
このページのスレッド一覧(全428スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年8月28日 00:00 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月27日 07:30 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月22日 09:11 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月22日 00:56 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月21日 02:09 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月8日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


先日DV-HRD1を購入したのですが、初期設定ができません。
中央のイルミネーションランプが点灯してから、設定するみたいですが、
初期設定画面は表示されているのですが、いつまで経っても点滅していて設定できません。
点滅しているときに設定していると、やはり途中でまったく操作できなくなります。どなたかご存知のかたいらっしゃいませんか?
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1
BSデジタルチューナーとBSアナログチューナーは別物ですので、アナログチューナーを積んでいないHRD1単体ではBSアナログ放送は受信できません。
書込番号:3187452
0点


2004/08/26 23:32(1年以上前)
BSアナログってNHKのBS1とBS2のことでしょ?
BSデジタルでも同じ放送してますよ。
そういうことじゃないのかな?
書込番号:3188582
0点



2004/08/27 00:28(1年以上前)
>闘将星野様
そうです♪NHKのBS放送です。
見れると聞いて決心できました。
ありがとうございました。
書込番号:3188876
0点


2004/08/27 07:30(1年以上前)
BSデジタルは受信録画できますが、ほとんど、コピーワンスです。ので、ハイビジョンより画質が落ちるにも関わらず、ムーブには、DVDはRWのCPRM対応が必要になること、お忘れなく。
書込番号:3189518
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


DV-HRD1の購入を考えていますが、ひとつ気になることがあります。
カタログの仕様書を見ると、映像・オーディオ出力共に1系統に
なっています。これではテレビにつないだだけで終り。出来れば、
ホームシアターまたはAVアンプにも接続したいのですが、実際に
使用している方はどうしていますか。教えてください。よろしく
お願いいたします。
0点


2004/08/22 09:11(1年以上前)
ご心配なく。確かに出力は一つですが、音声映像ともにAVアンプ経由で
テレビに繋げばOKです。ただ、ハイビジョンなどを見るときには
いちいち本体を立ち上げないと見れませんけど!!
ハイビジョンチュ−ナ−内蔵のテレビとかなら、この問題もありません。他にも多少のバグはありますが快適ですよ。
書込番号:3170955
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


この度、DVDレコーダーでしかもハイビジョンチューナー付、
さらに、型落ちなので、かなり安くなっているということで、
「DV-HRD1」に魅力を感じてぜひ購入したいと考えています。
しかしひとつ気になることがあります。
私は、映画を+Rに焼き付けたDISKがかなりあります。
シャープのHPには、「+RのDISKは再生できません」と書かれています。これでは、購入しても、せっかく録画した+RのDISKがお蔵入りになってしまいます。
しかし、過去のLogを見ると「+R再生できました」という方と
「+R再生できませんでした」という方がいます。
これは、使用したDISKのメーカーによって再生可能・不可能があるのでしょうか。
実際のところ、録画した+RのDISKを店頭に持ち寄り、再生可能か確かめられれば良いのですが、すでに展示品は無く、ダンボールに入った平積みだけなので、確かめることは出来ません。
よって、+Rの再生可能の有無をわかる方がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

>、+Rの再生可能の有無をわかる方がありましたら教えてください。
・・・結論は「誰もわからない」ということになると思います。
実際に、お持ちのディスクでやってみるしかないでしょう。
「+RW/+R」は一番互換性の高い規格のはずですから、メーカーが保証して
いなくても再生できる可能性はあると思います。
但し、その記録状態でも変わってくるので、過去ログのような回答になると
思われます。
「+RW/+R」の再生を確実にしたいなら、次機種であるHRD2系にしたほうが
いいと思います。(回答になってなくてすみません。)
書込番号:3148114
0点


2004/08/16 00:36(1年以上前)
一番高いのは-Rだと思われます。+RはDLなどもありますし。+RWはほとんどのRWレコおよびRW系メーカーのプレーヤーで再生できるらしいのですが。さらに+RWに関してはスゴ禄PSX間の録画・再生相関、PS2,50000以降での再生相関まであるようです。
書込番号:3148337
0点


2004/08/20 02:31(1年以上前)
さんこうになりますかどうか…スゴ録で録画した+RWの再生は問題ありませんでした。
さらに、HRD-1で-RWをVRフォーマットしたものを、スゴ録で編集したりすることも可能でした。その逆もOKでした。
書込番号:3163234
0点


2004/08/22 00:56(1年以上前)
こちらでは+Rだけ再生不能です。
他は+RW,−R,−RW、全部OKです、仕方がないので+Rだけ
DVDプレーヤーで見ています。
価格的にもこちらでは+Rは安い物が少ないので使用しなくなりました。
+Rが見たいのならHRD-2系をお薦めします。
書込番号:3170223
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1




2004/08/12 04:54(1年以上前)
置いている台(ラック)が
平面性悪いのだろうな
有名メーカーのラックでも
湿度が高い地域や
湿度が高い部屋で使っていたり、
室内で加湿器(家電、PC機器の大敵)を使っていたりすると、
すぐに板が(天然でもパーティクルでも化粧合板でも)反ってくる
書込番号:3134129
0点



2005/01/21 02:09(1年以上前)
冬は電源を切るとすぐに静かになるので、冷却ファンの音でした。
ファンを停止する温度の設定に問題があると思います。
書込番号:3810919
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1


4月以降、ハイビジョン番組はDVD−RW(CPRM)にだけム−ブ可能になりましたよね、それ以降にム−ブしたDVDを他のDVDプレ−ヤ−で再生不能
になりました。これって仕様なんでしょうか?
0点

コピーワンス番組をCPRM付きDVDに録画した場合、DVDプレーヤー側もCPRMに対応していないと再生は不可能です。
非対応のプレーヤーで再生できたらCPRMの意味がありませんので。
書込番号:3121405
0点

プレーヤーがRWのVRモード対応でさらにCPRM対応でないと再生不可
書込番号:3121414
0点


2004/08/08 23:19(1年以上前)
さっそくのお返事、有難う御座いました。
私のDVDプレ−ヤ−は2年以上昔のものなので
説明書を読み直して見ます。
書込番号:3121874
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





