DV-HRD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥183,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DV-HRD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD1の価格比較
  • DV-HRD1のスペック・仕様
  • DV-HRD1のレビュー
  • DV-HRD1のクチコミ
  • DV-HRD1の画像・動画
  • DV-HRD1のピックアップリスト
  • DV-HRD1のオークション

DV-HRD1シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月

  • DV-HRD1の価格比較
  • DV-HRD1のスペック・仕様
  • DV-HRD1のレビュー
  • DV-HRD1のクチコミ
  • DV-HRD1の画像・動画
  • DV-HRD1のピックアップリスト
  • DV-HRD1のオークション

DV-HRD1 のクチコミ掲示板

(1969件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD1」のクチコミ掲示板に
DV-HRD1を新規書き込みDV-HRD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CMカットはできますか

2003/01/12 13:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 ちょこびーさん

とても稚拙な質問ですみませんが、ハードやDVDに録画するときに
CMカットはできるのでしょうか

書込番号:1209455

ナイスクチコミ!0


返信する
MMP2000さん

2003/01/12 22:24(1年以上前)

「ハードディスクに録画した番組は編集できません(再生シーン
を指定することは出来ます)」
「本機はフレーム精度での編集が出来ません」「RWのVRモードで
録画したものは不要な場面を消去することが出来ます(ビデオ
モードではタイトル(1番組)ごとの消去)」

と言うことですね。わたし的にはCMカットの必要性を感じて
いませんので気にしていませんでしたが、マニュアルでは
こんな感じで記載してありました。

書込番号:1210752

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょこびーさん

2003/01/13 13:23(1年以上前)

お返事ありがとうございます。また疑問が出てきたのですが、8ミリビデオテープを最終的にDVD−RWに編集しようと思って、まずハードに落としたのですが、それもハード上では編集できないのですか。いらないところをカットしたいのですが・・・

書込番号:1212569

ナイスクチコミ!0


MMP2000さん

2003/01/13 15:41(1年以上前)

既にユーザさんなんですね。それならばマニュアル72ページから
の「再生ソーン設定」してからダビングするか、一度VRモードで
RWにダビングしてから不要部分の消去(90ページ)をするんでしょ
うねぇ。
まぁ、編集がメインでしたら別のDVDレコーダを...?

書込番号:1212873

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょこびーさん

2003/01/13 16:24(1年以上前)

ありがとうございます。2台は買えないのでとりあえず90ページを見てRWにとってみます。そしてそれをRに残したい場合は、編集後のRWをハードに録画してからRに落とせばいいのでしょうか。質問ばかりですみません。

書込番号:1212982

ナイスクチコミ!0


hi_taさん

2003/01/13 18:45(1年以上前)

DVD --> Hard Diskへのコピーは出来ないと思います。

書込番号:1213375

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょこびーさん

2003/01/13 19:36(1年以上前)

いろいろありがとうございました。(*^.^*)

書込番号:1213510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

容量を越えるダビングについて

2002/12/26 15:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 ソニーちばさん

DVDの容量を越えたタイトル(ハイビジョン・ワンコピー番組)をHDDからDVDに移動するときに、最後まで録画せず途中で(頭の10分ぐらい)ダビング処理が終了してしまいました。
みなさんはひとつの番組を2枚以上のDVDにきちんとダビング出来ていますか?

書込番号:1164583

ナイスクチコミ!0


返信する
なんだかんださん

2002/12/26 17:36(1年以上前)

私もハイビジョンの90分の映画をFINE・ジャスト録画で録画しましたが、約15分で必ずダビングが中止してしまいました。それを何回か繰り返して何とか最後まで録画しましたが・・バグですかね?現在シャープに問い合わせ中です。

書込番号:1164809

ナイスクチコミ!0


shige5xさん

2002/12/27 00:41(1年以上前)

仕様みたいですよ私のも、なります。

書込番号:1165888

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニーちばさん

2002/12/27 02:21(1年以上前)

お客様相談室に聞いてみたところ、
それはおかしい動作なのでサービスの方に電話してくださいと言われました。
仕様では出来るはずなんだそうです。
「なんだかんだ」さんの解答も同じでしたか?
他のユーザーで複数枚のDVDに正常にダビング出来た人いますか?

書込番号:1166133

ナイスクチコミ!0


なんだかんださん

2002/12/27 08:37(1年以上前)

サービスに電話したところ、すぐ翌日に修理?担当の人を手配してきてくれました。(とっても迅速な対応です。)ところが来た人は初めて現物を見るようで、まず説明書をはじめから読み始めました・・結局何もわからず帰っていきました。電話では本来はちゃんと撮れるはずだといっていました。仕様なわけないでしょう。(なお、私の場合は1枚へのダビングです)

書込番号:1166371

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニーちばさん

2002/12/27 14:43(1年以上前)

地上波放送は異常終了せずに最後まで録画できて、いっぱいになったから次のDVDを入れるか終了するかを選択する画面が出てきました。どうやらハイビジョン放送だと異常終了するようです。その後に繰り返してダビングすると途中にブランク入っちゃうんですよね。VRモードだと映像制限してるとダビングはねられちゃうので非常に困ってます。
販売店に相談したところ、交換か返品ということになりました。
この現象は固体の不具合なのか?
それともHRD1共通の持病なのでしょうか?
できればハイビジョン放送をDISK入れ替え選択画面まで正常に録画できたという人がいらっしゃいましたらレスいただけるとありがたいのですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1167025

ナイスクチコミ!0


MMP2000さん

2002/12/27 20:59(1年以上前)

私も同じような症状でした。止まる毎にシーンが出来てしまい
HDDの元番組も途中まで消えているのが哀れですね。
SPモードで残りを録画したら最後まで録画できました。
これって、バグなんですね。返品も考えちゃうな。

書込番号:1167698

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニーちばさん

2002/12/28 14:28(1年以上前)

本日返品しました。
交換でもよかったのですが、これから長い旅行に出るため動作チェックしてるひまが無いので一時撤退です。
DVD容量を超えるダビングって本当に出来るんでしょうか?

書込番号:1169362

ナイスクチコミ!0


MMP2000さん

2002/12/29 14:55(1年以上前)

結局、シャープに連絡をいれ、年明けに修理、ということで
お願いしました。修理が「効く」のならば結構なのですが、
これが修理できないのならば返品ですね。原因と対策は判って
いるのでしょうかね。年末返上でバグ対応なのかな。症状を
見る限りは、単なるディスク残量の計算間違いであるような
気がしますが。

#衛星からのダウンロードでバグ対策できれば良いのに。

書込番号:1172173

ナイスクチコミ!0


綿綿さん

2002/12/31 11:00(1年以上前)

CSの140分のワンコピー映画をVRモードでSP・ジャスト録画しています。いまのところ、15分ごとにダビングが中止しています。

書込番号:1177049

ナイスクチコミ!0


綿綿さん

2002/12/31 13:49(1年以上前)

15分タイトルが5個出来たあとは中断せず、約70分のタイトルが1個出来、終了しました。
MMP2000 さんのおっしゃるとおり、単なるディスク残量の計算ミスのような気がします。 となると、地上波でもHDに録画したタイトルを容量を超えるダビングをすると、同じ現象が起こるかもしれませんね。

書込番号:1177435

ナイスクチコミ!0


hi_taさん

2002/12/31 17:48(1年以上前)

BSハイビジョンの176分の映画をVRモードでSP・ジャスト録画して、特に問題ありませんでした。ダビング終了後、残りをみると、FINEで2分と
なってました。取説だと約180分録れると書いてありますし。

書込番号:1177942

ナイスクチコミ!0


MMP2000さん

2003/01/01 21:55(1年以上前)

私も誤解していたのですが、ジャスト録画の時は「番組単位に
空き時間を確認する」のですね。ですから、このバグはディスク
残り時間の計算ミスではなく、(もしかしたら)1つ目の番組で
すでに残り時間が足りない場合に起こるバグなのかもしれません。
マニュアルには(ディスク容量が足りなくなり)「ディスク交換
メッセージ表示中、15分以上本機の操作を行わないとダビング
は終了します」という記述がありますので、「15分でダビング
が止まる」バグはおそらくは此処に起因しているのでしょう。

書込番号:1180733

ナイスクチコミ!0


なんだかんださん

2003/01/02 08:17(1年以上前)

年末にシャープの人がきて、交換してもらいました。
まだちゃんとは確認していませんが、録画の不具合は直っていることを確認してあるとのことでした。今のところHVの1時間以上の番組をFINEでジャスト録画を2度しましたがどちらも問題がありませんでした。(ただしコピーワンスではありません。)
なおバージョンは202122600となっていました。

書込番号:1181745

ナイスクチコミ!0


綿綿さん

2003/01/02 10:05(1年以上前)

120分あたりで、ディスク入れ替え画面が出るか試すために、CSの140分のワンコピー映画をVRモードでSP・「ジャスト録画なし」で録画してみました。結果は、15分ごとにダビングが終了しました。
 (コピーワンスの条件がどう拘わっているかを除けば)なんだかんださんのケースのとおり、交換でバグフィックスということなのでしょう。

書込番号:1181881

ナイスクチコミ!0


#××さん

2003/01/02 12:49(1年以上前)

私も同様の症状が発生しております、再現は、DVD−RWへVRモードでのダビング時のみで、DVD−Rへのビデオモードでの場合は発生してません、明らかに不良と思われます。(説明書に出来ると書いてありますし)
また、HDDへの予約録画時に追いかけ再生していると、予約録画が終了した時点で、再生もストップ、続けて見る為には、リストから今録った番組を選択し、再生、早送り(しかも経過時間表示ないため、画像を見ながら、この辺まで見たよなぁ、、)して再生、仕様ですよね、これ。録画も予約以外は終了時間指定できません、例えば今見てる番組を録画開始、後は停止ボタン押すまでは延々録画しっぱなし、1時間後に停止とか、番組終了時に停止とかできません、仕様ですよね、これも。はっきり言って定価で18万3千円もするHDDレコとは思えません!

書込番号:1182122

ナイスクチコミ!0


MMP2000さん

2003/01/02 20:19(1年以上前)

WOWOWのサザンの年越しライブをジャスト録画設定で
SP指定すると自動的にLPになり1枚に録画されました。
「大丈夫じゃん!」と思いましたが、サザンのライブは
コピーワンスでは無かったのですね。「なんだかんだ」
さんには出来たらコピーワンスでテストをお願いしたい
ものです。また、110度CS番組はコピーワンスであるらしい
ので「綿綿」さんの現象も同じでしょう。「スパイゲーム」
を是非ともFINEで残しておきたいので、バグフィックスが
有効なことを祈ります。「#××」さんのご不満もごもっとも
です。対象ユーザ(使用場面)を限定する機種だと思います。

書込番号:1182974

ナイスクチコミ!0


なんだかんださん

2003/01/03 09:16(1年以上前)

また以下の2回を試してみましたが全て成功しました。バグは直っているようです。
1.102分のHDをFINE、ジャスト録画なしでダビングしてみましたが、
最後まで録画でき、続きの録画をするか聞いてきました。
2.95分のHD・コピーワンスを、FINE、ジャスト録画でダビングできました。
いずれにしても、まだの人は早く修理を依頼した方が良さそうですね。
そのうち衛星ダウンロードもできるようになると思いますが・・

書込番号:1184367

ナイスクチコミ!0


綿綿さん

2003/01/03 10:33(1年以上前)

こちらのみなさんのおかげで現状が把握できました。本当に有り難うございます。正月明けにSHARPに問い合わせをすることにします。
衛星ダウンロードでバグフィックスできるようになれば有り難いのですが…
ちなみに私の機械のバージョン番号は202120600です。

書込番号:1184515

ナイスクチコミ!0


どろさんさん

2003/01/05 03:44(1年以上前)

機械のバージョン番号って、どこを見ればわかるのでしょうか?

書込番号:1189911

ナイスクチコミ!0


どろさんさん

2003/01/05 22:18(1年以上前)

(自己レスです)機械のバージョン番号の掲載場所ですが、システム動作テスト画面にありました。

書込番号:1192091

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

5.1ch録音

2003/01/12 19:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

dv-hrd1はbsデジタルチューナー内蔵だそうですが、bsデジタル放送の5.1ch音声はそのまま記録して、再生(avアンプに光デジタル接続をして)できるのでしょうか。?また、そのまま、dvdにも記録して5.1ch音声になるのでしょうか。知っている方、いましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1210220

ナイスクチコミ!0


返信する
MMP2000さん

2003/01/12 22:14(1年以上前)

内蔵HDDへの録画については5.1chも問題ありません。
一方、DVDへのダビングは再エンコードです。音声もそう
だ(そのままでは無い)と思いますので残念ながら5.1ch
にはなりません。現行の機種で5.1chで録音できるDVDレコ
ーダは無いと思いますが...昨夜はWOWOWの映画をRWに
ダビングしたものをDVDプレイヤーで見ましたが、プレイヤー
側のバーチャルサラウンド機能を使いました。AVアンプでは
ドルビープロロジックサラウンドIIのようにステレオ・ソース
を5.1にしてくれるものもありますので、それらを利用するの
も良いかもしれません。

書込番号:1210715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDの画質が悪い

2003/01/11 20:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

DVDソフトを再生したところ、動きが(残像が残って)コマ送りのような感じになったのですが、DVDとはこういうものなのでしょうか?
それともこのプレイヤーが悪いのでしょうか?
2つのソフトを試したところ、どちらを再生したときも同じような現象が起こったので、DVDソフトが原因だということはないと思います。

書込番号:1207407

ナイスクチコミ!0


返信する
パシフィキャスさん

2003/01/11 20:48(1年以上前)

まずレンズクリーニングしましょう。
それでもダメなら故障の可能性があるので、修理するしかないと思います。

書込番号:1207412

ナイスクチコミ!0


スレ主 jharaiさん

2003/01/12 13:01(1年以上前)

買ってからまだ1週間くらいしか経っていないので、レンズが汚れているということもないと思い、このプレーヤーを買った電気屋に故障じゃないかと相談してみました。
その結果、それで正常で、このプレイヤーには問題はないということでした。
たまたま私の持っていたソフトが2つともコマ送り映像だったようです (ひとつのソフトはもともとそういうエフェクトがかかっていた、もうひとつのソフトは動きの速い部分があまりぶれておらず、蛍光灯に手をかざしたときのような現象が起こった、というのが原因のようです)。
また、家族に残像が残って見えないか聞いてみたところ、言われなければわからないということでしたので、私が特別そういうのに敏感なのかもしれません。

ということで問題は解決しました。
パシフィキャスさんどうもありがとうございました。

書込番号:1209365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D-VHS録画

2003/01/11 00:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

BSデジタルをD-VHSへiLINK録画します。
この録画したテープを他のBSDチューナー経由で再生させた時に
番組情報は見られるのでしょうか?
どなたか試された方いませんか?

書込番号:1205407

ナイスクチコミ!0


返信する
MMP2000さん

2003/01/11 13:37(1年以上前)

一般的な話、でしたらOKです。番組情報もDVHS
テープに記録されています。
これ、何を録画したか忘れたときに確認するのに便利
ですね。

書込番号:1206502

ナイスクチコミ!0


スレ主 epさん

2003/01/11 16:03(1年以上前)

ありがとうございます。

実は私が試したときは見られなかたんですよね・・・
もう一度試してみようと思います。

書込番号:1206786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地上波番組視聴時の画質

2003/01/10 12:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 どろさんさん

録画の画質を低くしていくと、普通に視聴している画質も低くなるのはなぜ?
初期設定でタイムシフト機能は選択しなかったのですが・・・

書込番号:1203656

ナイスクチコミ!0


返信する
TKXS40さん

2003/01/10 12:55(1年以上前)

パナのタイムシフトはボタンを押してからのレスポンスが早いそうですが、準備のため(?)タイムシフトしていなくても常時デコードされた映像信号がラインに出ているからではないでしょうか。
大はずれかな ^ ^;

書込番号:1203695

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/01/10 18:01(1年以上前)

機種は違いますが、REC−ONやNV−HDR1000を所有しております。両機もMPEGエンコーダ&デコーダを通った(ような)画質になります。録画モードを変えると、内蔵チューナの視聴だけでも変わりますね。ちなみにREC−ONのタイムシフトは切の場合です。

書込番号:1204270

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-HRD1」のクチコミ掲示板に
DV-HRD1を新規書き込みDV-HRD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD1
シャープ

DV-HRD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月

DV-HRD1をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング