DV-HRD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥183,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DV-HRD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD1の価格比較
  • DV-HRD1のスペック・仕様
  • DV-HRD1のレビュー
  • DV-HRD1のクチコミ
  • DV-HRD1の画像・動画
  • DV-HRD1のピックアップリスト
  • DV-HRD1のオークション

DV-HRD1シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月

  • DV-HRD1の価格比較
  • DV-HRD1のスペック・仕様
  • DV-HRD1のレビュー
  • DV-HRD1のクチコミ
  • DV-HRD1の画像・動画
  • DV-HRD1のピックアップリスト
  • DV-HRD1のオークション

DV-HRD1 のクチコミ掲示板

(1969件)
RSS

このページのスレッド一覧(全428スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD1」のクチコミ掲示板に
DV-HRD1を新規書き込みDV-HRD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

安価情報

2002/12/03 04:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 貧乏サラリーマンさん

http://www.joyfulokuda.gr.jp/
こちらで、121000円(税別)だそうです。

http://www.disk-group.com/products_list/dvd/item_dvd_11.html
ディスクグループの128000円(税別)より、さらに安いです。

私は、購入に傾いています。BSデジタルチューナー・DVDレコーダー・HDDレコーダー単体を3台購入するより、一体型の方が割安ですから。
どうも、いまいちな点は有りますが、この機能でこの価格でしたら文句ないですね。後数年すれば、皆様が満足するような機器が発売されると思いますが、それまで待つか、それまでの間はこの機種で我慢するかで、私は後者を選びました。

書込番号:1106159

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2002/12/03 08:26(1年以上前)

>BSデジタルチューナー・DVDレコーダー・HDDレコーダー単体を3台購入するより、
>一体型の方が割安ですから。

まぁこれは考え方次第ですけど、
修理の際は3種類がすべて回収されることをお忘れなく。

書込番号:1106358

ナイスクチコミ!0


pi-kuさん

2002/12/04 07:30(1年以上前)

この商品は、素直に考えていい商品だと思います。
さすがに、目のつけどころがシャープですね。
値段的にも魅力あり。
一部AVショップでは、ブレークしているらしい。

書込番号:1108896

ナイスクチコミ!0


ポチ22さん

2002/12/04 20:46(1年以上前)

ホントに色々な意見がありますね??
私はDVDレコ−ダ−もDVDもハイビジョンチュ−ナ−もありませんので
購入を考えていたのですが・・・・
D-VHS買うべきか、悩んでます

書込番号:1110322

ナイスクチコミ!0


スレ主 貧乏サラリーマンさん

2002/12/04 21:08(1年以上前)

http://www.denkiya.co.jp/goods/video_dek/victor/vi-hm-dh35000.html
D-VHSを購入するならば、ビクターのDH−35000が、こちらで88000円です。
まめにチェックしないと、すぐ売り切れになります。毎回かなりの売れ行きらしく、購入受付した数時間後には、毎回在庫切れとなります。右上の更新時刻を確認れば、入荷の頻度が分かると思いますよ。
ハイビジョン放送を保存するには、他に選択肢が有りませんので、D-VHSは購入しておいた方が無難でしょう。但し、永久保存せずに録画予約等をして、視聴後に消去するのであれば、HDDレコーダーで十分ではないでしょうか。

書込番号:1110374

ナイスクチコミ!0


ぱーくまんつぁーさん

2002/12/05 09:59(1年以上前)

121000 は安いですね。場所は熊本ですか。。。
当方、関東なので送料が心配だな。
発売開始されたら他店ももっと下げてくるといいが。

書込番号:1111531

ナイスクチコミ!0


スレ主 貧乏サラリーマンさん

2002/12/05 15:52(1年以上前)

他店も、より値下げしてくれたら非常にありがたいですけどね。
ここの店は、常に新製品が格安ですので、お勧めですよ。
送料は千円程度ですし、その分安いので特に気になりません。
私は、早く手元に届くのを楽しみにしています。

書込番号:1112036

ナイスクチコミ!0


けむいさん

2002/12/05 22:21(1年以上前)

>貧乏サラリーマンさん
価格的には魅力的だけど、それ以外が丸っきりダメダメと言うのがこれの弱点だな。
D-VHSとの連携が出来ない、HDDからDVDへのコピーが等速再エンコのみ、DVDからHDDへの
コピーが出来ない。出力系が1系統しかない、HDDでの編集が番組消去しか出来ない、
DVDレコ部はDV-SR100と同じだから糞、本当に「デジタルハイビジョンがHDDへ録画できる」
事を除けば全く良い所がないと言っても過言ではない。

シャープも、思いつきでいい加減な商品を作るべきではないと思う。

書込番号:1112797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2002/12/05 23:47(1年以上前)

近くのヤマダ電機で135,000に13%のポイント付き(−17,550円)だそうです。
発売が徐々に延びておりいまだに目途が立たないようですが出るころには30%オフ以上の店が結構出そうですね。

書込番号:1112922

ナイスクチコミ!0


アンパンマン2さん

2002/12/07 09:19(1年以上前)

>貧乏サラリーマンさん
オクダにて予約しました。ありがとうございます。今まではハイビジョン番組はDVカメラで録画編集していましたので、それに比べればこちらがいいですね。皆さんご不満な点も見受けられますが、消費を促すメーカーの戦略も見え見えだし、完璧なものは出て来ませんし・・・。

書込番号:1115813

ナイスクチコミ!0


MMP2000さん

2002/12/07 09:43(1年以上前)

予約先からメールがあり「出荷が今月中旬〜下旬に伸びた」
みたいですね。ま、ブルーレイが出るまでには出てくれば
いいや、って感じ(笑)

書込番号:1115857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2002/12/07 13:50(1年以上前)

結局予約しました。
発売は12月22日ごろとのことです。
ヤ○ダで134,800の13%引きだったのですがコ○マで交渉したところ現金でほぼ同じ(少し安い)値段にしてくれましたのでこちらにしました。
無理して安くしてくれたようでほぼ原価以下だった様です。
最近両者の争うニュースも出てますしそこまで価格競争しているのかとなんだか気の毒な感じがしました。
でも発売が楽しみです。

書込番号:1116303

ナイスクチコミ!0


元DVR-2000・現RD-X2ユーザさん

2002/12/08 03:05(1年以上前)

>HDDでの編集が番組消去しか出来ない、

うわ、コレ本当みたいですね。
某所の店員はできるって言ってたけど、カタログではシーン消去はDVDのみって書いてあるし・・・
マニュアルレート変換が無いのはまだ我慢できるけど、CMもカットできないんじゃ、美しいDVD-Rは作れないな・・
これは、BS/CSチューナー内蔵ハイビジョンHDDレコーダーとして割り切った方が良さそう。
コレ狙いで下取り用にDVR-2000売ったけど、編集機能無いのは致命的、大人しくBS/CSチューナーとDVR-77Hにしよう。
どうせハイビジョンはDVDに残せないんだし・・・

書込番号:1118083

ナイスクチコミ!0


守銭奴さん

2002/12/09 08:57(1年以上前)

ヤマダは地域によって価格差が大きいですね。千葉県市川市の某店では、¥138,000のポイントなしでした。近くに競合店がないため、強気です。また、サービスが悪いことでも有名な店です。

書込番号:1120924

ナイスクチコミ!0


よかったーさん

2002/12/19 16:35(1年以上前)

随分迷いましたが,やはり早く入手したいので,《貧乏サラリーマンさん》の情報でオクダから購入しました.感謝・感謝です.在庫があるということで,(こちら東京ですが)土曜日の夜に入れたメールで火曜日には届きました.
録画時間が表示されないとか,外部入力のリモコンボタンがないなど,使い勝手がイマイチの部分もありますが,Blu-ray登場までのつなぎと割り切れば,DVDの画質もなかなか良く,ほぼ満足です.
現在,サンヨーのプロジェクターLP-Z1に接続していますが,D端子の代りに色差コンポーネント入力しかないので,レコーダー側はD4,プロジェクター側は色差につなぎ,信号モードはAUTOとしてみたところ,これで良さそうです.ところでD4とコンポーネントの接続端子は機能的には全く同じと考えていいのでしょうか?どなたか教えていただけたらありがたいです.

書込番号:1144657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

チューナーの性能は?

2002/12/01 11:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 schellyさん

当方、ビクターのプログレッシブTVをもってますがBSデジタルチューナーがありません。リモコンの数ばかり増えるのでチューナーと一体型のHDD+DVDの発売を待ってました。BSデジタルチューナーの性能とリモコンの使い勝手に関して、既に購入の方アドバイス頂けないでしょうか。

書込番号:1102100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 ぴえええさん

デジタル放送(非ハイビジョン)をHDDからDVDにダビングするときに
劣化しない高速コピーでダビングできるのでしょうか?
それとも再エンコードされるのでしょうか?
コピーワンスのタイトルだけ再エンコードとか・・・
仕様をみてもいまいちよくわかりませんでした。

デジタル放送(ハイビジョン以外)を無劣化でDVDに保存できるのなら
とても魅力的なのですが・・

書込番号:1098989

ナイスクチコミ!0


返信する
MMP2000さん

2002/11/30 08:54(1年以上前)

わざわざ「ダビング予約」なんて機能がありますので、高速コピーは
できないんでしょうね。多分、再エンコでしょう。しかし、コピー
ワンスはDVDにダビングしたらHDD側が消える(移動)ということなの
で「再エンコでそこまでするか?」という気もするんですが。

書込番号:1099447

ナイスクチコミ!0


めざまし君さん

2002/11/30 20:15(1年以上前)

HDD→DVD-Rへは、等倍速で行われるそうですよ。

書込番号:1100749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

クチコミ投稿数:280件

I−LINKでのこの機器とD−VHSの接続ですがHDDの画像をD−VHSには絶対に移せないというのは下にもかかれています。
ではこの機器に内蔵されているBSデジタルチューナーとI-LINKでつないでタイマー予約ができるかということですが結論を言うとできません。
この機器でD−VHSの動作を制御することが出来ないとのことです。
つまり予約をするにはHRD−1がわでHDDに対する予約を行います。
予約録画中はI−LINKにも映像信号が出ますのでその信号をD−VHSで同じ時間にタイマー予約をして録画しないと行けないのですがD−VHS側にI−LINKというチャンネルを予約録画するすべがありません。
よってその時刻に手動で録画するしかなくなります。
つまりこの機械で受けたハイビジョン放送を内蔵のHDD以外で長期保存しようとしても手動で録画する以外不可能なのです。
かなり買う気でいたのですがかなり萎えました。
尚、内蔵時計の時刻合わせはBSデジタルの信号を持って行うとのことと発売日は12月上旬の予定でまだ決まってないとのことです。
しかしこの機械なんでここまで作っておきながらこんなに中途半端で使えないのでしょうか?

書込番号:1097330

ナイスクチコミ!0


返信する
ケンタボッコさん

2002/11/29 11:13(1年以上前)

まったくその通りだと思います。私も下の方にかいたのですがガッカリしています。現状ではD−VHSに移せるのはRec−Potしかないのでしょうか?その場合コピーワンスの問題は?もうすこし内容を煮詰めて発売してくれれば良かったとおもいますが。

書込番号:1097442

ナイスクチコミ!0


映画好きさん

2002/11/29 12:24(1年以上前)

>現状ではD−VHSに移せるのはRec−Potしかないのでしょうか?その場合コピーワンスの問題は?もうすこし内容を煮詰めて発売してくれれば良かったとおもいますが。

epステーション4機種の内、パナソニックとビクターは、HDDより、D-VHSにダビング、ムーブ(移動)が出来ます。

書込番号:1097565

ナイスクチコミ!0


ぴえええさん

2002/11/30 01:11(1年以上前)

ほんとにほんとですか?ソニーのチューナーでもD-VHSに予約録画できるのに・・・ちょっと期待していたのでショックです。

書込番号:1098976

ナイスクチコミ!0


MMP2000さん

2002/11/30 08:44(1年以上前)

まぁ、ソニーのチューナのDVHS録画もおまけみたいなモノですからね。
自分とこでDVHSを出していないメーカはそういう傾向にあるような気が
します。
次期DVDレコーダも控えていますので、いずれの機種も「つなぎ」で
しょう。割り切って考えるべきでは?

書込番号:1099427

ナイスクチコミ!0


もーめんとさん

2002/11/30 13:49(1年以上前)

DT-DR20000はちゃんとiLinkを予約チャンネルとして設定できますが、他のメーカの機械は出来なかったりするのですか?

書込番号:1100019

ナイスクチコミ!0


MMP2000さん

2002/11/30 17:48(1年以上前)

説明書を見た限り、パナソニックのDVHSはだめみたいですね。

書込番号:1100418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2002/11/30 20:36(1年以上前)

ビクターの商品も駄目です。
なんでも今進行中の製品では出来るようになるとか。
とんだ欠陥D−VHS買ったもんですまったく。
非常に遺憾です。
日立は出来るってのがすっごくうらやましいです。

書込番号:1100796

ナイスクチコミ!0


まとちゃんさん

2002/12/01 01:20(1年以上前)

ウチの東芝A-HD2000も本体側でiLink予約はできません。

とりあえずSHARPのハイブリッド機には興味は失せました。

書込番号:1101323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2002/12/01 12:15(1年以上前)

東芝の製品はビクター30000のOEMですから同じです。
パナソニックやビクターからこのコンセプトのハイブリットデコーダーが出来ればD−VHSとの連携も完璧なんでしょうが出る可能性は低そうですねえ。(ハイビジョンの勢いがいまいちで世の中不景気ということ出してもどれだけ売り上げ見込めるか分らないし。なによりDVDレコーダーがハイビジョン放送をそのまま撮れないという中途半端な状態では本当なら製品化されないべきものなのでは。)
そうなるとハイビジョン+地上波の取れるハードディスクレコーダーはこれしかないわけで悩みどころです。
1〜2年もたてばHDDとブルーレイとのコンパチ機も出始めるでしょうがそれまでどうするかというとこですかねえ。
D−VHSにデータ移行さえ出来ればブルーレイが出ても価値ある製品としてずっと使えるのに本当にもったいないです。
のちにハードディスクの増設キャンペーンでもやるときにI−LINKD-VHS可にバージョンアップでもしてくれないもんでしょうかねえシャープさん。

書込番号:1102202

ナイスクチコミ!0


ケンタボッコさん

2002/12/01 22:57(1年以上前)

映画好きさん、有難うございます。仕事柄、中々PCをいじれないものですから。もしよろしければepステーションとD−VHSの接続方法、ならびに操作の仕方を教えていただきませんか?又、グランド3さん、横から割り込んですみません。

書込番号:1103536

ナイスクチコミ!0


テッサさん

2002/12/03 01:26(1年以上前)

今日、ヨドバシ本店に行きましたらカタログがおいてありました。それによると、「D−VHSビデオにデジタル放送の録画予約が可能 i.LINK端子」と一行だけ記述がありました。それ以外一切説明なし。なんなんでしょうか? 売りにしてもいいのに、説明が一切ないのもへんですよね。文書だけ読むとコントロールがされそうなんですが・・・

書込番号:1105903

ナイスクチコミ!0


HDS4さん

2002/12/04 23:34(1年以上前)

>説明が一切ないのもへんですよね?

説明内容が、それで終結しているので、それ以上書き込めないだけだと思います。

要するに、機器内蔵のBSディジタルチューナーで、D-VHSに録画出来るという以外、何も出来ませんという事でしょう。

書込番号:1110651

ナイスクチコミ!0


ZW26さん

2002/12/07 03:50(1年以上前)

シャープに電話して確認取ったんですが、
i-Link→D-VHSの予約録画は出来ると言われました。
これで、買うことを決意したんですけど、
もし、出来なければ、返品の口実になるのでしょうか?

書込番号:1115551

ナイスクチコミ!0


pi-kuさん

2002/12/07 07:38(1年以上前)

D-VHSへの予約録画ができなくなったと
聞いたのですが本当でしょうか

書込番号:1115695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

\128,000

2002/11/27 12:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 ぱなぱーな2さん



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

録画できるでしょうか?

2002/11/27 11:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 ケンタボッコさん

HRD1はHDDに録画(WOWOWのコピーワンスの映画)したものを
D−VHS(DH35000)にコピーもしくは移動(HDD側は消えても
かまいません)が出来るのでしょうか?出来れば即、注文です!どうか宜しくお願いします。

書込番号:1092861

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ケンタボッコさん

2002/11/27 12:05(1年以上前)

すいません。言い忘れました.D−VHS側にはもちろんハイビジョンの映像
と音声のままでという事です。宜しくお願いします。

書込番号:1092875

ナイスクチコミ!0


MMP2000さん

2002/11/27 20:37(1年以上前)

私が聞いた限りでは、「HDDに録画したものはi.Linkに
出力されない(コピーワンス、フリーに関わらず)」
ということなので、ダメですね。ご愁傷様です。

書込番号:1093744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2002/11/27 21:53(1年以上前)

シャープに電話したところ、D-VHSへのデジタル放送ダビングは絶対に出来ませんとのことです。
D端子なら出力できるのですがD端子の入力の付いたD−VHSがありません。
ダビング目的ならこの機種は買わない方がよいでしょう。
D−VHSとの連携を無視するあたりさすがに目の付け所の違う(よい製品をつくろうとも思わない)シャープの面目躍如というとこでしょうか。

書込番号:1093919

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンタボッコさん

2002/11/27 22:24(1年以上前)

MMP2000さん、グランド3さん、どうも有難うございます。やっぱり
だめですか。リアルタイムでTVを見れない仕事のものですのでテープばっかりたまってしまい、中には1回も見ないで次の録画をしてしまう物もあります.epやRECーPOTなら出来そうなので検討します。でもコピーワンス
の放送も大丈夫なのかな?

書込番号:1093992

ナイスクチコミ!0


通りかかった者ですが・・・さん

2002/11/29 11:22(1年以上前)

epステーションのPとVなら、コピーワンスも移動と言う形で可能だそうです。
ただし、この機種は、HDDに録画しているときはilink出力出来ないと言うある意味、短所もあります。

書込番号:1097467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-HRD1」のクチコミ掲示板に
DV-HRD1を新規書き込みDV-HRD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD1
シャープ

DV-HRD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月

DV-HRD1をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング