DV-HRD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥183,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DV-HRD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD1の価格比較
  • DV-HRD1のスペック・仕様
  • DV-HRD1のレビュー
  • DV-HRD1のクチコミ
  • DV-HRD1の画像・動画
  • DV-HRD1のピックアップリスト
  • DV-HRD1のオークション

DV-HRD1シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月

  • DV-HRD1の価格比較
  • DV-HRD1のスペック・仕様
  • DV-HRD1のレビュー
  • DV-HRD1のクチコミ
  • DV-HRD1の画像・動画
  • DV-HRD1のピックアップリスト
  • DV-HRD1のオークション

DV-HRD1 のクチコミ掲示板

(1969件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD1」のクチコミ掲示板に
DV-HRD1を新規書き込みDV-HRD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDハイビジョン画質どうですか?

2003/01/09 18:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

クチコミ投稿数:80件

私はパナDHE20(D−VHS)でハイビジョン録画を楽しんでます。Y田電気にこれを見にいったら、ハードデスクのハイビジョン録画はD−VHSに比べて画質が落ちると言われました。ほんとですか?

書込番号:1201606

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito.Tさん

2003/01/09 21:09(1年以上前)

どちらもビットストリーム記録になりますが
ドロップアウトが発生しない分むしろHDD録画の方が有利に
思いますが・・・

ただ、DV-HRD1はHDDに録画した映像をi.LINKから
外部に出力することができません。
再生画像を見る場合は本機の内蔵MPEG2デコーダ、DACを使用して
TVとアナログ接続することになります。

この機種よりも画質がいいMPEG2デコーダやDACを搭載した
BSDチューナーを組み合わせるならD-VHSの方がいいと
いう事かも・・・?

もしくはBSDチューナー内蔵のTVを使用されているなら
TVとD-VHSをi.LINK接続してそちら側でデコードさせた方が
若干伝送間の劣化が減る分
画質が良くなると言うことかもしれません、
(ほとんど差はないと思いますが・・・)

書込番号:1201972

ナイスクチコミ!0


MMP2000さん

2003/01/09 22:06(1年以上前)

シャープの初期のBSDチューナ+HDDレコーダが出たときに
購入を検討しましたが、とある雑誌で「(タイムシフトの
ため)一旦HDDに取り込まれるため画質が多少落ちる」と
かかれてあり、(予算の制約もありましたが)結局、パナ
のBSDチューナとDVHSの組合せにしました。

今ではどうでしょうかね。
最初、プロジェクターに接続したときは「あれっ」と
思うほどの画質(多少、青みがかっていた)で心配しま
したが、現在、ソニーのリアプロに接続している限りは
わたし的には問題ありません。多少の画質の低下よりも
ハイビジョンでタイムシフトが出来る(ep以外はこの
機種だけ?)ことの方が大きいです。DVHSと見比べる
ことも理論的には可能ですが、結構、大変なので...
申し訳ありませんが。

書込番号:1202141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2003/01/09 23:20(1年以上前)

アイコン間違えました。やっぱ時代はHDDですかね?パナDHE20(D−VHS)IlinkパナBHD250(BSD)にパナHS−1(DVD−R/RAM,HDD40GB)とビクターBCS3(BSD)にビクターD−VHSIlinkしようとしましたがテープばかり増やしてもと見送っている時にこんなものが・・・。

書込番号:1202437

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2003/01/09 23:44(1年以上前)

アナログ、またはアナログを噛むソースであれば
タイムシフトでA/D>MPEG2エンコード>MPEG2デコード>D/Aという
工程を踏むので画質劣化に繋がりますが
この場合はデータ自体はリアルタイムでもHDD経由でも変化しないので
理論上画質劣化はないはずです。
(そもそもDV-HRD1にはHV画質のソースを
HV品位のまま再符号化する機能はない)

ジッターなどを含むアナログ的要素によって
画質の劣化、変化が発生することはありえますが
それはD-VHSでも同じことが言えて
特にHDDの方が不利だと言うことはありません。

少なくとも私には生放送、それにEP、4台のHSモード搭載のD-VHSで
録画再生したハイビジョン放送を見比べて画質の差は
感じられませんでした。
(さすがに違うデコーダを使えば違うが同一のデコーダを使用した場合)

書込番号:1202545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ファイナライズの解除

2002/12/26 22:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

初めまして。
最近のパイオニアのように、ファイナライズの解除は
できるのでしょうか?

書込番号:1165467

ナイスクチコミ!0


返信する
shige5xさん

2002/12/27 00:35(1年以上前)

その機能はありません。

書込番号:1165866

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi_taさん

2002/12/27 07:00(1年以上前)

早速の回答、ありがとうございました。
パイオニアと迷っているのですが、BSハイビジョンをできるだけ
高画質で録りたい、ので、これにするか迷ってます。後、録画中には
テレビは当然BSつけとかないと行けないので(パイオニアの場合)・・でもファイナライズしないと他のDVDプレーヤーでは見れないようだし・・なかなかうまくいきませんね。

書込番号:1166302

ナイスクチコミ!0


ソニーちばさん

2002/12/27 07:22(1年以上前)

うちのDVDプレーヤー(パイオニアDV-555)では、VRモードのDVD-RWならファイナライズしないでも見れてます。
他のプレーヤがどうなのかはわからないですが。

書込番号:1166316

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi_taさん

2002/12/27 20:10(1年以上前)

結局、本日、RWとRを5枚ずつとD端子ケーブル、5年保証付き、消費税込みで134000円で買いました。ファイナライズは、また初期化すれば解除できるとしり、それも欠点でなくなったので、ともかくハイビジョンの留守録出来るのが魅力です。なかなか近未来的なデザインも優れ物と思います。これからガンガンとライブラリ増やしたいと思います。

書込番号:1167607

ナイスクチコミ!0


toru_tkさん

2002/12/31 22:03(1年以上前)

ハイビジョンのライブラリを増やすのなら、D−VHSも買わなきゃだめですよね。
ハードディスクにはハイビジョン画質で録画できるけど、それをそのままDVDにダビングできないから。
それができるようになるには、ブルーレーザーのDVDが出るまで待つしかないみたい。

書込番号:1178527

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi_taさん

2002/12/31 22:29(1年以上前)

御指摘のとうりですが、録ってみた私の個人的印象では
SPでも、レンタルのビデオよりは、はるかに奇麗で、現状では
これでも改善されたということで満足してます。
特に古い映画では、十分かと。

書込番号:1178574

ナイスクチコミ!1


音研さん

2003/01/08 22:35(1年以上前)

ハイビジョンを保存するならハイビジョンデッキがお薦めです。
S−VHSテープでもD−VHSテープと同様に全く画質劣化なくデジタル録再できる裏技が魅力です。
裏技と言っても特別の操作は必要なく手動でテレビのチューナーをハイビジョンに選べばふつうに記録できます。
使用できることをみなさんが知らないだけです。
最近はS−VHSテープも激安で多慶屋で120分テープが10本で税込み1780円とかなりお得になっているのが助かります。

書込番号:1199724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スカパーが見れなくなった

2003/01/07 21:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 ロミジュリさん

さき程、HDからDVD−Rにダビングしようとした所フリーズしてしまい
何を押しても直らないのでなくなくリセットボタンを押しました。
それから、スカパーもBSも見れなくなってしまいました。
どうすれば元に戻るのでしょうか?
どうしても明日の朝までに直したいのでよろしくお願いします!!

書込番号:1197118

ナイスクチコミ!0


返信する
イライラっするよねさん

2003/01/07 22:29(1年以上前)

各種設定から設置設定のシステム初期化しかないかも・・・
  設定が面倒でなければ・・・

書込番号:1197154

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロミジュリさん

2003/01/08 02:06(1年以上前)

ありがとうございます。何とかいろいろやっていたら見れるように
なりました!

書込番号:1197757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画したDVD

2003/01/07 02:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 おやぢ2さん

録画したDVDですが、これを、パソコンのDVDドライブを使ってコピーすることは、できるのでしょうか??

書込番号:1195310

ナイスクチコミ!0


返信する
フリーの営業マンさん

2003/01/07 03:58(1年以上前)

こんにちは。
どちらかといえば、ディスクよりもPC側の環境(ソフト&ハード)に依存します。
コピーフリーのDVDが複製できる環境ならば出来るでしょう。
我が家ではHS-1でつくったディスク(DVD-R)コピー出来てます。

書込番号:1195378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

質問、感想その1

2003/01/04 15:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 とうとう買っちゃったさん

今買ってきました。接続中の休憩です。今までの環境がD3端子つきテレビとS−VHSビデオ2台、BSアナログ&WOWOWでした。っでBSデジタルを見たくて?この機種にしちゃいました。付けていて、今更きずいたのですが、出力端子が1つしかないんですね。テレビにD端子と音声をつなぐと、ビデオにまわせない・・・・  DVD−RW&Rだけでなく、一部をS−VHSに落としたかったのに・・・・
   とにかく後は全部つないで、報告?します
あと、全然関係ないんですが、分かる方教えて欲しいのですが、今まで
アナログWOWOWをビデオにしかつないでなくて、テレビからでは
スクランブルで見れませんでした。検波、ピット端子をつないでいたかったからなんですが、(見るときはビデオ経由)
この線って売ってますか?近所の電気(小さめ)には、ありませんでした。   なにか代用できるなどの、情報あればお願いいたします。

書込番号:1187914

ナイスクチコミ!0


返信する
多聞少将さん

2003/01/04 17:58(1年以上前)

>出力端子が1つしかないんですね
電源不要タイプのAVセレクターを用意すれば可能です。
接続方法はセレクターの表示と逆にして、入力1・2端子側にTV・ビデオ等を接続、出力端子側にHRD1を接続します。
これで出力したい側に切換えればOKです。

両方同時に出力したい場合は、電源を必要とするデバイダーか、セレクター(ダビング用入出力端子付タイプ)ですね。

検波・ビットストリームケーブルは、映像ケーブルで代用可能です。

書込番号:1188277

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうとう買っちゃったさん

2003/01/04 19:12(1年以上前)

ありがとうございます。 便利なものがあるんですね。ところでこの方法でD端子は直接テレビへ、Sあるいは映像端子と音声をセレクターにつないでもいいんですか???  
検波、ピットストリームケーブルは、映像ケーブルでいいんですね。
おしくも一本しか余裕ないので明日買ってきます。
しかし、リモコン操作めちゃくちゃ難しいというか、複雑ですねこの機種は、BSデジタルチューナーついで?でこの機種しか、選択肢なかったからしかないか・・・・
 集合住宅に住んでいて、BSアナログ見てて、調べたらほとんど、BSデジタルも見れるらしい、ということでして、万が一BSデジタルチューナー単独で買い見れなかったら、悲惨だなあ・・・とも思いこの機種にしたんです。    動機が不純かもしれませんが。  機器の方は、今いろいろな、事を試しておりますが、順調に動いています。

書込番号:1188466

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/01/04 19:49(1年以上前)

別々に接続しても、出力機と入力機とで映像・音声の信号両方がつながればOKです。
あと、S映像はテレビに接続しますか?するのであれば、
例:
HRD1(D映像)⇒TV「Dコンポーネント1」
HRD1(S映像・音声)⇒セレクター「出力」
セレクター「入力1」(S映像・音声)⇒ビデオ「L1」
セレクター「入力2」(S映像・音声)⇒TV「Sビデオ1」
セレクター「入力3」(音声)⇒TV「Dコンポーネント1」
*ビデオ録画のときは「入力1」、TVでS映像を見るときは「入力2」、TVでD端子映像を見るときは「入力3」を選択します。

S映像をビデオにだけ接続するなら、セレクタは、音声専用のものでOKです。
例:
HRD1(D映像)⇒TV「Dコンポーネント1」
HRD1(S映像)⇒ビデオ「L1」
HRD1(音声)⇒セレクター「出力」
セレクター「入力1」(音声)⇒ビデオ「L1」
セレクター「入力2」(音声)⇒TV「Dコンポーネント1」
*ビデオ録画のときは「入力1」、TVでD端子映像を見るときは「入力2」を選択します。

*両方に同時に出力したいときは、分配機能のあるセレクターか、デバイダーが必要です。

>リモコン操作めちゃくちゃ難しいというか、複雑ですね
複合機は仕方ない(?)かもしれませんね。

書込番号:1188550

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうとう買っちゃったさん

2003/01/04 20:05(1年以上前)

大変詳しくありがとうございます。 下の例の映像をビデオにだけ接続にいたします。 多聞少将 さんは あちこちでお見かけ致しますが、本当に助かります。感謝感激です。  早く私もアナログ人間から、デジタル人間に進化していきたいと思いますので、これからも御教授のほど、よろしくお願いいたします。  で今一つ、疑問?がおきておりますので、説明書等を見ながら解決しようと思いますが、駄目でしたら、書き込ませていただきますので、そのときは・・・お願いいたします。

書込番号:1188592

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/01/04 20:22(1年以上前)

お役に立てまして光栄です♪

*私はまだまだアナログですよ〜。ベータ(EDV−9000)もいまだ現役ですから。アナログBSハイビジョンをW−VHS(HR−W5+HV−MD2)で録画もしてます。

話がそれちゃいましたね・・・それでは!

書込番号:1188657

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうとう買っちゃったさん

2003/01/04 21:11(1年以上前)

説明書読み込み不足かもしれませんが・・・今HRD1機は、別のことで使用中なので、試せませんが、 少なくともBSデジタルの録画予約では、HDDの録画モード指定はできないのですね・・・もちろん当機の特性を活かすのにはHDモードの録画なのでしょうが、私は今月はいいとしても、来月仕事が忙しい事が分かっているので、そうそういじってられず・・・・ゆえに勝手に、ハイビジョンはHDにて録画してしまうようなので・・・なにもそんなの使用者の判断で、SDまでぐらい選択させてくれればいいのに・・・・ということで、年内には、WOWOWのBSアナログ契約を解除するつもりでしたが、それは継続して、
S−VHS機にも活躍してもらいます。まあ次回買い増し?(4〜5年後)まで、頑張って、仕事に、プライベートに励み有意義に、使いこなし生きて行こうと思います。  もし私の勘違いならいいのだけど・・・

書込番号:1188811

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/01/04 21:32(1年以上前)

HRD1のHPに、
「デジタル放送では、放送の画質をそのままで録画するため、任意の録画モードでの録画はできません。」
と、ありますので、録画モードは変更できないようです。確かにちょっと残念ですね・・・

http://www.sharp.co.jp/products/dvhrd1/text/rokuga.html

書込番号:1188894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画しながらCS放送が見たい

2002/12/25 19:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 たいたさん

最近、BS・CSチューナーとしても使いたくこの商品を購入しました。
さき程、試しに録画してみたのが録画してる最中に他のBS・CS放送が
見れません。見れる方法などはあるのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。説明書を読んだのですが分からなくて・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:1162223

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/25 19:23(1年以上前)

デュアルチューナーではないので一番組だけです

書込番号:1162230

ナイスクチコミ!0


スレ主 たいたさん

2002/12/29 18:13(1年以上前)

ありがとうございます!!
もう一つ質問なのですが、スカパーの放送をHDではなく直接ビデオに
録画する事はできないのでしょうか?ビデオの方はD−VHSではなく
S−VHSです。いろいろ試してみたのですが、できなくて・・・。
スカパーの放送は殆ど1回のみ録画の番組らしくDVD−RWにしか
ダビングできないらしく毎週撮りたいドラマがある私には金銭的にツライ
のです。もしできるようでありましたら配線の仕方も教えて下さると
ありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:1172537

ナイスクチコミ!0


toru_tkさん

2002/12/31 22:30(1年以上前)

スカパー2のS−VHSへの録画ですよね。
映像は、DV-HRD1のS端子(出力)からS-VHSのS端子(入力)へ。
音声は、DV-HRD1の音声出力端子からS-VHSの音声入力端子へ。白と赤のピンをその端子の色に合わせれば大丈夫です。
DV-HRD1でスカパー2の番組の視聴予約をし、S−VHSで録画予約(チャンネルを外部入力にする)をすればOKだと思います。

書込番号:1178577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-HRD1」のクチコミ掲示板に
DV-HRD1を新規書き込みDV-HRD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD1
シャープ

DV-HRD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月

DV-HRD1をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング