

ナイスクチコミ!0


Dr_Hiroさん

2005/01/06 18:06(1年以上前)

私もまったく同じ症状で困っています。
すでにメーカーからの回答がありましたら教えてください。
私からも問い合わせしてみます。
よろしくお願いします。

書込番号:3738364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDD→DVD-Rへは・・

2004/12/29 16:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 購入後1年くらいですさん

WOWOWの秋の童話?実家の母にたのまれて録画し、DVD-Rへダビングして送る予定がこのディスクには録画できません?って出るのですがコピーワンス??見たいなのが関係してるのでしょうか?1回しか録画できないの?このような番組をDVDに残すにはどうしたらいいのでしょうか?どなたかお願いします。

書込番号:3702570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/29 17:30(1年以上前)

上記のサイトを一から読む

その上でレコーダーがもう一台必要アリ

書込番号:3702847

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入後1年くらいですさん

2004/12/29 18:02(1年以上前)

見たのですが・・
DVDレコはもう1台あります。
メーカーはパナですが・・・
間になんかつけないとDVD-Rには残せないの?
コピーワンスはメンドクサイ・・ってのはわかりました。
詳しく知りたいなー。

書込番号:3702988

ナイスクチコミ!0


na6cさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/29 19:02(1年以上前)

コピーワンスの番組はこの機種では「DVD-R」には残せません。
(ほとんどの機種で「DVD-R」は使用できません。)
この場合、DVDディスクに移すには「CPRM」対応のディスクが必要です。
この機種ですと、確か「DVD-RW(CPRM)」が使用できると思います。
詳しくはもう一度説明書を確認されては如何でしょうか。

書込番号:3703256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/29 22:47(1年以上前)

詳しくは、ここでは書けません。
サイトに書いてある通りです。

安すぎると効果ない場合があります。
最低でも一万はします。

腐れコピワンはユーザーに
こういった不利益を与える
悪魔な仕様です。
断固廃止すべきです。

書込番号:3704366

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2004/12/30 00:19(1年以上前)

ビデオ用DVD−RW(VRモード)にムーブすればいいと思います。

書込番号:3704939

ナイスクチコミ!0


hita_hita_newさん

2004/12/30 11:29(1年以上前)

CPRM対応のDVD-RWにはムーブできますが、送った先の実家のDVDプレーヤーがRWに対応してないと見れませんよ。パナのDVDレコーダーにS信号で繋げば、録画出来るのかもしれませんがダビング禁止信号の為、出来ないかもしれません。逃れる手が非合法では、ありますけどね・・・

書込番号:3706508

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入後1年くらいですさん

2004/12/30 19:31(1年以上前)

DVD−RWのCPRM対応なら録画できることがわかり
助かりました。
そのディスクはDVDプレーヤーならどれでも
見れるってわけではなさそうですね

非合法なものを取り付けないと録画できないなんて・・
レコーダーの意味ないですね。

たくさんのためになるアドバイスありがとうございました。

書込番号:3708227

ナイスクチコミ!0


みどぼんどさん

2004/12/31 09:21(1年以上前)

もう遅かったかもしれませんが・・・・
普通のアナログ出力はコピーワンスは関係ないみたいで、
S−VHSとかには何回もコピー(ムーブではなく)出来ますよ。
私の場合厳密にはHRD1ではなくてHRD10ですが。
実家のお母さんがアナログでも良いのなら、そんな手もあるのでは?

書込番号:3710512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-HRD1」のクチコミ掲示板に
DV-HRD1を新規書き込みDV-HRD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD1
シャープ

DV-HRD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月

DV-HRD1をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング