DV-HRD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥183,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DV-HRD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD1の価格比較
  • DV-HRD1のスペック・仕様
  • DV-HRD1のレビュー
  • DV-HRD1のクチコミ
  • DV-HRD1の画像・動画
  • DV-HRD1のピックアップリスト
  • DV-HRD1のオークション

DV-HRD1シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月

  • DV-HRD1の価格比較
  • DV-HRD1のスペック・仕様
  • DV-HRD1のレビュー
  • DV-HRD1のクチコミ
  • DV-HRD1の画像・動画
  • DV-HRD1のピックアップリスト
  • DV-HRD1のオークション

DV-HRD1 のクチコミ掲示板

(1969件)
RSS

このページのスレッド一覧(全428スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD1」のクチコミ掲示板に
DV-HRD1を新規書き込みDV-HRD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブーン

2004/08/12 01:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 BP5A5FV-HGさん

HDの振動が筐体と共振しているのかブーンと音がします。本体上に百科事典を載せると少し静かになりますが電源を切っても音がするので夜はコンセント抜いています。

書込番号:3133927

ナイスクチコミ!0


返信する
ネカマつぶし(良い子Ver.)さん

2004/08/12 04:54(1年以上前)

置いている台(ラック)が
平面性悪いのだろうな

有名メーカーのラックでも
湿度が高い地域や
湿度が高い部屋で使っていたり、
室内で加湿器(家電、PC機器の大敵)を使っていたりすると、
すぐに板が(天然でもパーティクルでも化粧合板でも)反ってくる

書込番号:3134129

ナイスクチコミ!0


スレ主 BP5A5FV-HGさん

2005/01/21 02:09(1年以上前)

冬は電源を切るとすぐに静かになるので、冷却ファンの音でした。
ファンを停止する温度の設定に問題があると思います。

書込番号:3810919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ソフマップで買って悲惨

2005/01/19 03:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 takatakさん

49800円でソフマップで買ったのはよいが、保障期間が過ぎていたためシャープへの持込が出来なかった。
ソフマップの修理に出したら、12月16日に出して、1月17日を過ぎても修理があがらない。
とにかく対応が遅すぎ、もちろん中古リスクとこの製品の欠陥はわかって購入したが、修理対応がまずい、この製品は1回はドックに入らないとまともなものはないと考えて購入したが、そのとおりだった、まあ安いことがとりえでチューナを買えば同じぐらいかかる気持ちで購入したほうが良いのでは。
それとソフマップはどうも会社として変だ、信用がどんどんなくなっているような気がする。

書込番号:3801499

ナイスクチコミ!0


返信する
上杉謙信777さん

2005/01/19 07:46(1年以上前)

それは酷いですね?まだメ−カ−に出してないのかも?
ソフマップを含め、物凄い勢いで伸びている会社は
社長が20歳そこそこの小僧だったりしますから
こういった不具合がある可能性がある時は、購入しないことですね。
もちろん若くても、責任感のある社長も居るはずですが・・・・。

何度も電話で問い合わせると、根負けして動いてくれるはずです
こういった販売店は、店舗も沢山ありますし、バイトの人間が
何千人と居るはずですから、連絡網も?マ−クでしょうし・・・。

私はHRD10を使ってますが、確かに色々とバグがありますが
致命的なバグはありませんよ?やはりDV−HRD1は致命的な
不具合があるのでしょうか?

書込番号:3801753

ナイスクチコミ!0


hita_hita_newさん

2005/01/19 09:19(1年以上前)

私のは、DV-HRD1の初期ロット辺りのものですが、不具合、まったくありません。
保証期間が過ぎていたから、シャープに持ち込みできない、という点、よく判らないです。
どっちみち有償ならば、メーカー直の方が、良いかと思いますけど。

書込番号:3801930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件

2005/01/19 19:32(1年以上前)

私は12月19日に東芝のRD−X4をソフマップの修理に出しましたが、年明けの4日には修理を終えて宅配便で帰ってきました。
これに限らず、ソフマップの修理センターの対応はそう悪いわけではないので、どちらかというとシャープの対応の方に問題があるような気がします。

一度ソフマップのコンピュータクリニックに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

ところで……中古品ということは中古3年保証に入っていたのでしょうか? そうでないならメーカーに直接修理依頼でも良かったように思います。

書込番号:3804001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

予約実行に失敗しました(停電)

2004/10/28 19:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 てっっさん

10月に入ってから、予約録画に失敗が頻繁に起こるように
なってしまいました。 受信機レポートを見ると「予約実行に
失敗しました。原因:停電」となっています。実際は停電はなく、
予約のために電源ONするときにONできていないようで、
POWERのLEDが点滅になっています。
その後手動でPOWERを入れると、問題なくONできます。
このような症状が発生した方はいませんでしょうか?
またそのときの対処方法などを知っている方がいましたら、
教えてください。
やっぱり修理でしょうか。。。

書込番号:3432886

ナイスクチコミ!0


返信する
みどぼんどさん

2004/10/30 13:52(1年以上前)

当方のはHRD10ですが、こちらも同様の症状があります。
電源ONのタイミングのときもありますが、途中で落ちることもあります。
D-VHSに録画している場合は、D-VHSはそのまま継続されていてOKそうです。
発生頻度が少ない(1割以下?)ので、たまに起こるとがっかりします。
どうも、D-VHS(i-Link側)の電源をONにしているときに多いような気もしています。
コピーワンスのプログラムのときでもi-Linkも同時録画出来ちゃうのでよくやってますが、
HDDとD-VHSに同時に録画しているときによく起こるような気がします。
D-VHSはそのまま連続して録画されているようなので、助かっていますが・・・
どなたか原因のわかる方いませんか?

書込番号:3439405

ナイスクチコミ!0


スレ主 てっっさん

2004/11/01 15:09(1年以上前)

みどぼんどさん
レスありがとうございます。
私の環境では、やはりi-LINKでD-VHSが接続されています。
i-LINKのケーブルを外して試してみます。
また本日メーカーに問い合わせを入れたので、結果が出たら
レポートします。

書込番号:3447793

ナイスクチコミ!0


Dr_Hiroさん

2005/01/06 18:06(1年以上前)

私もまったく同じ症状で困っています。
すでにメーカーからの回答がありましたら教えてください。
私からも問い合わせしてみます。
よろしくお願いします。

書込番号:3738364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDD→DVD-Rへは・・

2004/12/29 16:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 購入後1年くらいですさん

WOWOWの秋の童話?実家の母にたのまれて録画し、DVD-Rへダビングして送る予定がこのディスクには録画できません?って出るのですがコピーワンス??見たいなのが関係してるのでしょうか?1回しか録画できないの?このような番組をDVDに残すにはどうしたらいいのでしょうか?どなたかお願いします。

書込番号:3702570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/29 17:30(1年以上前)

上記のサイトを一から読む

その上でレコーダーがもう一台必要アリ

書込番号:3702847

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入後1年くらいですさん

2004/12/29 18:02(1年以上前)

見たのですが・・
DVDレコはもう1台あります。
メーカーはパナですが・・・
間になんかつけないとDVD-Rには残せないの?
コピーワンスはメンドクサイ・・ってのはわかりました。
詳しく知りたいなー。

書込番号:3702988

ナイスクチコミ!0


na6cさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/29 19:02(1年以上前)

コピーワンスの番組はこの機種では「DVD-R」には残せません。
(ほとんどの機種で「DVD-R」は使用できません。)
この場合、DVDディスクに移すには「CPRM」対応のディスクが必要です。
この機種ですと、確か「DVD-RW(CPRM)」が使用できると思います。
詳しくはもう一度説明書を確認されては如何でしょうか。

書込番号:3703256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/29 22:47(1年以上前)

詳しくは、ここでは書けません。
サイトに書いてある通りです。

安すぎると効果ない場合があります。
最低でも一万はします。

腐れコピワンはユーザーに
こういった不利益を与える
悪魔な仕様です。
断固廃止すべきです。

書込番号:3704366

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2004/12/30 00:19(1年以上前)

ビデオ用DVD−RW(VRモード)にムーブすればいいと思います。

書込番号:3704939

ナイスクチコミ!0


hita_hita_newさん

2004/12/30 11:29(1年以上前)

CPRM対応のDVD-RWにはムーブできますが、送った先の実家のDVDプレーヤーがRWに対応してないと見れませんよ。パナのDVDレコーダーにS信号で繋げば、録画出来るのかもしれませんがダビング禁止信号の為、出来ないかもしれません。逃れる手が非合法では、ありますけどね・・・

書込番号:3706508

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入後1年くらいですさん

2004/12/30 19:31(1年以上前)

DVD−RWのCPRM対応なら録画できることがわかり
助かりました。
そのディスクはDVDプレーヤーならどれでも
見れるってわけではなさそうですね

非合法なものを取り付けないと録画できないなんて・・
レコーダーの意味ないですね。

たくさんのためになるアドバイスありがとうございました。

書込番号:3708227

ナイスクチコミ!0


みどぼんどさん

2004/12/31 09:21(1年以上前)

もう遅かったかもしれませんが・・・・
普通のアナログ出力はコピーワンスは関係ないみたいで、
S−VHSとかには何回もコピー(ムーブではなく)出来ますよ。
私の場合厳密にはHRD1ではなくてHRD10ですが。
実家のお母さんがアナログでも良いのなら、そんな手もあるのでは?

書込番号:3710512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コピーワンスについて

2004/12/08 09:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 道草さんさん

小生、現在、DVDレコーダー2台、DーVHS1台、VHS1台、ベーター1台、PC 2台を
i-LINK、LAN、等を使い昔のビデオを編集しているおジンです。最近、DV-HRD1と日立のDーVHS HR-VT100のi-LINKを変更したところ、コピーワンス番組が
同時に取れる状態になり、コピーワンスがコピーツース状態になりました。HDDに取り込んだ映像は編集(調整)し、DVD-Rにしておりますが、皆様の機器はいかがですか?。
今年中にDV-HRD200を購入の予定ですが、自動車でも言える事ですが、発表後すぐに購入するのは愚かです。半年、1年後不具合が出尽くした後、購入するのが賢いことと思われます。DV-HRD200も不具合が出尽くした頃と思われますし
価格も手頃になり購入を決めました。

書込番号:3601950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2004/12/08 10:39(1年以上前)

コピーツースって何ですか?初めて聞きますが。

もしかして copy twice ということ?

幼稚な造語はやめたほうがいいと思います。

書込番号:3602112

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2004/12/09 00:42(1年以上前)

まあ、言いたいことは伝わるので、造語としては捉えればいいのでは。

書込番号:3605616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/14 19:49(1年以上前)

いくら発売後すぐに買って泣きを見た経験があるからといって、どうでもいい単語にいちいち噛み付いて憂さ晴らししてる奴の方が幼稚だな(^ ^)

書込番号:3632592

ナイスクチコミ!0


hita_hita_newさん

2004/12/31 07:56(1年以上前)

逆もまた真なり。
最初は過剰品質で、徐々にスペックを満足するようコストを落としていく事も。
ソフトの仕様にもいろいろあり、PS2は最初、リージョンフリーDVDプレーヤーという著作権には神経質なSONYの失態で笑えましたよね。

書込番号:3710351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD−RWへのダビングについて

2004/12/23 22:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 あれっくすjunさん

今までHDD録画だけ使用してましたが
初めてDVD−RWへダビングしたら なんと音と画面がずれてる
音声が少し画面より早く出ます これは不良なんでしょうか?
ちなみに残ったHDDを再生すると全然ずれてません
折角楽しみにしてたクラプトンのLIVEが半分ダメに(泣)

書込番号:3676621

ナイスクチコミ!0


返信する
hita_hita_newさん

2004/12/23 22:28(1年以上前)

いままで三桁回のムーブやってますが、経験ありません。
残念ながら、本体かDVDメディアの不良でしょう。切り分け難しいかも・・・

書込番号:3676652

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-HRD1」のクチコミ掲示板に
DV-HRD1を新規書き込みDV-HRD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD1
シャープ

DV-HRD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月

DV-HRD1をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング