
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


市販のDVD-Rメディアで「1-4倍速対応」というものがありますが、注意書きに「4倍速に対応していない一部のレコーダーの場合破損の恐れあり」となっています。
HRD1はこの「4倍速非対応機器」に該当するのでしょうか?その場合このメディアは使えないのでしょうか?
もしかするとドシロートしつもんかもしれませんが、教えていただけるとうれしいです。
0点

4倍速対応メディア規格の発売以前に販売されたDVD機器にその可能性があるということです。
SHARPでいえばDV-SR100の初期ロットにその可能性があることが広報されています。
http://www.sharp.co.jp/support/anounce/dvsr100.html
逆に言えば、そういうアナウンスがされていないDV-HRD1は、4倍速メディアも(もちろん等倍速メディアとして)使えると考えてよいかと思います。
一番確かなのはメーカーに問い合わせることだと思いますが。
http://www.sharp.co.jp/support/madoguav.html
書込番号:2266317
0点


2003/12/25 10:39(1年以上前)
DV-HRD10ですが問い合わせしました。
「使用に支障ありません」
という事でした。もちろん等倍速でしか使用できませんが。
書込番号:2269808
0点



2003/12/26 03:41(1年以上前)
お返事ありがとうございました。
安心して使わせていただきます。
書込番号:2272743
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


最近、HRD1が壊れてしまい新品と交換してもらいました。
DVDにダビングができなくなり交換してもらって、ダビングに
関しては調子がいいのでとても満足しています。
しかし、HDDに映画を録画すると今まで出ていなかった
ブロックノイズが発生してしまいます。
これは新しくきたHRD1が原因なのでしょうか?
それと、NHKのBSアナログの映像なのですが、
テレビで見るのとHRD1を通して見るのと明らかに
映像が違います。
映像が違うと言うのは、テレビで見るよりHRD1を
通して見る方が映像が明るいです。
明るいのは嬉しいのですが、映像が凄く薄く感じます。
皆さんの家でもそうでしょうか?
ちなみにテレビで見るというのはテレビ内蔵のBSチューナー
で見ると言う事です。
分かりにくい説明ですが、よろしくお願いします。
0点


2003/12/22 06:19(1年以上前)
BS信号強度が充分でも、そうであれば、故障でしょう?。
書込番号:2258096
0点


2003/12/22 16:06(1年以上前)
本体側で画像の調節ができるのでしたら、パラメーターをいじっているのじゃないでしょうか?
交換してもらった商品が、新品じゃない可能性があるかもしれません?
ミニコンポですけど依然私も、故障が原因で新品交換していただいたことがあります。
そのときに交換していただいた商品が明らかに誇りが一杯付いていて、どう見ても新品じゃなかったことがあるますので、一度メーカーに確認をしてみるのでいいと思います。
書込番号:2259259
0点



2003/12/24 02:03(1年以上前)
上のアイコン間違えてしまいました;
hi_tahi_taさん、tt kさん、ありがとうございます。
もう少し、様子を見て気になるようだったら
シャープの方に聞いてみたいと思います。
書込番号:2265663
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


パソコンで書込み&消去した-RWメディアは、HRD1で再使用することが出来ないのですが(初期化の動作のままとなってしまう)これは仕方のないことなのでしょうか?誰かお分かりになればアドバイスお願い致します。
0点

PCかレコーダーのどちらかが調子が悪いんだと思います。
とりあえずメーカーサポートでしょうね。
書込番号:2250746
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


する為に購入を考えているのですが、デジタルBSをHDDに録画した字幕はダビング移動出来ないとあります。直接DVDにも録画が無理ともあるのですが、と言う事は字幕付き映画はDVDに残せ無いとの事ですか?
もう一つ、デジタル放送をDVDにダビングすると音声は2chにダウンミックスされるとありますが、5.1CHの映画をDVDに焼いたら、5.1CHでは再生されないって事ですよね?
これだと、唯一のデジタルBS録画でも、意味が無いと思うんですが、いかがなもんでしょうか?教えて下さい。ちなみにWOWOWでの録画が中心になると思います。
0点


2003/12/13 23:50(1年以上前)
BSデジタル等の5.1ch放送を5.1chのまま録画できるのは
現在D−VHSかブルーレイ、一部のHDDレコーダのみです。
5.1ch収録で録画できる機器は残念ながらないのです。
(HRD1では、5.1ch収録で録画できるのはHDD側のみです)
書込番号:2228418
0点


2003/12/14 16:30(1年以上前)
5.1chが録画できないのは残念ですが、画質は、比較にならないぐらい綺麗ですよ。
書込番号:2230618
0点



2003/12/15 03:19(1年以上前)
5.1ch録画に関しては理解しました!ありがとうございます。字幕についてはどうなんでしょう?どなたか字幕付き映画をDVDに焼いた方はいらっしゃいますか?
書込番号:2233271
0点


2003/12/15 11:46(1年以上前)
私はBSスタチャンをよく見ています。
画質は525pの為 WOWOWのHV放送版より落ちますが、結構楽しめます。
音声はHD録画のみ5.1CHをAACで楽しめますが、DVDにダビングした時点でMPFG2にダウンレートされます。
字幕の件ですが、映画の翻訳字幕の事ですか?
それであれば、全然問題無くダビングされていますヨ!
BSスタチャン/民放BS/WOWOW無料時放送の映画は、字幕はまったく問題無し!
書込番号:2233917
0点


2003/12/15 22:03(1年以上前)
WOWOWデジタルのコピーワンスをCPRM対応のRWに焼いてますが、当然字幕もそのまま(というか逆に取り去れない?)ダビング(正確には移動)されますよ。
書込番号:2235592
0点


2003/12/18 21:19(1年以上前)
「字幕」にも2種類あります。
1.映像にすでに一緒に記録されている字幕
2.BSDチューナーのリモコン等で任意に切替え出来る字幕
前者は、字幕といっても映像信号の中のもの(映像の一部)なので、ダビング時はそのまま字幕が録画される(逆に字幕を消すことが出来ない)のに対して、後者は、映像信号とは別もので、チューナ側で任意に表示・非表示が出来るテロップみたいなもの。
で、DVDにダビングする場合は「映像信号のみ」しか記録(録画)できないので、BSデジタルの「任意に表示できる字幕」については録画できないということになります。
「ダビング移動できない字幕」というのは、多分後者のことを言っているのではないでしょうか?
書込番号:2245484
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

2003/12/13 02:35(1年以上前)
私は2回です。そにしても
「他のメーカーにはない製品」・・・たしかにその通りですね・・・!
(すいません、単なる同感文書でした。)
書込番号:2225263
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


今年の4月に購入し、現在まで故障4回!電源が入らなくなったり、突然電源落ちたり、DVD-Rにダビング出来なかったり・・故障の度に新品と交換してもらってますが、それも又壊れる・・なんで私んとこに回ってくるものはこんなにもはずれなのかと疑問です。8ヶ月間に新品交換4回もした人なんておられるのでしょうか?
0点


2003/12/14 03:56(1年以上前)
秋葉原の某電気屋で働いていますが、特に目立ってこの機種の故障はないです。お店によっては新品交換といっても修理上がりをまた出しているところもあるようなので、それに問題がということもあるのではないかと思います。
書込番号:2229140
0点


2003/12/20 18:00(1年以上前)
1月に購入して半年の間に4回交換し現在5台目を運用中です。
すべてサービスセンターに直接対応して頂きましたが、現在のセットは1月に購入したものよりも何とシリアル番号が若かったりします。(笑)
症状は似たり寄ったりですが、私の場合はダビングするとゴミデータが混入して他のプレーヤで正常再生できないという重大問題がありまして、どんなにチェックしたセットを持ってきてもNGでした。
(但しこの問題で交換したのは最後のセットだけです。)
結局半年かかってやっと対策できたようで、それからは何の問題もなく動作しております。
私が思うには、はずれのセットばかりが回ってくるのではなく、
家の電源環境とかがHRD1の回路設計上、非常に故障を引き起こしやすいものなのではないかと思っております。
だからこそ対策に半年もかかったりしたのではないでしょうか。
(よくがまんしたもんだ)
書込番号:2252096
0点


2004/10/27 19:27(1年以上前)
わたくしのHRD1も現在セット交換3代目です。
最近またおかしいです。4代目近し!いいかげん疲れてきました。
こちらは、DVD−RWの新品ディスクがいきなり初期化できません!
メーカー推奨JVC製です。
ダビングも予約するとほぼ確実にだめです。途中で止まるし。
使用環境によるといっても、屋外で使ってるわけでもなし。
タバコやめないといけませんかぁ!
リコールしてほしい。D2に交換!シャープ!
サービスステーションの方々は・・ほんとに気の毒・・
書込番号:3429618
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





