DV-HRD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥183,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DV-HRD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD1の価格比較
  • DV-HRD1のスペック・仕様
  • DV-HRD1のレビュー
  • DV-HRD1のクチコミ
  • DV-HRD1の画像・動画
  • DV-HRD1のピックアップリスト
  • DV-HRD1のオークション

DV-HRD1シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月

  • DV-HRD1の価格比較
  • DV-HRD1のスペック・仕様
  • DV-HRD1のレビュー
  • DV-HRD1のクチコミ
  • DV-HRD1の画像・動画
  • DV-HRD1のピックアップリスト
  • DV-HRD1のオークション

DV-HRD1 のクチコミ掲示板

(1969件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD1」のクチコミ掲示板に
DV-HRD1を新規書き込みDV-HRD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCのDVDドライブ

2003/02/27 09:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 ななこHRさん

HDD→DVD-Rに焼いた場合、PCで再生できますが、
HDD→DVD-RWに焼いた場合、PCで再生できません。
読み込みが終わらず無理やりフォルダを開いてみても何も表示されません。
やはりPCのドライブが原因なのでしょうか?

書込番号:1345584

ナイスクチコミ!0


返信する
MMP2000さん

2003/02/27 22:46(1年以上前)

私の場合、T社のDVD-Rディスクはパソコンで再生できず、M社の
DVD-Rディスクは(今のところ)OKという状況です。
パソコンで再生できなかったT社のDVD-RディスクもPioneerの
DVDプレイヤー(DVD-R/RWディスク対応)では再生可能でした。

ということで、PCドライブがDVD-R/RWディスクに対応しているか
という問題、DVD-R/RWディスクとPCドライブの相性(反射率)の
問題、焼き加減の問題、など「切り分け」が必須ですから、一概
に「PCドライブが原因」とは言えませんね。

書込番号:1347161

ナイスクチコミ!0


MMP2000さん

2003/03/01 09:02(1年以上前)

さらに、M社のDVD-Rでも読めない場合があることが判明
しました。メディアとは関係ないのかな。ま、DVDプレイヤー
では再生できますから、PCドライブに原因があるという
のも否めませんな。はははは

書込番号:1350782

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななこHRさん

2003/03/01 13:49(1年以上前)

私はRもRWもT社の超硬というのを購入しましたが、
PCでRは読めますが、RWは読めませんでした。
MMP2000さんの情報ではRでも種類や調子によって読めないことがあるそうなので、RWでもメーカを変えると読める可能性がありますね。
情報ありがとうございました。
今は、昔とり溜めたVHSをハードディスクに録画してから、
DVD-Rに焼いております。
どちらもSPモードで録画してますが、画質はそれほど気になりません。
VHS→DVD-Rに直接焼いた方が画質はいいんでしょうけど、
ハードディスクに一度録画した方が楽なのでそうしてます。
他のユーザさんはどの様にVHSからDVD-Rに保存しているんでしょうね。

書込番号:1351449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画について

2003/02/27 01:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

この機械を買いましたが、今見ている番組を時間を決めて録画する機能は
ありますでしょうか。例えば、NHK-BSを見ていて急用ができた時、
その番組を録画して停止するとか、何分間録画して停止というような
タイマー録画ができると思うのですが。

書込番号:1345094

ナイスクチコミ!0


返信する
#××さん

2003/02/27 07:54(1年以上前)

残念ながら出来ません、使用していて一番不便を感じるのがこの機能がない点です、BS、CSでの番組予約も番組開始時間以降(正確には数分前)不可、いまどき1万円台のビデオにもこの程度の機能付いてるんですけどねえ。学習機能のあるリモコンをタイマー制御が可能なら無理クリできないこともないですけどね、(^^ゞ

書込番号:1345456

ナイスクチコミ!0


スレ主 蝦蟇さん

2003/02/27 20:26(1年以上前)

そうですかー、無いんですねこの機能。
ビデオのときは結構利用してたんでちょっと残念です。
ダウンロードで機能アップしてくれないかな、シャープさん。

書込番号:1346709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

CBRについて教えてください

2003/02/11 18:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 ひよこ033さん

DVDを使ったことのない者です。HDD/DVDレコーダーを検討中です。
BSデジタル見れてBSデジタルの録画も簡単そうなので、DV-HRD1にかなり傾いてます。
ただ少し気になる点を教えてください。
1、記録圧縮方式の(CBR・・・ビデオモード) は、何が悪くなるのですか?
画質など悪くなるんですか。(リアルタイムVBR・・・VRモード)と比べ て、どの程度ですか。素人程度では気にならない程度?
2、BSデジタルのアンテナは、アナログのBSアンテナが使えますか。
よろしくお願いします。

書込番号:1299074

ナイスクチコミ!0


返信する
MMP2000さん

2003/02/11 20:09(1年以上前)

1.CBRとVBRの比較ですが、VBRは画面の状態(動き)
  に合わせてビットレートを変える仕組みですので、どちらが
  良いかは一概に言えないかもしれません。理論的にはVBR
  の方が画質が向上するんでしょう、多分。余分な容量も使わ
  ないし。わたし的にはぜんぜん気にしていません。というか
  判りません。
2.普通、BSデジタルのアンテナはアナログ用でまぁ大丈夫で
  すが110度CSまで見たい場合はデジタル用にする必要が
  あります。

書込番号:1299479

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひよこ033さん

2003/02/11 21:08(1年以上前)

MMP2000さん ありがとうございます。
不安が解消しました。

書込番号:1299702

ナイスクチコミ!0


まとちゃんさん

2003/02/12 09:12(1年以上前)

>どちらが良いかは一概に言えないかもしれません。
DVDレコにおいては同じ設定レート値なら100パーセントVBRの方が高画質です。

>理論的にはVBRの方が画質が向上するんでしょう、多分。
理論的にも実際にも向上します。

書込番号:1301170

ナイスクチコミ!0


さたぼーさん

2003/02/12 09:36(1年以上前)

まとちゃんに一票!

書込番号:1301206

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひよこ033さん

2003/02/12 10:52(1年以上前)

>>どちらが良いかは一概に言えないかもしれません。
>DVDレコにおいては同じ設定レート値なら100パーセントVBRの方が高画質です。
同じ設定の両者の画質は、見た目に気になりますか?
録画モードを上げれば、同じぐらいですか。
例えば、CBR:高画質(FINE)とVBR:標準(SP)をの比較だとどうですか。

書込番号:1301335

ナイスクチコミ!0


まとちゃんさん

2003/02/12 14:42(1年以上前)

>同じ設定の両者の画質は、見た目に気になりますか?
私は気になりました。

CBR(FINE)とVBR(SP)なら間違いなくCBR(FINE)がキレイです。そこまでひどい
差ではありません。強引に比較すると、私見ですがVBR(4.6)はCBR(6.0から6.4?)
くらいかな〜と思いますけど。

「画質がいいのか悪いのか」気にしてらっしゃいますが、CBRかVBRかは「動きの早い映像を
処理するときに画像がブロックノイズ化する頻度が高いか低いか」が主な問題なのであって
(ちょっとちがうかな?)、VHSの標準モードに対する3倍モードみたいに常にすべての点で
劣っているというワケではありません。

差はソースによってちがうので、「私は囲碁・将棋の番組しか録画しない」という人ならたぶん
CBRでなにも問題無いでしょう。でもモー娘。を主に録画してる人とかには「つかえねーよ」と
なると思います。こんなたとえでわかります?
(モー娘。はVBRでもかなりキツイですが ^ ^;)

書込番号:1301732

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひよこ033さん

2003/02/12 15:20(1年以上前)

MMP2000さん、まとちゃんさん、さたぼーさん ありがとうございます。
よく分かりました。録画モードを上げれば、問題無しと理解しました。
VHSの3倍を多用する僕には、おそらく気にならないでしょう。
画質の優劣というと、VHSの標準、3倍みたいなのを想像してました。
違ったんですね。
夜怒婆死カメラで、DV-HRD1のDVDは一世代前のCBRだ。
といわれて、どれぐらいか分からず悩んでました。

書込番号:1301811

ナイスクチコミ!0


MMP2000さん

2003/02/14 22:14(1年以上前)

>夜怒婆死カメラで、DV-HRD1のDVDは一世代前のCBRだ。
>といわれて、どれぐらいか分からず悩んでました。

 デジタルBSチューナ付HDD+DVDレコーダで
 この値段ですから。CBRが型落ちでも不思議でないかも。
 因みに、DVD-RWのビデオモードでFINEで録画するとビット
 レートが9Mbpsでした。DVDが最大10Mbpsだということです
 からもっと画面が良くても良いかな。でもソースにもより
 ますのでなんともいえませんね(デジタルCS番組でした)
 DVD-RWにVRモード(VBR)でWOWOWの「WASABI」を録画し
 ました(SPモード)が、これは4〜6Mbps程度だったと
 思います。

書込番号:1308028

ナイスクチコミ!0


まとちゃんさん

2003/02/15 01:37(1年以上前)

最大は10.8Mbpsです。で、9.0というのは映像分だけ表示しているのでしょう。
残りは音声の分。

書込番号:1308712

ナイスクチコミ!0


まとちゃんさん

2003/02/15 01:40(1年以上前)

まちがえました、最大は10.08Mbpでした。

書込番号:1308718

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひよこ033さん

2003/02/16 02:22(1年以上前)

MMP2000さん、まとちゃん 再度ありがとうございます。
DV-HRD1を買っちゃいました。やっと映像が映ったとこです。
BS、VHS、UHSを見てます。
110度CSアンテナは、ないのでCSは見れません。
CSの無料放送って、面白いですか?

書込番号:1311927

ナイスクチコミ!0


MMP2000さん

2003/02/16 09:23(1年以上前)

>CSの無料放送って、面白いですか?

 さぁて、あんまり見たこと無いですが、通販番組が好きな人には
 面白いんじゃないんでしょうか?

書込番号:1312383

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひよこ033さん

2003/02/17 18:09(1年以上前)

CSは、とりあえず見ないことにしました。
しばらく使って見たくなったら考えます。
見るならアダルトかな。

書込番号:1316760

ナイスクチコミ!0


どろさんさん

2003/02/18 22:44(1年以上前)

>CSの無料放送って、面白いですか?
スカパー2、プラットワンは有料部分を無料体験(15日間くらい)できますので試してみては?ちなみに私はPPVのみ利用してます。
BSではWOWOW加入してますが、なかなか充実してますよ。これも無料体験できます。

書込番号:1320459

ナイスクチコミ!0


ジャイアンツ戦最後まで見たいさん

2003/02/26 14:34(1年以上前)

>「私は囲碁・将棋の番組しか録画しない」という人ならたぶんCBRでなにも問題無いでしょう。でもモー娘。を主に録画してる人とかには「つかえねーよ」となると思います。こんなたとえでわかります?(モー娘。はVBRでもかなりキツイですが ^ ^;)

超初歩的な質問で怒られそうですが、動きの早いものでもHDDに録画したものを直接見る分には問題ないのでしょうか?あくまでもDVDに録画やダビングした場合にブロックノイズ化する可能性が高いという解釈でよろしいでしょうか?

書込番号:1343056

ナイスクチコミ!0


まとちゃんさん

2003/02/26 19:30(1年以上前)

CBRになるのは「-RWか-Rにビデオモードで録画する場合」だけです。

では、HDDに録画した物をビデオモードで-Rにダビングする場合は再エンコ、実時間かかる
のか? という点については私はHRD1を持ってないのでよくわかりません。

書込番号:1343794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再生出来ません

2003/02/16 00:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

クチコミ投稿数:28件

BSハイビジョンで放送されたスポーツ番組(約260分)を再生シーン設定して233分にしてDVD-RにLPモードでダビングしました。
しかし"このディスクは再生出来ません"とのメッセージではき出されてしまいます。
どなたか原因がわかる方はいらっしゃらないでしょうか?
ダビングはDVD-RWにしか出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。

メディアはmaxell DVD-R 4.7GB(DR47PW)です。

書込番号:1311597

ナイスクチコミ!0


返信する
MMP2000さん

2003/02/16 09:45(1年以上前)

基本的に「コピーワンス」の番組でしたらDVD-RWのVRモード
(ディスクはCPRM対応)でないとそもそもダビングできません。
(それにコピーワンスの場合は再生シーン設定したままでは
 ダビングできません)

なので、考えられるのはメディアの問題?でしょうかね。
別のDVDプレイヤーで再生を試したのなら、プレイヤーとの
相性の問題かもしれません。

書込番号:1312429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2003/02/17 00:08(1年以上前)

現在シャープに問い合わせ中です。

書込番号:1315067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2003/02/25 23:36(1年以上前)

新品交換となりました。

書込番号:1341598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BS-iを見ていて

2003/02/09 17:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 めざまし君さん

番組からCMへ切り替わる瞬間又はその逆の瞬間で「データが受信できません。【E400】」とメッセージが出ます。HDD再生・タイムシフト再生・リアルタイムで視聴しても必ず出ます。B-CASの有無にかかわらず出ます。ちなみにVer.023011500です。これって何かの登録が必要なんでしょうか?それともバグ?みなさんはどうですか?

書込番号:1291989

ナイスクチコミ!0


返信する
にぽさん

2003/02/09 22:28(1年以上前)

私も出ます。以前にもこの掲示板でどなたかとお話しした気がします。
 ですので、土曜日の夜に放送されている「TIMEOVER」はCM明けに毎回「d」ボタンを押さなければ、途中でクイズに不参加になってしまうのでとても不便です。
 きっとシャープの人も気付いていることでしょう。衛星アップデートで何とかできるレベルなら、なんとかしてほしいものです。

書込番号:1293128

ナイスクチコミ!0


スレ主 めざまし君さん

2003/02/10 00:51(1年以上前)

やはりそうですか・・・
私は木曜深夜の「ヒートガイJ」と土曜朝の「ちっちゃな雪使いシュガー」日曜朝の「ちょびっツ」を視聴して必ずメッセージ表示します。BS-iではそれ以外番組を見ていないので分かりませんが、勘弁して欲しいッス。

書込番号:1293747

ナイスクチコミ!0


hi_taさん

2003/02/10 17:13(1年以上前)

私も昨日、気がつきました。以前は、出ていなかったのに。いつから何でしょうか?

書込番号:1295353

ナイスクチコミ!0


sbtyさん

2003/02/24 21:18(1年以上前)

自分もやっぱり出てしまいます。
電話回線の設定がおかしいのかと思って
そのエラーアナウンスが出るたびに電話回線の設定のページに行って
設定をし直していました。
本当にどうにかならないのかなあ。。。

書込番号:1338041

ナイスクチコミ!0


Time overさん

2003/02/25 12:30(1年以上前)

自分もよく起こります。どうにかして欲しいです。

書込番号:1339794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BSハイビジョンをSDで

2003/02/18 18:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 たろう33さん

BSハイビジョンをHDではなくSDでHDDに録画することはできないのでしょうか?

HDDが80GBだとBSハイビジョン2時間番組を3つしか録画できなく、容量が足りないですね。

書込番号:1319797

ナイスクチコミ!0


返信する
MMP2000さん

2003/02/18 23:55(1年以上前)

出来ないと思います。D-VHSではレート変換?してくれる
機種があったと思いますが、私のパナ初期D-VHSではだめ
です。BSハイビジョンを残したかったらD-VHSか、或いは
アイオーデータのRec-POTの240しかないかも。

書込番号:1320766

ナイスクチコミ!0


とうとう買っちゃったさん

2003/02/19 19:35(1年以上前)

だから私は、容量足りなくて、見る暇無いときは、ダビング予約して、
逃げています。

書込番号:1322689

ナイスクチコミ!0


hi_taさん

2003/02/24 07:44(1年以上前)

ダビング予約ですが、2時間超のワンスコピーものをSPのジャスト録画予約、するとディスクフルでできませんでした。予約ではなくて、そのまま開始すると、容量足りませんがいいですか?という確認画面が出てきて、OKすると、3時間録画できるようになって正常にダビングされます。
とうとう買っちゃった、さん、このような現象ありませんか?

書込番号:1336330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-HRD1」のクチコミ掲示板に
DV-HRD1を新規書き込みDV-HRD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD1
シャープ

DV-HRD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月

DV-HRD1をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング