このページのスレッド一覧(全123スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年12月7日 22:38 | |
| 0 | 1 | 2005年5月2日 16:53 | |
| 0 | 1 | 2004年8月6日 23:33 | |
| 0 | 4 | 2004年5月14日 19:33 | |
| 0 | 3 | 2004年2月12日 16:25 | |
| 0 | 3 | 2004年1月30日 10:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10
今時、ここに書く人なんて居ないかもしれませんが、、
ID登録した記念に。
(地上波で)
毎週録画を設定してあるNHKの英会話番組で、
先々週は途中で切れていた。
先週は問題なし。
今週は同じ時刻の別の局の番組が録画されていた。
(局の記録はNHKのまま)
さあ問題です。来週分はどうなるでしょうか?
当たった方には、豪華客船で行く世界一週クルーズの旅プレゼント、は出来ませんが、ご意見いただければ幸いです。
2年半本機を使ってきましたが、初めての現象で。
毎週録画を6番組設定していますが、全部設定し直した方が良いでしょうか?
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10
お聞きしたいことがあります。
S端子で出力して、他のレコーダーでリアルタイム録画をすることは可能でしょうか。
現在RAMをメインで使用していますので、ディスク保存はRAMでいきたいと考えています。
テレビへはD1で接続する予定です。
よろしくお願いします。
0点
S端子で出力して、他のレコーダーでリアルタイム録画をすることができまん。CPRMです
書込番号:4207856
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10
お聞きしたいのですが、ソニーのバイオでテレビ番組を標準録画すると、何故か所々ブロック割れしてしまいます。何か良い方法はないのでしょうか?以前電気屋さんに聞いたところ、他のソフトをダウンロードすれば良いと聞きましたがちっとも分かりません。詳しく分かる方、是非教えてください。宜しくお願いします。
0点
2004/08/06 23:33(1年以上前)
質問の場所を間違えてしまいました。
大変失礼しましたm(__)m
書込番号:3114704
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10
すみません、DV-HRD10の購入者です。
4月からBSデジタル放送は「コピー制御方式」を導入するが、
DV-HRD10のHDDからDVD-R へのダビングは出来なくなるでしょうか。
0点
2004/02/23 13:20(1年以上前)
DVD-Rへはダメです。DVD-RWならば可能です。
書込番号:2505440
0点
2004/02/23 19:41(1年以上前)
えっ、ダビング出来るの!
書込番号:2506578
0点
正確にはダビングではなく移動(ムーブ)ですので、HDDの元タイトルは削除されます。CPRM対応のRW(VRモード)にならムーブ可能です。
書込番号:2506738
0点
ほんとデジタル放送のコピー制御には困っています。
大量に買いだめしたDVD-Rの出番がほとんどなく、地上波アナログの番組を焼くくらいですね。
最近、DV-HRD20を買い足したので、こちらのマシンはほとんど出番なしの状態です。
せめてコピーワンス番組を編集してムーブができればちょっとは役に立つのですが。ファームのアップで対応してくれないかなー。
今のところは録りためたDVD-RWの再生専用機種と成り下がっています。
書込番号:2807367
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10
テレビ番組をSPで録画していたものをDVD-Rにダビングする時LPで録画します。
LPで録画していたものをDVD-Rにダビングする時LPで録画します。
両方とも結局はDVD-RにはLPで録画されてますが、画質には差があるんでしょうか?
0点
差があります。
SPで録画したものをLPでダビングする場合、レート変換という作業が入ります。これは一度展開したMPEG2映像を指定のビットレートでもう一度圧縮しなおす、という作業ですから実時間もかかりますし、圧縮に伴う画像劣化もあります。
LPで録画したものをLPでダビングする場合「高速ダビング」という単にデータをコピーする方法が使えますので、画質の劣化はありませんし、速さはドライブの書き出し性能により制限されるだけですみます。
書込番号:2459672
0点
ゴメンナサイ。今時のHDD/DVDレコーダー全般のつもりでお答えしてしまいました。
DV-HRD10はいわゆる「高速ダビング」機能がありませんのでHDD→DVDの場合、SP→LPもLP→LPも再エンコードになるかもしれません。
もしそうなら、逆にSP→LPのほうがソース画質が良い分ダビング結果よくなる、と言うことになりますね。
書込番号:2459774
0点
2004/02/12 16:25(1年以上前)
srapneelさんありがとうございます。
画質に差が出るのなら最初から全部FINEで撮っておかないともったいないですよね。同じ容量に収めているのに画質が違うということだと・・・。
書込番号:2459814
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10
2004/01/24 22:23(1年以上前)
性能的には、当然劣るでしょうけど・・・・
バグは少ないかな??
書込番号:2383435
0点
2004/01/25 08:22(1年以上前)
当方田舎なので地上デジタルは当分先なので
DV-HRD10の付き合いは長くなりそうですが、
ハイエンド機として買ったものなんでユーザーに
ちょっとでも優越感のようなものを残しておいてくれたら・・
てな希望もありますね。
すぐに性能を全てアップして同じような値段で売られると少しがっかりです。
書込番号:2384889
0点
2004/01/30 10:46(1年以上前)
DV-HRD10購入者さん同感すよね!!
ハードのハイビジョン録画時間も、あんまりないし、
書込番号:2405240
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






