DV-HRD10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥230,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:180GB DV-HRD10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD10の価格比較
  • DV-HRD10のスペック・仕様
  • DV-HRD10のレビュー
  • DV-HRD10のクチコミ
  • DV-HRD10の画像・動画
  • DV-HRD10のピックアップリスト
  • DV-HRD10のオークション

DV-HRD10シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月15日

  • DV-HRD10の価格比較
  • DV-HRD10のスペック・仕様
  • DV-HRD10のレビュー
  • DV-HRD10のクチコミ
  • DV-HRD10の画像・動画
  • DV-HRD10のピックアップリスト
  • DV-HRD10のオークション

DV-HRD10 のクチコミ掲示板

(714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD10」のクチコミ掲示板に
DV-HRD10を新規書き込みDV-HRD10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BS/CSの番組録画について

2004/01/02 23:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10

スレ主 デジタルチューナーふぁんさん

すでに、どなたか質問されていたらゴメンナサイ。
数ある製品の中で唯一BS/CSデジタルチューナー搭載機種なので
DV-HRD10を購入したのですが。。。

BS/CSの番組予約は電子番組表でしか出来ないのでしょうか?

これだと、頭3〜5秒程度、前の番組の終わりが入ってしまいます。
DVDへのダビングも録画した番組単位のようですし
この邪魔な、頭3〜5秒程度を消去したくても出来ません
みなさん、どのように対応されてますか?
宜しくお願いします。

書込番号:2298643

ナイスクチコミ!0


返信する
にゃんこ72755さん

2004/01/02 23:30(1年以上前)

致し方ないと思いますよ、頭が切れたら困りますからね
私のは5秒以上早いですね。確かにどんぴしゃで録画できるに
越したことはありませんけど・・・・・
恐らくメ−カ−ではどんなに遅れても定刻以後に立ち上がらないように
狙いを3秒前に録画開始するように設計してるはずです

書込番号:2298699

ナイスクチコミ!0


隆君です!さん

2004/01/03 09:06(1年以上前)

こんにちは、私のSONY RDR-HX10は、時刻ぴったりに録画開始しますのでたまに0.1秒はど頭が切れる場合がありますよ。だからなぜジャストぴったりから録画開始される設定してるのかがわかりません?もう少し余裕を持って録画開始に設定して欲しかったです。SONYさんお願いします。
 

書込番号:2299791

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタルチューナーふぁんさん

2004/01/03 13:10(1年以上前)

にゃんこ72755さん ,隆君です!さん ,参考になりました。
ありがとうございます。隆君です!さん は、自分と逆のことで不満を感じて
いるのですね。でも、0.1秒の誤差はすごい。

U/V放送の予約録画は自分で開始時刻の設定がてきるので、DVD編集で
消去できる最低時間をプラスして予約したら良いかと思っています。
60分番組なら余裕でしょうが、120番組ではDVDに収まるか、
?ですけど。そのうち試してみようと思ってます。

手間はかかるけど、HDD→DVDへのダビング開始、終了を自分でボタンを押してできるマニュアルモードがあると良いなぁと思ってます。

書込番号:2300385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

追っかけ再生

2003/12/31 12:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10

このレコーダーは予約録画中の追っかけ再生で、予約録画が終了すると
電源が切れて最後まで追っかけ再生で見れませんね。友達のSONYのやつは、こんなまぬけみたいな事にはなりません!SHARPまじめにちゃんと作れ!

書込番号:2291078

ナイスクチコミ!0


返信する
名無し募集中。。。。。。。さん

2003/12/31 15:03(1年以上前)

各社、得意不得意がありますから…

書込番号:2291548

ナイスクチコミ!0


にゃんこ72755さん

2003/12/31 15:37(1年以上前)

ははは、私は一度しか追いかけ再生したことないので
きずかなかったです。それでは使えないと言うことか?
録画予約するときにプラス5分くらいにしておけば
大丈夫なんじゃ・・・・?

書込番号:2291644

ナイスクチコミ!0


スレ主 pouyreさん

2003/12/31 15:46(1年以上前)

そう、追っかけ再生の意味がないので俺は予約録画が終了するのを待って最初からみてます。名ばかりの機能はやるなシャープ!
230000円もするならもっとちゃんと作れ! おっと!取り乱してしまいました・・・失礼

書込番号:2291676

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2003/12/31 23:09(1年以上前)

pouyre さん

>このレコーダーは予約録画中の追っかけ再生で、予約録画が終了すると
>電源が切れて最後まで追っかけ再生で見れませんね

東芝のRDシリーズでも同様です。ただし、クイックメニューで
「録画終了後電源継続」とすれば、電源切れなくなります。

シャープも同様な設定があるのでは?

書込番号:2292878

ナイスクチコミ!0


スレ主 pouyreさん

2003/12/31 23:59(1年以上前)

残念ですがそのような設定もありませんよ。悲しい・・・

書込番号:2293002

ナイスクチコミ!0


スレ主 pouyreさん

2004/01/01 00:05(1年以上前)

メーカーの言い分。

予約録画中に、「追いかけ再生」や「同時録再」されている場合、予約録画が終了すると「追いかけ再生」や「同時録再」は中断されます。
これは、DV-HRD1/DV-HRD10が、設計上の安全性確保(確実に録画を完了させる)の目的で、“録画優先”で動作する仕様となっているためです。

追いかけ再生や同時録再が中断してしまった場面まで、すぐに戻したい場合、ハードディスクに記録された番組は一続きのデータとなっており、チャプターの概念がありませんので、ご覧になっていた箇所まで早送りをしていただく必要があります。 だそうです!

書込番号:2293009

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2004/01/01 00:45(1年以上前)

シャープは部品メーカーとしては定評がありますが、製品の完成は???
ってことですね。

書込番号:2293131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

I-LINK

2003/12/25 11:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10

折角、ハードディスクにハイビジョン番組を録画した物を、-i-Linkを通じてD-VHSにデジタルハイビジョンのまま、撮って置きたいのっですが、出来ません。
どうしたら、良いのでしょう。何時までも、ハ-ドディスクに貯めて置く訳にもいかず。困っています。御教え下さい。

書込番号:2269942

ナイスクチコミ!0


返信する
シンシンと雪が降るさん

2003/12/25 12:43(1年以上前)

どちらの機種も持っていないんで単なる推理ですが
コピーワンス(1度しか録画できない)の番組じゃないんですか?
もしそうなら無理ですよ。

書込番号:2270091

ナイスクチコミ!0


40代さん

2003/12/25 15:12(1年以上前)

出来ません。
最初にD−VHSに録画する事は出来ます。
移動も出来ません。

書込番号:2270444

ナイスクチコミ!0


スレ主 中峰さん

2003/12/25 16:54(1年以上前)

40代さn有難うございます。
DV-HRD10は、BSチューナ-で、直接D-VHSには、録画できるのですが、、
一旦、ハ-ドに録画したものは、D-VHSに、I-LINKで出来ません。
悔しい。

書込番号:2270631

ナイスクチコミ!0


ベロア調さん

2003/12/25 19:15(1年以上前)

来月発表って噂の地上波デジタル対応の後継機はHDD内データの
i-Link出力可能ってアナウンスですよね。

これの出来る出来ないって多分ソフトウェア的なことだけだと思うんですけど
そうだとすると後継機発売後にファームウェアの衛星ダウンロードで
HRD10でもi-Link出力可能にならないかなー?なんて思ってるんですけど、
そのへんのところどうなんでしょ、誰か知りません?

書込番号:2271014

ナイスクチコミ!0


HN2さん

2003/12/26 06:01(1年以上前)

BSデジタルが来春すべての放送がワンスコピー化されることが絡んでいると聞いています。

書込番号:2272845

ナイスクチコミ!0


72755さん

2003/12/26 17:06(1年以上前)

コピ−ワンスになればDVDレコ−ダ−の存在意味がなくなりますね_?

書込番号:2274127

ナイスクチコミ!0


40代さん

2003/12/26 21:03(1年以上前)

CPRM
移動で対応可能かと思います。

書込番号:2274701

ナイスクチコミ!0


かつてはさん

2003/12/30 13:38(1年以上前)

次期後継機種は現機種では不可だった、ハードディクス内に記録したものをコピーすることが可能となります。コピーワンスのものについては、現状でもD−VHS側メディアでデジタルチューナースルー記録対応できていますが、今後の地デジ、Bデジの放送拡大に伴い、おそらくは試行錯誤したとしてもデジタルチューナースルー記録ではない場合でも記録ができる可能性大と思われます。CRPMについては各社ハード、ソフト陣営側の動向によりますが直近ではDーシアターもそろそろ解禁されるので勝手な思惑ですが、多少劣化させてコピー可になると思われます。

書込番号:2287660

ナイスクチコミ!0


ベロア調さん

2003/12/31 18:49(1年以上前)

えーと、そーすると
バージョンアップでHRD10でもi−Link出力出来るようになるか否かは
わからない、ということですね。

書込番号:2292182

ナイスクチコミ!0


かつてはさん

2003/12/31 22:26(1年以上前)

ハイビジョン記録のできないDV-HR350をベースに、デジタルチューナとMPEG-2TSの記録機能を搭載した新機種が発売された後、様子をみながらダウンロードサービスに踏み切るかどうかに注目しています。たぶん、望み薄でしょうか。でもDV-HRD10、DV-HRD1ユーザーは諦めきれないですね。ハードディスクからのハイビジョン映像i.LINK出力はDテープが手元にないときなんかは後でコピーできる等、いろいろと幅が拡がりますから重宝しそうです。

書込番号:2292769

ナイスクチコミ!0


さいとうたすさん

2004/01/02 11:30(1年以上前)

I-LINK出力できればね。はたして、後継機種はきちんとでるのか。コピワンのやつを外部D-VHSに移動できて、地上波デジタルチューナーをつけて、HD180位、追っかけ再生可能、となると一体いくらになるのだろう。私的にはハイビジョン専用としてD-VHSがDVDより使えるし、DVDはいらないから20万位の実売にしてほしい。

書込番号:2296696

ナイスクチコミ!0


ウタダキットさん

2004/01/10 17:03(1年以上前)

録画予約する時にHDDとiLINK両方に録画するようにはできますが。

書込番号:2328020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EPG予約録画ができなくなった??

2003/12/23 08:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10

スレ主 ずっこさん

半年前に購入し大満足で使用してましたが、昨日から原因不明でEPG予約録画ができなくなりました。
普通の録画はできるし電源入りの状態なら予約録画は問題なくできるのです。しかし、電源OFFの状態からだと約2分前に電源が自動で入るところまでは問題ないのですが、予約開始時間になると電源が切れてしまい録画ができない状態なのです。
修理若しくは交換でしょうか?
経験された方ございましたらアドバイスをお願い致します。

書込番号:2261884

ナイスクチコミ!0


返信する
今日も元気に予約録画さん

2003/12/26 21:01(1年以上前)

アンテナに電源が供給されていない可能性があります。
最近アンテナの接続を変更したことがありませんか?
HRD10以外の機器を電源を切っていませんか?
その機器がアンテナに電源を供給しているはずです。

書込番号:2274693

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずっこさん

2003/12/27 19:28(1年以上前)

「今日も元気に予約録画」さん、ありがとうございました。
おかげさまでお気に入りの機能「EPG予約録画」がまた使えるようになりました。
アンテナ電源供給機器の接続を先日変更していたせいでした。
理屈がわかっているようでもまだまだ未熟な私。今後ともよろしくお願いします!!

書込番号:2277903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

良くあること?

2003/12/21 23:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10

DVD-R メムテック ジャパン Memorexを使用して録画後、再生中に途中でフリーズしてしまいました。SPで約1時間半くらいのところでしょうか?

台湾製なので よくある事でしょうか?

HNK BS Hiを録画し追いかけ再生をしようとしたら、ブロックノイズが出、E400 のエラー表示で再生不能になりました。それではと、録画を停止しても同じです。
さらに再び録画し追いかけ再生をすると今度は問題ありません。

前日ハイビジョン録画を再生中音声が飛びました。

このような事はよくあるのでしょうか?それとも故障でしょうか。

書込番号:2257163

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/12/21 23:53(1年以上前)

まずは推奨メディアで確認しましょう。
・推奨メディアでもだめ:故障
・推奨メディアなら大丈夫:相性

書込番号:2257413

ナイスクチコミ!0


スレ主 40代さん

2003/12/22 16:48(1年以上前)

お返事ありがとうございました。

推奨メディアは何でしょうか?
ここには載ってない様です
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/index/qa_index.html

あとエラーコードE400って何でしょうか。

書込番号:2259358

ナイスクチコミ!0


こいたちさん

2003/12/27 09:31(1年以上前)

今日は、私も半年前に購入し国産のDVDRを使用し問題ななかったのですが台湾製のMediRを購入し使用した所同じ現象が起きました。
シャープに聞きましたがやはり相性の問題みたいです。
安物買いの銭失いのようです、二度と台湾製は買いません。

書込番号:2276335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオ

2003/12/11 22:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10

スレ主 HDTV大好きさん

DVD−RW(VRモード)だとVBR記録出きるのにDVD−R/RW(ビデオモード)だとCBR記録ですよね。ビデオモードでもVBR記録できないでしょうか?VBRのほうが同じSPでも画質が良い?

書込番号:2221102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-HRD10」のクチコミ掲示板に
DV-HRD10を新規書き込みDV-HRD10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD10
シャープ

DV-HRD10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月15日

DV-HRD10をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング