
このページのスレッド一覧(全428スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年12月1日 00:26 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月17日 00:09 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月7日 21:07 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月12日 05:28 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月6日 18:06 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月24日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


初めて質問させていただきます。利用暦1年半位です。皆様のHRD1はハードディスクに録画した番組を全く保存していない状態で情報表示をした場合にHDD残時間はどれほどですか?うちのHRD1はHD5時間56分SD17時間49分という表示になります。なんか、以前は違ったような...私の勘違いならいいのですが、皆さん同じでしょうか?
0点


2004/11/22 21:51(1年以上前)
SD で20時間57分です、私のは。
書込番号:3533723
0点



2004/11/23 12:09(1年以上前)
レスありがとうございます。やっぱり、ずいぶん違いますね。この差は何でしょう。HDの認識がおかしいのか、使用しているうちに不要ファイルが増えていくものなのでしょうか?それにしても数ギガ分の不要ファイルというのも...
書込番号:3536199
0点


2004/11/24 09:26(1年以上前)
HRD200なので、情報違いかもしれませんが、
タイムシフトの利用状況はどうでしょうか?、設定時間によりHDDの残量に
影響するようです。
全消去と初期化でも残量表記に違いが生じるようです。残量表記と実利用時間にも
影響があるようですが、確認中なので、今しばらくお待ちください。
書込番号:3540253
0点



2004/12/01 00:26(1年以上前)
レス遅くなり申し訳ありません。月末に予約してある録画がなくなったので、思い切って初期設定に戻してみました。やはり、8月末購入済様の予想通り、タイムシフト無しHD6時間52分SD20時間36分 タイムシフト30分HD6時間26分SD19時間19分 タイムシフト60分HD5時間56分SD17時間49分でした。それでもhita_hita_new様とも若干違いますが...いちいち初期設定に戻さないとタイムシフトの設定を変更できないのは使い勝手がよろしくないですね。
書込番号:3569673
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


1年ほど前にDV-HRD1を購入したのですが、購入当時に知識不足でBS・CS共用アンテナがないと見れないことを知りませんでした。
現在我が家のベランダにはBSアンテナはついてあるのですが、共用アンテナでないため自分の部屋に引っ張ってあるアンテナ線を繋いでも見ることができません。
折角BSデジタルチューナー内蔵の本製品を購入したので、そろそろBS・CS共用アンテナを購入しようと考えてるのですが、現在の環境でアンテナを購入しただけでBSデジタル放送の視聴や録画などができるか不安なので質問します。
まず、自分の部屋は2階で1階の居間にはBS専用アンテナに接続しているデジタルチューナー内蔵テレビがあり、それとは別に共用アンテナを設置しても今まで通り今のテレビは視聴できるか?ということと、自分の部屋に現在あるテレビ・SONYトリニトロンテレビKV-21DA1でBSデジタル放送が視聴できるか?の2点です。テレビにはD1端子がついているので説明書を見る限りでは大丈夫みたいなのですが、なにせ本製品を購入時から知識不足が祟ってるので心配で…
長々と書きましたが、何卒ご教授ください。お願いします。
0点


2004/11/15 15:37(1年以上前)
BSDはBSAのアンテナでも利用できる可能性はありますが、CSDには
BS・CS110のアンテナが必要になります。ただし、CSは有料放送が多いので、
別途視聴料が必要で、一部の無料放送(TVショッピングと番組案内が多い)を見る
ためだけに、アンテナを新調するのは?です。
今ご利用のアンテナでは視聴できなかったようですが、アンテナ電源などは確認されましたか?
分配器などで条件が異なりますが、1階でBSDを視聴されているなら、アンテナは
デジタル対応と思われますので、1階の電源供給設定を確認(常時入)にしてみてください。
配線機材詳細はアンテナメーカのホームページや大型ホームセンタや家電量販店の
アンテナコーナなどで確認されるとわかりよいですが、
ご自宅のアンテナ配線が壁内や天井裏なら詳細確認できないと思われますので、
素直に2階で専用のBS・CSアンテナを設置するか、1階のアンテナを交換して、
受信確認して、不可能なら、新たに1階のTVかアンテナ横で分配器を設置、
2階へ配線するのが手順と思われます。
BSアンテナの方向調整などは理解されてますか?工作は得意ですか?
ペンチ・ドライバ・レンチ・ナイフ程度の工具と外壁・内壁への穴あけ程度で作業はできますが、
多少の根気と技術・美的センスが要求されます。
配線長さの確認など手順が増えるので、自信が無ければ、アンテナ購入する際、
電気屋にアンテナ設置配線を依頼されるのが無難では?
テレビにはD1端子がついていればビデオとしての視聴はできるはずですので、
音声用の赤・白端子と供に接続すれば普通に使えるはずです。
通常ビデオの黄端子と一緒の3端子ケーブルが梱包されています、
ビデオ端子やS端子を接続しても、映像ではD端子優先になると思います、
詳細の設定が必要かもしれませんので、念のため取説を確認ください。
このあたりで不安があるようでは、やはり専門家の協力が必須では
アンテナ購入・設置のついでにビデオ配線をしてもらって、イロイロ教えてもらうと
結構お徳では?通販では価格のみに注意しがちですが、情報の付加価値は
対面・訪問販売が格段に上で、何より専門家なので、それなりに対応してもらえますよ
書込番号:3503843
0点



2004/11/15 23:13(1年以上前)
8月末購入済みさん、レスありがとうございます!
>BSDはBSAのアンテナでも利用できる可能性はありますが
この文章を見て、2階の部屋に引いてきているBSアナログのケーブルを
早速本機に繋いでみました。取説に『BS・CS共用アンテナを接続して
ください』と記載されていたため、実は今までそれを試したことがありま
せんでした。
幸いBSアナログケーブルを繋いだら、BSデジタル放送を見ることがで
きたのですが、また問題が発生してしまいまして…
2階で視聴中に急に受信が途絶えました。取説を見て設定などを確認した
のですが特に問題はなく、1階に行って今のテレビの設定なども確認しま
した。
しばらくしてわかった事なのですが、どうやら1階のテレビの電源を切る
と2階のBSの視聴ができなくなるみたいなのです。
1階のテレビと2階のBS視聴が連動するという事はあり得るのでしょう
か?
一応見れるところまで辿り着いたのに、この先見るためには1階のテレビ
をつけっぱなしにしないと、自分の部屋のBSは見れないというのはかな
り辛いです。
この症状って何か解決方法はあるのでしょうか?
お時間あればご意見を聞かせてください。
何度も聞いて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:3505681
0点


2004/11/16 09:06(1年以上前)
BSアンテナにはアンテナケーブルより電源が供給される仕組があり、
分配器などで、どのTVから電源を取るか、接続場所の指定があります。
(各種仕様がありますので、購入・接続の際、注意が必要です)
これとは別に、どのTVから電源を供給するか、の設定が必要であり、TVやVTRでは
BSアンテナの電源供給設定用のスイッチがあり、常時入、連動、切、の3つ程度に
切替えられるものが多いようです。
このスイッチを見つけ、TV側で常時入にすればHDRより随時BS利用可能になります。
この電源は待機電源扱いなので、テレビの利用に関係なく利用できますが、
最近流行の節電で、コンセントを抜くような利用では、電源供給できません
ご注意願います。
現在TVの電源でアンテナ給電していることは確実のようですので、
TVの取説から、これらの設定スイッチの在り処を確認し、設定してください、
一概には言えませんが、後面のBSケーブル接続近辺や、前面チャンネル設定用の
開閉パネル内などにあることが多いです。
不幸にして、これら設定スイッチが無ければ、分配器の配線組替可能なら、
HRDで給電するよう組替えるしかないと思います。
地道な作業ですが、もう少しのようです、がんばってください
書込番号:3506948
0点



2004/11/17 00:09(1年以上前)
8月末購入済みさん、今回も丁寧なレスありがとうございます!
1階のテレビの前面と背面を確認しましたが、電源供給用の切り替えスイッチ
のようなものはありませんでした。背面に『BSアンテナ電源の切換えはメニュー画面で設定してください』という表示がありましたので、やはり電源供給の切換えはリモコンのみでしかできないようです。
やはり8月末購入済みさんのご指摘のように、分配器に解決の糸口がありそうですね。
不便な状態に変わりはありませんが、8月末購入済みさんのおかげで現状では視聴できないと思っていたBS放送を見ることができました♪
家族には現在の状況を説明したので、当分の間はこのままで視聴して、その間に最寄の電気店に相談して最善の環境が整えられるように準備したいと思います。
大切なお時間を割いて、私のような者に丁寧に説明していただいて本当に感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:3509894
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


オークションで49800円でゲット出来ました。
ハードディスクがついてるチューナーって割り切ってるんで(録画機能には過剰に期待してない)、コストパフォーマンスは最高でしょうね。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1
DV-HRD1ユーザーの皆様いかがおすごしでしょうか?
うちのHRD1はハードディスクだけを使っている分にはいいのですが、DVDレコーダーを使うと牙をむきます。
一番困るのは、ダビングや、ムーブの途中で止まる事です。
コピーワンスの番組をムーブ中に止まると、録画されていない分のところはハードディスクに残るので、その分をまたダビングすればいいのですが、つながりがうまくいかないので、腹が立ちます。
ムーブくらいはしっかりやってほしかった、、、。
修理に出すと直るのでしょうか。すでに保証期間外ですが。
P.S.
DVD2も不具合が多いのでようなので,、、SHARP製はしょうがないでしょうか。
他のメーカーのDVDレコーダーはちゃんとムーブしてくれるのでしょうか、、、。
0点


2004/11/03 22:30(1年以上前)
私は100円のRWでも、失敗したことないです、幸いにも。
Rも含めると100枚以上の実績ですね。
書込番号:3457152
0点

えー、そうなんですか。
RW以外にもRでも止まる時があります。
修理に出すか、購入するか悩みます。
BSデジタルと、ハードディスクレコーダーが一緒の製品は、SHARPしかないですよね(?)。
悩みます。
書込番号:3457408
0点


2004/11/06 12:13(1年以上前)


2004/11/12 05:28(1年以上前)
ドライブが不良なのかもしれないですね。
うちは焼けることは焼けるのですが、たまにファイナライズに失敗して
すべて見れなくなることがあります。
書込番号:3490042
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


10月に入ってから、予約録画に失敗が頻繁に起こるように
なってしまいました。 受信機レポートを見ると「予約実行に
失敗しました。原因:停電」となっています。実際は停電はなく、
予約のために電源ONするときにONできていないようで、
POWERのLEDが点滅になっています。
その後手動でPOWERを入れると、問題なくONできます。
このような症状が発生した方はいませんでしょうか?
またそのときの対処方法などを知っている方がいましたら、
教えてください。
やっぱり修理でしょうか。。。
0点


2004/10/30 13:52(1年以上前)
当方のはHRD10ですが、こちらも同様の症状があります。
電源ONのタイミングのときもありますが、途中で落ちることもあります。
D-VHSに録画している場合は、D-VHSはそのまま継続されていてOKそうです。
発生頻度が少ない(1割以下?)ので、たまに起こるとがっかりします。
どうも、D-VHS(i-Link側)の電源をONにしているときに多いような気もしています。
コピーワンスのプログラムのときでもi-Linkも同時録画出来ちゃうのでよくやってますが、
HDDとD-VHSに同時に録画しているときによく起こるような気がします。
D-VHSはそのまま連続して録画されているようなので、助かっていますが・・・
どなたか原因のわかる方いませんか?
書込番号:3439405
0点



2004/11/01 15:09(1年以上前)
みどぼんどさん
レスありがとうございます。
私の環境では、やはりi-LINKでD-VHSが接続されています。
i-LINKのケーブルを外して試してみます。
また本日メーカーに問い合わせを入れたので、結果が出たら
レポートします。
書込番号:3447793
0点


2005/01/06 18:06(1年以上前)
私もまったく同じ症状で困っています。
すでにメーカーからの回答がありましたら教えてください。
私からも問い合わせしてみます。
よろしくお願いします。
書込番号:3738364
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





