
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年1月20日 21:59 |
![]() |
0 | 11 | 2003年1月20日 21:58 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月20日 21:55 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月20日 21:19 |
![]() |
0 | 8 | 2003年1月19日 23:14 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月18日 18:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


この製品を考えていますが、値下がりが激しいのでもう少し待つべきかどうか検討中です。最近 Sonyの23型液晶を買ったので、それに見合う画質を楽しみたいということで、ほしいものはBS デジタルチューナーとDVDプレーヤー。それをまとめてGetできるという事が魅力で検討中です。が、ちょっとまてばもっとよい品が出たのにということにならないか心配な訳です。
どなたかよい情報を持っていたら教えてください。
0点


2003/01/20 21:59(1年以上前)
わたくしも検討中なんです。CS見れるしデジタルハイビジョンみれるし最高の機種ですよね、でも5〜6年使う事になりますし、結構大きい買い物ですので迷っております。DVDは複雑なので、再エンコード等勉強中です、今のVHSも全部移行したいし・・・むう〜難しい・・・でも欲しい・・・
書込番号:1233723
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


すみません。またまた質問させて頂きます。
SPモードで150分の番組をDVD−RWにVRでジャスト録画すると
画質はLPモード位になってしまうのでしょうか??
それともSPの画像のままダビングできるのでしょうか?
ダビング中に情報表示の所を見るとLPモードになっているので・・・。
画質も見てみるとSPモードよりは悪い気がするのですが。
ご意見の方よろしくお願いします!!
0点


2003/01/14 17:03(1年以上前)
質問の答えになってなくてすみません。
私もジャスト録画気になってます。
今DVDに落としたい番組が83分なので。
FINEモードにしたいのですがSPモードになってしまうのでしょうか?
でもSPモードなら120分可能でFINEのジャストなら90分。
途中からモードが落ちるのか、全体的に少し下げられるのかが気になってます。
マニュアルがあればいいのにとせつに思いました。
書込番号:1216061
0点


2003/01/14 17:19(1年以上前)
144分が境目らしいです。
RAM Reco!
http://ramreco.s20.xrea.com/HS2/HSmethod.html
ちなみにFRの場合、録画時間によってSPとLPなどの間のレートになるそうです(SP・XP間も同じ)。
書込番号:1216100
0点


2003/01/14 20:38(1年以上前)
途中で段階的にモードを落とす、と言うことは
無いと思います。ジャストの場合は残り時間を
計算して入るモードにしてしまいます(多分)
ご注意を。
ま、SPモードでも画質的にはまぁまぁなので
2枚を覚悟すれば4時間まではOKですな。
困るのは150分のような中途半端な場合ですね。
大切なものならばFINE、三枚で録るとか...
書込番号:1216572
0点


2003/01/14 21:54(1年以上前)
shian178さん
FINE=XP(のことかな)は4.7GBに60分録画です(取説p.31)
一部抜粋
例えば、未使用のDVD-RAMディスクに90分の録画をする場合、「XP」から「SP」の間で画質を調整します。
とありますから、83分ならかなりXPよりのレートになると思います。
録画時間に合わせて最初に基準となるレートを決めるので全体的に(XPに比べたら)下がると思います。
書込番号:1216807
0点


2003/01/14 22:29(1年以上前)
ごめんなさい。
機種を間違えました。m(_ _)m
書込番号:1216918
0点


2003/01/15 00:07(1年以上前)
>TKXS40さん
ありがとうございました。やってみたらジャスト録画はXPだと90分と
出たので、おそらくXPとSPの間のレートかと勝手に推測しました。
あとの問題は-RがファイナライズしてもうちのPCでは読めないことかなぁ(困)。
知り合いに頼んでもらったDVD-Rはまったく問題がないのに。
もう少し互換性が欲しいですね。
書込番号:1217362
0点



2003/01/15 03:09(1年以上前)
TKXS40さん、MMP2000さん返信ありがとうございます。
やはり画質は落ちてしまうのですね。SPモードで180分ものを
録画した時になんかはかなりLPモードに近くなってしまうって事ですよね。。。
しかし、途中で切れてしまうのは嫌なので仕方ないです!
本当にありがとうございました。明日、早速DVD−RWにダビング
したいと思います。
書込番号:1217815
0点


2003/01/15 09:59(1年以上前)
私も全然シロウトですが、説明書によると、通常はSPは2時間、LPは4時間で、ジャスト録画の場合SPは3時間になると書いてあります。映画だと2時間台が多いので、SPでジャスト録画で録ることが多いです。買って最初にSPとLP、SPのジャスト録画で画僧比較してみましたが、私感では、LPは確かに落ちますが、SPのジャスト録画は、普通のSPとの差が判らなかったです。ふ〜む、SPとSPのジャスト録画、なにが違うのだろう?
書込番号:1218079
0点


2003/01/18 00:54(1年以上前)
私も説明書を何度も読み直しやっと理解できましたが、ジャスト録画機能が働くのは、たとえばタイトルを2つ以上予約して録画するときにSPモードで予約しても2つ合計した時間が2時間以上だと2つ目のタイトルがLPモードで録画されるということです。(わかったかな?)だから2時間15分の映画はLPモードでしか録画できないということです。でもこれってパイオニアやパナも同じ機能でしかないのでしょうか? 映画って最近はだいたい2時間を越えるものが多いのでチョット納得できないですネ。
書込番号:1225249
0点


2003/01/18 09:53(1年以上前)
hi_taさんがおっしゃるように取説11ページに「ジャスト録画時
はSPで約180分間録画可能」となっていますのでジャスト録画
ならば2時間15分の番組も150分の番組もSPモードでOK
でした。取説は隅から隅まで読むもんですね(笑)
さて、「SPとSPのジャスト録画」の違いは単純に考えれば転送レート
の違いでしょう。TKXS40さんご紹介のページではFINE(XP)が高画質
なDVD程度の転送レートですね。SPでその半分程度、ジャストSPはそれ
よりもさらに落ちる、と考えれば良いのではないでしょうが。因みに
ハイビジョンはFINEの2.5倍以上の転送レートがあります。
書込番号:1225858
0点


2003/01/20 21:58(1年以上前)
私はパイオニアの77Hのユーザーですが、
HDD&DVDレコーダーの使い勝手のよさでもう一台を考えています。
そこで、BS・CSデジタルのチューナー内蔵のこの機種が、
欲しくてたまらなくなりました。
今日、ヨドバシやビックに行って見てきて気にいったんです。
でも、みなさんの書き込みを見てちょっと考えてしまいました。
77Hはマニュアルで録画モードを5〜15分刻みで変えられるのですが、
こちらの機種はモード固定なんでしょうか?
130分の映画をDVDに落とす時、LPにしなくちゃいけないんですか?
53分の番組3本を最終的にDVDに残す時、170分のモードでHDDに録画しておいて、
53分×3本をDVDの容量いっぱいに高速ダビングとかできるのでしょうか?
デジタル放送の番組録画専用機にするつもりなんで、
けっこう毎週録画とかなんで、端数の分数とかを最大限画質良くDVDに落としたいもので。
すみません。
書込番号:1233721
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


この機種でBSデジタル・スカパーが見えるとお聞きしたんですが、スカパーは一部見れないチャンネルがるとおききしたんですが本当でしょうか?あと、BSデジタルは無料なんでしょうがスカパーは勿論有料・・・大体いくらぐらいかかるんでしょうか?スカパーでプロレス{WWE}がみたいんです、スカパーは無料放送とか無いんでしょうか?たくさん聞いてしまって申し訳ありません、簡単で結構ですのでどなたか教えてください。
0点


2003/01/20 00:58(1年以上前)
この機種で見られるのは
去年放送開始された110度CSデジタル放送のスカパー2です。
従来のスカパーと重複しているチャンネルも多いですが
基本的には別のものです。
書込番号:1231634
0点


2003/01/20 09:41(1年以上前)



2003/01/20 21:55(1年以上前)
すいませんでした、とても参考になりました。自分でもっと調べてがんばってみます。
書込番号:1233712
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


お世話になっております。DV-HRD1を利用開始して2週間経ちますが、
録画中に他のTV録画予約ができないのは、残念です。
操作が間違っているのでしょうか?それとも、仕方のないことなのでしょうか?
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


ハイビジョンと地上波を1台でHD録画できるのはこの機種だけかなと考え、購入を検討しています。でも、書き込みを見ると結構バグやらエラーやらありそうです。1月13日の衛星ダウンロードとやらで、バージョンが「202122700」になれば、これらのバグは解消されたと考えても良いのでしょうか?バグを経験された方、教えてください。
0点

ハイビジョンと地上波を1台で録画して、それは見て捨てで保存は
しないというならこの機種もいいかもしれませんが、保存したいと
なるといろいろ仕様の不備が気になると思います。
書込番号:1225449
0点


2003/01/18 06:32(1年以上前)
そうは言っても、BSデジタル放送コンテンツの保存が一台でできるのはこの機種だけで、DVDへのハイビジョン保存ができないですが、その画像品質には、十分満足してます。他のDVDとテレビのチューナーの組み合わせでは、相当不便だと思いますよ。
書込番号:1225625
0点



2003/01/18 07:29(1年以上前)
お返事ありがとうございます。置き場所と予算の関係で、1台で済ませたいな、と思ってました。ハイビジョンでの保存を考えるならD−VHSでしょうけど、画質が悪くないならDVD保存でもいいかな…などと。
ところで、バグのほうは大丈夫でしょうか?
書込番号:1225669
0点


2003/01/18 09:34(1年以上前)
2時間以内のプログラムでしたらDVDレコーダが便利です。
それ以上だと画質が悪くなるか、複数枚になってしまいます。
おっしゃる通りハイビジョン録画保存ならば現状ではDVHS
しかありません。
さて、バグですが「22700」になった後でも放送切替でエラー
が出ることがあります。でも、以前のような致命的なバグは
見当たりません。あったとしても衛星ダウンロードでバージョ
ンアップできるので(多少は)安心です。問題はこの点に関し
てシャープから一般向け発表(Web等)がないことです。
書込番号:1225826
0点


2003/01/18 20:12(1年以上前)
BSデジタルハイビジョンからDVD−RWに完全デジタルタビング
できるのは、この機種だけです。NHKの番組をよくコピーしますが、
VR SPモードだとまるでDVDソフトのように高画質のRWができます。さらにこの機種のすごい所は動きの少ない番組(ハイビジョン動物記)だと、LPモードでも解像度がわずかに落ちるだけで、S−VHS以上の
高画質です。NHKのエアチェックには最強のレコーダーです。
書込番号:1227251
0点


2003/01/19 14:38(1年以上前)
HHDからDVDにダビングした場合,機種に関わらず画像は480*720のNTSCに変換される結果,画質はその分確実に落ちると思っていますが,間違いないでしょうか?
書込番号:1229773
0点


2003/01/19 18:38(1年以上前)
2120Cさんに質問ですが、BSデジタルハイビジョンからDVD−RWに完全デジタルタビングできるのは、この機種だけです。とありますが、HDにはデジタルダビングはできるでしょうけど、−RWにはダウンコンバートされるのではないのでしょうか?4,7GBでは足りないのでは?
書込番号:1230396
0点


2003/01/19 23:14(1年以上前)
そのとうり、ダウンコンバートです。ですが、そのNTSCのDVDの
画質がかなり良いのです。NHKのドキュメンタリーならSPモードで十分です。もし2時間以上ならば、2枚に分割ダビングすればよいのです。
動きの少ない番組ならジャスト録画を利用するのもいいです。
書込番号:1231231
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


BSの5.1ch音声の番組をHDDに録画した場合、当然5.1chで録音されていると思うのですが、それをDVD-RWにダビングしたとき、音声は2chになってしまうのでしょうか? 説明書に音声ドルビーデジタル2chと書いてあるのだけど普通ドルビーデジタルって5.1chのことを言うのでは? 誰か知っている方教えてください。
0点

>>ドルビーデジタルって5.1chのことを言うのでは?
違います。「ドルビーデジタル」はMP3とかAACとかと並んで有名なデジタル
音声圧縮の方式で、チャンネル数はモノ・2CH・5.1chなどいろいろあります。
書込番号:1225315
0点



2003/01/18 18:07(1年以上前)
しえらざーどさん、ありがとうございました。DVDにダビングしたときには2chになってしまう、とこの掲示板の前のところに書き込みがあるのも発見したのですべて解決しました。でも、私のAVアンプは2年前のヤツなのでドルビープロロジック2がまだ搭載されておらずサラウンドで聞くことができません。毎年毎年、というより毎シーズン新しい音声フォーマットが現れてきてとてもなんだか悔しい思いをします。
書込番号:1226924
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





