
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年7月19日 20:21 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月15日 02:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月12日 13:48 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月11日 21:01 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月6日 12:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月4日 01:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


この商品もしくはDV-HRD2を購入検討中です。スカパー110の番組(コピーワンス)をHDDに録画する場合は放送そのままの品質で無劣化で録画できると思うのですが、HDDからCPRM対応のDVD-RWやDVD-Rにも無劣化でムーブ可能でしょうか?
0点

DVDにはストリーミング録画はできませんので、結果としてムーブすると画
質は劣化します。
なお、CPRM対応のDVD-Rというものは存在しませんので、コピワン(つまり、ほ
ぼ全てのデジタル放送)の録画にはDVD-Rは使えません。
書込番号:3031634
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


購入したばかりなので伺います。ビクターのデジタルVHS、DHS-1を持っていますが、HRD-1のHDDに録画したBSデジタルの番組をDHS-1にダビングすることはできないのでしょうか。
0点

残念ながらDV-HRD1ではできません。DV-HRD2/20では可能です。
書込番号:3016070
0点



2004/07/12 13:48(1年以上前)
ありがとうございました。DVD-RWにダビングすることにします。
書込番号:3021748
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


DV-HRD1を所有しているのですが、最近不具合が多くて困っています。
たとえば
@たまに、UHF/VHFのチャンネル設定が、全部同じになったり
Aたまに、HDDからDVDにダビングを行うと、映像はHDDの物だが、音声はTVの音声が録音されている。
Bたまに、TVの音声が出力されない
です。
同じような症状が出た方はいらっしゃいませんか?
最初は、リセットで復旧するので、大目に見ていたのですが、いくらなんでも頻度が多すぎです。
0点


2004/04/07 22:40(1年以上前)
ここで愚痴るよりまずは修理に出す方が先では?
書込番号:2677604
0点


2004/04/08 02:04(1年以上前)
不良品ですな、、
シャープじゃのう、、
書込番号:2678373
0点


2004/04/08 08:45(1年以上前)
前出2名のかたの意見は確かにもっともですがそれでは話が終わってしまうので・・。ユミカオル〜さんのBは確かに感じられます。@、Aの症状はまだ(?)ないのですが・・そういう状態のときは他に複数の予約をされてませんでしょうか?そういうときにBの状態が起きるような気もします。
ほかの意見でどなたかが「あくまでこれはBSハイビジョンチューナーにHDD、DVDがおまけでついている〜」と述べていましたが、そう思うしかない部分もあるのかもしれません。
書込番号:2678720
0点


2004/04/08 20:27(1年以上前)
うちでは、地上波を見ている時、地上波録画中に、音が出なくなる症状が出ました。
買って直ぐだったんで、サービスにメールで問い合わせた所、次のような返答が有りました。
「お問い合わせにつきまして弊社製品の仕様等を確認致しましたが、
原因を確定することができません。誠に申し訳ございませんが、
弊社サービスが訪問して点検させていただければ幸いと存じます。
メールにて、日程の余裕をいただいて、ご都合の良い日を連絡頂ければ、
当方にてサービス手配を致します。
お急ぎでしたら直接弊社修理相談センターにお電話いただければ
幸いでございます。」との事です。
結局、点検出さずに使ってますが、その間に機能更新のダウンロードが何度か有ってから、殆ど症状は出なくなりました。
あと、リセットで復旧するのなら、電源に他の家電からのノイズが入っている、不安定な場所に置いているって事有りませんか???
書込番号:2680323
0点


2004/04/30 22:37(1年以上前)
(2)は、衛星からのプログラムダウンロードで解決する内容ではないでしょうか?
http://www.sharp.co.jp/support/anounce/dvhrd10.html
の 2003/6/16 版の
2. ハードディスクに録画した番組をDVD-RW/Rディスクにダビングしたとき、稀にディスク途中で音声が切換って記録される現象を改善。
あたり。
書込番号:2754027
0点


2004/07/11 21:01(1年以上前)
DV-HRD1をネットでお安く購入、
LPモードでも充分、まあまあ満足してます。
@一度だけですがHDDに録画した番組再生したら、音出ず。
電源きって再生しなおしたら音何事もなかったようにでて、ほっ。
A録画中、初めから再生、で見てると番組録画終了とともに
再生終了、ということあり。
掲示板見てるとこういうことはこの機種に限らずDVDレコーダーでは
よくあるということでしょうか。
書込番号:3019704
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


本機器とHRD2と比較検討しましたが、私が住む地域の地上波デジタル放送は5年ぐらい先らしいので、BSデジタルが見れれば良いので、本機器を買いました。それ以降も値段が下がっているのは気になりますが・・・。納品後10日立ちましたが、フリーズ1回、HDD→DVD予約ムーブに失敗しました。期待していた(・・・?)それ以外の不具合現象は起きていません。HDD→DVD予約ムーブはそれ以降行っていませんが、「ディスクフル」のメッセージが出ていました。DVDは新品を使いましたが、なぜでしょう?なお、即時のムーブは可能でした。しかし、等倍速ムーブはデジタル機器とは思えないですね・・・
0点


2004/07/05 12:32(1年以上前)
ま、HiVisionをエンコードしながらなので、等倍も仕方ないかな、と。
最近はコピーワンスになってしまったので、RWが高い事もあり、あまりDVDへの保存はしなくなりましたが、買った当初はHVのDVDコピーの画質が素晴らしく感動したものです。
この後も不具合無く使えるといいですね。
書込番号:2995960
0点



2004/07/06 12:35(1年以上前)
ありがとうございます。購入には色々迷いましたが、買って良かったと思っています。同じように迷われている方でデジタルWOWOWの5.1CHが目当てなら、本機は絶対に買い、ですね(安いから)。ところで、予約ムーブ失敗の原因って、どなたかわかりますか?
書込番号:2999836
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


パナソニックのデジタルハイビジョンビデオ(NV-DHE10)が安く手に入りそうなのですが、このDV-HRD1とつないでハイビジョン録画が可能でしょうか。またDV-HRD1のバージョンアップによって、NV-DHE10 側で録画した画像がDV-HRD1を通じて見ることが出来るのでしょうか。NV-DHE10をお使いの方、もしくは詳しい方がいらっしゃったらご助言ください。よろしくお願いいたします。
0点


2004/07/04 01:39(1年以上前)
中年デジタル さん どうもです。当方はその組み合わせで使用しているのですが以前は(CPRM前)問題なくiリンクでHV録画できていたのですが、今は録画しても絵が変です。色が赤→緑→青という感じにチラチラと変化し見れないです。音は問題ないのでiリンクのケーブルも交換してみたのですが一緒でした。当方のHRD1は相当酷使しているので偶に動作が変なので(HDD→DVDダビングが開始画面のまま一向に進まない・HDDに録画タイトルがあるが音声の再生ができない等)その辺の絡みもあるのかと考えたりします。メーカーに聞いてもこの組み合わせで録画可能・不可能という2通りの事を言う人がいて当てになりませんでした。結局今はシャープが今度出すといっているブルーレイ+HDDレコーダーまでこのまま騙し騙し使う方向で考えています。こんな感じなので参考までに見てください。すんませんです。
書込番号:2991092
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





