
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月7日 21:07 |
![]() |
0 | 8 | 2004年10月23日 05:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月28日 22:50 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月5日 13:33 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月20日 22:22 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月18日 11:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


オークションで49800円でゲット出来ました。
ハードディスクがついてるチューナーって割り切ってるんで(録画機能には過剰に期待してない)、コストパフォーマンスは最高でしょうね。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


ようやく BSデジタル放送を録画したのを、安価なDVD-Rに残せるぅ〜
でも、よく読むと『現在、CPRM対応レコーダは現在発売されていない』
とかって。。。。。
シャープさん Firmwareアップデート対処してくださいよ。
お願いします。
0点


2004/09/28 01:10(1年以上前)
RのVRフォーマットってどうなんでしょう?
何か違和感がありますね・・・
Rならビデオフォーマットで対応できないのかなぁ。
書込番号:3323231
0点


2004/09/28 08:16(1年以上前)
DVDプレーヤーの対応はどうなんでしょう。
DVD-RのVRモードに対応してCPRMにも対応していないと再生不可とすれば
再生機器も現状としてはないということになりますよね。
さて、どうなんだろう???
書込番号:3323750
0点


2004/09/28 08:50(1年以上前)
DVD-R(VRモード)再生可能な、プレイヤーやDVDレコはあるけど
CPRM対応は多分無いでしょうね
書込番号:3323817
0点


2004/09/28 13:30(1年以上前)
東芝RD-X5が発表になりましたね。
CPRM対応 DVD-Rが使えるようです。
書込番号:3324470
0点



2004/10/01 14:48(1年以上前)
東芝 パイオニアと 続々とDVD-R VR対応のレコーダーが発表されてますね。
でも どの記事を読んでも、従来の製品で firmware のアップデートで
対応するといったものは、見たことがないです。
根本的に firmware での対応では無理なんですかね。
書込番号:3336661
0点


2004/10/16 18:08(1年以上前)
CPRM対応、RW、一枚百円のものでも正常作動しました。ここまで安くなると、RWでもいいかって感じです。相変らず、毎日のようにフル稼働しております。
書込番号:3391515
0点


2004/10/23 05:44(1年以上前)
この情報は貴重でした。
アキバに行ってみたらCPRM対応メディア、安くなったんですねえ。
バルクなら1枚90円。正常動作したことをご報告します。
アキバに行けない人は以下をご参考に。
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=5404&page=0
DVD-Rほどしゃないけど手軽に使えます。HR-D1の実質寿命が伸びました。
書込番号:3414279
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


前回報告した失敗は数時間後にダビングの時間を設定しての予約ダビングでしたが、結果としてDVDには記録できなかったというケースでした。その後、画像を見ながらダビングしたところ、今度は正常にダビングできました。近い内に時間設定によるダビングを再度試して見ます。
0点


2004/07/20 13:16(1年以上前)
ひょっとして、ジャスト録画(例えばSPで2時間超のタイトル)ではないですか?
ジャスト録画の場合、予約でも、最初に確認画面が出てくるという間抜けな仕様なので・・確認を所定の時間内に行わないと、ダビングそのものが中止されてしまいます。
私は、それ以外では、予約も失敗した事ありません(100枚以上〜)
書込番号:3051436
0点



2004/07/20 13:24(1年以上前)
ファインに設定したのですが、1時間超ではなかったと思います.また試して見ます.
書込番号:3051452
0点


2004/08/05 13:33(1年以上前)
ジャストの確認以外に、コピーアットワンスの確認が出るのでは??
書込番号:3109580
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


自分の店で販売した分にもそのような症状のものがありました。
電源を入れてチューナーが受像を始めるあたりから、「キー」
という耳鳴りのような音が断続的に発しはじめ、全く消えること
がないというものでした。
自店在庫で不良交換しても同じ症状だったため(つまり一部の
ロッドで大量に発生していると思われる)、メーカーのテクノサ
ービスに相談、音の発しないものと交換処理してもらいました。
原因は不明ということでしたが、明らかにファン音やハード
ディスク起動音とは異質であり、至急修理依頼をかけることを
おすすめします。
0点


2004/06/20 22:22(1年以上前)
やはり初期不良ですか・・・HDDの音がするのは仕方ないとは思ってましたが、ちょっと「キー」という耳鳴り音で普通の動作音とは違ったので・・・HDD交換でしょうか。保障期間が切れてる為、結構かかってしまうのでしょうか・・・
書込番号:2943719
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


ヨドバシカメラの台数限定特売で49800円(税込)+15%Pointで4/3に買いました。
BSデジタルのコンテンツを楽しみたいのが主要利用目的。
(BSデジタルチューナー単体と値段が変わらないのでこちらを選択)
画質はまあまあでしょうか。私があまり画質にこだわらないのでLPモードでも十分に使えますね。(VHS録画並)
最初の録画予約が、FreezしてHDDに録画されなかった。。なんだこれ??
HDD再生中で一時停止を5分位していたらFreezした。。。おぃおぃ。。
本体前面のリセットボタン、リモコン側にも欲しいな。。
Gコードが地上波のみでBS・CSはEPG予約のみでマニュアルで設定できないのは不便。。
またBS放送がSDモード(HiVisionは HDのみ)でLPモードとかで録画できないのも不便。。
DVD&HDDのおまけ付のBSデジタルチューナーと考えるのが良い感じですね。。
0点


2004/04/05 14:48(1年以上前)
めちゃ安ですね。どちらのよどばしでしょうか?
書込番号:2669043
0点



2004/04/05 23:39(1年以上前)
町田です。5台位積んでありました。
録画予約は今日はちゃんと録画されています。よかった〜。
でもこのDV-HRD1、追っかけ再生できないんだ。。。
使う予定は無かったけど、ちょっと寂しい。。
最近の機種に比べるとやっぱり機能面で見劣りしますね。
書込番号:2670892
0点


2004/04/06 07:30(1年以上前)
追っかけ再生できますよー
書込番号:2671630
0点



2004/04/13 02:52(1年以上前)
追っかけ再生、マニュアルよくみたら最初に設定すればできるんですね。
ついにFreezeから復帰しなくなった。
BS1見ているときに突然Freeze(静止画状態)
リセットしても、電源コード抜いても、
電源入れるとDVDをチェックしに行きっぱなし。。
やっぱり不良品なのかな?
書込番号:2694839
0点



2004/04/18 11:58(1年以上前)
ヨドバシカメラに返品しちゃいました。
格安だったんでちょっともったいなかったかな?
HDDレコーダーが便利だって体感できたので、
他社からBSデジタル&地上波デジタル内蔵のが出たらそっちにしようと思っています。
書込番号:2711749
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





