このページのスレッド一覧(全428スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年11月29日 12:31 | |
| 0 | 1 | 2002年11月26日 05:39 | |
| 0 | 7 | 2002年11月30日 23:22 | |
| 0 | 4 | 2002年11月22日 13:18 | |
| 0 | 0 | 2002年11月20日 23:01 | |
| 0 | 3 | 2002年11月20日 15:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1
2002/11/26 05:39(1年以上前)
http://www.sharp.co.jp/products/dvhrd1/index.html
にドルビーデジタルとdtsのマークがありますので
「光で出る」でしょう。
書込番号:1090254
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1
2002/11/24 01:42(1年以上前)
2002/11/25 00:56(1年以上前)
ということは、WOWOWをデジタルにしないと
いけないのかー・・・。
BS放送をガンガン録画したいのですが、アナログSPモードで
BSデジタルを32時間の録画はできないのでしょうか?。
お持ちの方、教えてください。
書込番号:1087960
0点
2002/11/25 12:28(1年以上前)
BSデジタルチューナーしか内蔵していないなんて・・・
地上波用チューナーが内蔵していないのでは今三です。
コクーンは地上波ダブルチューナーですよ。(私には1つで十分ですが。)
やはりBSデジタル+地上波のダブルチューナは最低必要ですよね。
外部チューナだと連動とか大変ですし・・・。
また、HDDもハイビジョンを記録するには小さすぎますね、ユーザーで拡張可能とかなら許せますが、恐らくないでしょうから・・・。
いかにも中途半端ではないですかねえ〜。
まあ、ハイビジョンを記録できる!!がコンセプトと言われると何も言えませんが、実用性を考えるとRD-XS40になってしまうのでしょうかね。
書込番号:1088674
0点
あのー地上波チューナーは内蔵ですよこの機械・・・当たり前ですけど。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/dvhrd1.html
デジタルチューナーしかないのはepステーションです。
書込番号:1089779
0点
2002/11/28 18:14(1年以上前)
>ケイ−シンのパパさん、グランド3さん
ここで質問されているのは、地上波ではなく、「アナログのBS」のことですが・・・。
だれも地上波のチューナーがないなんて言っておられませんよ。
書込番号:1095904
0点
2002/11/29 12:12(1年以上前)
BSアナログ受信&録画出来ますよ。ご心配なく。
わたしもこの製品を予約してあるんで急に心配になってシャープに問い合わせました。
問題なく受信で着るとのことでした。
ちなみに、BSデジタルハイビジョンチューナ内蔵のTVの仕様で確認しましたが、仕様の記述は同様でした。
シャープの「液晶30V型BSデジタルハイビジョンテレビ」の使用をご覧になってみてください。同様の記述になっています。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/lc30bv3.html
シャープには仕様の内容からBSアナログが受信できないと解釈される恐れがあるので記述を変更するようにお願いしました。
ただし、私のTV「SONY KD-36HD800」の取扱説明書にもBSアナログチューナのことは一切記述がありません。
しかしちゃんと受信できます。
まったく受信電波がこうも増えるとわれわれ素人にはわかりにくいですよね〜。
書込番号:1097553
0点
2002/11/30 23:22(1年以上前)
有用な書き込みありがとうございます
書込番号:1101096
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1
このモデルのタイマーの待機電力ですが1W前後だそうです。
本当ならこれほど電機を食わずにタイマー待機できる危機はほかにありませんね。
あとD−VHSとの連携ですが、付属のI−LINKではBSデジタルチューナ以外の映像信号は出力されないとのこと。
よってデジタルハイビジョンテレビとのI−LINKでのハードディスク、DVD画像は出ません。
したがってD-VHSにハードディスクの画像を落とすことは出来ません。
しかしD端子はあるため(1系統しかありませんけど)それを用いればコピーアットワンス以外の画像ならダビングできそうです。
中途半端で今ひとつな製品である印象はぬぐえませんが現状でBSデジタルチューナー内蔵のHDD+DVDはなく、また待機電源の少なさから買う価値を見出せないことはないなあと思います。
0点
2002/11/22 00:26(1年以上前)
>付属のI−LINKではBSデジタルチューナ以外の映像信号は出力されないとのこと。
ホントですか? これじゃあ話にならないな〜。
書込番号:1081304
0点
DMR-HS2は待機時消費電力0.9Wです。(時刻消灯時)
書込番号:1081517
0点
2002/11/22 11:13(1年以上前)
この機種では、i-Link接続ではD−VHSは認識されないと結うことなのですかねえ?REC−POTも認識されない?
私的にはBSデジタルチューナー(内蔵テレビ)とi-Link接続してダブルチューナーになればいいと思っていたのに・・・・残念
書込番号:1082027
0点
2002/11/22 13:18(1年以上前)
HDDの内容がilinkから出せないだけでBSチューナーは
普通に繋がると思いますがちがいますかね?できないなら
なんのために端子がついてるのか疑問
HDDの移動&コピーができるのはepチューナーの一部だけって
事でしょうか?
この機械で出来ないのは残念ですがそれでも魅力的なマシン
だと思います。
書込番号:1082228
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1
搭載されている機能については私の待ち望んでいた物で大変魅力的です。しかし、シャープというのが・・・。
BS/CSチューナー内蔵のHDD/DVD-Rの他社発売の予定はあるのでしょうか?テレビがソニーなのでソニーから出ればうれしいのですが。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1
やっと出てきたかという印象です。単体でHDDにBS/CSデジタルのHD録画と地上波の録画のできる機体を待っていた私にはとても魅力的です。ですが、皆さんも感じてると思いますがハイビジョン(HD)放送はとてもデータが多いため80GBでははっきりって物足りません。そこでひらめいたのがI/OデータのREC−POTシリーズの接続です。まだ発売されていないため認識するのか、また認識してもダビング可能なものになるのかもし情報をお持ちの方教えてください。また増設HDD等の情報があればうれしいです。
よくハイブリットレコーダー等の増設サービスを行っているみたいですが、IーLINK接続で簡単にユーザー増設できればいいと思うのは素人の浅智恵なのか・・・
0点
2002/11/20 13:36(1年以上前)
たしかに7時間では少ないですね
でも、iLinkでMPEG-TS出力があるので、これでD-VHSにダビングできるとすると
かなりホシイかも。
書込番号:1078222
0点
2002/11/20 15:45(1年以上前)
クリニンさんへ
私も現在IOデーターのレッポット使用してますが,ディジーチェーンはで来ますので,HDDからHDDのダビングは不可能ですが,増設ならOKです,10データーのレックポットもシャープのHDDにディジーチェーンは可能ではないかと思います。
まとちゃんさんへ レックポットはD-VHSへのダビングは出来ますので,シャープのHRD1の可能かと思います。
書込番号:1078410
0点
2002/11/20 15:55(1年以上前)
>レッポット使用してますが,ディジーチェーンはで来ますので,HDDからHDDのダビングは不可能ですが,増設ならOKです,
レックポット使用してます,レックポットはディージーチェーンできますので増設はOKですが,HDDからHDDへのダビング不可能です。
書込番号:1078424
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





